記録ID: 2043413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 別当出会
2019年09月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:37
距離 13.4km
登り 1,541m
下り 1,544m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
雪が降る前に来たかった白山にやっと来れました。東京を21:00に出て高速代けちる為に八王子から中央道で松本まで行き国道158号、東海北陸自動車、そこから金沢で降りてやっとこさ市ノ瀬バス乗り場に着いたのは6:30でした。ほとんど寝る間もなく6:50のバスに乗り別当出合に7:05に着くとスタート、今回は登りは観光新道、下りは砂防新道のルートにしてみました。相変わらず足首の調子に不安を感じながらの登山でなるべくゆっくり登ることを心掛けました。途中これまでにないほど多くの外国人客に遭遇したことから白山のメジャー度はかなりのものでしょう。今回はハイドレを忘れポカリ2Lでしたが涼しかったので余りました。途中の水場で飲んでみて問題は無いようですが量が少ないのであてにしない方が良いです。黒ボコ岩を通過して室堂まで順調に登りこの時山頂は笠がかかっていたのですが登るにつれ霧ははけて山頂が見えるようになりました。その後風が強くなり雲の色が怪しくなってきて山頂に着くと霧雨と風でかなり寒くなったのでその先はあきらめて下山することにしました。黒ボコ岩を右に折れ砂防新道に入るとのぼりよりも急坂でなかなか骨が折れる下りでした。別当出合駐車場に13:45分に着いて14:00発のバスに乗ったのですが私一人でした。紅葉はまだ2週間はかかりそうですね、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する