ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1934489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山系黒岳・トムラウシ・オプタテシケ・十勝岳縦走

2019年07月12日(金) 〜 2019年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
49:02
距離
45.5km
登り
2,539m
下り
2,649m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:01
合計
5:21
16:00
16:00
5
16:05
16:06
251
20:17
2日目
山行
10:17
休憩
1:26
合計
11:43
4:40
9
4:49
4:51
9
5:00
6:00
73
7:13
7:19
60
8:19
8:20
23
8:43
8:44
18
9:02
9:04
23
9:27
9:32
51
10:23
10:23
95
11:58
11:58
51
12:49
12:50
48
13:38
13:40
46
14:26
14:32
69
15:41
15:41
42
3日目
山行
11:02
休憩
0:06
合計
11:08
4:50
66
宿泊地
5:56
5:57
29
6:26
6:27
5
6:32
6:32
34
7:06
7:06
38
7:44
7:44
33
8:17
8:19
23
8:42
8:43
77
10:00
10:01
100
11:41
11:41
257
15:58
ゴール地点
#画面の割れたスマホを持っていたら、雨で浸水し途中でスマホが死亡したため双子池以降はGPS記録なし

○12日
 層雲峡までバス、黒岳ロープーウェイと黒岳リフトを経て登山口へ
 登山口 - 黒岳 - 黒岳石室
○13日
 石室から桂月岳ピストン
 黒岳石室 - 北海岳 - 白雲岳 - 白雲岳避難小屋 - 忠別岳 - 五色岳 - ヒサゴ沼避難小屋
○14日
 ヒサゴ沼避難小屋 - トムラウシ山 - ツリガネ山 - コスマヌプリ - 双子池キャンプ場
○15日
 双子池キャンプ場 - オプタテシケ山 - ベベツ岳 - 美瑛岳分岐 - 十勝岳 - 上ホロカメットク - かみふらの岳 - 十勝岳温泉
天候 初日:晴れ・曇 2日目:雨 3日目:雨 4日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
行き:新千歳まで飛行機、上川まで電車、層雲峡までバス
帰り:旭川から飛行機
コース状況/
危険箇所等
○ロープーウェイ〜黒岳石室:特に問題なし

○黒岳石室〜ヒサゴ:途中に雪渓あり、川を渡渉するところがあり雨天時は増水している。またヒサゴに下る登山道が雨と雪解け水と合わさり軽く川になっていた。

○ヒサゴ〜トムラウシ:ヒサゴ避難小屋から急な雪渓を登る。その後の道は濃霧時は迷いやすい。トムラウシ山頂から下山して十勝岳の分岐に入ると、その後一本道でエスケープ不可なので注意。

○トムラウシ〜双子池:この縦走路の核心部分。技術的に難しいところはないが、とにかく長く体力勝負。山と高原地図には「ササのブッシュ」ありと可愛く書かれているが、生易しいものではなく、腰以上まであるササの森をかき分けながら進む。ササで足元が見えないが、足元は枝や岩のトラップがあったりする。人ひとりが歩ける道しかなく、雨が降るとその道が川になる。時々、陣営が可能そうな平地がいくつかある。最悪、陣営指定地の双子池までたどり着けなくてもなんとかはなる。

○双子池〜オプタテシケ:双子池からの登りに雪渓あり。ここも印が少なく迷いやすい。GPSでナビゲーションした方が良い。また、登りとしては縦走路全体の中で最も長くきつい。

○オプタテシケ〜十勝岳:特に問題なし。登ったり降りたりが多い。

○十勝岳〜十勝岳温泉:特になし。
その他周辺情報 【温泉】
十勝岳温泉凌雲閣

【その他】
○ガス:飛行機で移動する場合は、運べないので旭川や札幌で調達する。帰りは普通に空港で捨てられる

○水:4Lを下界から持っていったが、正直持ってきすぎたというのが感想。雨だったというのもあるが、雪解け水が豊富で水場が枯れているというのはあまり考えられない。8月は分からないが、この時期ならもう少し軽く行っても良かった。

○浄水器:スーパーデリオス350mLを持っていったが、小さすぎてあまり使い物にならなかった。もっと大きいやつで一気に浄水した方がいいと思った。

○クマ:知床の羅臼岳にはフードロッカーというクマ対策の匂いを外に出さないためのロッカーが陣営指定地には設置してあるのだが、大雪山系では1個も見かけなかった。これはちょっと意外だった。自分で勝手に対策してねってことなのか、実はあまり人前には出没してないのかな。
黒岳ロープーウェイ
2019年07月12日 14:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/12 14:13
黒岳ロープーウェイ
登山口
2019年07月12日 14:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/12 14:51
登山口
黒岳山頂
2019年07月12日 16:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/12 16:08
黒岳山頂
2019年07月12日 16:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/12 16:09
黒岳石室
2019年07月12日 17:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/12 17:08
黒岳石室
黒岳石室
2019年07月12日 17:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/12 17:21
黒岳石室
桂月岳から
2019年07月13日 04:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/13 4:50
桂月岳から
2019年07月13日 04:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/13 4:54
2019年07月13日 06:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/13 6:08
2019年07月13日 06:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/13 6:11
エゾシマリス
2019年07月13日 07:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/13 7:00
エゾシマリス
北海岳山頂
2019年07月13日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/13 7:14
北海岳山頂
2019年07月13日 08:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/13 8:03
トムラウシ山頂
2019年07月14日 08:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/14 8:15
トムラウシ山頂
2019年07月15日 08:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/15 8:07
オプタテシケ山頂
2019年07月15日 08:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 8:12
オプタテシケ山頂
美瑛岳付近から十勝岳
2019年07月15日 11:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/15 11:44
美瑛岳付近から十勝岳
2019年07月15日 13:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 13:30
2019年07月15日 13:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 13:36
十勝岳山頂
2019年07月15日 14:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 14:17
十勝岳山頂
2019年07月15日 14:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 14:48
上ホロ避難小屋
2019年07月15日 15:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 15:01
上ホロ避難小屋
上ホロカメットク山頂
2019年07月15日 15:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 15:31
上ホロカメットク山頂
上富良野駅
2019年07月15日 18:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/15 18:09
上富良野駅

感想

大雪山系の縦走。合計で約65kmととにかく距離が長いのと雨でほぼ眺望なしだったので、黙々と歩く形になった。コスマヌプリ周辺のササの藪こぎはもうしたいと思わないが、トムラウシ山あたりは眺望がのぞめるときに再訪したい。今回は日程の都合上、富良野岳は外したが、十勝岳と富良野岳の単体の縦走は今後したいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

トムラウシ山で
ninntenn0103さん、こんにちは。
もしかしたら、ヒサゴ沼避難小屋で一緒だった方ですか? トムラウシ山登頂時間が違うので別の人だったら失礼します。
15日は南沼キャンプ場泊りかと思っていましたが、一気に十勝岳まで行かれたのですね。 思っていたよりも、双子池付近は厳しそうですね。

まだお若いので、またチャレンジする機会はあると思います。晴れて眺望がある時に歩きたいですね。
2019/7/21 13:53
Re: トムラウシ山で
naoeさん、こんばんは。
自分がヒサゴにいたのは13日なので、たぶん一日違いかと。。。
ほんとはもっとのんびり写真を撮りながらの山行にしたかったのですが、3連休周辺は天気がいまいちでしたね。せっかく飛行機予約したのでキャンセルするわけにもいかず。

晴れてるときにまた行きたいと思ってますー
2019/7/22 23:13
双子池の水場について
はじめまして。来週、旭岳から富良野岳まで縦走を計画しています。双子池キャンプ指定池で幕営予定ですが、水場情報が探せなかったので、場所などをどの辺りにあるか教えてください。宜しくお願いします。
2019/7/22 0:17
Re: 双子池の水場について
akothさん、こんばんは。

雨降っていて写真を撮ってないので伝わりにくくて申し訳ないですが、、、
双子池テン場付近に雪渓があり、そこから雪解け水が川のようになって流れてる感じです。
雨だったから というのもあるのかもしれませんが、けっこう水量はありました。
双子池テン場といいつつ池から水を取ってるわけでないです。
2019/7/22 23:25
Re[2]: 双子池の水場について
雪渓があるんですね。池なのかどうかわからなかったので、最新情報ありがとうございます。濃霧での道迷いも心配ですが、GPSも見ながら気をつけて行きます。ありがとうございました! それにしても速いですね!
2019/7/23 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら