また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2050500
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 北沢峠から藪沢重幸新道周回

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
10.4km
登り
1,202m
下り
1,218m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:47
合計
7:18
6:05
84
7:29
7:29
21
8:40
8:41
44
9:25
9:26
27
9:53
10:14
11
10:25
10:26
5
10:31
10:34
28
11:02
11:02
8
11:10
11:10
9
11:19
11:19
44
12:03
12:03
8
12:11
12:21
41
13:02
13:04
18
13:22
13:22
1
13:23
ゴール地点
6:01 北沢峠 こもれび山荘
6:02 北沢峠
7:29 薮沢大滝ノ頭
8:39 小仙丈ヶ岳
9:25 仙丈小屋分岐
10:14 仙丈ヶ岳
10:26 地蔵尾根合流
10:30 仙丈小屋
11:02 丹渓新道合流
11:10 馬の背ヒュッテ
11:19 藪沢小屋分岐
11:31 薮沢小屋
12:03 藪沢徒渉点
12:12 薮沢大滝
13:02 大平山荘
13:23 北沢峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス:仙流荘⇔北沢峠(往復) 2,740円
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
バスで北沢峠に到着
2019年10月05日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 5:54
バスで北沢峠に到着
仙丈ヶ岳に向かいます=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
2019年10月05日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 6:01
仙丈ヶ岳に向かいます=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
まず1合目通過
2019年10月05日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 6:18
まず1合目通過
2合目テント場との分岐と合流
2019年10月05日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 6:32
2合目テント場との分岐と合流
特に展望なし3合目
2019年10月05日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 6:55
特に展望なし3合目
4合目、1号ごとに目安があるのでありがたい
2019年10月05日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 7:07
4合目、1号ごとに目安があるのでありがたい
5合目、大滝頭
2019年10月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 7:36
5合目、大滝頭
5合目からは少し急勾配(;゜д゜)
2019年10月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 7:46
5合目からは少し急勾配(;゜д゜)
キツい;(´◦ω◦`):でもこれを登れば稜線なのでがんばる
2019年10月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 7:55
キツい;(´◦ω◦`):でもこれを登れば稜線なのでがんばる
ハイマツ帯になり景色が開けましたヽ(゜∀゜* )ノ
2019年10月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 8:01
ハイマツ帯になり景色が開けましたヽ(゜∀゜* )ノ
振り返ると6合目の表示
2019年10月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:00
振り返ると6合目の表示
目の前に甲斐駒ヶ岳
2019年10月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 7:59
目の前に甲斐駒ヶ岳
隣の鋸岳のギザギザがすさまじい
2019年10月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 8:00
隣の鋸岳のギザギザがすさまじい
奥にうっすら北アルプス
2019年10月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/5 8:00
奥にうっすら北アルプス
少しずつ葉が色づいてきているようです
2019年10月05日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 8:05
少しずつ葉が色づいてきているようです
北岳の奥に富士山発見
2019年10月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 8:20
北岳の奥に富士山発見
富士山の隣には鳳凰三山
2019年10月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:20
富士山の隣には鳳凰三山
地蔵だけのオベリスクも良くみえる
2019年10月05日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:15
地蔵だけのオベリスクも良くみえる
登山道脇にナナカマドの赤い実
2019年10月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:22
登山道脇にナナカマドの赤い実
小仙丈ヶ岳到着
2019年10月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 8:39
小仙丈ヶ岳到着
カールが美しいさすが女王の貫禄
2019年10月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 8:40
カールが美しいさすが女王の貫禄
富士山、北岳、間岳。日本のスリートップが横並という贅沢な景色
2019年10月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 8:40
富士山、北岳、間岳。日本のスリートップが横並という贅沢な景色
クロマメノキの紅葉があちこちで見られます
2019年10月05日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:43
クロマメノキの紅葉があちこちで見られます
乗鞍・北アルプス (゜Д゜≡゜Д゜)
2019年10月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:45
乗鞍・北アルプス (゜Д゜≡゜Д゜)
中央アルプス・御嶽 (゜Д゜≡゜Д゜)
2019年10月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:54
中央アルプス・御嶽 (゜Д゜≡゜Д゜)
馬の背ヒュッテの上部は山肌が黄色くなっています
2019年10月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 8:54
馬の背ヒュッテの上部は山肌が黄色くなっています
ちょっとずつ近づいてきました
2019年10月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 9:00
ちょっとずつ近づいてきました
8合目通過
2019年10月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:06
8合目通過
稜線を振り返る
2019年10月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:13
稜線を振り返る
仙丈小屋との分岐。山頂まではあと20分
2019年10月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:26
仙丈小屋との分岐。山頂まではあと20分
先ほど見えていたカールの裏側に回り込んだら山頂発見(´・∀・)σ
2019年10月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:41
先ほど見えていたカールの裏側に回り込んだら山頂発見(´・∀・)σ
あまり広く無い山頂に人がたくさんいるのが見える( ゜д゜)ンマッ!!
2019年10月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:41
あまり広く無い山頂に人がたくさんいるのが見える( ゜д゜)ンマッ!!
北沢峠から4時間ほどでやっと山頂到着しました
2019年10月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 10:13
北沢峠から4時間ほどでやっと山頂到着しました
手前の山梨百名山の標柱も
2019年10月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/5 9:48
手前の山梨百名山の標柱も
大仙丈ヶ岳の稜線。いつか向こうに縦走してみたいものです
2019年10月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:42
大仙丈ヶ岳の稜線。いつか向こうに縦走してみたいものです
歩いてきた稜線もステキ(○´∀`ノ)ノ
2019年10月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 9:53
歩いてきた稜線もステキ(○´∀`ノ)ノ
休みながらスリートップ堪能
2019年10月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 9:56
休みながらスリートップ堪能
山頂からは仙丈小屋を見下ろせる
2019年10月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 10:16
山頂からは仙丈小屋を見下ろせる
下山時は中央アルプス一望
2019年10月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 10:24
下山時は中央アルプス一望
ズーム。千畳敷カール発見m9(´∀`)
2019年10月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 10:24
ズーム。千畳敷カール発見m9(´∀`)
仙丈小屋まで降りて来ました
2019年10月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 10:31
仙丈小屋まで降りて来ました
サクサク下山します。小屋の奥に仙丈ヶ岳
2019年10月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 10:49
サクサク下山します。小屋の奥に仙丈ヶ岳
ナナカマドの紅葉を愛でる
2019年10月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 10:58
ナナカマドの紅葉を愛でる
青空に紅葉が素敵
2019年10月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 10:58
青空に紅葉が素敵
シカ避けネットに間を進み
2019年10月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/5 10:58
シカ避けネットに間を進み
馬の背ヒュッテに到着。ここの水場は枯れているようです
2019年10月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:09
馬の背ヒュッテに到着。ここの水場は枯れているようです
しばらく下って沢に出ます。5合目と大平山荘との分岐
2019年10月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:18
しばらく下って沢に出ます。5合目と大平山荘との分岐
大滝の頭方面には前回行ったので今回は未踏の大平山荘方へに
2019年10月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:19
大滝の頭方面には前回行ったので今回は未踏の大平山荘方へに
沢沿いに降りていきます(´Д`υ)アツィー。しかし常に目の前に甲斐駒という贅沢
2019年10月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:36
沢沿いに降りていきます(´Д`υ)アツィー。しかし常に目の前に甲斐駒という贅沢
大滝かと思ったら違いました。名も無き滝
2019年10月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:41
大滝かと思ったら違いました。名も無き滝
水が豊富です
2019年10月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:44
水が豊富です
丸太を渡って日当たりのよい沢沿いから樹林帯へ
2019年10月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 11:58
丸太を渡って日当たりのよい沢沿いから樹林帯へ
大滝は登山道沿いに見れるかと思ったら
2019年10月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 12:31
大滝は登山道沿いに見れるかと思ったら
大滝の展望台は廃道となっているようで行けず(ゞo'∀')ゞなんたる
2019年10月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 12:31
大滝の展望台は廃道となっているようで行けず(ゞo'∀')ゞなんたる
鋸岳榛の木展望台
2019年10月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 12:44
鋸岳榛の木展望台
鋸岳見納めです(ノ・・)
2019年10月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/5 12:44
鋸岳見納めです(ノ・・)
苔むした小さな沢を渡る
2019年10月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 12:52
苔むした小さな沢を渡る
重幸新道の入口に出ました
2019年10月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 13:03
重幸新道の入口に出ました
大平山荘通過。ここから再び10分登り返す( ;∀;) 地味につらい
2019年10月05日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 13:04
大平山荘通過。ここから再び10分登り返す( ;∀;) 地味につらい
北沢峠に無事戻って来ました。お疲れ様でした
2019年10月05日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/5 13:22
北沢峠に無事戻って来ました。お疲れ様でした

感想

今週末は太平洋側ならすっきり晴れるらしいとのことで南アルプス仙丈ヶ岳に決定。
今回も仙流荘からバスで北沢峠を目指します。

4時ころに到着したところ既にバス停は長蛇の列 Σ(°д°lll)
前回バスに乗った時は4時に並んで1台目のバスに乗ることができたので同じくらいの時間で行けば大丈夫かと思っていたら甘かった
紅葉の時期の登山おそるべし

先にザックでバス列の場所を取りチケット売り場に並びます。
4時半ころにチケット売り場が開き5時に臨時便のバスが出ましたが、その間もどんどん登山者が到着しバス停周辺はカオスな状態になってました。

始発は10台のバスが出て5台目くらいのバスに乗ることができました ε-(;-ω-`A) フゥ
乗り切れなかった人達は出払ったバスが戻ってくるのを待ってからの出発となるので
日帰り登山の場合は痛いタイムロスになるかと思います。
自分も芦安側で1便目に乗りっぱぐれてタイムオーバー途中撤退の痛い思い出があるのでそれから北沢峠を目指すときは乗り換え無しの戸台側から&早めの到着をするようになりました

この日は朝から好天に恵まれ景色を堪能する事が出来ました
特に6合目から先は振り向けば甲斐駒。左を向けば富士山・北岳。
右を見れば北アルプスと贅沢な景色を楽しみながらの稜線歩きで最高でした。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜。

大仙丈ヶ岳の方の稜線も素敵で、日程に余裕があればいずれ向こうの稜線にも足をのばせたらなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

おなじペース?!
お疲れ様でした。
20と34に写り込んだスティッチです。
ルートも同じでした。
いい天気でよかったですね!
2019/10/7 19:09
Re: おなじペース?!
スティッチ持って登ってた方いらっしゃいましたね。
まさかの同じペース同じコースとは
ホント良いときに登れて大満足です
お疲れ様でした〜
2019/10/7 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら