ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198500
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王〜大黒天、刈田岳、お釜、熊野岳、地蔵山〜

2012年06月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
10.4km
登り
628m
下り
625m

コースタイム

9:16  駐車場
9:20  登山口
10:30 刈田岳レストハウス
11:22 熊野岳
     お昼ご飯
     山岳インストラクターのYさんと地蔵山へ
12:22 地蔵山
     ワサ小屋跡分岐でYさんは他のインストラクターの方たちと下山
13:00 熊野岳避難小屋・北蔵王縦走分岐
14:00 刈田岳避難小屋
14:30 大黒天登山口

写真撮りながらのスローペース。
天候 曇りときどき晴れ
山頂気温20℃
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王エコーラインの大黒天登山口(駐車スペースはかなり広いです)
コース状況/
危険箇所等
殆ど危ない個所はありません。整備されていて歩きやすいです。

馬ノ背〜熊野岳までのザレ場は下山する折に滑りやすいです。
熊野岳〜地蔵山のショートカットの岩場は急なのでゆっくりと歩きましょう。

トイレは刈田岳レストハウスにあります。
温泉は遠刈田温泉、寿の湯(¥300、石鹸シャンプーなし)を利用しました。
朝の大黒天登山口
清々しい〜(^^♪
2012年06月11日 09:23撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 9:23
朝の大黒天登山口
清々しい〜(^^♪
イワカガミのフリルが
2012年06月11日 09:29撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 9:29
イワカガミのフリルが
陽の光に合わせて開いてきます。
2012年06月11日 09:34撮影 by  F03B, DoCoMo
9
6/11 9:34
陽の光に合わせて開いてきます。
クロウスゴです。
2012年06月11日 09:39撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 9:39
クロウスゴです。
ちっちゃな風鈴ですね。
2012年06月11日 09:36撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 9:36
ちっちゃな風鈴ですね。
登山道は整備されています。
2012年06月11日 09:37撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 9:37
登山道は整備されています。
ハクサンチドリも開花始まってます。
2012年06月11日 09:45撮影 by  F03B, DoCoMo
4
6/11 9:45
ハクサンチドリも開花始まってます。
マルバシモツケの葉っぱに溜まった雫。
2012年06月11日 19:21撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 19:21
マルバシモツケの葉っぱに溜まった雫。
刈田岳が見えてきました。
2012年06月11日 09:48撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 9:48
刈田岳が見えてきました。
南蔵王縦走ルート方面。
先週はここを歩きました。
2012年06月11日 09:50撮影 by  F03B, DoCoMo
3
6/11 9:50
南蔵王縦走ルート方面。
先週はここを歩きました。
イワカガミのフリル群。
群生していると可愛いんです。
2012年06月11日 09:52撮影 by  F03B, DoCoMo
8
6/11 9:52
イワカガミのフリル群。
群生していると可愛いんです。
見えてきました。
お釜を抱く山剣ヶ峰&ミルフィーユ。
2012年06月11日 09:54撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 9:54
見えてきました。
お釜を抱く山剣ヶ峰&ミルフィーユ。
馬ノ背がガスに覆われ始める。
2012年06月11日 09:58撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 9:58
馬ノ背がガスに覆われ始める。
刈田岳〜馬ノ背ライン。
2012年06月11日 09:59撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 9:59
刈田岳〜馬ノ背ライン。
ミネズオウ満開。
2012年06月11日 19:19撮影 by  F03B, DoCoMo
4
6/11 19:19
ミネズオウ満開。
ミネズオウアップ。
芝草平よりこちらの方が
たくさん咲いています。
2012年06月11日 10:01撮影 by  F03B, DoCoMo
5
6/11 10:01
ミネズオウアップ。
芝草平よりこちらの方が
たくさん咲いています。
コメバツガザクラも満開♪
2012年06月11日 10:04撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 10:04
コメバツガザクラも満開♪
お釜が見えてきましたが
向こうは視界不良のガス状態ですね。
2012年06月11日 10:20撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 10:20
お釜が見えてきましたが
向こうは視界不良のガス状態ですね。
こんな状態で熊野岳向かいます。
2012年06月11日 10:40撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 10:40
こんな状態で熊野岳向かいます。
熊野岳の三角点。
2012年06月11日 11:23撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 11:23
熊野岳の三角点。
地蔵山がくっきり。
行こうかな〜と迷っていると山岳インストラクターのYさんに後押しされて行くことに。
2012年06月11日 11:21撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 11:21
地蔵山がくっきり。
行こうかな〜と迷っていると山岳インストラクターのYさんに後押しされて行くことに。
地蔵山記念。
撮っていただきました。
2012年06月11日 12:22撮影 by  F03B, DoCoMo
6
6/11 12:22
地蔵山記念。
撮っていただきました。
熊野岳に戻ります。
雲隠れしたり晴れてきたり…
山の天気はころころ変わります。
2012年06月11日 12:29撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 12:29
熊野岳に戻ります。
雲隠れしたり晴れてきたり…
山の天気はころころ変わります。
満開のミネズオウの向こうは雁戸山ですが
見えませんね〜。
2012年06月11日 12:50撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 12:50
満開のミネズオウの向こうは雁戸山ですが
見えませんね〜。
雪渓を渡ります。
2012年06月11日 13:07撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 13:07
雪渓を渡ります。
上を見れば青空〜\(^o^)
2012年06月11日 19:25撮影 by  F03B, DoCoMo
3
6/11 19:25
上を見れば青空〜\(^o^)
熊野岳避難小屋。
再びガスに包まれたと思うと
2012年06月11日 13:12撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 13:12
熊野岳避難小屋。
再びガスに包まれたと思うと
幻想的な風景が広がっていました。
2012年06月11日 13:13撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 13:13
幻想的な風景が広がっていました。
徐々にガスが晴れてゆく。
2012年06月11日 13:16撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 13:16
徐々にガスが晴れてゆく。
目の前のガスがさぁ〜と地面を掃くように流れていきます。
2012年06月11日 13:19撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 13:19
目の前のガスがさぁ〜と地面を掃くように流れていきます。
御釜も見えてきました。
鈍色の深緑。
2012年06月11日 13:21撮影 by  F03B, DoCoMo
4
6/11 13:21
御釜も見えてきました。
鈍色の深緑。
御釜の口から大きな白い舌を出しているみたい。
2012年06月11日 13:24撮影 by  F03B, DoCoMo
3
6/11 13:24
御釜の口から大きな白い舌を出しているみたい。
太陽が出てきて
2012年06月11日 13:28撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 13:28
太陽が出てきて
色が明るくなりましたね!
2012年06月11日 13:37撮影 by  F03B, DoCoMo
12
6/11 13:37
色が明るくなりましたね!
ツガザクラのオアシスにハイマツの新緑。
2012年06月11日 13:41撮影 by  F03B, DoCoMo
3
6/11 13:41
ツガザクラのオアシスにハイマツの新緑。
刈田峰神社が見えてきました。
大黒天に戻ります。
2012年06月11日 13:47撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 13:47
刈田峰神社が見えてきました。
大黒天に戻ります。
陽射しを浴びたイワカガミ。
2012年06月11日 14:05撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 14:05
陽射しを浴びたイワカガミ。
剣ヶ峰はまたまたガス隠れ。
2012年06月11日 14:05撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 14:05
剣ヶ峰はまたまたガス隠れ。
ミドリエンレイソウ。
2012年06月11日 14:06撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 14:06
ミドリエンレイソウ。
ツマトリソウ。
結構咲いていました。
2012年06月11日 14:11撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 14:11
ツマトリソウ。
結構咲いていました。
ふたりツマトリソウ。
2012年06月11日 19:24撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 19:24
ふたりツマトリソウ。
マルバシモツケの蕾。
2012年06月11日 14:18撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 14:18
マルバシモツケの蕾。
剣ヶ峰&馬ノ背。
2012年06月11日 14:20撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 14:20
剣ヶ峰&馬ノ背。
馬ノ背のなだらかなラインは好きだな〜(^^ゞ
2012年06月11日 14:19撮影 by  F03B, DoCoMo
2
6/11 14:19
馬ノ背のなだらかなラインは好きだな〜(^^ゞ
馬ノ背は中央分水嶺だそうです。
2012年06月11日 14:20撮影 by  F03B, DoCoMo
1
6/11 14:20
馬ノ背は中央分水嶺だそうです。
谷を流れる小さな沢は遠刈田温泉に繋がっています。
2012年06月11日 19:24撮影 by  F03B, DoCoMo
6/11 19:24
谷を流れる小さな沢は遠刈田温泉に繋がっています。
コマクサの葉っぱ出てきています。
2012年06月11日 19:23撮影 by  F03B, DoCoMo
4
6/11 19:23
コマクサの葉っぱ出てきています。
ミヤマヤナギのきれいなふさふさ。
2012年06月11日 14:28撮影 by  F03B, DoCoMo
5
6/11 14:28
ミヤマヤナギのきれいなふさふさ。
本日のハイキングは
幻想的な風景で締めくくりました。
2012年06月11日 14:32撮影 by  F03B, DoCoMo
3
6/11 14:32
本日のハイキングは
幻想的な風景で締めくくりました。

感想

朝、外を見るととってもいい天気!
天気予報ではこの先しばらく好天は望めないという。
今日もオフタイムだけどヘビーな歩きはしたくないので軽く歩ける蔵王に再び行くことにしました。

大黒天に着いてみると山は雲の中。こちらは晴れているのに山頂付近は微妙な天気。
花を見ながらゆっくり歩くつもりなので雨が降ってきたら引き返せばいいや〜(^^ゞ
カッパを忘れたので(馬鹿だ〜)携帯傘を入れ、
カメラの電池も入れ忘れ(なんて馬鹿なんだろう〜!)携帯で花の写真撮り。
食料と水だけは十分準備したのでどこかで何かあっても大丈夫、と妙な安心感。

大黒天〜刈田岳にかけてはイワカガミ、コメバツガザクラ、ミネズオウがたくさん咲いています。
先週の南蔵王縦走時よりもこちらの方がよく咲いているようですね。

刈田岳〜熊野岳にかけてはガスに覆われ視界不良。お釜も全然見えない。
監視員さんが草陰にいるビンズイを教えてくれて歩きながら観察していると
縄張りがあるのか結構争っているのも見かけました。

熊野岳頂上で山岳インストラクターのYさんとお話。
いろんな話を聞きました。
熊野岳から中丸山に下った岩場にイワウメがあるとか
蔵王西牧場にホタルカズラが咲いているとか。
朝日の天狗小屋の話とか飯豊に行くならマツムシソウの時期がいいよとか
月山の登山道に二輪しかないキヌガサソウの話とか…参考になる話がたくさん聞けて良かったです!
地蔵山に御一緒しながら、朝日連峰や最上神室の話とかどこそこの山小屋の話とかetc。
ワサ小屋跡分岐で別れましたが
名刺をもらったので朝日や以東岳に行く際の頼もしい先達を得たという気分になったのもつかの間、
名刺をポーチに入れていたのに度々携帯出して写真撮ったりした時に落としたのか
気づかないまま歩いていたようです。
なんて馬鹿なんだろう〜がっくり…(>_<)
(大事な個人情報の名刺を落としてしまってすみません!!大事なものはザックの奥に入れておくべきです(/_;))

帰り道、ガスが地面を這うように流れてゆく様を目の前に見てちょっと感動し
お釜がガスの中から顔を出し
にび色から明るいグリーンへと変わってゆく様を眺めては蔵王の観光スポットはやっぱり素晴らし〜とまた感動しました。
大黒天に下りてゆくときにお釜の脇から流れ出る沢が遥か下を流れていて(ロープから出て断崖から下を覗きました。危険行為レッドカード!)
この小さな沢がいろんな沢と合流し遠刈田まで続いていることにもちょっぴり感動しました。
剣ヶ峰の幾層にも重なったミルフィーユな地肌を美味しそうだな〜と結局は食欲に終わってしまう自分自身の浅はかさ(^^♪

蔵王は役小角が修験道の修行の場として拓いたんですね。
そういえば吉野の金峰山寺に蔵王権現がありますが、由来はそこにあったんですね〜!
今回初めて知った事が多いです。いろんな意味で意義のあるハイキングとなりました。\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3175人

コメント

こんにちは meikenさん
 中央蔵王も花の見頃の時期になりましたね
あっちこっち行きたい山 はいっぱいあるんですが、
時間とお金に限りがあるのでなかなか思うようにはいかない のが現実ですよね
2012/6/13 10:23
こんにちは、kajyukiさん。
kajyukiさんのプロフィール写真のお釜も綺麗に見えましたよ〜

蔵王山域でいろんなルートのいろんな花を見て歩くのも楽しいでしょうね。
欲張りなのであっちの山〜、こっちの山〜と目移りしてしまいますが(ヤマレコ情報でつい目移りしています…
落ち着いて一つの地域でじっくり山に向き合いたいとも思います。
鞍掛山の次はいよいよ岩手山ですか〜 ?
2012/6/13 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら