また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1887765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

まさかの銀竜草パラダイス!大普賢岳・国見岳・七曜岳・和佐又山 周回

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
ベジ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
11.4km
登り
1,477m
下り
1,467m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:58
合計
9:16
8:14
8:15
30
8:45
8:46
4
8:50
8:50
8
8:58
9:00
2
9:02
9:10
11
9:21
9:32
1
9:33
9:42
43
10:25
10:30
14
10:44
10:44
7
10:51
10:55
28
11:28
11:32
7
11:39
11:45
4
11:49
12:31
14
12:45
12:45
33
13:18
13:19
2
13:21
13:22
67
14:29
14:29
1
14:30
14:46
72
15:58
16:04
25
16:29
16:29
20
16:49
16:49
24
天候 晴のち雲
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテの駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
この日は、前日の雨の影響で石や岩場、木の根っこが滑りやすくなっていたので、コース全般で気を使う箇所、注意箇所が多数ありました。

また、このコースはハシゴや高度感のある橋・鎖場などが数多くありますので、苦手な方は十分にお気を付けて。

また、底無井戸の手前に、垂直に近い角度で登っていく鎖場があります。
ここはコンデションにかかわらず通過する際は十分な注意が必要です。
和佐又ヒュッテからスタートです。
和佐又ヒュッテからスタートです。
まずは大普賢岳に向かいます。
2019年06月09日 08:05撮影 by  SOL26, Sony
6/9 8:05
まずは大普賢岳に向かいます。
気持ちの良い森の中を歩きます。
2019年06月09日 08:26撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 8:26
気持ちの良い森の中を歩きます。
シタンの窟
2019年06月09日 08:46撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 8:46
シタンの窟
最初のハシゴ。
2019年06月09日 08:48撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 8:48
最初のハシゴ。
朝日窟
2019年06月09日 08:53撮影 by  SOL26, Sony
6/9 8:53
朝日窟
笙の窟(しょうのいわや)
2019年06月09日 08:58撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 8:58
笙の窟(しょうのいわや)
鷲の窟
2019年06月09日 09:01撮影 by  SOL26, Sony
6/9 9:01
鷲の窟
これが大普賢岳の醍醐味です。
2019年06月09日 09:15撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 9:15
これが大普賢岳の醍醐味です。
こういう橋も大普賢岳っぽくて大好きです。
2019年06月09日 09:19撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 9:19
こういう橋も大普賢岳っぽくて大好きです。
石の鼻に立ち寄ります。
2019年06月09日 09:21撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 9:21
石の鼻に立ち寄ります。
絶景です。
2019年06月09日 09:23撮影 by  SOL26, Sony
10
6/9 9:23
絶景です。
アスレチックみたいですごく楽しい!
2019年06月09日 09:53撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 9:53
アスレチックみたいですごく楽しい!
石垣が組んである!すごい!
2019年06月09日 09:55撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 9:55
石垣が組んである!すごい!
この笹のある開けた場所まで来ると、木の階段が連続しますが、稜線までもう少しです。
2019年06月09日 10:09撮影 by  SOL26, Sony
6/9 10:09
この笹のある開けた場所まで来ると、木の階段が連続しますが、稜線までもう少しです。
稜線に出ました。
大峯奥駈道です。
2019年06月09日 10:18撮影 by  SOL26, Sony
6/9 10:18
稜線に出ました。
大峯奥駈道です。
大普賢岳登頂です。
2019年06月09日 10:26撮影 by  SOL26, Sony
11
6/9 10:26
大普賢岳登頂です。
大普賢岳山頂の様子。
2019年06月09日 10:30撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 10:30
大普賢岳山頂の様子。
最高です!
2019年06月09日 10:37撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 10:37
最高です!
大普賢岳
2019年06月09日 10:39撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 10:39
大普賢岳
水太覗
2019年06月09日 10:41撮影 by  SOL26, Sony
6/9 10:41
水太覗
弥勒岳にも立ち寄ります。
2019年06月09日 10:56撮影 by  SOL26, Sony
6/9 10:56
弥勒岳にも立ち寄ります。
弥勒岳山頂
2019年06月09日 10:55撮影 by  SOL26, Sony
6
6/9 10:55
弥勒岳山頂
鎖場も楽しい!
2019年06月09日 11:39撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 11:39
鎖場も楽しい!
素晴らしい登山道!
2019年06月09日 11:46撮影 by  SOL26, Sony
6/9 11:46
素晴らしい登山道!
この先が稚児泊(ちごどまり)です。
2019年06月09日 11:49撮影 by  SOL26, Sony
6/9 11:49
この先が稚児泊(ちごどまり)です。
稚児泊(ちごどまり)
まさに休憩適所です。
ここでお昼ご飯にします。
2019年06月09日 11:50撮影 by  SOL26, Sony
6/9 11:50
稚児泊(ちごどまり)
まさに休憩適所です。
ここでお昼ご飯にします。
あそこを歩いてきたのか・・・。
2019年06月09日 12:38撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 12:38
あそこを歩いてきたのか・・・。
七つ池
深い・・・。
2019年06月09日 12:46撮影 by  SOL26, Sony
6/9 12:46
七つ池
深い・・・。
銀竜草発見!
めっちゃテンション上がります。
2019年06月09日 12:53撮影 by  SOL26, Sony
6
6/9 12:53
銀竜草発見!
めっちゃテンション上がります。
ここ大好きです。
2019年06月09日 13:05撮影 by  SOL26, Sony
4
6/9 13:05
ここ大好きです。
七曜岳登頂です。
2019年06月09日 13:09撮影 by  SOL26, Sony
7
6/9 13:09
七曜岳登頂です。
あの稜線が気になります。
2019年06月09日 13:19撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 13:19
あの稜線が気になります。
無双洞(むそうどう)
すごい勢いで水が出ています。
2019年06月09日 14:32撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 14:32
無双洞(むそうどう)
すごい勢いで水が出ています。
滝もきれいです。
2019年06月09日 14:48撮影 by  SOL26, Sony
4
6/9 14:48
滝もきれいです。
看板が木に飲み込まれてます。
2019年06月09日 14:59撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 14:59
看板が木に飲み込まれてます。
この先、本当に「鎖場注意」でした。
2019年06月09日 15:13撮影 by  SOL26, Sony
6/9 15:13
この先、本当に「鎖場注意」でした。
この先はどっちに進むんだ?と思ったら・・・。
2019年06月09日 15:18撮影 by  SOL26, Sony
6/9 15:18
この先はどっちに進むんだ?と思ったら・・・。
ここに鎖場がありました。
この鎖場はこの日のハイライトといっても良いでしょう。
昨日の雨の影響で微妙に滑るので少し苦労しました。
でもすごく楽しかった〜!
2019年06月09日 15:19撮影 by  SOL26, Sony
3
6/9 15:19
ここに鎖場がありました。
この鎖場はこの日のハイライトといっても良いでしょう。
昨日の雨の影響で微妙に滑るので少し苦労しました。
でもすごく楽しかった〜!
この鎖場の締めはこのホッチキスでした。
2019年06月09日 15:22撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 15:22
この鎖場の締めはこのホッチキスでした。
山友も鎖場を満喫してます!
ガンバレ〜!
2019年06月09日 15:23撮影 by  SOL26, Sony
6/9 15:23
山友も鎖場を満喫してます!
ガンバレ〜!
楽しみにしてた底無井戸。
2019年06月09日 15:33撮影 by  SOL26, Sony
6/9 15:33
楽しみにしてた底無井戸。
近づいてみると・・・。
2019年06月09日 15:33撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 15:33
近づいてみると・・・。
吸い込まれそうで怖いです!
2019年06月09日 15:31撮影 by  SOL26, Sony
1
6/9 15:31
吸い込まれそうで怖いです!
和佐又のコルまで戻ってきました。
ここから和佐又山に向かいます。
2019年06月09日 16:29撮影 by  SOL26, Sony
6/9 16:29
和佐又のコルまで戻ってきました。
ここから和佐又山に向かいます。
この日のラストピーク、和佐又山登頂です。
2019年06月09日 16:46撮影 by  SOL26, Sony
6/9 16:46
この日のラストピーク、和佐又山登頂です。
2019年06月09日 16:50撮影 by  SOL26, Sony
7
6/9 16:50
ゴールの和佐又ヒュッテまで下っていきます。
2019年06月09日 16:53撮影 by  SOL26, Sony
6/9 16:53
ゴールの和佐又ヒュッテまで下っていきます。
また銀竜草の群生を見つけました。
今日はタイミングも良かったのでしょう、沢山の銀竜草が見られて本当にラッキーでした。
2019年06月09日 17:00撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 17:00
また銀竜草の群生を見つけました。
今日はタイミングも良かったのでしょう、沢山の銀竜草が見られて本当にラッキーでした。
この扉を通り・・・。
2019年06月09日 17:12撮影 by  SOL26, Sony
6/9 17:12
この扉を通り・・・。
ゴール!
和佐又ヒュッテに到着しました。
2019年06月09日 17:14撮影 by  SOL26, Sony
2
6/9 17:14
ゴール!
和佐又ヒュッテに到着しました。
撮影機器:

感想

この日は、山友と大普賢岳〜国見岳〜七曜岳〜和佐又山と周回縦走をしてきました。

直前になり、良かったはずの天気予報が急に微妙な天気に変わったので若干の不安はありましたが、天候も最後まで何とかもってくれたので助かりました。

自分は大普賢岳の醍醐味は、数々のハシゴや橋、鎖場など独特の雰囲気の登山道だと思っているのですが、今回の山行でも十分に満喫する事が出来ました。
また、大峰山脈の山深さを感じる景色も本当に素晴らしかったです。

あと、自分的にすごくテンションが上がったのが、大好きな銀竜草をすごく沢山見ることが出来たことです。
タイミングが良かったのか、何箇所も群生している所を見られたのは本当にラッキーでした。

自分は大峰山脈の中でも、大普賢岳が最も好きなので、このルートは必ず再訪すると思います。
本当に大満足の楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

大普賢岳
beggioさん(とその山友さん)、こんにちは。
はじめまして。

大峰山脈、いいですよね!
自分は昨年1年間、千葉から名古屋に長期出張していまして、後半の11月末にbeggioさんたちとほぼ同じコースで登りました。
(違うのは、和佐又山を最初に登った点、大普賢岳から山上ヶ岳まで足を伸ばした点、無双洞に寄らなかった点でしょうか。)
霧氷がとても綺麗だったのが印象的でした。
24km近いロングハイクになり、下山は夜になってしまいましたが、最高の一日でした。

なので、そのときのことを思い出しながら、楽しく拝見させていただきました。

↓そのときのレコです。もしよろしければ見てやって下さい(笑)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1659778.html
2019/6/11 12:22
Re: 大普賢岳
MonsieurKudoさん、こんにちは。
コメントありがとうありがとうございます。
とても詳細なレポート感服致しました!
お陰さまで自分の疑問点だった事が何点か解決しました。ありがとうございます。
それにしても大普賢岳から山上ヶ岳の往復縦走は凄いですねぇ!とても真似できません。
自分も大峯奥駈道の縦走を狙っているので参考にさせて頂きます。

あと、270番の写真は無双洞だと思いますが・・・。
2019/6/11 14:01
Re[2]: 大普賢岳
beggioさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

>270番の写真は無双洞だと思いますが・・・。
自分も最初そう思ったのですが、水がまったくなかったですし、他の方のレコで見たものと明らかに違ったので・・・。

ちなみに、自分も銀竜草は大好きです。
親しみを込めて、「ギンちゃん」と呼んでいます(笑)。
自分が今まで見た中で、印象に残っているギンちゃんをご紹介します。

↓常念岳の三股ルートで見つけたギンちゃん集合体
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1524174&pid=6a4259a49b21f8fb5840b108f6469672

↓燕岳の合戦尾根で見つけた巨大ギンちゃん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1512289&pid=5fe7981cf820d145490fb510c3151be4
2019/6/11 18:08
Re[3]: 大普賢岳
MonsieurKudoさん

自分は花や植物に詳しい訳でもなく、どちらかというと疎い方なのですが、何故か銀竜草が本当に大好きなのです。
だから今回の山行は、本当に大当たりだったのです。

写真拝見させて頂きました。
常念岳の集合体は凄いですね。
こんなの自分も見てみたいです。
今シーズンはもう厳しいと思うので、来シーズンに期待です。
頑張ります!

素敵な写真ありがとうございました。
2019/6/12 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら