ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1951381
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

【入笠山】沢入登山口から

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
16.4km
登り
1,008m
下り
992m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:21
合計
4:08
6:53
48
7:41
7:42
3
7:45
7:46
22
8:17
8:25
11
8:40
8:40
8
8:48
8:55
5
9:00
9:01
5
9:06
9:08
27
9:35
9:35
25
10:00
10:00
21
10:21
10:21
7
10:28
10:28
33
11:01
11:01
0
11:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■沢入登山口駐車場へマイカー駐車
 中央道諏訪南ICから10KMくらい
 6:30過ぎ到着時、駐車数台程度
駐車場すぐ脇に登山口あり。わかりやすい。
駐車場すぐ脇に登山口あり。わかりやすい。
入笠湿原への入口。
入笠湿原への入口。
入笠湿原。
雪のない時にくるのは初めてだ。
雪のない時にくるのは初めてだ。
お花畑へ入る。ここも雪で埋まっていない時に初めてきたので新鮮さを感じる。
お花畑へ入る。ここも雪で埋まっていない時に初めてきたので新鮮さを感じる。
暫し花を愛でる。
暫し花を愛でる。
花の名前は何ひとつとしてわからない。
花の名前は何ひとつとしてわからない。
名前を覚える気もないから仕方ない。
名前を覚える気もないから仕方ない。
色彩りの花。
お花畑を上部からみる。
お花畑を上部からみる。
右の岩場ルートを行く。言うほど岩場はない。
右の岩場ルートを行く。言うほど岩場はない。
入笠山山頂。まだゴンドラ組が来る前だからだろうか、周りに人が少なく静かな山頂である。
4
入笠山山頂。まだゴンドラ組が来る前だからだろうか、周りに人が少なく静かな山頂である。
晴れてはいるが、遠方は霞がかかっている。
晴れてはいるが、遠方は霞がかかっている。
冬に来た時は対面の八ヶ岳が良く見えたと思ったが。
冬に来た時は対面の八ヶ岳が良く見えたと思ったが。
山頂パノラマで山の風景を見るなら、やはり空気が澄んだ冬のほうがよいのか。また再訪するか。
山頂パノラマで山の風景を見るなら、やはり空気が澄んだ冬のほうがよいのか。また再訪するか。
大河原湿原。
テイ沢の方へ向かう。
テイ沢の方へ向かう。
沢沿いの路。
苔むす感じと水の流れから、八ヶ岳を彷彿させる。なんだか八ヶ岳へ行きたくなってきた。いまの時期アブがいなければ…
苔むす感じと水の流れから、八ヶ岳を彷彿させる。なんだか八ヶ岳へ行きたくなってきた。いまの時期アブがいなければ…
このような木製の橋が何箇所かかかっている。
このような木製の橋が何箇所かかかっている。
テイ沢を抜け、入笠牧場へやってきた。
テイ沢を抜け、入笠牧場へやってきた。
のどかな雰囲気で美ヶ原のような風景である。
1
のどかな雰囲気で美ヶ原のような風景である。
マナスル山荘。次きたときは立寄ってみるかな。
マナスル山荘。次きたときは立寄ってみるかな。
駐車場へ帰還。

装備

備考 ■装備品備忘
 ファイントラックのレイルオンシェードを導入。
 この日は直射に長くさらされる事はなかったので、効果の度合いの判断が
 難しいところだが、今の時期には重宝できそうなアイテムだと思った。

■その他備忘
 飲料の消費量は500ml〜600ml程度だった。
 高低差が少ない行程だったのでこの程度の消費で済んだと思う。
 また、2週間前に登った高尾山の時の方が大量に汗をかいていた。
 登山中の発汗や水分摂取には、体感温度、湿度など様々な要因があるのだろう。

感想

梅雨開け後、関東甲信越地方は連日の猛暑。うだるような暑さ、
密集した満員電車で汗だくのオッサン共、蒸し暑く寝苦しい夜、
そんな都会での日常生活に疲れを感じ、リフレッシュの為、山行を画策。
この暑さ且つ、山行回数の少なさで自身のコンディションが仕上がっておらず、
その為、短めの行程でそこそこ標高の高い行程を検討し、入笠山へ行く事にした。
入笠山は今回で3度目だが、沢入登山口からのルートは初めてで、また、過去2回は
雪のある時に来たので、グリーンシーズンに来るのも初めてとなった。
これまでこの山で見た事がなかった、緑と花の光景は新鮮味を感じた。
また、時折吹きぬける風が心地よく、暑苦しい都会の生活で汚れて疲れはてた
心と体を浄化させてくれるようにも感じた。やはり山はいいもんだろう。

今回も成功。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら