ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2050973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

紅葉始まりの甲武信ヶ岳🍁西沢渓谷〜毛木平

2019年10月05日(土) 〜 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:15
距離
16.1km
登り
1,852m
下り
1,446m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
0:18
合計
6:05
9:27
9:28
4
9:40
9:44
7
9:51
9:52
130
12:02
12:06
146
14:32
14:33
9
14:42
14:46
23
2日目
山行
5:30
休憩
0:29
合計
5:59
6:34
20
6:54
7:07
30
7:37
7:37
12
7:49
7:49
48
8:37
8:37
21
8:58
8:58
20
9:18
9:19
39
9:58
10:12
28
10:40
10:40
28
11:08
11:08
55
12:03
12:04
28
12:32
12:32
1
12:33
ゴール地点
天候 10/5 晴れのち曇り
17:33 日の入

10/6 曇り時々晴れ
05:35 日の出
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
10/5
08:14 中央本線にて塩山駅着
08:30 塩山駅よりタクシー
09:00 西沢渓谷駐車場着
10/6
12:30 毛木平駐車場着
12:50 毛木平よりタクシー
13:45 増富の湯着
14:45 増富の湯よりタクシー
15:10 韮崎駅着
コース状況/
危険箇所等
西沢渓谷入り口にトイレあり。
徳ちゃん新道への入口看板を見落としてしまい、吊り橋まで行ってしまいました。
西沢山荘手前の右側にありました。
徳ちゃん新道は急坂な登りです。道はキレイに整備されています。

戸渡尾根は根っこだらけで、時折道を間違えそうになりました。見通しの良い岩場のガレ場は切れ落ちていて、登れなくなった登山者が救助を受けていたので、むやみに近寄らないこと。

木賊山から甲武信小屋は砂礫の急坂で、悪天候時は注意が必要です。

甲武信小屋で水が購入できます。1ℓ、50円でした。

山頂から三宝山、武信白岩、大山とアップダウンが続きます。鎖場があります。2226M付近は片側切れ落ちているので注意。

十文字小屋では、きのこうどんが販売されていました。
毛木平への八丁坂はつづら折りの急坂です。
整備されていて歩きやすいですが、根っこで滑ります。
毛木平駐車場は、トイレとポストがありました。
その他周辺情報 甲武信小屋
http://www.kobusi.com/

増富の湯
〒408-0102 山梨県北杜市須玉町比志6438
0551-20-6500
https://goo.gl/maps/aiBr37yGPHR8fTdZ7
大人 830円

塩山タクシー株式会社
TEL 0553-33-3200
塩山ー西沢渓谷 7000円

須玉三共タクシー
TEL 0551-42-2328
毛木平ー増富温泉ー韮崎駅 21,000円
西沢渓谷入口の駐車場に到着❗️
2019年10月05日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:08
西沢渓谷入口の駐車場に到着❗️
登山道までここから20分です。
2019年10月05日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:08
登山道までここから20分です。
出発前にトイレに寄ります。
2019年10月05日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:24
出発前にトイレに寄ります。
西沢渓谷は広範囲で広いなー。
2019年10月05日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:29
西沢渓谷は広範囲で広いなー。
まずは入口から。
2019年10月05日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:30
まずは入口から。
整備された気持ちの良い登山道が続きます👍
2019年10月05日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 9:30
整備された気持ちの良い登山道が続きます👍
今回は徳ちゃん新道から登ります🙋‍♀️
2019年10月05日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 9:33
今回は徳ちゃん新道から登ります🙋‍♀️
分岐を間違えて、吊り橋まで来てしまいました😅
2019年10月05日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 9:44
分岐を間違えて、吊り橋まで来てしまいました😅
虹が出ているので見とれてしまい・・・🌈
2019年10月05日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:45
虹が出ているので見とれてしまい・・・🌈
奥に見えるのが甲武信ヶ岳と三宝山でしょうか。
2019年10月05日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 9:45
奥に見えるのが甲武信ヶ岳と三宝山でしょうか。
反対側も良い眺めです👀
2019年10月05日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:45
反対側も良い眺めです👀
このあたりまで来たときに間違いに気がつきました💦
2019年10月05日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 9:47
このあたりまで来たときに間違いに気がつきました💦
再び西沢山荘まで引き返して、こっそりあった看板を発見しました👏
2019年10月05日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 9:56
再び西沢山荘まで引き返して、こっそりあった看板を発見しました👏
ごろごろとした岩の登りが続きます。
2019年10月05日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 10:47
ごろごろとした岩の登りが続きます。
お天気なので気持ちよい登山道😌
2019年10月05日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 11:11
お天気なので気持ちよい登山道😌
遠くには富士山が見えました👏
2019年10月05日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/5 11:56
遠くには富士山が見えました👏
黄葉も始まっています。
2019年10月05日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/5 11:56
黄葉も始まっています。
あまり見通しがないので、富士山が見えたとき嬉しかったです❗️
2019年10月05日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/5 11:56
あまり見通しがないので、富士山が見えたとき嬉しかったです❗️
もちろん紅葉もちらほら🍁
2019年10月05日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/5 11:58
もちろん紅葉もちらほら🍁
思わず見とれてしまいました😌
2019年10月05日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/5 11:59
思わず見とれてしまいました😌
痺れる急登の徳ちゃん新道が終わってここから戸渡尾根です。
2019年10月05日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 12:07
痺れる急登の徳ちゃん新道が終わってここから戸渡尾根です。
根っこだらけのなかなかの登りです。
2019年10月05日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 13:47
根っこだらけのなかなかの登りです。
2089M付近でお昼休憩して、出発します。
ちらっと見える景色に癒されます😌
2019年10月05日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 14:04
2089M付近でお昼休憩して、出発します。
ちらっと見える景色に癒されます😌
お昼休憩の時から聞こえたヘリの音。
ガレ場付近で無事に救助されたようです。
2019年10月05日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 14:13
お昼休憩の時から聞こえたヘリの音。
ガレ場付近で無事に救助されたようです。
ガレ場の近くは、見通しが良くいい眺めでした。
2019年10月05日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 14:15
ガレ場の近くは、見通しが良くいい眺めでした。
富士山やダムも見えました。
2019年10月05日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/5 14:17
富士山やダムも見えました。
木賊山への分岐までは、こんなかんじの雰囲気の良い苔の登山道。
2019年10月05日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/5 14:32
木賊山への分岐までは、こんなかんじの雰囲気の良い苔の登山道。
苔の絨毯。
2019年10月05日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 14:34
苔の絨毯。
まだかな、まだかなと歩いた分岐までの道。
2019年10月05日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 14:37
まだかな、まだかなと歩いた分岐までの道。
甲武信岳方面へ。
2019年10月05日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 14:40
甲武信岳方面へ。
木賊山に到着。見通しはありませんでした😅
2019年10月05日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 14:44
木賊山に到着。見通しはありませんでした😅
甲武信小屋までの登山道で、甲武信ヶ岳がどーんと❗️
迫力✨
2019年10月05日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/5 14:56
甲武信小屋までの登山道で、甲武信ヶ岳がどーんと❗️
迫力✨
砂礫のガレ場を滑らないように下ります。
2019年10月05日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/5 14:57
砂礫のガレ場を滑らないように下ります。
紅葉のグラデーションはこんなかんじ🍁
2019年10月05日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 15:01
紅葉のグラデーションはこんなかんじ🍁
遠くに、金峰山、瑞牆山方面の東アルプスの縦走路。
2019年10月05日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 15:02
遠くに、金峰山、瑞牆山方面の東アルプスの縦走路。
ほどなく歩いて、甲武信小屋へ到着👏
2019年10月05日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 15:15
ほどなく歩いて、甲武信小屋へ到着👏
ウッディーな箱文字の看板。
2019年10月05日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/5 15:17
ウッディーな箱文字の看板。
布団は1人1枚でゆっくり眠れました😌
布団は1人1枚でゆっくり眠れました😌
この看板、かわいかった❗️
2019年10月05日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/5 15:57
この看板、かわいかった❗️
テン場も雰囲気良さそうでした。
テン場も雰囲気良さそうでした。
2日目、甲武信小屋を出発して無事に山頂へ👍
残念ながら、ガスでした…😅
2019年10月06日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/6 6:58
2日目、甲武信小屋を出発して無事に山頂へ👍
残念ながら、ガスでした…😅
千曲川沿いのルートか悩んだんですが、せっかくなので、縦走することにしました💪
2019年10月06日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 7:02
千曲川沿いのルートか悩んだんですが、せっかくなので、縦走することにしました💪
お天気が良ければ、奥に富士山が見えるようですが…💦
2019年10月06日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 7:07
お天気が良ければ、奥に富士山が見えるようですが…💦
気持ちの良い登山道。
2019年10月06日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 7:19
気持ちの良い登山道。
三宝山はまだ遠い…😂
2019年10月06日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/6 7:39
三宝山はまだ遠い…😂
埼玉県最高峰へ到着❗️甲武信ヶ岳よりも高いのね😅
残念ながら、見通しはありませんでした。
2019年10月06日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 7:44
埼玉県最高峰へ到着❗️甲武信ヶ岳よりも高いのね😅
残念ながら、見通しはありませんでした。
ぷりっとした、尻岩。
2019年10月06日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 8:42
ぷりっとした、尻岩。
スケールが大きくて、おさまりきらない❗️
2019年10月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 8:45
スケールが大きくて、おさまりきらない❗️
盆栽みたいに、岩の上に木々が🌳
2019年10月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 8:45
盆栽みたいに、岩の上に木々が🌳
もうひとつ、尻岩みたいな大きな岩。
2019年10月06日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 8:56
もうひとつ、尻岩みたいな大きな岩。
ガスも幻想的ー✨
2019年10月06日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 9:20
ガスも幻想的ー✨
小刻みなアップダウンが続きます🥾
2019年10月06日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 9:21
小刻みなアップダウンが続きます🥾
鎖場もすぎて、もうすぐ大山かなぁ…なんて言いながら歩きます。
2019年10月06日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 9:24
鎖場もすぎて、もうすぐ大山かなぁ…なんて言いながら歩きます。
十文字峠方面へ❗️
2019年10月06日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 9:43
十文字峠方面へ❗️
岩場を登りきったところに大山です👏
2019年10月06日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 10:02
岩場を登りきったところに大山です👏
3カ所目の鎖場⁉️なかなか急です💦
2019年10月06日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 10:11
3カ所目の鎖場⁉️なかなか急です💦
ツンツンてしてみました。シャクナゲについてた虫こぶ。
2019年10月06日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 10:39
ツンツンてしてみました。シャクナゲについてた虫こぶ。
ここから十文字峠まで下ります。
2019年10月06日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 10:42
ここから十文字峠まで下ります。
途中で木の根っこに滑りながらも十文字峠へ到着。
2019年10月06日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 10:44
途中で木の根っこに滑りながらも十文字峠へ到着。
十文字小屋も同じくウッディーな箱文字の看板。
トイレが水洗でキレイでした。
2019年10月06日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 10:46
十文字小屋も同じくウッディーな箱文字の看板。
トイレが水洗でキレイでした。
毛木平へ向かいます。
2019年10月06日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 11:32
毛木平へ向かいます。
八丁坂はつづら折りの苔が美しい登山道。
2019年10月06日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 11:43
八丁坂はつづら折りの苔が美しい登山道。
道は整備されていてキレイです。
2019年10月06日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/6 11:51
道は整備されていてキレイです。
こんなに大きいキノコも。
2019年10月06日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 11:52
こんなに大きいキノコも。
緑がみずみずしい❗️
2019年10月06日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:16
緑がみずみずしい❗️
毛木平へ続く美しい木洩れ日✨
2019年10月06日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 12:23
毛木平へ続く美しい木洩れ日✨
三宝山❓もうこんなに下りてきてしまった。
2019年10月06日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:25
三宝山❓もうこんなに下りてきてしまった。
千曲源流挟霧橋。水がとても美しかったです。
2019年10月06日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:26
千曲源流挟霧橋。水がとても美しかったです。
駐車場までもうすぐかな。
2019年10月06日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:29
駐車場までもうすぐかな。
毛木平駐車場方面。
2019年10月06日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:34
毛木平駐車場方面。
オオツチハンミョウ。動物の死骸を食べるお掃除屋さんらしい。
2019年10月06日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/6 12:36
オオツチハンミョウ。動物の死骸を食べるお掃除屋さんらしい。
駐車場へ到着です。おつかれやまでした⛰
2019年10月06日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:37
駐車場へ到着です。おつかれやまでした⛰
こんなかんじで、キレイに舗装されています。
2019年10月06日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/6 12:37
こんなかんじで、キレイに舗装されています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 携帯トイレ 計画書 筆記用具 ファーストエイドキット

感想

昨年からルートを調べていた甲武信ヶ岳。
ピストンではなく周回でアプローチは出来ないかなと、行く時期と季節を狙っていました。当初の予定では総勢9名での予定でしたが、それぞれに予定があり4名に。
乗用車1台の移動が可能なので、登山口までタクシーでのアプローチにしました。
地図を見ながらイメージしていた通りに、さすが百名山というだけのことはあって、なかなかの登りとアップダウンの縦走路。
テン泊をしないメンバーの参加予定だったので小屋泊にしましたが、結果的に参加したのは日頃、テン泊をするメンバーばかり。
思っていたよりも朝晩の冷え込みもなかったので、段取りの時間があればテン場でも良かったのかもしれませんでした😅

お天気は朝から雲一つなく秋晴れで絶好の山日より☀️
西沢渓谷は登山道の入口まででしたが、気持ちの良い森の中を歩きます。
途中で登山口を見失っていたようで、行き過ぎてしまっていたことに気がつき西沢山荘まで引き返します。
山荘の手前に徳ちゃん新道の登山口の入口を発見しました❗️
東アルプスの山塊の雲取山、大菩薩嶺などの雰囲気を感じながら歩きます。
初めは気持ちよく登っていた樹林帯もだんだんと斜度がキツくなり、私たちを追い越した人は見上げると、ずいぶん上まで登っていました。
休みながら急登を登ります💪

戸渡り尾根の登りも根っこの地面の登りばかりで気が抜けません。
休憩した場所でお昼を食べていると、遠くにヘリコプターの音が響いて来ます🚁
途中に視界の開けた岩場で救助を行っていましたが、無事に終わったようで安心しました。どうやら切れ落ちたガレ場で、滑って登れなくなった方が救助を受けていたようでした。
木賊山からは視界が一気に開けて甲武信ヶ岳の山頂も見えました。
砂礫のガレ場は急なので慎重に降ります。
甲武信小屋に到着すると、既に到着した登山客で賑わっていました。
ここまでで紅葉はまだ序盤でした🍁
元気だったら山頂へ行ってみようかなんて言っていましたが、だんだんとガスが立ちこめて来たので明日の天気に期待します。

今夜は布団1人1枚でゆっくり寝られました。
明け方、星の撮影のために外へ出るとガスでしたのでもう一度横になりました😅
朝食を食べて身支度を済ませると、少し明るくなってきました。
歩く途中に少し青空が見えてきましたが、山頂へ到着すると白いガスの中でした。
残念ながら富士山は見えません💦
千曲川源流の方から下山するか縦走するか悩みましたが、せっかくなので縦走することにしました。
三宝山、武信白岩山、大山と小刻みなアップダウンを繰り返し、クサリ場に注意しながら下りると十文字小屋に到着しました。
名物のきのこうどんも気になりましたが、行動食を食べて休憩して八丁坂から再び下山します。
滑る根っこに注意しながらつづら折りの苔と緑が美しい樹林帯の中を降ります。
千曲川の源流は水が美しく、橋を渡り平坦な道をしばらく歩くと毛木平へ到着しました。駐車場へ到着すると、青空でした。
2日目はあまり紅葉が見えませんでしたので、全体的にシーズンはまだこれからというかんじでした。

2日間を通して樹林帯の見通しの悪い登りばかりで平坦な道はあまりなく、何人かでおしゃべりしながら登ったのが良かったです。
ソロで登るにはなかなかストイックで大変かもしれません💦
ただ、天気が良く、展望が良い場所から見える景色は格別かもしれません😌
シャクナゲのシーズンが終わり、紅葉もシーズン序盤のため静かな登山が楽しめ、良い山行になりました🥾

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら