また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2038928
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山:guchiさんおすすめルートで丹沢デビュー♪

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
8.1km
登り
970m
下り
963m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:10
合計
5:48
7:49
7:58
41
8:39
8:47
39
9:26
9:37
10
9:47
9:49
14
10:03
10:06
26
10:32
10:48
18
11:06
11:07
43
11:50
12:02
14
12:16
12:20
22
12:42
12:46
17
13:03
13:03
17
13:21
大山ケーブルバス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
5:50 代々木上原駅 1番線 小田急小田原線急行・小田原行 - 6:43
7:05 伊勢原駅 北口4番のりば 神奈川中央交通・伊10・大山ケーブル行 - 7:30 大山ケーブル
7:05発のバスは満員でした。少し早い電車で行って並んでたので座れましたが、ギリギリに来た人は座れませんでした。
その他周辺情報 こま参道の一番上にある旅館:元瀧は日帰り湯(900円)が可能な日もあるようですが、今日は「お休みさせていただきます」の貼り紙が出ていました。ホームページには「不定休。 宿泊者が多い日やメンテナンス等ある場合は、日帰り入浴を行わない日があります。」と書かれているので、土曜日は入れない可能性が高いかも?
guchiさんの日記に触発され、丹沢大山デビューしてみることにしました。「初めて大山に行くのだったら、やはり王道の表参道ルートでしょう。」
2019年09月28日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/28 6:48
guchiさんの日記に触発され、丹沢大山デビューしてみることにしました。「初めて大山に行くのだったら、やはり王道の表参道ルートでしょう。」
実は今日は絶好の大山びより。なぜって、今週ずっと晴れてたから。ヒル氏に出会いたくないので、念には念を入れてストッキングを履き、更にジョニー氏の助けも借ります。
2019年09月28日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/28 17:31
実は今日は絶好の大山びより。なぜって、今週ずっと晴れてたから。ヒル氏に出会いたくないので、念には念を入れてストッキングを履き、更にジョニー氏の助けも借ります。
「バス停からケーブル駅まで、茶店や土産物屋の連なる参道の風情を楽しみながら、帰りに買う土産物と豆腐料理の店の当りをつけ、ケーブルで下社まで行きます。」
2019年09月28日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 7:36
「バス停からケーブル駅まで、茶店や土産物屋の連なる参道の風情を楽しみながら、帰りに買う土産物と豆腐料理の店の当りをつけ、ケーブルで下社まで行きます。」
おおっと!(゜Д゜) 当たりをつけるどころか、キュウリとナスを買ってしまいました!いきなりトラップにハマり、荷物増量。
2019年09月28日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/28 7:40
おおっと!(゜Д゜) 当たりをつけるどころか、キュウリとナスを買ってしまいました!いきなりトラップにハマり、荷物増量。
トラップに苦しみながらも、ようやく「こま参道をクリア!」 次は「ケーブルで下社まで行きます。」のはずが、ケーブル始発は1時間後(>_<)
2019年09月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 7:48
トラップに苦しみながらも、ようやく「こま参道をクリア!」 次は「ケーブルで下社まで行きます。」のはずが、ケーブル始発は1時間後(>_<)
仕方がないので登ります。あれ?全員男坂へ行くようです。(バス下車が最後の方だった上、買い物までしていたためこの時点で後ろには誰もおらず最後尾から見上げています。)
2019年09月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 7:50
仕方がないので登ります。あれ?全員男坂へ行くようです。(バス下車が最後の方だった上、買い物までしていたためこの時点で後ろには誰もおらず最後尾から見上げています。)
うーん、とりあえずこのお社でお参り。「頑張りますので」とお祈りしたら何だか柏手がよく響きました。ここは一丁頑張るか!
2019年09月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 7:56
うーん、とりあえずこのお社でお参り。「頑張りますので」とお祈りしたら何だか柏手がよく響きました。ここは一丁頑張るか!
丁目石があるようです。登り始めてすぐ3丁目。実はこの辺りにnoriさんの言う夫婦杉があるのでは、と勘違いしてキョロキョロしていました。
2019年09月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 7:58
丁目石があるようです。登り始めてすぐ3丁目。実はこの辺りにnoriさんの言う夫婦杉があるのでは、と勘違いしてキョロキョロしていました。
その後は写真撮る余裕もないくらいひたすら石階段が続きました。やっと明るい所へ出てきたゾ!と思ったけど、ここはまだ下社ではなく「八大坊・上屋敷跡」だそうです。
2019年09月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:23
その後は写真撮る余裕もないくらいひたすら石階段が続きました。やっと明るい所へ出てきたゾ!と思ったけど、ここはまだ下社ではなく「八大坊・上屋敷跡」だそうです。
すぐ先にもベンチがあります。左の建屋はトイレ(チップ制)です。入りませんでしたが、観光ルートだし、キレイそうな感じでした。
2019年09月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:26
すぐ先にもベンチがあります。左の建屋はトイレ(チップ制)です。入りませんでしたが、観光ルートだし、キレイそうな感じでした。
階段を一登りして下社の下の広場(まだ下社じゃなかった!)に出ました。茶屋があって、先行していた同じバスの人達が休んでいました。
2019年09月28日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 8:28
階段を一登りして下社の下の広場(まだ下社じゃなかった!)に出ました。茶屋があって、先行していた同じバスの人達が休んでいました。
さらに階段を登って阿夫利神社下社に到着。後ろに大山を背負った、かっこいい社殿です。
2019年09月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/28 8:31
さらに階段を登って阿夫利神社下社に到着。後ろに大山を背負った、かっこいい社殿です。
振り返ると・・・海!江の島と房総半島が見えました(*'▽') かなり霞んでるけど、冬ならもっと綺麗に見えるだろうなぁ。
2019年09月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/28 8:32
振り返ると・・・海!江の島と房総半島が見えました(*'▽') かなり霞んでるけど、冬ならもっと綺麗に見えるだろうなぁ。
屋根の上…男神を祀る神社なんだ、と調べたら、「阿夫利神社の御祭神の大山祇大神は別名を酒解(さけどけ)神といわれており」。なんと酒造の神とは!どうりで登山者は男性が多いわけだ(笑)
2019年09月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 8:32
屋根の上…男神を祀る神社なんだ、と調べたら、「阿夫利神社の御祭神の大山祇大神は別名を酒解(さけどけ)神といわれており」。なんと酒造の神とは!どうりで登山者は男性が多いわけだ(笑)
足腰健康守を購入。早速ストックにつけてチリチリと金剛杖のように鳴らしながら歩きます。
2019年09月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 8:37
足腰健康守を購入。早速ストックにつけてチリチリと金剛杖のように鳴らしながら歩きます。
登山者はここで自分でお祓いをするようです。100円入れて棒を両手で持ってシャンシャンシャンと振ります。
2019年09月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 8:42
登山者はここで自分でお祓いをするようです。100円入れて棒を両手で持ってシャンシャンシャンと振ります。
さて、「社殿の左手にある急な石段を登り」、、、また階段ですゾ(;'∀')
2019年09月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 8:42
さて、「社殿の左手にある急な石段を登り」、、、また階段ですゾ(;'∀')
階段を登り切ると、男坂の時と同じような杉の樹林帯に入ります。
2019年09月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:45
階段を登り切ると、男坂の時と同じような杉の樹林帯に入ります。
階段率は多少減ったけど、ひたすら登りです。ここはお花に癒してもらいましょう。
2019年09月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 8:52
階段率は多少減ったけど、ひたすら登りです。ここはお花に癒してもらいましょう。
マツカゼソウ、かわいいなぁ(´-`*)
2019年09月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:52
マツカゼソウ、かわいいなぁ(´-`*)
おっ、これはnoriさんが撤退したという夫婦杉!とりあえずここを超えたら今日の目標はクリア(笑) ここまで結構登ったよ?
2019年09月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/28 8:58
おっ、これはnoriさんが撤退したという夫婦杉!とりあえずここを超えたら今日の目標はクリア(笑) ここまで結構登ったよ?
「丁目石を数えながら山頂へ。」って一言だけど長いです(;'∀')
2019年09月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 9:17
「丁目石を数えながら山頂へ。」って一言だけど長いです(;'∀')
天狗の鼻突岩。どうやったらあんな細長い穴があくんだろう。
2019年09月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 9:22
天狗の鼻突岩。どうやったらあんな細長い穴があくんだろう。
16丁目。蓑毛からの合流点で、ベンチがあったので休憩です。腹減った!大きいおにぎり1つムシャムシャ。下社で食べて来れば良かったな。
2019年09月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 9:36
16丁目。蓑毛からの合流点で、ベンチがあったので休憩です。腹減った!大きいおにぎり1つムシャムシャ。下社で食べて来れば良かったな。
登り再開してすぐ、見たことのないお花が咲いていました。この後も何回かあったかな。←ホトトギスだそうです。
2019年09月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 9:42
登り再開してすぐ、見たことのないお花が咲いていました。この後も何回かあったかな。←ホトトギスだそうです。
富士見岩にて。Maioさん、富士山見えましたよ〜♪
2019年09月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/28 9:47
富士見岩にて。Maioさん、富士山見えましたよ〜♪
季節を間違えたスミレを発見。でもピントが合ってない(T_T)
2019年09月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 9:50
季節を間違えたスミレを発見。でもピントが合ってない(T_T)
まだまだ登ります。下社から先は登山者が増えたように思いました。(よく考えたらケーブルの人と合流するから当然でした。)
2019年09月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 9:52
まだまだ登ります。下社から先は登山者が増えたように思いました。(よく考えたらケーブルの人と合流するから当然でした。)
今日の山行で一番多かったお花は、アザミです。
2019年09月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 9:58
今日の山行で一番多かったお花は、アザミです。
25丁目、ヤビツ峠からの道と合流しました。
2019年09月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 10:03
25丁目、ヤビツ峠からの道と合流しました。
あと少し、登ります。
2019年09月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 10:05
あと少し、登ります。
お花も迎えてくれています♪
2019年09月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 10:05
お花も迎えてくれています♪
んん?これはさっきのとは種類が違うような。
2019年09月28日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 10:13
んん?これはさっきのとは種類が違うような。
あれ?着いたかと思ったのにまだでした。
2019年09月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 10:11
あれ?着いたかと思ったのにまだでした。
で、ようやく山頂に到着!振り返れば…海です。真鶴岬と、その先は伊豆半島かな。
2019年09月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/28 10:17
で、ようやく山頂に到着!振り返れば…海です。真鶴岬と、その先は伊豆半島かな。
奥の院にてお参り!ここでも柏手はよく響きました。神様へ祈る時は決意を述べるものだと、どこかで聞きました。そんなわけで、下山も頑張ります!これからも丹沢行頑張ります!よろしくお願いします(^^)/
2019年09月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/28 10:18
奥の院にてお参り!ここでも柏手はよく響きました。神様へ祈る時は決意を述べるものだと、どこかで聞きました。そんなわけで、下山も頑張ります!これからも丹沢行頑張ります!よろしくお願いします(^^)/
山頂標識〜。青空が良い♪
2019年09月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/28 10:20
山頂標識〜。青空が良い♪
遠く江の島!と三浦半島だそうです。
2019年09月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/28 10:35
遠く江の島!と三浦半島だそうです。
トイレの右手から裏へ回って、富士山!手前は二ノ塔・三ノ塔。
2019年09月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/28 10:41
トイレの右手から裏へ回って、富士山!手前は二ノ塔・三ノ塔。
左手前:行者岳と新大日。左奥:塔ノ岳、中央:竜ヶ馬場、少し奥に不動の峰、右:丹沢山、だそうです。
2019年09月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/28 10:41
左手前:行者岳と新大日。左奥:塔ノ岳、中央:竜ヶ馬場、少し奥に不動の峰、右:丹沢山、だそうです。
さらに右に頭いっぱい。
2019年09月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 10:43
さらに右に頭いっぱい。
もっと右は秩父連峰、だそうです。そんな、十羽ひとからげみたいに言われても…(;´・ω・)
2019年09月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 10:43
もっと右は秩父連峰、だそうです。そんな、十羽ひとからげみたいに言われても…(;´・ω・)
これが全容。こんなに近くで綺麗に見える丹沢の山々は初めてです。(どれがどれだかわかったのも初めてだ、笑)
2019年09月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/28 10:42
これが全容。こんなに近くで綺麗に見える丹沢の山々は初めてです。(どれがどれだかわかったのも初めてだ、笑)
こちらが街。東京遠いな・・・。
2019年09月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 10:47
こちらが街。東京遠いな・・・。
景色も満喫したし、おにぎりとドライフルーツ入りホットケーキも食べたので、下山します。「帰りは雷ノ峰尾根で見晴台」へ。最初だけ木道ですが、下りもひたすら階段でした。
2019年09月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 10:48
景色も満喫したし、おにぎりとドライフルーツ入りホットケーキも食べたので、下山します。「帰りは雷ノ峰尾根で見晴台」へ。最初だけ木道ですが、下りもひたすら階段でした。
階段ばっかりで膝にくるよ〜(T_T)と思いながら、たまに景色に癒されます。
2019年09月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 10:54
階段ばっかりで膝にくるよ〜(T_T)と思いながら、たまに景色に癒されます。
下り階段は苦手なのでペースも上がらず、鹿除けネットの向こうのトリカブトを見たり…。
2019年09月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 10:57
下り階段は苦手なのでペースも上がらず、鹿除けネットの向こうのトリカブトを見たり…。
マツカゼソウを撮ったり。
2019年09月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 10:59
マツカゼソウを撮ったり。
不動尻分岐の先ではまた景色が開けます。登りはずっと杉の樹林でしたが、下りは広葉樹林なので明るいです。
2019年09月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 11:04
不動尻分岐の先ではまた景色が開けます。登りはずっと杉の樹林でしたが、下りは広葉樹林なので明るいです。
大きなマルバダケブキも花を咲かせていました。
2019年09月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 11:18
大きなマルバダケブキも花を咲かせていました。
階段が終わると、ちょっと岩っぽい所もありました。ここは大丈夫ですが、右側の切れ落ちてる場所は注意。
2019年09月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 11:39
階段が終わると、ちょっと岩っぽい所もありました。ここは大丈夫ですが、右側の切れ落ちてる場所は注意。
見晴台に到着。結構長かったと思ったけど、2.25kmもあったのね。
2019年09月28日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:00
見晴台に到着。結構長かったと思ったけど、2.25kmもあったのね。
テーブルとイスがたくさんあるので、景色を見ながら休憩です。
2019年09月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 11:50
テーブルとイスがたくさんあるので、景色を見ながら休憩です。
ドライフルーツ入りホットケーキの最後のひとつを食べます。(1枚のホットケーキを4つに切っています。) 甘くて美味しい♪と自画自賛。
2019年09月28日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/28 11:54
ドライフルーツ入りホットケーキの最後のひとつを食べます。(1枚のホットケーキを4つに切っています。) 甘くて美味しい♪と自画自賛。
見晴台から先は、平坦で歩きやすいトラバース道で、ちょっとペースアップ。こんな人口の橋をかけてあったりして、登山者じゃない観光客もたくさん歩いています。
2019年09月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 12:08
見晴台から先は、平坦で歩きやすいトラバース道で、ちょっとペースアップ。こんな人口の橋をかけてあったりして、登山者じゃない観光客もたくさん歩いています。
石橋の手前に、二重社があります。
2019年09月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 12:17
石橋の手前に、二重社があります。
ここで「二重の滝を見物」。遡行禁止の看板が立っていました。
2019年09月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 12:17
ここで「二重の滝を見物」。遡行禁止の看板が立っていました。
うーん、下の小さいのが二重?「二重」の由来がわからず(>_<)
2019年09月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 12:18
うーん、下の小さいのが二重?「二重」の由来がわからず(>_<)
今回の山行では比較的お花が少なかったけど、咲いてる花は頑張ってて、可憐ですね♪
2019年09月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:18
今回の山行では比較的お花が少なかったけど、咲いてる花は頑張ってて、可憐ですね♪
シロバナシモツケソウ?
2019年09月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:24
シロバナシモツケソウ?
下社下の茶屋まで戻ってきました。「ケーブルで下山」もできますが…。
2019年09月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:26
下社下の茶屋まで戻ってきました。「ケーブルで下山」もできますが…。
「余裕があれば女坂で大山寺を回って」。あんまりないけど女坂で(笑) でも、女坂と言いつつ、また階段です。手すりがあるのと段差が小さい?
2019年09月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:29
「余裕があれば女坂で大山寺を回って」。あんまりないけど女坂で(笑) でも、女坂と言いつつ、また階段です。手すりがあるのと段差が小さい?
「大山七不思議のひとつ」潮音洞。「洞(ほこら)に近づいて心を鎮め耳を澄ませると遠い潮騒が聞こえてくるという」というのですが、私にはケーブルの巻き上げ音が聞こえてきました…。
2019年09月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:40
「大山七不思議のひとつ」潮音洞。「洞(ほこら)に近づいて心を鎮め耳を澄ませると遠い潮騒が聞こえてくるという」というのですが、私にはケーブルの巻き上げ音が聞こえてきました…。
あのトンネルが気になる!と思ったのですが、どうやら大山寺の人が車で上がってくるためのトンネルのようです。
2019年09月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:41
あのトンネルが気になる!と思ったのですが、どうやら大山寺の人が車で上がってくるためのトンネルのようです。
大山寺の直前(裏手)にはトイレがありました。開けっ放しで丸見え…洋式水洗、紙あります!
2019年09月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 12:41
大山寺の直前(裏手)にはトイレがありました。開けっ放しで丸見え…洋式水洗、紙あります!
彼岸花はお寺に似合いますよね。
2019年09月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/28 12:42
彼岸花はお寺に似合いますよね。
大山寺。立派な彫り物に感嘆(´艸`*) 本日御開帳日だそうで、下りかかったら読経が聞こえてきました。
2019年09月28日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 12:43
大山寺。立派な彫り物に感嘆(´艸`*) 本日御開帳日だそうで、下りかかったら読経が聞こえてきました。
鐘や銅造宝筐印塔も良かったですが、秀逸だったのはこれ!石仏の立ち並ぶ階段。素晴らしく美しいです。
2019年09月28日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:46
鐘や銅造宝筐印塔も良かったですが、秀逸だったのはこれ!石仏の立ち並ぶ階段。素晴らしく美しいです。
結局また階段をどんどん下ってきて、この「大山七不思議のひとつ、弘法大師が爪で掘ったという仏像」の辺りで、蛇に出会いました。黒くてオレンジの模様…ヤマカガシ?!(毒蛇です。)
2019年09月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 12:51
結局また階段をどんどん下ってきて、この「大山七不思議のひとつ、弘法大師が爪で掘ったという仏像」の辺りで、蛇に出会いました。黒くてオレンジの模様…ヤマカガシ?!(毒蛇です。)
怖い怖い。野生の動物には勝てないので、なるべくなら出会いたくない。そんなことを思いながら、橋を渡ったら、最初に男坂へ入った社が見えてきました。
2019年09月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 12:59
怖い怖い。野生の動物には勝てないので、なるべくなら出会いたくない。そんなことを思いながら、橋を渡ったら、最初に男坂へ入った社が見えてきました。
こま参道の一番上の旅館「元瀧」では日帰り湯に入れる日もあるようなのですが、「本日はお休みさせていただきます」。仕方ないので下ります。
2019年09月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 13:03
こま参道の一番上の旅館「元瀧」では日帰り湯に入れる日もあるようなのですが、「本日はお休みさせていただきます」。仕方ないので下ります。
そしてまた参道トラップに引っかかる…!「きゃらぶき」じゃないけど「土産を買い」まではいいとして、「豆腐料理」じゃなくてソフトクリームに引っかかった!さらにタマネギも大玉3つ100円でお買い上げ。行きより荷物が重いよ〜(≧◇≦)
2019年09月28日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/28 13:13
そしてまた参道トラップに引っかかる…!「きゃらぶき」じゃないけど「土産を買い」まではいいとして、「豆腐料理」じゃなくてソフトクリームに引っかかった!さらにタマネギも大玉3つ100円でお買い上げ。行きより荷物が重いよ〜(≧◇≦)

装備

MYアイテム
ミキ
重量:0.27kg
個人装備
Tシャツ アームカバー 防寒着 ズボン ストッキング 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 保冷袋(お尻に敷く用) 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ ツェルト 虫除け 日焼け止め

感想

guchiさんおすすめ「遠方から来られる方が最初にやるべき大山の楽しみ方」を実践してみました!初☆大山デビューです♪

guchiさんの日記はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-194724

まだまだたくさんコースがあるようです。
これを起点に、丹沢歩きの範囲を広げていきたいと思います(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

これはこれは
皆さんが勧める大山ですね〜。 これからの季節なら、ヒルも居なくなる? ちょっと研究しよう。
2019/9/28 22:14
RE: yasxyasさん
そうなんですよ〜、ヒルがいなくなるこれからの季節に、丹沢頑張りたいと思ってます ☆彡
2019/9/28 23:05
ゲスト
あー、
コレ、下社で御神水頂いて無いですね。
大山寺でかわらけ投げもやってない・・

紅葉見物がてら、やり直しですね(笑)
2019/9/28 22:21
では
ぽにょさん、皆さんのご指導で、王道ツアーですかね。 怖いよ〜。
2019/9/28 22:27
ゲスト
Re: では
ああ、yasさん。
変な一筆書きは後にして、来週末に行って来ますよ。
いわゆる普通の登山で(笑)
2019/9/28 22:38
RE: yasponyoさん
えー、やり直しですか(≧◇≦)
御神水とかわらけ投げはguchiさんの指示にはなかったので・・・。
あっ、でも、紅葉見物もしたいですね♪
2019/9/28 23:08
ゲスト
RE: yasponyoさん
そう言えば、下社の鹿も見てないですね。
やっぱり、紅葉の時期にケーブルで行った方がいいですね。

ちなみに本当に駅から歩いて行くと疲れるからやめた方がいい(笑)
捻挫すると大変だから。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1622396.html
2019/9/28 23:31
RE: yasponyoさん
動物は嫌いです〜(怖いです)。
で・・・このレコはいろいろ凄すぎて比較できないです(゚Д゚;)
駅から歩いてるところもですが、捻挫した足で塔ノ岳まで行っちゃうなんて(;'∀')
2019/9/28 23:55
即やる行動力が凄い!
「ケーブルの始発まで時間があるから男坂を登った」これは始発まで茶店で時間を潰すのが正しいお作法です。

写真64のトンネルの林道、お勧めには書かなかったけど、大山駅バス停の清水屋さんの駐車場に林道の入り口があって、そこに繋がっているという超ベテラン向けルートなのです。
今みたいにうるさくなかった40年くらい昔に車で上がった事があるけど、歩いてないから、そのうち歩いてみようかと思っています。
2019/9/28 23:09
RE: guchiさん
おかげさまで大山デビューできました♪ありがとうございます(^^)/
「始発まで茶店で時間を潰す」これはまったく思いつきませんでした(^^;)
何しろyasponyoさんからは、「修行なら、そこ(駅)から歩いて行かないと(笑)」というコメントをいただいたくらいで(;'∀')
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-194765
さすがに駅からは無理ですが、、、ケーブル使わずに歩いちゃいました(^▽^;)
2019/9/28 23:24
お疲れさまでした〜
miki-taniさん、こんばんは(^^)

初☆大山、お疲れさまでした。
富士山がよく見えてよかったです。
私が行ったときも一応見えたのですが、今日の方がクリアです。
でも富士見岩って記憶にないんですよ・・・。お祓いも夫婦杉も(@@)
何丁目まであるのかよくわからなくて、「ま、まだあ?」と苦しかったことだけはよく覚えています(^^;

良いお買い物もされたようで何よりでした〜♪
2019/9/28 23:57
Re: Maioさん
ふふ、じゃあ、Maioさんも「やり直し」ですね( ̄▽ ̄)
2019/9/29 0:03
Re[2]: Maioさん
えっ!?( ̄▽ ̄;)
2019/9/29 0:27
Re[3]: Maioさん
紅葉見物付きで、ケーブルで。鹿見物と御神水とかわらけ投げは必須らしいですよ(笑)
2019/9/29 13:58
ははっ!( 〃▽〃)
mikiさん、おはようございます!(*^ー^)ノ♪

早速のレコ楽しませて頂きました!

ははっ、みなさん、突っ込みが厳しいようですが、私的には、夫婦杉を超えた時点でOKかと!(笑)(´▽`;)ゞ

あとね、帰りに無くなるといけないからと、キュウリとなすを購入しましたが、帰り道で通るなら、お金を払っておいて、「帰りに受け取ります。」が出来ますよ!私はいつもそうしています。(笑)(///∇///)

次回は是非、ヤビツからの横入りを、お試し下さい。ませ!(笑)(*^ー^)ノ♪
2019/9/29 9:20
RE: noriさん
noriさん優しい〜(´艸`*)
キュウリとナスなんですが、店の前に出てるんですが、店の人が出したんじゃなく、「農家の人が勝手に置いてってる」んだそうです。なので、店でお取り置きしてもらうのもどうかと(^^;)
その店でお土産も買って、一緒に取り置きしてもらえばいいんですが、店は開店前でした(^▽^;)
また別のコースでも行ってみたいですね♪できれば次は風呂に入りたいです(笑)
2019/9/29 14:02
紅葉
表参道から行くのであれば、皆さんが言ってる様に、大山寺の紅葉を見ないとですね。
有名なので激混みですが、見事です。
あと、ミシュランに載った下社からの夜景もお勧めです。
私も昨年一応レコ書きましたけど、適当なレコなのでリンクしません(笑)

夜景後はケーブルは激混みなので、ヘッデンで女坂を下ると良いです。
男坂は真っ暗でちょっと怖いので^^;
2019/9/29 17:39
RE: tomoさん
むむむ、やっぱり「やり直し」ですか(>_<)
夜景は・・・ヘッデンで歩いたことないので、まずその練習からですね(;^_^A
2019/9/29 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら