また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1906395
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南沢あじさい山・金比羅山(レイニーハイクで紫陽花を愛でる第2弾!武蔵五日市駅IN十里木バス停OUT)

2019年06月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
8.0km
登り
418m
下り
400m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:08
合計
2:21
8:45
30
9:15
9:19
55
10:14
10:18
48
11:06
十里木駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
※今回は全て下道利用です。
新奥多摩街道(都道29号線)→睦橋通り(都道7号線)→秋川街道(都道33号線)と進み、十里木交差点から養沢方面(都道201号線)に入ってすぐ左手の駐車場まで。

■駐車場
十里木駐車場 無料 約20台

車をデポしてから、バスで移動。
(駐車場の奥に階段がありバス停の横20〜30m地点へ出ることが出来ます)

8:21 十里木 → 8:34 武蔵五日市 280円
(道路状況により多少の前後あり)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[武蔵五日市駅〜南沢あじさい山入口]
車道歩きです。車の往来に注意。
道標が出ているので忠実に辿っていけば大丈夫かと思います。

[南沢あじさい山入口〜あじさい山敷地内〜ハイキングコース出口]
あじさい山自体は観光でも歩けるレベルでしっかり整備されています。
悪天候時は沢の増水に注意。(あまりに酷い場合は沢の渡渉NGとなるようです)
あじさいゾーンを抜けると登山道となります。危険箇所はありませんが、悪天候時は足元注意。

[ハイキングコース出口〜金比羅山]
金比羅尾根の案内に従って進みます。金比羅山のピーク自体は縦走路から外れています(踏み跡は明瞭で道が出来ています)。
進行方向さえ誤らなければピークまで行って戻ってこれると思いますが、メインルートではないので道迷い等注意。
神社まで行こうと思ったのですが水たまりが酷く、今回は断念しました。雨の日や雨上がり直後に向かわれる方はご注意ください。

[金比羅尾根登山口〜落合橋バス停(星竹林道)]
林道歩きです。暫くは非舗装ですが途中から舗装道路に変わります。
道路上に危険箇所はありませんが、落石等が多い印象でした。頭上注意。
雨の日は道路が沢と化しますので、大雨の時は通行注意。

[落合橋バス停〜十里木駐車場]
車道歩きです。車の往来に注意。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■南沢あじさい山
https://ajisai-yama.com/
紫陽花シーズン(2019年は6/8〜7/7)は入山料500円が掛かります。(JAFカード提示で100円引き)
入山料を支払うと証明として赤い毛糸のリングを渡されるので身に着けて散策する形となります。
また、8:00〜17:00の間、中に入れる形となるので、時間に気を付けてください。

■温泉
秋川渓谷 瀬音の湯 10:00〜22:00(最終受付21:00) 900円(3時間)
http://www.seotonoyu.jp/
JAFカード提示で100円引き。
内湯と露天が各1、サウナ1という感じです。
内湯は源泉かけ流しですが、露天は循環で若干塩素臭が気になる感じでした。

■昼食
[やまざき酒舗]
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13096601/
週末は予約しておかないとなかなか入れないようですが、平日のOPEN直後という時間帯だったので、ささっとお邪魔できました。
ちょっと豪華なランチになってしまいましたが、季節とセンスを感じる大皿の盛り付け…素晴らしかったです。
武蔵五日市駅。
と言っても、電車で来た訳ではありませんが…。
2019年06月24日 08:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 8:42
武蔵五日市駅。
と言っても、電車で来た訳ではありませんが…。
どうやって歩こうか悩んでいたら、手書きの張り紙を発見w
おお、分かりやすい!ってことでこれに従って駅の反対側へ。
2019年06月24日 08:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/24 8:44
どうやって歩こうか悩んでいたら、手書きの張り紙を発見w
おお、分かりやすい!ってことでこれに従って駅の反対側へ。
ここからはしっかりとした道標が出ていました。
2019年06月24日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 8:45
ここからはしっかりとした道標が出ていました。
しばらくはこの方々に見守られながら歩いていきます。
あじさい山までの間、至る所に居たのですが、、、何者なのかは結局分からずじまいでした。
2019年06月24日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/24 8:45
しばらくはこの方々に見守られながら歩いていきます。
あじさい山までの間、至る所に居たのですが、、、何者なのかは結局分からずじまいでした。
交差点には道標があるので迷う心配なし。
ここまで、地図は全く見ていないですが問題なく歩けています。
2019年06月24日 08:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 8:56
交差点には道標があるので迷う心配なし。
ここまで、地図は全く見ていないですが問題なく歩けています。
紫陽花の中からひょっこりと。
2019年06月24日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 9:03
紫陽花の中からひょっこりと。
新緑に包まれた神社で手を合わせます。
2019年06月24日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 9:04
新緑に包まれた神社で手を合わせます。
ダラダラと歩き続けて、ようやく到着!
受付で入山料を支払います。
2019年06月24日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:15
ダラダラと歩き続けて、ようやく到着!
受付で入山料を支払います。
いざ、出発!
いっぱい咲いているといいなぁ…。
2019年06月24日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:18
いざ、出発!
いっぱい咲いているといいなぁ…。
白い紫陽花、アナベル。
緑色のはまだこれからの花。もうしばらく楽しめると思います。
2019年06月24日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 9:20
白い紫陽花、アナベル。
緑色のはまだこれからの花。もうしばらく楽しめると思います。
今日の紫陽花は雨に濡れてしっとりと。
2019年06月24日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
10
6/24 9:21
今日の紫陽花は雨に濡れてしっとりと。
あじさい畑…ということで、覗きに行ってみます。
2019年06月24日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 9:21
あじさい畑…ということで、覗きに行ってみます。
おお、畑ってこういうことなのかー!
普通に野菜とか育てられている畑なのですが、あじさいも植わっています。
2019年06月24日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 9:21
おお、畑ってこういうことなのかー!
普通に野菜とか育てられている畑なのですが、あじさいも植わっています。
右も左も紫陽花。
2019年06月24日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 9:23
右も左も紫陽花。
不思議な色合いのガクアジサイ。
2019年06月24日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
5
6/24 9:24
不思議な色合いのガクアジサイ。
青と白の紫陽花がたくさん!
2019年06月24日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/24 9:26
青と白の紫陽花がたくさん!
沢を渡渉します。
雨が降るといろいろ大変なようなので、登山靴でない場合はこの先はやめておいた方が無難です。
2019年06月24日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:26
沢を渡渉します。
雨が降るといろいろ大変なようなので、登山靴でない場合はこの先はやめておいた方が無難です。
高台から紫陽花のパッチワークを見下ろす。
2019年06月24日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5
6/24 9:28
高台から紫陽花のパッチワークを見下ろす。
沢の向こう側は普通の登山道並みの道幅です。
2019年06月24日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 9:29
沢の向こう側は普通の登山道並みの道幅です。
山の斜面に40年以上かけて1人で紫陽花を植樹し続けてきた、というのが凄いですねぇ。
2019年06月24日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:29
山の斜面に40年以上かけて1人で紫陽花を植樹し続けてきた、というのが凄いですねぇ。
一緒に見下ろしてみます。
2019年06月24日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 9:31
一緒に見下ろしてみます。
この青…青というより藍という感じで、目に留まりました。
2019年06月24日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 9:34
この青…青というより藍という感じで、目に留まりました。
再び渡渉して、メインの道へ。
こちらの散策路は「遊歩道」レベルの道幅、観光でも問題なく歩けます。
2019年06月24日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:34
再び渡渉して、メインの道へ。
こちらの散策路は「遊歩道」レベルの道幅、観光でも問題なく歩けます。
少し高い場所で自撮りw
思いっきり雨なので、今日はレインウェア着用です。
ただ、これだと写真を撮るときにスマホが濡れるので傘は差した方が良いかもしれないです…。
2019年06月24日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
13
6/24 9:39
少し高い場所で自撮りw
思いっきり雨なので、今日はレインウェア着用です。
ただ、これだと写真を撮るときにスマホが濡れるので傘は差した方が良いかもしれないです…。
いいタイミングで来れました^^
2019年06月24日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:41
いいタイミングで来れました^^
青いボンボンに近づいてみます。
2019年06月24日 09:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/24 9:42
青いボンボンに近づいてみます。
こんな感じでちょこちょことフォトスポットがあるので、助かります。
2019年06月24日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:43
こんな感じでちょこちょことフォトスポットがあるので、助かります。
フォトスポットで1枚。
沢沿いに紫陽花並木が続いているのが分かります。
2019年06月24日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:44
フォトスポットで1枚。
沢沿いに紫陽花並木が続いているのが分かります。
この色の紫陽花は実は少なめ。
そして、花びらがギザギザしているのはかなり少ないと思います。
2019年06月24日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 9:45
この色の紫陽花は実は少なめ。
そして、花びらがギザギザしているのはかなり少ないと思います。
近道…かー。
とりあえずちょっと偵察。
2019年06月24日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 9:47
近道…かー。
とりあえずちょっと偵察。
上にはこんな祠もあるんですねー。
2019年06月24日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 9:48
上にはこんな祠もあるんですねー。
割とすぐ、紫陽花ゾーンから抜けました。
んー、、こっちでもいいですが、せっかくなのでもう少し紫陽花を見ながら歩きますかね。
2019年06月24日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 9:49
割とすぐ、紫陽花ゾーンから抜けました。
んー、、こっちでもいいですが、せっかくなのでもう少し紫陽花を見ながら歩きますかね。
これまた、一風変わった紫陽花。
2019年06月24日 09:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:50
これまた、一風変わった紫陽花。
比較的シンプルな種が多いので、纏まった感じがします。
2019年06月24日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 9:52
比較的シンプルな種が多いので、纏まった感じがします。
月曜朝イチ、人もいなくてのんびりじっくり観賞できました。
2019年06月24日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 9:53
月曜朝イチ、人もいなくてのんびりじっくり観賞できました。
ガクの大きな紫陽花は、やはり目につきやすい。
2019年06月24日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:55
ガクの大きな紫陽花は、やはり目につきやすい。
あじさいゾーンを抜けて、ここからはハイキングコースへ。
2019年06月24日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 9:57
あじさいゾーンを抜けて、ここからはハイキングコースへ。
で、急に傾斜がきつくなるw
2019年06月24日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:00
で、急に傾斜がきつくなるw
さっき下で見た「近道」と合流しました。
2019年06月24日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:03
さっき下で見た「近道」と合流しました。
更に進んでいくと…林道に放り出されます。
2019年06月24日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:07
更に進んでいくと…林道に放り出されます。
林道を少しだけ進み、金比羅尾根の入口へ。
2019年06月24日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:09
林道を少しだけ進み、金比羅尾根の入口へ。
金比羅山、山頂。(色飛びして文字が見えない…汗)
登山道からは外れていますので要注意。
2019年06月24日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
11
6/24 10:14
金比羅山、山頂。(色飛びして文字が見えない…汗)
登山道からは外れていますので要注意。
せっかくなので神社にでも…と思ったのですが、登山道が結構な勢いで水没。
靴の中に水が浸水するレベルの深さなので、この先はやめておきました。
2019年06月24日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:16
せっかくなので神社にでも…と思ったのですが、登山道が結構な勢いで水没。
靴の中に水が浸水するレベルの深さなので、この先はやめておきました。
オカトラノオ
2019年06月24日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:17
オカトラノオ
武蔵五日市駅から日出山を目指すこともできるのか…。
それはまたそのうち繋げに行こうかな。
2019年06月24日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:19
武蔵五日市駅から日出山を目指すこともできるのか…。
それはまたそのうち繋げに行こうかな。
山の中から帰ろうと思ったのですが、さっきの水たまりを見て…登山道の状況が安心できる感じではないので、林道から下ることにしました。
2019年06月24日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:20
山の中から帰ろうと思ったのですが、さっきの水たまりを見て…登山道の状況が安心できる感じではないので、林道から下ることにしました。
林道ですら川ができているので、これはこっちからの下山で正解ですね(汗
2019年06月24日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:27
林道ですら川ができているので、これはこっちからの下山で正解ですね(汗
ヤマブキショウマ、下にはドクダミ。
2019年06月24日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:32
ヤマブキショウマ、下にはドクダミ。
今日はこうなることが分かってるうえで来ているので「ああ、やっぱり」という感じですw
2019年06月24日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 10:32
今日はこうなることが分かってるうえで来ているので「ああ、やっぱり」という感じですw
非舗装だったり突然舗装されたり…というのが繰り返されます。
2019年06月24日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:35
非舗装だったり突然舗装されたり…というのが繰り返されます。
いつもミラー自撮りすると「怪しい人」になっているのですが、今日は一段と怪しげだ…w
2019年06月24日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:36
いつもミラー自撮りすると「怪しい人」になっているのですが、今日は一段と怪しげだ…w
キバナヘビイチゴ、実。
2019年06月24日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:41
キバナヘビイチゴ、実。
集落が見えてきた!
2019年06月24日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:50
集落が見えてきた!
ピンクの花をつけたクサイチゴ。
熟してはいませんが、実がたくさんついていました。
2019年06月24日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 10:51
ピンクの花をつけたクサイチゴ。
熟してはいませんが、実がたくさんついていました。
八重咲のツツジ。
2019年06月24日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:52
八重咲のツツジ。
ヒメレンゲ
2019年06月24日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:52
ヒメレンゲ
森を抜けたところで、振り向いて1枚。
急に人里に放り出された感じでした。
2019年06月24日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
6/24 10:56
森を抜けたところで、振り向いて1枚。
急に人里に放り出された感じでした。
広い通りが見えてきたらゴールは近いです。
2019年06月24日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3
6/24 10:56
広い通りが見えてきたらゴールは近いです。
ホタルブクロ
2019年06月24日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 10:59
ホタルブクロ
狭い道を抜けていくと…。
2019年06月24日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 11:01
狭い道を抜けていくと…。
大通りに出ました!
正面の尖ったお山は城山。晴れていたらあそこまで足を延ばしてもいいかもしれません。
2019年06月24日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 11:03
大通りに出ました!
正面の尖ったお山は城山。晴れていたらあそこまで足を延ばしてもいいかもしれません。
十里木の駐車場へ戻りました。
お疲れ様でした!
2019年06月24日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 11:06
十里木の駐車場へ戻りました。
お疲れ様でした!
あじさい山の受付で買ったあじさい茶と、あらかじめ持参していた甘味。
途中で食べようと思ったのですが、雨が酷くて休憩できる感じではなかったので、車でいただいてしまいました…が。
時間的に、よく考えたら先に昼飯食えばよかったかも。
2019年06月24日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
8
6/24 11:17
あじさい山の受付で買ったあじさい茶と、あらかじめ持参していた甘味。
途中で食べようと思ったのですが、雨が酷くて休憩できる感じではなかったので、車でいただいてしまいました…が。
時間的に、よく考えたら先に昼飯食えばよかったかも。
ってことで、ランチしに行きます!
お腹すいたので、風呂より先にメシ、みたいな感じです^^;
2019年06月24日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
6/24 12:15
ってことで、ランチしに行きます!
お腹すいたので、風呂より先にメシ、みたいな感じです^^;
お昼のコースは2種類。
さっき笹餅食べちゃったので、1品少ない方のコース。(食べる順番、失敗したなぁ…)
大皿に盛られた煮物や和え物が美味しい。
飾られた紫陽花も今日の流れを知っているかのような演出!
2019年06月24日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
9
6/24 11:44
お昼のコースは2種類。
さっき笹餅食べちゃったので、1品少ない方のコース。(食べる順番、失敗したなぁ…)
大皿に盛られた煮物や和え物が美味しい。
飾られた紫陽花も今日の流れを知っているかのような演出!
メインは魚をチョイス。
今日はカジキのから揚げとのことでした。
2019年06月24日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5
6/24 11:47
メインは魚をチョイス。
今日はカジキのから揚げとのことでした。
麦こがしのアイスでシメ。
ごちそうさまでした!
2019年06月24日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/24 12:08
麦こがしのアイスでシメ。
ごちそうさまでした!
食後、最寄りの温泉へ。
温泉施設は月曜なのに賑わっておりました。
2019年06月24日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/24 12:29
食後、最寄りの温泉へ。
温泉施設は月曜なのに賑わっておりました。
ここのコーラは「青組」です。
炭酸で喉を潤しながら帰宅しました!
2019年06月24日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5
6/24 13:46
ここのコーラは「青組」です。
炭酸で喉を潤しながら帰宅しました!
撮影機器:

感想

1日だけのお休みが、思いっきり雨。
という訳で雨の日の紫陽花めぐり、第2弾が発動する運びとなりました(苦笑)

前回の多摩川台公園の時に実はリサーチはしてあったのですが、まだ少し早い…という感じだったので行かずに置いておいた南沢あじさい山。
今回、もう1度確認してみたところ見頃を迎えているようだったので、即決です。

場所的に、公共の乗り物で向かうのが良いとは思うのですが、月曜朝から通勤ラッシュに揉まれて現地に行くのも嫌だなぁ…ってことで、結局車で現地入り。
ゴール地点にデポしてスタート地点までバスで移動することにしました。

観光用に開放されているあじさい山、思いっきり観光スタイルの御姉様方5人組が先行していたのですが、それ以外の訪問者は無し。
登山装備だったので沢ルートの方からのんびりと、進行方向がダダ被りにならないようにしたので、1回すれ違いがあった以外はほぼ独占状態で楽しめました。
(お互い、写真を撮るたびに写り込みに気を使うのもアレですからねぇ…)

さすがにこれだけだと観光だよなー、と思い金比羅山へ抜けて秋川方面へ下山することにしたのですが、思いのほかしっかりと雨模様。
登山道から下山しようと思っていたのですが、金比羅山の神社へ向かう道の水たまりの深さに予定変更(神社も行くのやめました…)。
林道を下って帰ることにしました。
その林道も結構な勢いで水が流れていて、「ああ、雨の日の山道の感じだなぁ…」なんて思いながら下山したのですが、晴れている時とは違う見え方になるので、たまにはこういうコンディションも経験しとかないとなー、って感じでした。

まぁ、今回は分かっていて出掛けたので心の準備も出来ていて(笑)テンションがダダ下がりになることもなく最後まで歩けましたが、登山自体はやはり晴れている日の方が全然いいですねー。
そんなことを思った本日の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら