また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2029190
全員に公開
ハイキング
甲信越

風越山(1531m)飯田の里山

2019年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
suzukiyan その他3人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
1,048m
下り
1,038m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:45
合計
7:45
8:25
25
風越こどもの国公園
8:50
9:00
65
石灯籠
10:05
10:15
50
虚空蔵山
11:05
11:15
10
矢立木
11:25
11:30
15
駐馬巖
11:45
11:55
10
隋身門
12:05
11:10
70
風越山山頂
12:20
12:55
70
奥宮
14:05
14:20
20
虚空蔵山
14:40
14:50
25
石灯籠
15:15
風越山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風越こどもの森公園駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
道標もよく登山路も整備されている 山頂近く1ヶ所ロープあり
その他周辺情報 飯田城温泉(天空の城) JAF提示で800−>600円
風越子どもの森公園 トイレと休憩所あり
2019年09月20日 08:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:18
風越子どもの森公園 トイレと休憩所あり
本日は我々の車のみ
2019年09月20日 08:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:18
本日は我々の車のみ
公園の看板 左下が駐車場
2019年09月20日 08:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:19
公園の看板 左下が駐車場
公園を右に曲がり200mで登山口、今日は押洞ルート
2019年09月20日 08:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:25
公園を右に曲がり200mで登山口、今日は押洞ルート
大きな木柱の標識もあった,
ゴルフ練習場の横をぬける
2019年09月20日 08:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:26
大きな木柱の標識もあった,
ゴルフ練習場の横をぬける
石像が出迎え
2019年09月20日 08:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:27
石像が出迎え
30分ばかりで石灯篭 左側から滝の沢コースが合流
2019年09月20日 08:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 8:51
30分ばかりで石灯篭 左側から滝の沢コースが合流
石像 山頂まで沢山設置されていた
2019年09月20日 09:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:00
石像 山頂まで沢山設置されていた
秋葉大権現
2019年09月20日 09:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 9:32
秋葉大権現
ハート型の実が
2019年09月20日 09:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 9:58
ハート型の実が
ヤマホトトギス
2019年09月20日 10:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 10:02
ヤマホトトギス
虚空蔵 菩薩が設置されていたが今は里宮に移された
2019年09月20日 10:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 10:05
虚空蔵 菩薩が設置されていたが今は里宮に移された
虚空蔵近くに綺麗な顔立ちの菩薩像
2019年09月20日 10:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:05
虚空蔵近くに綺麗な顔立ちの菩薩像
虚空蔵山の展望 南アルプスの山並みと眼下に飯田市街地
2019年09月20日 10:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 10:05
虚空蔵山の展望 南アルプスの山並みと眼下に飯田市街地
恵那山、北岳、間ノ岳、農鳥岳
2019年09月20日 10:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 10:11
恵那山、北岳、間ノ岳、農鳥岳
キンミズヒキ
2019年09月20日 10:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 10:17
キンミズヒキ
秋ベニマンサクが紅葉するそうだが未だ緑の葉っぱ
2019年09月20日 10:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 10:30
秋ベニマンサクが紅葉するそうだが未だ緑の葉っぱ
矢立木 5mばかりある大きな矢
2019年09月20日 11:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:03
矢立木 5mばかりある大きな矢
展望台から南アルプス 秋の空、雲が高い
2019年09月20日 11:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:19
展望台から南アルプス 秋の空、雲が高い
一の鳥居
2019年09月20日 11:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:34
一の鳥居
駐馬巌 大きな岩に何無妙法蓮華経と書かれている
手彫りで深く刻まれていた
2019年09月20日 11:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:36
駐馬巌 大きな岩に何無妙法蓮華経と書かれている
手彫りで深く刻まれていた
これも 巨岩に階段が刻まれている 宗教の力は偉大
2019年09月20日 11:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:38
これも 巨岩に階段が刻まれている 宗教の力は偉大
役行者石像
2019年09月20日 11:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:41
役行者石像
2019年09月20日 11:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:45
隋身門
2019年09月20日 11:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:46
隋身門
奥社本殿 白い像が印象的 室町時代の建造とか
2019年09月20日 11:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 11:49
奥社本殿 白い像が印象的 室町時代の建造とか
風越山山頂(権現山)1535m、周囲は大きな木があり展望はない
2019年09月20日 12:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 12:05
風越山山頂(権現山)1535m、周囲は大きな木があり展望はない
山頂横の石像
2019年09月20日 12:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 12:04
山頂横の石像
ホツツジのような花
2019年09月20日 13:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 13:13
ホツツジのような花
虚空蔵山の展望 朝よりも雲がとれ南アルプスがよく見えた
2019年09月20日 14:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
9/20 14:04
虚空蔵山の展望 朝よりも雲がとれ南アルプスがよく見えた
虚空蔵
2019年09月20日 14:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 14:05
虚空蔵
石灯籠
2019年09月20日 14:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 14:52
石灯籠
麓に沢山咲いていたハギ 
2019年09月20日 15:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
9/20 15:05
麓に沢山咲いていたハギ 
2019年09月20日 15:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9/20 15:07
登山口に戻り
2019年09月20日 15:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
9/20 15:13
登山口に戻り
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料1.5L 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ツエルト 無線機

感想

伊那地方の里山、何度か山行候補に挙がりはしたが、遠方な事からなかなか訪れることができなかったが、ようやく実現。
 しかし参考にするために、他の人たちの山行時間をみると、標高差800mもあるのに、かなり早いペースで皆さん登っている。里山で何度も訪れて勝手知ったる我が山なのか?
 疑問を感じながら登ったが、登山路はよく整備されており、登山路も一定の登り坂で、大変のぼりやすかった、ただ見晴らしの利く展望場所が数ヶ所のみ、大部分は高木に覆われた木陰の山道、
 見晴らし台で今日はじめての登山者に出会った。男性の仲良し二人連れ、地元の人で、眼下に見える飯田市街地を望みながら昼食、市街地の説明をして頂いた。
 木立の登山路だが、唯一楽しみは歴史ある数々の石像と、室町時代からの奥宮などの建造物に代表する、信仰の力がどれほど大きかったことであったか、思い知ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら