また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2045071
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天合峰・・・他

2019年10月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
14.5km
登り
472m
下り
471m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:08
合計
5:14
7:35
66
スタート地点
8:41
8:45
63
9:48
9:52
177
12:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雹留山の入口スペースにバイクを停める
コース状況/
危険箇所等
今の時期は、まじ蜘蛛の巣が滅茶滅茶多い
雹留山への林道入口にバイクを停める
2019年10月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 7:37
雹留山への林道入口にバイクを停める
満開の曼殊沙華があちこちの道端にある
2019年10月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 7:44
満開の曼殊沙華があちこちの道端にある
ここから入る
2019年10月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 8:13
ここから入る
神社隣の道を入って行く
2019年10月01日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 8:15
神社隣の道を入って行く
畑脇の道から左の山道に
2019年10月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 8:18
畑脇の道から左の山道に
山道を登って行くと「立入禁止」テープ
2019年10月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 8:42
山道を登って行くと「立入禁止」テープ
「立入禁止」テープ手前の脇に
天合峰の三角点とお印
2019年10月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 8:43
「立入禁止」テープ手前の脇に
天合峰の三角点とお印
麓の小川ではアブラハヤらしき小魚が泳いでた
2019年10月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 9:14
麓の小川ではアブラハヤらしき小魚が泳いでた
墓所の後ろの山道に入って行く
2019年10月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 9:23
墓所の後ろの山道に入って行く
天合峰の方にも有ったけど、こっちにも自転車禁止
1月〜10月末になってるけど、もうすぐ解禁になる?
2019年10月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 9:25
天合峰の方にも有ったけど、こっちにも自転車禁止
1月〜10月末になってるけど、もうすぐ解禁になる?
積石が有るってことは、結構歩く人が居る?
2019年10月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 9:40
積石が有るってことは、結構歩く人が居る?
崖下の道路が見えるかと思って先まで行ってみたけど、竹や雑木のヤブで見えない
2019年10月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 9:51
崖下の道路が見えるかと思って先まで行ってみたけど、竹や雑木のヤブで見えない
ココが明王谷戸ノ頭かと思ったが、隣のピークかも
2019年10月01日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 9:52
ココが明王谷戸ノ頭かと思ったが、隣のピークかも
この辺は、住宅都市整備公団の山らしい
2019年10月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 9:57
この辺は、住宅都市整備公団の山らしい
この尾根だけで、蜘蛛の巣が綿アメ状態
2019年10月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 10:08
この尾根だけで、蜘蛛の巣が綿アメ状態
赤くない方のお社の所から民家の軒先に降りる
2019年10月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 10:21
赤くない方のお社の所から民家の軒先に降りる
林道を進んでみるが
2019年10月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 10:33
林道を進んでみるが
林道はここまで
2019年10月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 10:41
林道はここまで
枝尾根をヤブ漕ぎして進む
2019年10月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 10:46
枝尾根をヤブ漕ぎして進む
主尾根はまあまあ
2019年10月01日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 10:58
主尾根はまあまあ
整地がココまで迫ってる
2019年10月01日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 11:09
整地がココまで迫ってる
「基準点を大切にしましょう」・・・by八王子市
2019年10月01日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 11:53
「基準点を大切にしましょう」・・・by八王子市
P345
2019年10月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/1 11:54
P345
ココで林道に降りた
2019年10月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 12:12
ココで林道に降りた
こっちの小川にも、アブラハヤと思われる小魚
2019年10月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 12:18
こっちの小川にも、アブラハヤと思われる小魚
ツルが歩道を侵略
2019年10月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 12:22
ツルが歩道を侵略
沢山の花に癒されてオシマイ
2019年10月01日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/1 12:33
沢山の花に癒されてオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ライト ロープ

感想

今日は休みで、天気も良さそうなので出かけてみた・・・みた。。。
第一目的は東京里山100選の天合峰。それだけだとあんまりなんで、辺りも少し廻ってみた。
バイクを停めたのは雹留山への林道入口のスペース。
ここから、まずは天合峰を目指す。
最初は、地図の点線通りに畑の中を進んでみたが、途中で電気柵や畑を横切らなければならないようなので断念し、戻って舗装路から廻ってみる。
掲示板の所から入り、神社横の舗装路を入って行く。
スグに砂利・土の道になり畑の横を抜けて行き、山道に入って行く。
踏み跡は少ないようですが、ちゃんとコースの様になっています・・・が、この季節特有の蜘蛛の巣がいっぱい。枯れ小枝を振りながら行くけれども、スグに綿アメ状態になります。
頂上あたりの倒木を避けて先に行くと、「立入禁止」テープが張られています。天合峰の南側は開発予定地で環境調査を行ってる?で、立入禁止になってるみたいです。
なんで、脇に有る天合峰の三角点とお印を撮影したら、一旦来た道を降りて行きます。
自分が見た限りでは、天合峰に淡々と行くには、掲示板の所から登ったルートしか無さそうでした。
で、天合峰だけじゃ流石に物足りないから、近くのお寺の墓地の所から尾根を南下してみる。
明王谷戸ノ頭は、あとで地図を見たら写真撮った所の隣のピークかも。
ココも蜘蛛の巣がいっぱいなので、常時小枝を振りながら行く。山道自体は踏み跡は少ないですが、割と順調に歩けました。尾根先まで来ると下の方に赤いお社が見える・・・ので降りて行ってみたが下には行けないみたいでウロついていると、隣に赤くないお社も有り、そっちの方からは民家の前の舗装路に降りられました。スグ真ん前なので、民家の人が外に出てたらバツが悪いかも。
次は、美山町の地図で実線になってるトコから。実線だから林道とかかと思ったが、途中で道が無くなって行けないみたい。
しようが無いので、手前の林道を入って行った・・・ら、林道が無くなった・・・ので、枝尾根に登りヤブを漕いで主尾根へ向かう。
主尾根は割と良いです・・・が、両側から開発の整地が始まっているみたいで、かろうじて尾根は無事だが北側からは整地が迫っているし、南側からは工事している重機の音が響いていた。
P345まで来たら、林道に降る。
予定では、ココから尾根を歩いてバイクを停めた近くのP260.6に行こうと思っていたが、昼過ぎに戻るはずが、もう昼を過ぎたから舗装路を戻ることにした。
蜘蛛の巣を避けながらの歩きが、思ったよりもペースダウンしてたみたい。蜘蛛のいない涼しい季節なら、もっと気持ち良く歩けるコースだと思う。

小川には小魚がいっぱい泳いでた。
道端には満開の曼殊沙華があちこちに咲いてた。
第一目的の天合峰に行けたし、歩きは楽しめたし(どこを歩いても楽しいけど:笑)今日のハイクもGOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら