記録ID: 1947280
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉街道中ノ道 外国府間〜小手指
2019年07月30日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 12m
- 下り
- 2m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:32
距離 16.9km
登り 6m
下り 1m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
(五霞町元栗橋)
権現堂川と舟渡橋解説板
「人口的に開削されたと言われています」
..では、東遷後の利根川氾濫対策の為に、人口的に作られた川のように読めるが、一般には(?)元来渡良瀬川の流路で、東遷後利根川本流になって、合わせて拡幅された、だと思われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/権現堂川
権現堂川と舟渡橋解説板
「人口的に開削されたと言われています」
..では、東遷後の利根川氾濫対策の為に、人口的に作られた川のように読めるが、一般には(?)元来渡良瀬川の流路で、東遷後利根川本流になって、合わせて拡幅された、だと思われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/権現堂川
撮影機器:
感想
鎌倉街道中ノ道 岩槻-古河https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-965759.html では、芳賀善次郎氏の説に従い、栗橋-中田宿で利根川を渡ったが、
中世の房川渡しは旧渡良瀬川(権現堂川)を渡った説に従い、そのラインを歩く。
最寄駅の関係で、
1:幸手駅から外国府間の国道4号からの分岐点までの前振り
2:千葉県側を歩き現利根川堤防に突き当たるまでの本編
3:栗橋駅まで回り込む後処理
の三部構成?
利根川北側の続編は別途
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する