また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 202471
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

耶馬渓 競秀峰

2012年06月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
498m
下り
487m

コースタイム

9:00 青の洞門駐車場
9:07 禅海和尚の手彫り洞門
9:14 競秀峰めぐり入口
9:20 一の峰
9:23 二の峰
9:27 三の峰
9:33 恵比須岩
10:00 鬼面岩
10:22 妙見岩・妙見窟
10:29 大黒岩
10:37 釣鐘岩
10:53 不動窟
10:55 清水洞
11:09 陣の岩
11:23 馬の背
11:38 弘法寺登山口
11:43 青の洞門駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR 中津駅
大分交通バス 中津駅=青の洞門駐車場 620円
http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/rosen/
青の洞門駐車場。
2012年06月29日 09:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:02
青の洞門駐車場。
2012年06月29日 09:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:04
2012年06月29日 09:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 9:06
手掘りの洞門。
2012年06月29日 09:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
6/29 9:07
手掘りの洞門。
2012年06月29日 09:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 9:09
禅海和尚の像。
2012年06月29日 09:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 9:11
禅海和尚の像。
2012年06月29日 09:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:13
競秀峰めぐりの入口。
2012年06月29日 09:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:14
競秀峰めぐりの入口。
2012年06月29日 09:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:17
2012年06月29日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:20
2012年06月29日 09:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:23
2012年06月29日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:27
2012年06月29日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 9:28
2012年06月29日 09:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:33
2012年06月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 9:34
さっきまで居た場所がよく見えます。
2012年06月29日 09:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 9:37
さっきまで居た場所がよく見えます。
2012年06月29日 09:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:44
2012年06月29日 09:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:51
2012年06月29日 09:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:52
2012年06月29日 09:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 9:59
鬼面岩かな?
2012年06月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:01
鬼面岩かな?
どれが鬼面岩なのか分からず藪漕ぎして山頂まで来ましたが何も発見できず。
2012年06月29日 10:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:08
どれが鬼面岩なのか分からず藪漕ぎして山頂まで来ましたが何も発見できず。
2012年06月29日 10:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:12
妙見窟。
2012年06月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 10:21
妙見窟。
2012年06月29日 10:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:22
2012年06月29日 10:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:22
峰々が競い合うように切り立っています。
2012年06月29日 10:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 10:27
峰々が競い合うように切り立っています。
2012年06月29日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:29
本ルートから外れるので注意して進みましょう。
2012年06月29日 10:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:37
本ルートから外れるので注意して進みましょう。
釣鐘岩をトラバース。
2012年06月29日 10:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:39
釣鐘岩をトラバース。
これ以上先に進めませんでした。
2012年06月29日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:42
これ以上先に進めませんでした。
反対側に回ってみましたが危なそうなのでココまで。
2012年06月29日 10:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:46
反対側に回ってみましたが危なそうなのでココまで。
2012年06月29日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 10:49
2012年06月29日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:50
2012年06月29日 10:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 10:55
2012年06月29日 10:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 10:59
素敵なトラバース。
2012年06月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 11:02
素敵なトラバース。
こんな感じ。
2012年06月29日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
6/29 11:06
こんな感じ。
陣の岩。
2012年06月29日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 11:09
陣の岩。
陣の岩からの眺望は最高です。耶馬渓がきれいに見渡せます☆
2012年06月29日 11:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
6/29 11:11
陣の岩からの眺望は最高です。耶馬渓がきれいに見渡せます☆
さっき行った釣鐘岩かな?
2012年06月29日 11:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 11:18
さっき行った釣鐘岩かな?
ルートを顧みる。
2012年06月29日 11:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 11:18
ルートを顧みる。
2012年06月29日 11:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 11:19
2012年06月29日 11:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
6/29 11:21
鎖があるので全然平気♪
2012年06月29日 11:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 11:23
鎖があるので全然平気♪
馬の背。反対側から。
2012年06月29日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 11:25
馬の背。反対側から。
2012年06月29日 11:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 11:38
下から。
2012年06月29日 11:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 11:42
下から。
ゴール。
2012年06月29日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
6/29 11:43
ゴール。
中津駅までの時刻表。
2012年06月29日 12:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6/29 12:34
中津駅までの時刻表。
撮影機器:

感想

背振の全山縦走を延期したら、予定がポッカリと空いてしまって、にしても家でまったりする天気でもないな〜、つうことで、先日、大平山から青の洞門へ下山した時に、「あのビュート登れるんかな〜」と気になっていた、洞門の上「競秀峰めぐり」に行ってきた。

見た目は、美しくもエッジの効いた岩峰群ですが、2時間弱で巡れ、多少の心得があれば、お手軽にスリルと絶景を満喫できるナイスなスポットです。

この時期は樹木が生い茂っていて、若干景観を損ねてしまうので、眺望を満喫するなら、寒い時期の方が良いかもです。

********************
移動距離:5.0km
時間:2:42:52
登り:214メートル
降り:221メートル
********************




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6833人

コメント

おつかれさまでした
これは、たった150mのだいパノラマ、大トラバ

よいですねぇ〜
2012/6/30 22:38
そうなんですよ〜
めっちゃ手軽に味わえるプチ冒険ですね
お近くにお寄りの際はぜひ♪

ただ一つ難点が。、、蜘蛛の巣漕ぎが厄介ですた
2012/7/1 8:15
こんにちは。
青の洞門は何回か行きましたが、上の方が面白いんですね〜

写真を見ても標高150m前後とは思えません。迫力あります。家族で行くとき2時間もらうようにしようかな・・。
2012/7/1 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら