ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1985073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢から猿倉へ! 後立山連峰縦走

2019年08月17日(土) 〜 2019年08月20日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:17
距離
40.3km
登り
5,220m
下り
5,381m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
0:33
合計
6:00
6:22
16
6:38
6:39
61
7:50
7:55
59
8:54
8:54
28
9:22
9:23
31
9:54
9:56
43
10:39
10:54
18
11:12
11:18
40
11:58
11:59
23
12:22
2日目
山行
10:55
休憩
0:21
合計
11:16
3:32
9
3:41
3:41
51
4:32
4:33
47
5:20
5:20
43
6:03
6:04
54
6:58
6:59
9
7:08
7:08
112
9:00
9:00
121
11:01
11:11
50
12:01
12:02
4
12:06
12:06
56
13:02
13:08
94
14:42
14:43
5
3日目
山行
8:34
休憩
0:37
合計
9:11
4:58
5:01
43
7:08
7:08
21
7:29
7:29
69
8:38
8:43
71
9:54
9:55
27
10:22
10:23
49
11:12
11:22
66
12:28
12:30
74
13:44
13:45
7
4日目
山行
4:41
休憩
0:35
合計
5:16
4:36
4:36
15
4:51
4:53
9
5:02
5:02
9
5:11
5:39
39
6:18
6:19
16
6:35
6:37
105
8:22
8:23
2
8:25
8:26
57
9:23
猿倉荘
天候 17.18晴れ 19午後から大雨 20曇りすぐ雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号利用
コース状況/
危険箇所等
キレットや牛首など滑落の危険箇所たくさん。
その他周辺情報 八方バスターミナル近くの八方の湯(800円)
すぐそばのラーメン屋さん『八方美人』
爽やか信州号で扇沢駅着。あまり眠れません(いつもですけど)
2019年08月17日 06:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/17 6:26
爽やか信州号で扇沢駅着。あまり眠れません(いつもですけど)
柏原新道は2回目。はじめは残雪期の爺ヶ岳山行の時。
なので途中から冬道でした。
2019年08月17日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/17 7:23
柏原新道は2回目。はじめは残雪期の爺ヶ岳山行の時。
なので途中から冬道でした。
針の木方面かな?たぶん。
2019年08月17日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/17 7:40
針の木方面かな?たぶん。
ここのピザが美味しいらしい。(冷池山荘で同部屋の方の談)
2019年08月17日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/17 9:54
ここのピザが美味しいらしい。(冷池山荘で同部屋の方の談)
爺ヶ岳へGO!
2019年08月17日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/17 10:08
爺ヶ岳へGO!
2019年08月17日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
8/17 10:42
2019年08月17日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/17 11:27
2019年08月17日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/17 11:57
今日は行程が短い。
2019年08月17日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/17 12:18
今日は行程が短い。
談話室でのんびり。
2019年08月17日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/17 12:51
談話室でのんびり。
山行2日目スタート。テン場通過。
2019年08月18日 03:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 3:42
山行2日目スタート。テン場通過。
月と劔。劔岳にもヘッデンの灯りがここから見える。(写真には写ってませんが・・)
2019年08月18日 04:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 4:39
月と劔。劔岳にもヘッデンの灯りがここから見える。(写真には写ってませんが・・)
今日もいい天気になりますように!
2019年08月18日 05:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/18 5:22
今日もいい天気になりますように!
歩いてきた稜線。
2019年08月18日 05:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/18 5:26
歩いてきた稜線。
2019年08月18日 06:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/18 6:00
さぁ八峰キレット突入!・・・でも思ったよりあっさりと・・。
2019年08月18日 06:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 6:56
さぁ八峰キレット突入!・・・でも思ったよりあっさりと・・。
キレット小屋で行動食休憩。
2019年08月18日 07:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/18 7:07
キレット小屋で行動食休憩。
梯子↓
2019年08月18日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 7:27
梯子↓
2019年08月18日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 8:20
2019年08月18日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 8:32
2019年08月18日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 8:59
梯子↓
2019年08月18日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 9:05
梯子↓
岩稜帯通過中。
2019年08月18日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 9:58
岩稜帯通過中。
2019年08月18日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 10:05
2019年08月18日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 10:28
五竜、踏みました〜(^O^)/
2019年08月18日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
8/18 11:03
五竜、踏みました〜(^O^)/
2019年08月18日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 12:00
歩いてきた稜線を眺めています。
2019年08月18日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
8/18 12:08
歩いてきた稜線を眺めています。
大黒岳と、
2019年08月18日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:01
大黒岳と、
遭難碑。
2019年08月18日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 13:01
遭難碑。
気を引き締めます。
2019年08月18日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:46
気を引き締めます。
2019年08月18日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:50
2019年08月18日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/18 13:55
2019年08月18日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/18 14:17
牛首あたりかな?
2019年08月18日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/18 14:35
牛首あたりかな?
くれぐれも鎖から手を離さないように〜。
2019年08月18日 14:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/18 14:39
くれぐれも鎖から手を離さないように〜。
や〜〜っと唐松頂上山荘が見えてきました。その先は明日へと続く。テン場低い場所やなぁ〜〜。ビール買いに行くのきついね。
2019年08月18日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
8/18 14:45
や〜〜っと唐松頂上山荘が見えてきました。その先は明日へと続く。テン場低い場所やなぁ〜〜。ビール買いに行くのきついね。
日暮れタイム。劔、渋いわ〜。
2019年08月18日 18:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/18 18:03
日暮れタイム。劔、渋いわ〜。
横になって足休ませないと・・。
2019年08月18日 18:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/18 18:03
横になって足休ませないと・・。
3日目 この後不帰キレットが待ってます。すでにヘルメット装着準備よしっ!
2019年08月19日 05:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
8/19 5:00
3日目 この後不帰キレットが待ってます。すでにヘルメット装着準備よしっ!
逃げないよね・・。雷鳥って・・。
2019年08月19日 05:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/19 5:10
逃げないよね・・。雷鳥って・・。
見納めかな・・。
2019年08月19日 05:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/19 5:43
見納めかな・・。
2019年08月19日 05:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/19 5:46
2峰・・。3峰ってどこだったのかな??
2019年08月19日 05:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/19 5:47
2峰・・。3峰ってどこだったのかな??
テンションアップ〜(^O^)/ 滑落しないように〜。
2019年08月19日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/19 6:02
テンションアップ〜(^O^)/ 滑落しないように〜。
2019年08月19日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/19 6:02
2019年08月19日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/19 6:02
切れ落ちた鎖場が続く。
2019年08月19日 06:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/19 6:07
切れ落ちた鎖場が続く。
朝露で濡れてるので慎重〜〜(;_;)/~~~
2019年08月19日 06:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/19 6:28
朝露で濡れてるので慎重〜〜(;_;)/~~~
心配してくれてる?
2019年08月19日 06:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/19 6:29
心配してくれてる?
アップで〜。見守りサンキュー!
2019年08月19日 06:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
8/19 6:29
アップで〜。見守りサンキュー!
後ろ向きで足元確認〜(^^)クライミングする人なら鎖なしで降りられるレベルかも・・。
2019年08月19日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/19 6:31
後ろ向きで足元確認〜(^^)クライミングする人なら鎖なしで降りられるレベルかも・・。
無事通過完了(^^)
2019年08月19日 07:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/19 7:08
無事通過完了(^^)
天狗の大下りの鎖場。私は大登り。
2019年08月19日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/19 8:07
天狗の大下りの鎖場。私は大登り。
早い〜。トレランのノリです。鎖無視でいってま〜す。
2019年08月19日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/19 8:35
早い〜。トレランのノリです。鎖無視でいってま〜す。
天狗の頭までまだまだ。バテテてきたよ〜(>_<)
2019年08月19日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/19 8:59
天狗の頭までまだまだ。バテテてきたよ〜(>_<)
やっと到着!時間がかかった。
2019年08月19日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/19 9:25
やっと到着!時間がかかった。
辛くなると、癒しを求めてしまう〜。
2019年08月19日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/19 9:45
辛くなると、癒しを求めてしまう〜。
再建中の天狗山荘。なにやら雪で潰されたとか??
2019年08月19日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/19 9:48
再建中の天狗山荘。なにやら雪で潰されたとか??
天狗池。
2019年08月19日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/19 9:49
天狗池。
いつか鑓温泉もいきたいね。
2019年08月19日 10:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/19 10:23
いつか鑓温泉もいきたいね。
白馬鑓の登り。登りはガクンと速度下がる。
2019年08月19日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/19 10:58
白馬鑓の登り。登りはガクンと速度下がる。
着いた!!(先行しているテン泊男性に撮っていただきました。下山するまでずっと先行され続けました)足強っ!
2019年08月19日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
8/19 11:13
着いた!!(先行しているテン泊男性に撮っていただきました。下山するまでずっと先行され続けました)足強っ!
そうそう・・。稜線がギザギザしててもトラバース道っていうルートも多い。決してギザギザ通りに歩くわけではない。
このピークは杓子岳。 トラバース道から山頂へのルートが繋がっています。(巻くこともできる)
2019年08月19日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/19 11:43
そうそう・・。稜線がギザギザしててもトラバース道っていうルートも多い。決してギザギザ通りに歩くわけではない。
このピークは杓子岳。 トラバース道から山頂へのルートが繋がっています。(巻くこともできる)
もうすぐ〜〜(汗汗〜)雲行き怪しい。
2019年08月19日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/19 12:27
もうすぐ〜〜(汗汗〜)雲行き怪しい。
今日の最後のピークに! この後土砂降りの雨で全身ずぶ濡れ。
(レインコート着るまでにびしょ濡れ)
2019年08月19日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/19 12:29
今日の最後のピークに! この後土砂降りの雨で全身ずぶ濡れ。
(レインコート着るまでにびしょ濡れ)
登山道が川状に。小屋へはもう一登り〜。遠雷が聴こえる〜。
辛いっ怖いっ!踏ん張りどころ。   
2019年08月19日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/19 12:57
登山道が川状に。小屋へはもう一登り〜。遠雷が聴こえる〜。
辛いっ怖いっ!踏ん張りどころ。   
長い一日が無事終了。乾燥室へ直行。
2019年08月19日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/19 14:00
長い一日が無事終了。乾燥室へ直行。
ひと段落して、ここまでたどり着いたご褒美?
併設のレストランでおでんとワインで・・(笑)
2019年08月19日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
8/19 15:00
ひと段落して、ここまでたどり着いたご褒美?
併設のレストランでおでんとワインで・・(笑)
バイキングの夕食は品数豊富です。
2019年08月19日 17:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
8/19 17:06
バイキングの夕食は品数豊富です。
4日目、下山日。
ガスガス山頂。空身で踏みました。寒いのですぐ引き返す。
2019年08月20日 04:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/20 4:53
4日目、下山日。
ガスガス山頂。空身で踏みました。寒いのですぐ引き返す。
通過地点の白馬山荘。小屋に戻って下山支度にかかる。
2019年08月20日 05:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/20 5:03
通過地点の白馬山荘。小屋に戻って下山支度にかかる。
今日から秋雨前線の影響でしばらく悪天候の予報。
2019年08月20日 06:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/20 6:03
今日から秋雨前線の影響でしばらく悪天候の予報。
2019年08月20日 06:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/20 6:08
2019年08月20日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/20 6:17
さよなら白馬三山。
2019年08月20日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/20 6:31
さよなら白馬三山。
昨日の雨で増水してるかな?
2019年08月20日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/20 6:48
昨日の雨で増水してるかな?
小雪渓は消失。大雪渓を上から。
2019年08月20日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/20 7:20
小雪渓は消失。大雪渓を上から。
天気が良くないのに登っていかれる登山者が結構いました。
2019年08月20日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/20 7:26
天気が良くないのに登っていかれる登山者が結構いました。
雨が降り出しました。
2019年08月20日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/20 8:24
雨が降り出しました。
2019年08月20日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/20 8:24
2019年08月20日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/20 9:15
猿倉荘に到着!八方へのバスは10:15。
しか〜し!幸運にも他の下山者が呼んだタクシーに相乗りすることができました〜〜(^O^)/感謝です。
2019年08月20日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/20 9:24
猿倉荘に到着!八方へのバスは10:15。
しか〜し!幸運にも他の下山者が呼んだタクシーに相乗りすることができました〜〜(^O^)/感謝です。
4日間の汗と汚れをきれいさっぱり洗い流して以前にも立ち寄ったラーメン屋で祝杯!
お疲れさまでした!
2019年08月20日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
8/20 11:21
4日間の汗と汚れをきれいさっぱり洗い流して以前にも立ち寄ったラーメン屋で祝杯!
お疲れさまでした!

装備

個人装備
虫よけネット 軽アイゼン 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ シェラフ

感想

いつか縦走したいと考えていたルートを歩いてきました。
二日目の長丁場行程で足が疲れたのは当然ですが、三日目の不帰キレット通過で更に追い打ちをかけ、登りに転ずるたびにペースダウン。(岩稜帯の通過は思いのほかダメージがある)杓子岳から白馬頂上宿舎間では大雨のなかの歩行で体が冷えていくのがわかりました。

欲張りな考えで予定ではもう1泊して未踏の雪倉岳、小蓮華山も踏むつもりでした。
しかし天気が崩れ断念。一日前倒しで下山。(山の神様がこの辺で今回は止めて置けと言っているようにも感じた)

小屋での激混みを恐れて念の為シュラフを持参。(全く不必要でした)
行動食はアルファ米とふりかけオンリーで途中から飽き飽き・・・。(水で流し込む)

扇沢から猿倉まで完歩できるかどうか、自分自身不透明だったのですが、
劔を筆頭に立山連峰を眺めながらの雄大、多彩な後立山連峰をしんどいながらも歩く事が出来て達成感、幸福感、充実感いっぱいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら