ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983709
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山 ⑥赤倉口→山頂ピストン 8合目お花畑確認

2019年08月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:47
距離
10.8km
登り
1,250m
下り
1,242m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
1:29
合計
9:42
7:30
19
スタート地点
7:48
7:54
57
9:07
9:20
43
10:03
10:14
14
10:28
10:29
74
11:43
11:43
9
11:52
11:53
1
11:55
12:10
10
12:20
12:30
41
13:11
13:13
7
13:20
13:20
1
13:22
13:22
2
13:24
13:47
1
13:48
13:49
1
13:50
13:51
4
13:56
13:56
6
14:02
14:02
29
14:32
14:34
14
14:48
14:48
1
14:49
14:49
6
14:56
14:57
46
15:43
15:43
12
15:54
15:55
29
16:23
16:24
11
17:00
17:04
14
17:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤倉神社登山口から山頂とのピストンである。岩木山には5つ登山道がある中で、このコースが最も景観が優れていることと、信仰に関連のある建物や石仏など単調になりがちな登山道に変化と目標を提供している。登山道が尾根筋を通ることが、景観が良いことにつながる。津軽平野全体を一望しながらの登山は、極めて魅力的であると私は思っています。最も好きコースです。
朝、岩木山に向かって走行中。雲ひとつ無いぞ。
2019年08月19日 06:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/19 6:47
朝、岩木山に向かって走行中。雲ひとつ無いぞ。
登山口の橋です。
2019年08月19日 07:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 7:32
登山口の橋です。
修行所が見えてきた。
2019年08月19日 07:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 7:34
修行所が見えてきた。
修行所を解体され更地の出現が目立つようになってきた。
2019年08月19日 07:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 7:35
修行所を解体され更地の出現が目立つようになってきた。
2019年08月19日 07:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 7:48
ここも、解体&更地が目立つます。
2019年08月19日 07:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 7:49
ここも、解体&更地が目立つます。
上から、修行所を確認する。
2019年08月19日 07:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 7:50
上から、修行所を確認する。
1番観音像です。
2019年08月19日 07:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 7:52
1番観音像です。
2番観音像
2019年08月19日 07:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 7:56
2番観音像
3番観音像
2019年08月19日 08:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 8:01
3番観音像
4番観音像
2019年08月19日 08:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 8:03
4番観音像
5番観音像
2019年08月19日 08:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 8:05
5番観音像
6番観音像
2019年08月19日 08:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 8:12
6番観音像
7番観音像
2019年08月19日 08:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 8:26
7番観音像
8観音像 こんな登山道です。
2019年08月19日 08:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 8:34
8観音像 こんな登山道です。
待望の9番観音 登山道の真ん中に、存在感あり。
2019年08月19日 08:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 8:42
待望の9番観音 登山道の真ん中に、存在感あり。
伯母石(874)のプレート
2019年08月19日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:05
伯母石(874)のプレート
10番観音像
2019年08月19日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:05
10番観音像
2019年08月19日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 9:05
11番観音像
2019年08月19日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:05
11番観音像
右側の樹林帯を望む。戻って、左側の岩場ルートへ
2019年08月19日 09:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:06
右側の樹林帯を望む。戻って、左側の岩場ルートへ
正面の岩場ルートへ向かう
2019年08月19日 09:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:06
正面の岩場ルートへ向かう
すぐに、巨岩の出迎いです。
2019年08月19日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:12
すぐに、巨岩の出迎いです。
展望の良い。ビューポイント①
2019年08月19日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:14
展望の良い。ビューポイント①
十三湖方面も見える
2019年08月19日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:17
十三湖方面も見える
2019年08月19日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:17
五所川原ドームと津軽富士見湖も見える。
2019年08月19日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 9:17
五所川原ドームと津軽富士見湖も見える。
こちらは梵珠山だ。
2019年08月19日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:17
こちらは梵珠山だ。
八甲田だよ、北八甲田と南八甲田がくっきり識別できる。
2019年08月19日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 9:17
八甲田だよ、北八甲田と南八甲田がくっきり識別できる。
津軽富士見湖をアップで
2019年08月19日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 9:17
津軽富士見湖をアップで
石仏や祠もある
2019年08月19日 09:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:18
石仏や祠もある
祠と石仏が見える。
2019年08月19日 09:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:19
祠と石仏が見える。
岩場に石仏が安置されている。
2019年08月19日 09:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:20
岩場に石仏が安置されている。
岩場を進む。
2019年08月19日 09:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:20
岩場を進む。
こんな感じの岩場。景色は良いが岩場に集中しましょう。
2019年08月19日 09:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:21
こんな感じの岩場。景色は良いが岩場に集中しましょう。
岩場で、下が崖なので、危険ではあるが、絶景ポイントが続く。立ち止まって景色を眺めましょう。
2019年08月19日 09:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 9:25
岩場で、下が崖なので、危険ではあるが、絶景ポイントが続く。立ち止まって景色を眺めましょう。
緊張感を持って岩場を進む。
2019年08月19日 09:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:29
緊張感を持って岩場を進む。
岩場ルートと樹林ルートとの合流点です。サバイバルと緊張感あり。ご褒美も大きい。
2019年08月19日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 9:31
岩場ルートと樹林ルートとの合流点です。サバイバルと緊張感あり。ご褒美も大きい。
樹林ルートは下から上がって来ます、
2019年08月19日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:31
樹林ルートは下から上がって来ます、
15番観音像
2019年08月19日 09:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 9:49
15番観音像
またしても、絶景ポイント②です。岩場合流点から30分ぐらい。正面が津軽富士見です。
2019年08月19日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:04
またしても、絶景ポイント②です。岩場合流点から30分ぐらい。正面が津軽富士見です。
左鯵ヶ沢から右上の十三湖、日本海と西津軽
2019年08月19日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:04
左鯵ヶ沢から右上の十三湖、日本海と西津軽
やっと、鬼の土俵に到着です。ここまでも結構ハードだよ。ここで、5.5合目です。土俵はどこだ? 草の生えていない、やや丸みのあるところかなぁ。
2019年08月19日 10:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 10:13
やっと、鬼の土俵に到着です。ここまでも結構ハードだよ。ここで、5.5合目です。土俵はどこだ? 草の生えていない、やや丸みのあるところかなぁ。
石の鬼も手足が負傷している。長年の風雪で疲労が重なっているから。鬼に土俵 1078m のプレートあり。頂上まで、残り 547m だよ。
2019年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 10:14
石の鬼も手足が負傷している。長年の風雪で疲労が重なっているから。鬼に土俵 1078m のプレートあり。頂上まで、残り 547m だよ。
鬼の土俵、どんどん、破壊画像進んでいる。左に飛ばされた祠の屋根が見える。
2019年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:14
鬼の土俵、どんどん、破壊画像進んでいる。左に飛ばされた祠の屋根が見える。
観音像もある。
2019年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:14
観音像もある。
連続で観音像あり。
2019年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:14
連続で観音像あり。
手前の観音像前から、正面の山の右を巻いて進む。昨年はこの山の紅葉は素晴らしかったなぁ。
2019年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:14
手前の観音像前から、正面の山の右を巻いて進む。昨年はこの山の紅葉は素晴らしかったなぁ。
大崩壊も見える。ビューポイント③
2019年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 10:14
大崩壊も見える。ビューポイント③
2019年08月19日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:15
18番観音像
2019年08月19日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:15
18番観音像
19番観音像だと思う。まだ、鬼の土俵ですよ、
2019年08月19日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:15
19番観音像だと思う。まだ、鬼の土俵ですよ、
またも、ビューポイント④です。鬼の土俵から30分ぐらい。
2019年08月19日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:49
またも、ビューポイント④です。鬼の土俵から30分ぐらい。
2019年08月19日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:49
この崩壊のすごさ。
2019年08月19日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:55
この崩壊のすごさ。
大開に到着です。鬼の土俵から40分ぐらい。
2019年08月19日 10:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 10:56
大開に到着です。鬼の土俵から40分ぐらい。
23番観音像。大開の標柱などはありません。観音像は奥にあります。素通りの可能性あり。
2019年08月19日 10:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:56
23番観音像。大開の標柱などはありません。観音像は奥にあります。素通りの可能性あり。
大崩壊をアップで
2019年08月19日 10:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 10:56
大崩壊をアップで
ここも、ビューポイント⑤です。大開のネーミングの通り、開けて展望が良いのだが、まわりの木が視界を妨げているので、ビューポイントを探す必要がある。
2019年08月19日 11:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 11:09
ここも、ビューポイント⑤です。大開のネーミングの通り、開けて展望が良いのだが、まわりの木が視界を妨げているので、ビューポイントを探す必要がある。
2019年08月19日 11:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 11:09
26番観音像の近くが崖崩れで、危険なので、新規にバイパス登山道が開設されました。バイパス分岐点からのビューポイント⑥。
2019年08月19日 11:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:17
26番観音像の近くが崖崩れで、危険なので、新規にバイパス登山道が開設されました。バイパス分岐点からのビューポイント⑥。
登山道の草木が足元を覆い隠している。
2019年08月19日 11:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:23
登山道の草木が足元を覆い隠している。
またして、ビューポイント⑦です。大開から40分ぐらい。
2019年08月19日 11:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:40
またして、ビューポイント⑦です。大開から40分ぐらい。
赤倉御殿です。八甲田が見えます。
2019年08月19日 11:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 11:40
赤倉御殿です。八甲田が見えます。
ついに、正面に岩木山山頂が視界に入った。トイレが見えます。
2019年08月19日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:41
ついに、正面に岩木山山頂が視界に入った。トイレが見えます。
岩木山山頂をアップで。登山道は中央左の山を一気に登り、少し下って、ラスト、山頂まで登る。このコースはこの二つの登りが最もきつい。
2019年08月19日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 11:41
岩木山山頂をアップで。登山道は中央左の山を一気に登り、少し下って、ラスト、山頂まで登る。このコースはこの二つの登りが最もきつい。
登山道の脇に観音像
2019年08月19日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:42
登山道の脇に観音像
2019年08月19日 11:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:42
2019年08月19日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:44
2019年08月19日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:44
2019年08月19日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 11:44
2019年08月19日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:44
2019年08月19日 11:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:46
2019年08月19日 11:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:46
2019年08月19日 11:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:47
2019年08月19日 11:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:48
振り返り、来た登山道を確認する。二段目の裸地(赤倉御殿)を経由してここまで来た。
2019年08月19日 11:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:50
振り返り、来た登山道を確認する。二段目の裸地(赤倉御殿)を経由してここまで来た。
聖観音像の手前の巨岩群の出迎いです。
2019年08月19日 11:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:56
聖観音像の手前の巨岩群の出迎いです。
聖観音像です。赤倉御殿から15分ぐらい。
2019年08月19日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 11:57
聖観音像です。赤倉御殿から15分ぐらい。
ここも、絶景ポイント⑦です。
2019年08月19日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:57
ここも、絶景ポイント⑦です。
腰掛け使う大石を入れて、八甲田を見る。
2019年08月19日 11:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 11:58
腰掛け使う大石を入れて、八甲田を見る。
赤倉大権現の大きな石碑
2019年08月19日 11:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 11:58
赤倉大権現の大きな石碑
この辺から弱いやぶ漕ぎがはじまる。登るのではなく山腹を進む。疲れが蓄積されてる中でのやぶは精神的なダメージが大きい。
2019年08月19日 12:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:15
この辺から弱いやぶ漕ぎがはじまる。登るのではなく山腹を進む。疲れが蓄積されてる中でのやぶは精神的なダメージが大きい。
大鳴沢源頭には、今年、登山道のガイド用のロープが張られている。
2019年08月19日 12:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:21
大鳴沢源頭には、今年、登山道のガイド用のロープが張られている。
大鳴沢源頭のお花畑を確認。
2019年08月19日 12:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:21
大鳴沢源頭のお花畑を確認。
エゾノツガザクラ①
2019年08月19日 12:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:21
エゾノツガザクラ①
エゾノツガザクラ②の現在の様子です。これも、今日の目的です。
2019年08月19日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:24
エゾノツガザクラ②の現在の様子です。これも、今日の目的です。
エゾノツガザクラ③は種子形成期を迎えているのかな?
2019年08月19日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:24
エゾノツガザクラ③は種子形成期を迎えているのかな?
エゾノツガザクラ④ ちょうちんを吊り下げたような花が閉じて、す〜と立ち上がっている。
2019年08月19日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 12:24
エゾノツガザクラ④ ちょうちんを吊り下げたような花が閉じて、す〜と立ち上がっている。
8/3 のエゾノツガザクラです。8/3 → 8/19 約半月くらいで、この様に変わるのか?
2019年08月03日 13:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/3 13:55
8/3 のエゾノツガザクラです。8/3 → 8/19 約半月くらいで、この様に変わるのか?
エゾノツガザクラ⑤ 花からどんな経過を経て、このようになり、その後は??
2019年08月19日 12:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/19 12:25
エゾノツガザクラ⑤ 花からどんな経過を経て、このようになり、その後は??
エゾノツガザクラ⑥
2019年08月19日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:26
エゾノツガザクラ⑥
ここ一面がエゾノツガザクラ⑦の大群落だ。
2019年08月19日 12:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 12:27
ここ一面がエゾノツガザクラ⑦の大群落だ。
下を見下ろす。大鳴沢源頭です。ここが、雪渓の最後まで残る場所です。
2019年08月19日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:28
下を見下ろす。大鳴沢源頭です。ここが、雪渓の最後まで残る場所です。
エゾノツガザクラ⑧の種子がオレンジ色でボンと立っています。来年また来たいなぁ。
2019年08月19日 12:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:29
エゾノツガザクラ⑧の種子がオレンジ色でボンと立っています。来年また来たいなぁ。
山頂への最初の急登が始まる。登山道にはロープが左右に張られている。このロープは登山の補助の役目はありません。やぶ化しているので刈り払いをしてくれると、足元が見えるのに。
2019年08月19日 12:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:39
山頂への最初の急登が始まる。登山道にはロープが左右に張られている。このロープは登山の補助の役目はありません。やぶ化しているので刈り払いをしてくれると、足元が見えるのに。
振り返って、景色を眺める。と言うよりは休憩&給水です。ビューポイント⑧,
2019年08月19日 12:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:45
振り返って、景色を眺める。と言うよりは休憩&給水です。ビューポイント⑧,
左の裸地は聖観音像、右下は大鳴沢源頭の岩場。左から右に、やぶを横切って来たのだなぁ。
2019年08月19日 12:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:45
左の裸地は聖観音像、右下は大鳴沢源頭の岩場。左から右に、やぶを横切って来たのだなぁ。
勿論、ビューポイント⑨です。
2019年08月19日 12:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 12:45
勿論、ビューポイント⑨です。
尾根の登山道なので、津軽平野を見ながら、登山できる。岩木山5登山道の中では、景観はNo.1である。

2019年08月19日 12:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 12:56
尾根の登山道なので、津軽平野を見ながら、登山できる。岩木山5登山道の中では、景観はNo.1である。

登山道を確認する。中央が赤倉御殿の上の岩場。右側が聖観音、更に尾根を進む。左の一段低い裸地は通っていない。
2019年08月19日 12:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/19 12:56
登山道を確認する。中央が赤倉御殿の上の岩場。右側が聖観音、更に尾根を進む。左の一段低い裸地は通っていない。
少し下って、左の岩の脇を経由して、山頂への最後の急登に挑戦する。こちらの急登は、最初よりは楽だが、疲労もピーク。頑張ります。
2019年08月19日 13:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/19 13:09
少し下って、左の岩の脇を経由して、山頂への最後の急登に挑戦する。こちらの急登は、最初よりは楽だが、疲労もピーク。頑張ります。
これが岩木山、最後の急登の全景です。かすかに登山道が見える。百沢・嶽・長平の登山道は津軽平野の裏側を登る。赤倉登山道は津軽平野側を登る。これが魅力だ。
2019年08月19日 13:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/19 13:09
これが岩木山、最後の急登の全景です。かすかに登山道が見える。百沢・嶽・長平の登山道は津軽平野の裏側を登る。赤倉登山道は津軽平野側を登る。これが魅力だ。
正面の三角の山が、最初の急登の山です。それを下って、第二急登を登っています。景観を見る為などと、休憩?? ビューポイント⑩
2019年08月19日 13:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:15
正面の三角の山が、最初の急登の山です。それを下って、第二急登を登っています。景観を見る為などと、休憩?? ビューポイント⑩
弘前側もよく見える。画像では、よく伝わらないが。
耳を横にした様な岩山(耳成岩)の右下が、弥生登山道の9合目です。
2019年08月19日 13:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/19 13:15
弘前側もよく見える。画像では、よく伝わらないが。
耳を横にした様な岩山(耳成岩)の右下が、弥生登山道の9合目です。
ついに、山頂の赤倉登山道の標柱だ。
2019年08月19日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
8/19 13:22
ついに、山頂の赤倉登山道の標柱だ。
岩木山モニュメント。
2019年08月19日 13:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
8/19 13:26
岩木山モニュメント。
中央右に、鯵ヶ沢スキー場のホテル。ゲレンデと長平登山道も見える。勿論、西海岸も。
2019年08月19日 13:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:26
中央右に、鯵ヶ沢スキー場のホテル。ゲレンデと長平登山道も見える。勿論、西海岸も。
2019年08月19日 13:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:26
中央がスカイライン駐車場、リフト乗り場も見える。手前が山頂への岩場。
2019年08月19日 13:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:27
中央がスカイライン駐車場、リフト乗り場も見える。手前が山頂への岩場。
三角点です。奥に、奥の院の屋根が見えます。あれ〜。奥の院と鳥居の写真がありません。
2019年08月19日 13:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:27
三角点です。奥に、奥の院の屋根が見えます。あれ〜。奥の院と鳥居の写真がありません。
大石赤倉登山道の標柱です。この標柱は二面表示になっていて、弥生登山道となっています。弥生登山道は正面を下る。
2019年08月19日 13:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:49
大石赤倉登山道の標柱です。この標柱は二面表示になっていて、弥生登山道となっています。弥生登山道は正面を下る。
さぁ、今度は下山だよ。
2019年08月19日 13:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/19 13:59
さぁ、今度は下山だよ。
山頂への最初の急登の中腹から、弥生登山道が識別できる。
2019年08月19日 14:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:19
山頂への最初の急登の中腹から、弥生登山道が識別できる。
弥生登山道と赤倉登山道とのバイパスです。今は進入禁止です。
2019年08月19日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:29
弥生登山道と赤倉登山道とのバイパスです。今は進入禁止です。
エゾノツガザクラ群落をパシャリ。
2019年08月19日 14:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:33
エゾノツガザクラ群落をパシャリ。
岩場から登山道が見つからない。注意が必要だ。 登る時は、出口が岩場なのですぐわかる。が、帰りは??
2019年08月19日 14:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 14:33
岩場から登山道が見つからない。注意が必要だ。 登る時は、出口が岩場なのですぐわかる。が、帰りは??
聖観音像だ。正面の平らな大岩で休む。絶景ポイントだしね。
2019年08月19日 14:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:43
聖観音像だ。正面の平らな大岩で休む。絶景ポイントだしね。
2019年08月19日 14:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:44
山頂の見納めで〜す。
2019年08月19日 14:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 14:44
山頂の見納めで〜す。
2019年08月19日 14:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:44
赤倉御殿です。
2019年08月19日 14:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 14:55
赤倉御殿です。
2019年08月19日 14:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:56
赤倉御殿の上に登ってみた。
2019年08月19日 14:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 14:56
赤倉御殿の上に登ってみた。
赤倉御殿を少し下ると、飛ばされてきた赤い祠の屋根が見える。このように、信仰関連のものが、年々破損が進んでいくのを実感する、
2019年08月19日 14:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 14:58
赤倉御殿を少し下ると、飛ばされてきた赤い祠の屋根が見える。このように、信仰関連のものが、年々破損が進んでいくのを実感する、
大開まで戻って来た。
2019年08月19日 15:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 15:23
大開まで戻って来た。
21番観音像、このように、観音像の番号で、今、どの辺かの予測ができる。これが赤倉登山道の良い所でもあるよ。
2019年08月19日 15:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 15:32
21番観音像、このように、観音像の番号で、今、どの辺かの予測ができる。これが赤倉登山道の良い所でもあるよ。
おお、熊くんの‥‥‥‥。
2019年08月19日 15:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 15:51
おお、熊くんの‥‥‥‥。
過剰反応でした。石でした。転がった
2019年08月19日 15:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 15:52
過剰反応でした。石でした。転がった
鬼の土俵でした。
2019年08月19日 15:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 15:54
鬼の土俵でした。
2019年08月19日 15:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 15:54
2019年08月19日 15:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 15:56
2019年08月19日 15:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 15:56
2019年08月19日 16:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 16:08
岩場ルートの合流点到着。
2019年08月19日 16:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 16:13
岩場ルートの合流点到着。
岩場コースだが、岩が濡れている時や、ガスガスで視界不良の時は、樹林コースを選ぶ。
2019年08月19日 16:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 16:15
岩場コースだが、岩が濡れている時や、ガスガスで視界不良の時は、樹林コースを選ぶ。
ビューポイントが続く。
2019年08月19日 16:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 16:19
ビューポイントが続く。
伯母石に到着。ここからは登山道が良くなっている。油断するとケガをするぞ。慎重に、ゆっくりと。
2019年08月19日 16:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 16:27
伯母石に到着。ここからは登山道が良くなっている。油断するとケガをするぞ。慎重に、ゆっくりと。
9番観音像
2019年08月19日 16:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/19 16:37
9番観音像
1番観音像まで戻って来た。
2019年08月19日 17:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 17:01
1番観音像まで戻って来た。
登山口にゴールした。
2019年08月19日 17:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/19 17:15
登山口にゴールした。
帰路、岩木山のシルエットを見る。
2019年08月19日 17:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/19 17:33
帰路、岩木山のシルエットを見る。

感想

今回は8/3のエゾノツガザクラとの対面でもある。あの花が今、どんな状況なのかを確認の目的もあった。
天気に恵まれ、登山途中も山頂も絶景の連続で大満足でした。が、夏場の晴天での岩木山、きついこと、きついこと。水は重いし、消耗を抑えないといけないし、所要時間はたっぷりでした。

岩木山の登山道がここ2〜3年で、飛躍的に改善されてきた。そして、北八甲田・南八甲田・白神岳・弥生口・長平口と新聞報道があります。一方、赤倉登山道は信仰関連の建物や祠・石仏の崩壊がどんどん進んでいる。更に、それに追い討ちをかけるかのように、刈り払いがなされないことで、徐々にやぶ化が進んでいることが残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山 赤倉コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら