また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2023548
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

中芝新道敗退とgps紛失、戻る

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
27.8km
登り
944m
下り
943m

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
2:30
合計
10:50
6:40
20
8:00
8:00
40
8:40
10:00
50
10:50
10:50
20
11:10
12:00
30
12:30
12:40
10
12:50
12:50
30
新道広場
13:20
13:20
0
新道入口
13:20
13:20
0
マチガ沢
12:40
12:40
0
12:40
12:40
200
幽ノ沢出会い
16:00
16:00
30
16:30
16:40
10
谷川岳登山指導所
16:50
16:50
0
白毛門駐車場
16:50
宿泊地
2日目
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
9:30
90
宿泊地白毛門駐車場
11:00
11:00
90
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
中芝新道の登山口の案内はありませんでした。
渋川辺の上部国道を浅間の脇に沈む赤い月を見ながら来ました、白毛門の駐車場、6時半すでに7,8割埋まってます。
2019年09月14日 06:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 6:29
渋川辺の上部国道を浅間の脇に沈む赤い月を見ながら来ました、白毛門の駐車場、6時半すでに7,8割埋まってます。
新道からJR小屋まで行きます。
2019年09月14日 06:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 6:51
新道からJR小屋まで行きます。
広場にあった雨量計、大雨なら溢れるでしょうね、電波でデータを送るのでしょうか?
2019年09月14日 06:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 6:55
広場にあった雨量計、大雨なら溢れるでしょうね、電波でデータを送るのでしょうか?
広場、車も入れそうですが通行止めになってます。
2019年09月14日 06:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 6:55
広場、車も入れそうですが通行止めになってます。
広場から松木沢でしょうか?
2019年09月14日 06:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 6:56
広場から松木沢でしょうか?
古い案内図
2019年09月14日 06:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 6:56
古い案内図
清水越新道と宿泊茶屋の歴史が書いてあります。
明治24年9135人が通行したそうです、
2019年09月14日 07:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 7:28
清水越新道と宿泊茶屋の歴史が書いてあります。
明治24年9135人が通行したそうです、
幽の沢を渡渉して
2019年09月14日 07:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 7:37
幽の沢を渡渉して
JR小屋、ここから旧道へ登り上げる
2019年09月14日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 7:54
JR小屋、ここから旧道へ登り上げる
旧道の分岐
2019年09月14日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 8:11
旧道の分岐
旧道は崩壊があるので新道を通って蓬峠、清水峠に行って欲しい様です。芝倉沢へ向かいます
2019年09月14日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 8:11
旧道は崩壊があるので新道を通って蓬峠、清水峠に行って欲しい様です。芝倉沢へ向かいます
アザミではないですね
2019年09月14日 08:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 8:20
アザミではないですね
笠ヶ岳が目の前になりました。
2019年09月14日 08:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 8:20
笠ヶ岳が目の前になりました。
昔の国道跡の石垣
2019年09月14日 08:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 8:23
昔の国道跡の石垣
シモツケソウが綺麗です
2019年09月14日 08:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 8:38
シモツケソウが綺麗です
中芝新道登山口、以前は大きい案内があった。2時間位、旧道を通るより新道の方が早いようです。
2019年09月14日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
9/14 8:40
中芝新道登山口、以前は大きい案内があった。2時間位、旧道を通るより新道の方が早いようです。
芝倉沢と堅炭尾根
2019年09月14日 08:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
9/14 8:42
芝倉沢と堅炭尾根
石にマークがあり岩を越し上に踏み跡があるが崩落していて通過不能、上に巻こうと思ったが、危ない角度gpsを見たら右のルンゼ状の所を登ると勘違い、しばらく登って、踏み跡無し、
2019年09月14日 09:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 9:04
石にマークがあり岩を越し上に踏み跡があるが崩落していて通過不能、上に巻こうと思ったが、危ない角度gpsを見たら右のルンゼ状の所を登ると勘違い、しばらく登って、踏み跡無し、
上から見る、すごい角度で危ない、こんな道が有る訳ないと戻る。この地点でもう諦める。
2019年09月14日 09:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 9:05
上から見る、すごい角度で危ない、こんな道が有る訳ないと戻る。この地点でもう諦める。
堅炭尾根まで遠い、青空
2019年09月14日 09:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 9:05
堅炭尾根まで遠い、青空
こんなルンゼを登るも行き止まり
2019年09月14日 09:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 9:13
こんなルンゼを登るも行き止まり
横下にトラバースすればルートに出られるが、通行不可能
2019年09月14日 09:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 9:13
横下にトラバースすればルートに出られるが、通行不可能
慎重に下り沢に降りる、上でなく沢を登るのが本当のようです。
2019年09月14日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
9/14 9:38
慎重に下り沢に降りる、上でなく沢を登るのが本当のようです。
上を目指して登ってしまった、もうやる気全くなし
2019年09月14日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 9:38
上を目指して登ってしまった、もうやる気全くなし
ここを降る
2019年09月14日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 9:50
ここを降る
怖かった
2019年09月14日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 9:50
怖かった
ソバナが咲いていた
2019年09月14日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 9:55
ソバナが咲いていた
登山口、芝倉沢
2019年09月14日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 9:57
登山口、芝倉沢
反対側には笠ヶ岳と白毛門
2019年09月14日 09:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 9:59
反対側には笠ヶ岳と白毛門
40分旧道を歩き幽ノ沢出会い手前のブナのしずく(水場)ここでいっぱい水を汲む。後でここまで戻るとは思ってもいなかった。この時は10時40分だが
2019年09月14日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 10:40
40分旧道を歩き幽ノ沢出会い手前のブナのしずく(水場)ここでいっぱい水を汲む。後でここまで戻るとは思ってもいなかった。この時は10時40分だが
2019年09月14日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 10:40
10分で幽ノ沢出会い、さらに20分歩き
2019年09月14日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 10:50
10分で幽ノ沢出会い、さらに20分歩き
一ノ倉出会い、衝立岩
2019年09月14日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 11:11
一ノ倉出会い、衝立岩
一ノ倉で昼食を食べ、gps電源を切る(後々あわてて切った事を忘れてる)
2019年09月14日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
9/14 11:11
一ノ倉で昼食を食べ、gps電源を切る(後々あわてて切った事を忘れてる)
いつもなら雪渓が残る上部に行って見た。
2019年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 11:52
いつもなら雪渓が残る上部に行って見た。
右の涸れたルンゼにロープが張ってある、少し登るもやめる、ユマールで登り岸壁の取り付きに出るのだろう。(多分)
2019年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 11:52
右の涸れたルンゼにロープが張ってある、少し登るもやめる、ユマールで登り岸壁の取り付きに出るのだろう。(多分)
上に少し雪渓が残り、ノゾキの辺りはガスってます、さぁ旧道を降ります。
2019年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 11:52
上に少し雪渓が残り、ノゾキの辺りはガスってます、さぁ旧道を降ります。
笠ヶ岳と白毛門
2019年09月14日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 12:03
笠ヶ岳と白毛門
一ノ倉ベンチ前
2019年09月14日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 12:03
一ノ倉ベンチ前
約30分降ってマチガ沢、この手前でgpsの電源をいれた(これも忘れる)
2019年09月14日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 12:30
約30分降ってマチガ沢、この手前でgpsの電源をいれた(これも忘れる)
マチガ沢の上部冬来た時もガスっていた、スノーシューで中の方までトレッキングした
2019年09月14日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 12:30
マチガ沢の上部冬来た時もガスっていた、スノーシューで中の方までトレッキングした
新道に降りて広場から松ノ木沢?12時50分
2019年09月14日 12:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 12:48
新道に降りて広場から松ノ木沢?12時50分
帰りに花でも撮ってみたが、ここで落としたか?
2019年09月14日 13:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 13:00
帰りに花でも撮ってみたが、ここで落としたか?
ここかなー
2019年09月14日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 13:02
ここかなー
この辺で花を何枚か慎重に撮った
2019年09月14日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 13:03
この辺で花を何枚か慎重に撮った
2019年09月14日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 13:03
この花が最後
2019年09月14日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/14 13:05
この花が最後
15分で橋の袂でgpsの電源を切ろうとしたら、カメラケースに無いのに気が付き、大慌て、さっきの花の撮影場所か?急いで、戻る。1時10分、パニックに
2019年09月14日 13:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 13:20
15分で橋の袂でgpsの電源を切ろうとしたら、カメラケースに無いのに気が付き、大慌て、さっきの花の撮影場所か?急いで、戻る。1時10分、パニックに
ずっと探し探し、戻って一ノ倉沢出会い、幽ノ沢出会まで戻る3時20分、ブナの水場まで戻り確かめるも無し。
2019年09月14日 15:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 15:20
ずっと探し探し、戻って一ノ倉沢出会い、幽ノ沢出会まで戻る3時20分、ブナの水場まで戻り確かめるも無し。
ずっと旧道をマチガ沢出会いまで戻る4時5分
2019年09月14日 16:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/14 16:04
ずっと旧道をマチガ沢出会いまで戻る4時5分
ついに見つからず、登山指導所にgpsを紛失したのを伝え届けを出す。4時半ころ駐車場
2019年09月14日 16:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/14 16:05
ついに見つからず、登山指導所にgpsを紛失したのを伝え届けを出す。4時半ころ駐車場
15日、一晩寝てgpsの電源の入れ、切りを思い出しマチガ沢までの新道をくまなく探すも見つからず
2019年09月15日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/15 10:53
15日、一晩寝てgpsの電源の入れ、切りを思い出しマチガ沢までの新道をくまなく探すも見つからず
新道をマチガ沢まで登り、下り撮影場所、必要に調べるも見つからず、ロープウェイチケット売り場に確かめるも届なし。gpsには電話番号名前がテプラで貼ってあるので見つけて貰えば連絡がある事を祈る。
2019年09月15日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/15 11:08
新道をマチガ沢まで登り、下り撮影場所、必要に調べるも見つからず、ロープウェイチケット売り場に確かめるも届なし。gpsには電話番号名前がテプラで貼ってあるので見つけて貰えば連絡がある事を祈る。
撮影機器:

感想

ぐんま百名山を終わって少し気が抜けたようでもあり、新たな山に行って見たい意欲も増したようにも感じる。
谷川岳の中芝新道に以前から怖いもの見たさで行って見たいと思っていた、何だか急に行きたくなりレコを見るとほとんど最近の記録がない、一ノ倉から降る勇気がない、もし危険と断念した場合を思うと登りの方が良いだろうと、湯檜曽川の新道をJR小屋まで行き旧道へ登りそこから芝倉沢出会いの登山口へ、登山口に以前あった注意書きの道標が無い、川を少し差が登ると黄色マークがあり左岸へ上に巻く様で踏み跡もあり追うと崩落地、角度が急すぎて通過不能、下の沢に降りれば良かったのに上の草付きをしばらく無理して登り、トラバースも気持ち悪い掴まる木も無くgpsを見たら右の沢を登る様だ(どうも上下反対に見て居たよう)ルンゼ状の所を登り踏み跡も有るような無いような、行き過ぎてとても上に進めない、再度gpsを見ると下の方にルートがあり、少し木に掴まりトラバースしようとやってみたが行くのも危険と元の下に後ろ向きで木や笹に掴まり沢まで降りた、この時点でもう今日は止めようと決め、旧道を幽ノ沢出会い、ブナのしずくの水場でいっぱい水を汲み一ノ倉沢出会いへ、ここで昼食大勢の人が訪れていた。

何故かもうgpsは不要と電池を節約して電源を切った、昼食後少し上まで行って見た、クライマー用のロープが張ってあり、そのルンゼを登り取り付きまで行くのでしょう(多分)。戻って旧道をぶらぶらと戻ります。楽な歩きになると靴が窮屈だったり腰が痛いのが気になる。マチガ沢を見て今年雪の時スノーシューで遊びに奥まで入ったのを見るが冬とは様変わりです。旧道を戻らず、ここから新道を歩いた方が面白そうとgpsの電源を入れカメラケースの中に(普段はgpsはケースにいれ紐で繫いでいるのだが最近面倒になり本体のみ持ち歩く事が多くなっていた)。
キャンプ場跡通過で300mで新道へ割と長く感じた、すぐに広場でいつもの様に白毛門の松木の沢でしょうか沢と上の山を1枚撮る、少し疲れたので昼寝でもしようかと思ったがいやいや今日は早く帰ろうと、花のショットを1枚も撮って無かったので、すこし凝って数枚撮りながら土合橋へ、1時20分土合橋の道標を撮ってgpsの電源を切ろうと思ったら何とgpsが無い、さっきの花の撮影で膝をついて撮ったりしたのでその時だろうかと下を見てそこまで戻るも無い、次の花の所も無い、次も、広場もキャンプ場跡からマチガ沢を見るも無い、もうパニックでもしや一ノ倉昼食時かと戻るも無し、あれブナのしずくの水場だろうかと下を見ながら探すが無い、この先に行っても仕方ないと旧道をずっと戻る、もしや登山指導所に届いているかも知れないかと聞くも届無し、紛失の届を出して帰路に着いた、沼田の花火大会と時間が合わさり、通過が大変だった。

疲れ切って寝たが朝方思い出してみると、そうだあそこで電源をオフ、オンにしてのを思い出し、ならばあの辺を(新道からマチガ沢出会い)もう一度探してみようと出掛けた。白毛門の駐車場は昨日より混みもう溢れる程の混み具合です、何とか駐車して思いつくところを入念に探すもやっぱり見つかりません、もしや谷川ベースプラザに届けがないか確かめるも無かった。gpsにはヤマレコの名前と電話番号が貼ってあるので誰か見つけてくれれば連絡があるだろうと願う日々です。

中芝新道の敗退は予定ですがgpsの紛失は予定外です、あれがあるから何処でも不安なく行けるのですが、最近はほとんどトラックの軌跡をヤマレコに入れるのが主です。英語版のetrecは煩雑で普通は使えないです、最近のスマホのyamappの方がずっと楽に使えます。普通の登山道を通っている限り無くてもすむものですが、親しんだ山道具だけに無くしてしまったのは非常に残念でショックだがこれも自業自得で間違いありません。


9月27日松戸市の人が拾ってくれて、本日送ってもらい手元に戻ってきました。こんな嬉しい事は無いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

GPS紛失残念ですね。
夢さん
こんばんは
お気の毒でしたね。GPS紛失
生きていると色々ありますね。
これからも色々失敗がありますね。
これが生きることだとあきらめましょう。
命を取られる失敗をしないようお互い気をつけましょうね。
毎日が命懸けで生きましょう。
20日金曜日の早朝に夢さんと初めて会った平標山、仙ノ倉山の
紅葉を見に行きます。お楽しみに。
2019/9/18 16:43
Re: GPS紛失残念ですね。
iiyuさん こんにちは。
gps落として残念ですが、命を落とさなかったのでまぁ仕方ないですかねー?
私はもともと性分がいい加減なんです、今から全部は変わりようが有りませんが、確認はより多く(ボケと並行して)しなくてはと反省しています。
生きてる限り失敗は有りますか、そうですね、ありがとうございます。
金曜日平標と仙ノ倉ですかいいですねー、この時期毎年のパターンですね、あれから何年経ちましたかねー?エビス大黒がコルから見ると恰好良いけど山頂までは遠いですね。
2019/9/18 17:09
幽ノ沢は下山の方が解りやすいのかな・・・憶測
yumesouf さん 今晩は。
gps戻るといいですね。
昔、次男が小学生のころ、家族で一ノ倉岳より湖のコースを降りた来ました時には、それなりに登山路は解かりやすかったのを覚えています、ただし岩や、梯子?を渡り沢を歩いた記憶があります、妻はもうここは嫌だと言っていつも茂倉へ進んでいます。
現在は解かりませんが登りより下山の方が道は探せるのでは。
今はもう行くことは無いと思います。
2019/9/18 22:02
Re: 幽ノ沢は下山の方が解りやすいのかな・・・憶測
yasioさん こんにちは。
gpsの毎日連絡を待ってますが戻りますかねー?
スマホはまだ使いたくないので、無いと少し不便です。
ヤフオクで見ると今はかなり安くなっているようです。
幽ノ沢と同じようですが芝倉沢に降りるのだと思います、上からの方が分かりますかねー?知り合いは何度も降りていて登りでは行った事が無いって聞きました。まぁいい歳なので一つくらい未踏コースがあっても良いですね。
柄沢山は同じ名前が2つあるのですね、朝日岳から巻機山の真ん中に柄沢山があります、清水集落からですが道がなく冬季しか行けませんがいい所です、大源太山が上から下に変わって清水峠も見えます。
2019/9/19 17:23
Re[2]: 幽ノ沢は下山の方が解りやすいのかな・・・憶測
リ・コメントを送信してから気が付きましたよ、二つありましたね、
これは俺の間違いだとすぐに気づきましたが、ゆめさんの事だから指定してくるのではと思っていました、予感は的中ですね。
JPSは戻ることに期待しましょうよ、登山者の少ない登山コースに出向いたのだから、目にしていれば戻ってきますよ(悪者はいませんよ)。
2019/9/19 21:49
Re[3]: 幽ノ沢は下山の方が解りやすいのかな・・・憶測
yasioさん こんばんは。
gps今日の昼に電話がありました、送ってもらうように連絡しました。
良かったです。
有難うございます、心配かけました。
2019/9/20 20:55
Re[4]: 幽ノ沢は下山の方が解りやすいのかな・・・憶測
良かったですね。
運が良かったとか言いようがありませんね。
2019/9/20 21:31
Re[5]: 幽ノ沢は下山の方が解りやすいのかな・・・憶測
yasioさん こんばんは。
有難うございます、ラッキーですね。多分拾っても英語版で使いようが無いので拾ってさえ貰えれば戻ってくるのではと思ってました。
今は日本語版の地図入りが割安で出てますが親しんだ道具はいいですよね。
恋人の様に早く会いたい気分です。
2019/9/20 22:06
最近、毎回何らかのトラブル続きですね。
こんばんは、yumesoufさま。
GPS残念ですね。
私たちのレコを作ってくれたアイテムですので、
是非てもとに戻ってくることを願います。
名前や電話番号が記されていれば、
可能性大でしょう。
吉報をお待ちしています。
2019/9/18 22:14
Re: 最近、毎回何らかのトラブル続きですね。
aonumaさん こんにちは。
またもトラブルです、今年はこういう年でしょうかねー。
戻るかどうか50%位でしょうかねー、拾ってもらえなくてはです。
手書きでルートを入れれば済むので、危険防止で危ない所を回避ですね。
錫ケ岳の時はaoさんのお陰で一度も見なかったけど、今回の沢の所など何度も見ますね。まぁしばらく待ってみます。
2019/9/19 17:30
厄払い
夢さん、こんにちわ

毎回何かしらトラブってるように感じるのは気のせいでしょうか。
その内大きな事故が起こらないうちに厄払いか、お札を買って身に付けたら如何でしょう。身を引き締めるのも良いのかもしれませんよ。
2019/9/19 10:07
Re: 厄払い
yasubeさん こんにちは。
心配かけて申し訳ありません。どうもいい加減な性分が災いします。
危険な所には踏み込めないので事故は大丈夫だと思います。
でもホント今年はトラブル続きで困りますね。厄除けは山の神社に祈ってます、お札は二荒神社のお札をいつもザックに入れてますが、山友と男体山に再訪がいいでしょうかねー。
2019/9/19 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら