また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2011214
全員に公開
ハイキング
東北

三ツ岩岳〜窓明山(暑さ戻る青空の下で)

2019年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
15.0km
登り
1,587m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:00
合計
7:07
5:54
6
スタート地点
7:00
7:01
66
8:07
8:12
49
9:01
9:14
30
9:44
9:44
29
10:44
11:18
43
12:01
12:03
26
12:29
12:32
24
13:01
ゴール地点
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場
(小豆温泉入口)
コース状況/
危険箇所等
・コースははっきりしている
 (避難小屋側などに案内図あり)
・登山道脇の刈り払いもされ、気になるような藪はないかと(9/8時点)
・避難小屋から山頂にかけては場所によりやや足元が悪い
 窓明山へ向けての下りでは特に悪いので要注意
・一部湿原には木道があるも傾斜があり、滑りやすいので注意
・国体コースの国道〜旧道分岐、巽沢山〜国道手前には急坂あり
 (場所によりロープの設置はある)
 雨の後などは滑りやすくなるため、下りでは慎重に

・避難小屋前の水量は少ない
 他に窓明山へ少し下った所に水場あり

※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 登山口近くに「窓明の湯」
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :木曜日
料金  :650円
暑さは感じない程度の歩き出し
2019年09月08日 06:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/8 6:04
暑さは感じない程度の歩き出し
出だしの急坂へ
2019年09月08日 06:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 6:05
出だしの急坂へ
目に付いた花はホツツジのみ
2019年09月08日 06:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 6:22
目に付いた花はホツツジのみ
快晴の空を木々の間から見る
2019年09月08日 06:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 6:27
快晴の空を木々の間から見る
メロンパンとも言えそうなキノコ
2019年09月08日 06:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 6:36
メロンパンとも言えそうなキノコ
思わず現実逃避したくなる登り
2019年09月08日 06:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 6:37
思わず現実逃避したくなる登り
もしかして松茸?
・・・違いますよね
2019年09月08日 06:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 6:42
もしかして松茸?
・・・違いますよね
ブナ林を見上げる
2019年09月08日 06:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 6:48
ブナ林を見上げる
緑の中に少しだけ衣替え
2019年09月08日 07:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/8 7:00
緑の中に少しだけ衣替え
大樹の日傘の下をゆく
2019年09月08日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 7:26
大樹の日傘の下をゆく
下山までを宜しく見守りください
2019年09月08日 07:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/8 7:40
下山までを宜しく見守りください
上空は雲一つなく、強烈な日差し
2019年09月08日 07:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 7:41
上空は雲一つなく、強烈な日差し
県境の山並みが雲を留めているよう
2019年09月08日 07:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 7:41
県境の山並みが雲を留めているよう
オオシラビソ帯にまで登ってきました
2019年09月08日 07:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 7:53
オオシラビソ帯にまで登ってきました
出迎えてくれたのはオヤマリンドウ
2019年09月08日 07:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 7:57
出迎えてくれたのはオヤマリンドウ
小湿原にはオニシオガマ
2019年09月08日 08:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
9/8 8:01
小湿原にはオニシオガマ
2019年09月08日 08:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
9/8 8:01
ほっとできる場所
2019年09月08日 08:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 8:03
ほっとできる場所
僅かに残るマルバダケブキ
2019年09月08日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 8:05
僅かに残るマルバダケブキ
刈り払いは大変有り難いのですが
やはり少々複雑な気持ちにも・・・
2019年09月08日 08:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 8:08
刈り払いは大変有り難いのですが
やはり少々複雑な気持ちにも・・・
避難小屋は心強い存在ですね
2019年09月08日 08:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 8:09
避難小屋は心強い存在ですね
山頂へと向かうと展望も徐々に
中央は七ガ岳、その奥は那須連山ですが雲の中の様子
2019年09月08日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/8 8:20
山頂へと向かうと展望も徐々に
中央は七ガ岳、その奥は那須連山ですが雲の中の様子
吾妻、磐梯、安達太良山は雲海が間近に?
2019年09月08日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/8 8:21
吾妻、磐梯、安達太良山は雲海が間近に?
多くはない花数
まずはアキノキリンソウ
2019年09月08日 08:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 8:29
多くはない花数
まずはアキノキリンソウ
同じく黄色のオトギリソウ
2019年09月08日 08:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 8:33
同じく黄色のオトギリソウ
イワイチョウが残っているとは
2019年09月08日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
9/8 8:45
イワイチョウが残っているとは
奥会津の山並みが見え始め
2019年09月08日 08:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/8 8:46
奥会津の山並みが見え始め
更に進めば会津駒ケ岳への稜線が
2019年09月08日 08:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 8:51
更に進めば会津駒ケ岳への稜線が
草陰にミヤマリンドウを見つける
2019年09月08日 08:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 8:53
草陰にミヤマリンドウを見つける
2019年09月08日 08:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 8:59
まずは三ツ岩を撮り収める
2019年09月08日 08:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 8:59
まずは三ツ岩を撮り収める
視線を上げれば日光連山が良く見えて
2019年09月08日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 9:00
視線を上げれば日光連山が良く見えて
その右には以北最高峰の奥白根山
2019年09月08日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
9/8 9:00
その右には以北最高峰の奥白根山
雲海が厚みを増しているようで
2019年09月08日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 9:00
雲海が厚みを増しているようで
視線を移せば中ノ岳や
2019年09月08日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/8 9:01
視線を移せば中ノ岳や
未丈ヶ岳などの越後の山々
2019年09月08日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 9:04
未丈ヶ岳などの越後の山々
丸山岳の背後に浅草岳や守門岳
2019年09月08日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 9:05
丸山岳の背後に浅草岳や守門岳
残雪期の時にも印象に残る景色でした
2019年09月08日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 9:08
残雪期の時にも印象に残る景色でした
燧ケ岳、会津駒の山頂を重ねる
2019年09月08日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 9:08
燧ケ岳、会津駒の山頂を重ねる
ミヤマリンドウの姿に少々釘付け
2019年09月08日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
9/8 9:24
ミヤマリンドウの姿に少々釘付け
視界が霞む前に
飯豊連峰の姿を目に映す
2019年09月08日 09:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 9:27
視界が霞む前に
飯豊連峰の姿を目に映す
ルート上での主はリンドウでしたね
2019年09月08日 09:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/8 9:41
ルート上での主はリンドウでしたね
避難小屋からの進路は窓明山
2019年09月08日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 9:46
避難小屋からの進路は窓明山
これはサラシナショウマでしょうね
2019年09月08日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/8 9:47
これはサラシナショウマでしょうね
2019年09月08日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 9:51
チョウジギク
思いのほか多く咲いていたのは驚き
2019年09月08日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 9:59
チョウジギク
思いのほか多く咲いていたのは驚き
見晴らしの良い道へ
2019年09月08日 10:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 10:08
見晴らしの良い道へ
小湿原にはモウセンゴケ
2019年09月08日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 10:16
小湿原にはモウセンゴケ
2019年09月08日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 10:16
窓明山の山容を見る
2019年09月08日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 10:21
窓明山の山容を見る
足元が少々賑やかに
コゴメグサの群生
2019年09月08日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 10:26
足元が少々賑やかに
コゴメグサの群生
ツルリンドウにも目を向ける
2019年09月08日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 10:28
ツルリンドウにも目を向ける
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳
裏越後三山が揃う
2019年09月08日 10:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 10:39
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳
裏越後三山が揃う
その左には平ヶ岳
展望は申し分無さそうですが道のりは大変そう
2019年09月08日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/8 10:40
その左には平ヶ岳
展望は申し分無さそうですが道のりは大変そう
振り返れば三ツ岩岳
2019年09月08日 10:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 10:42
振り返れば三ツ岩岳
紅葉も点々と目立ち始め
2019年09月08日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 10:43
紅葉も点々と目立ち始め
小湿原を抜ければもうすぐ窓明山
2019年09月08日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 10:46
小湿原を抜ければもうすぐ窓明山
2019年09月08日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
9/8 10:48
豊かな森の広がる眺めを前に休憩
2019年09月08日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/8 10:48
豊かな森の広がる眺めを前に休憩
腹が減ってはハイクはできぬ
暑くても頂きます
2019年09月08日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 11:00
腹が減ってはハイクはできぬ
暑くても頂きます
昼近く、日差しも一層強く
2019年09月08日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/8 11:22
昼近く、日差しも一層強く
イワショウブに
下る足取りを一時停止
2019年09月08日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/8 11:26
イワショウブに
下る足取りを一時停止
日は当たるも風は感じず・・・
2019年09月08日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 11:33
日は当たるも風は感じず・・・
ブナの森に入り、暑さも和らぐ
2019年09月08日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 11:42
ブナの森に入り、暑さも和らぐ
大木の下にはキノコ
2019年09月08日 11:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 11:43
大木の下にはキノコ
森の中ではカエデの木々
2019年09月08日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 11:44
森の中ではカエデの木々
早くも紅葉する姿あり
2019年09月08日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
9/8 11:46
早くも紅葉する姿あり
行く先の登り返しに心の準備
2019年09月08日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 11:51
行く先の登り返しに心の準備
アケボノシュスラン?
(初見なので自信なし)
2019年09月08日 11:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
9/8 11:54
アケボノシュスラン?
(初見なので自信なし)
少し視線を落としていると
ツルリンドウを見つける
2019年09月08日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 11:57
少し視線を落としていると
ツルリンドウを見つける
2019年09月08日 12:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 12:06
初めて見る咲き姿
思わぬ出会い
2019年09月08日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
9/8 12:12
初めて見る咲き姿
思わぬ出会い
少し雲は出るも、青空は続く
2019年09月08日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 12:25
少し雲は出るも、青空は続く
あちこちで、キノコの季節
2019年09月08日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/8 12:26
あちこちで、キノコの季節
2019年09月08日 12:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 12:32
音が消えたと思ったら鈴が落ちてました
使い込んで切れてしまったようです
2019年09月08日 12:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 12:42
音が消えたと思ったら鈴が落ちてました
使い込んで切れてしまったようです
急坂に始まり急坂に終わる
2019年09月08日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/8 12:52
急坂に始まり急坂に終わる
白い花はオトコエシですね
2019年09月08日 12:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
9/8 12:55
白い花はオトコエシですね
朝と変わらぬ車一台・・・
2019年09月08日 13:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/8 13:04
朝と変わらぬ車一台・・・
汗を流して帰路へ
お疲れ様でした
2019年09月08日 13:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/8 13:18
汗を流して帰路へ
お疲れ様でした

感想

台風前の週末。
日曜日の県内は雲が掛かりそうな予報。
より天候の安定を求めて北上することに。

これまで三ツ岩岳へ足を運ぶも、初秋は初めて。
花の盛りも過ぎて紅葉にも早い頃。
何か発見はあるかな?と思いつつの歩き出しでしたが
登りではそんな余裕もなく・・・暑さにやられました。
それでも小さな発見はありましたね。
下り途中でふと目に留まった姿・・・
アケボノシュスランとの思わぬ出会いがありました。

途中からは日陰を求めるほどの快晴ぶり。
その分展望も良好で飯豊を始め周囲の山々を見渡せましたね。
暑さは戻るも色付きの木々も少々・・・
季節の移る静かな山ハイクを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

おいらも行きたいな!
こんちわ〜ぁ!

次なるお山は尾瀬か、三ツ岩岳かと考えていました。これはこれは、やっぱ三ツ岩岳に決まりかな。アケボノシュスランここにも咲くんだね。おいらも会いたいです。いいないいな〜ぁ

使い込みましたね〜ぇリンリン。wakasatoさん健脚だから揺れも激しかったんでしょ('ω'*)アハ♪。お疲れモードにてお休みさせるのかな。新たなお供をみつけなくっちゃかな

暑き秋だね〜ぇ。でも、だんだん秋色が見え始めてきました。
燃え盛る秋色も楽しみですね(@^^)/~~~
2019/9/11 15:04
Re: おいらも行きたいな!
こんばんは、sakurasaku64さん。

アケボノシュスランとはお初でした
この時期に歩かないと気付かない存在でしたね。
小さなことでも発見があると嬉しいものですね。
sakurasaku64さんも出会いにに期待していますよ!

熊鈴は確かに使い方は荒かったかもしれません
そんな中でもしっかりと音を響かせて
熊を遠ざけてくれたことには感謝ですね
次の山行では新たなお供を連れるつもりです。
2019/9/12 1:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら