また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2056926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳から大天井岳、常念岳 草紅葉と寒風の秋山

2019年10月05日(土) 〜 2019年10月07日(月)
 - 拍手
luneaciel その他16人
GPS
21:18
距離
23.9km
登り
2,442m
下り
2,574m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:10
合計
7:10
10:30
75
中坊温泉登山口
11:45
11:50
105
第一ベンチ
13:35
13:40
40
富士見ベンチ
14:20
14:40
80
合戦小屋
16:00
16:30
35
燕山荘
17:05
17:15
25
燕岳
17:40
2日目
山行
7:20
休憩
1:15
合計
8:35
6:40
29
7:09
7:14
28
7:42
7:52
124
9:56
9:59
8
11:00
11:12
11
11:23
11:33
10
11:43
11:47
60
12:47
13:07
128
15:15
3日目
山行
6:32
休憩
1:42
合計
8:14
4:00
90
5:30
5:40
65
常念岳
6:45
8:03
101
常念小屋
9:44
9:50
69
笠原沢
10:59
11:07
67
大滝
12:14
ヒエ平一ノ沢登山口
天候 1日目 曇りのち晴れ 弱風
2日目 晴れ時々曇り 風有
3日目 未明は星空、次第に曇、霧 
   常念乗越から山頂は強寒風でしたが、樹林帯と沢筋は風無し
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
松本駅で大糸線に乗り換え、穂高駅で下車、タクシーで登山口まで
コース状況/
危険箇所等
◾よく歩かれた定番コース。
◾中坊温泉からつづら折りの急登が、合戦小屋まで続く。
 合戦小屋は、飲食、ベンチ、トイレ有。
 日没間際の燕岳は、森林限界を越え風があって寒かった。
◾燕山荘から大天井岳を経て、常念小屋まで緩やかにアップダウンを繰り返す。
 大下りノ頭付近に鎖場有。
◾常念乗越から山頂は吹きさらしで、足元はガレ気味。
 この日の未明は強風で、凍えそうに寒かった。
◾常念乗越から樹林帯に入り、ヒエ平一ノ沢登山口まで沢筋を下る。
 渡渉もあり、増水時は注意
1日目 前日は雨?ヒンヤリしてても高湿度ですぐに汗
2019年10月05日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 11:47
1日目 前日は雨?ヒンヤリしてても高湿度ですぐに汗
富士見ベンチから薄く富士山が見えました
2019年10月05日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/5 13:38
富士見ベンチから薄く富士山が見えました
お、有毒ベニテングダケ?
2019年10月05日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 13:51
お、有毒ベニテングダケ?
紅葉し始めています
2019年10月05日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 13:53
紅葉し始めています
だいぶ登ってきました
2019年10月05日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 14:13
だいぶ登ってきました
すでに雲より上
2019年10月05日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 14:53
すでに雲より上
2019年10月05日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/5 14:55
2019年10月05日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/5 15:00
左奥は針ノ木岳
2019年10月05日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 15:02
左奥は針ノ木岳
突き出た槍ヶ岳。意外な近さ
2019年10月05日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 15:04
突き出た槍ヶ岳。意外な近さ
2019年10月05日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 15:17
餓鬼岳でしょうか?
2019年10月05日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 15:23
餓鬼岳でしょうか?
右奥に鹿島槍ヶ岳が見える
2019年10月05日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 15:34
右奥に鹿島槍ヶ岳が見える
崖の上の燕山荘とテン場
2019年10月05日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 15:46
崖の上の燕山荘とテン場
槍ヶ岳と稜線
2019年10月05日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 16:03
槍ヶ岳と稜線
くっきり燕岳、今日の宿の燕山荘に荷をおろす
2019年10月05日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/5 16:05
くっきり燕岳、今日の宿の燕山荘に荷をおろす
2019年10月05日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 16:07
日没前に燕岳登頂します。
2019年10月05日 16:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/5 16:23
日没前に燕岳登頂します。
2019年10月05日 16:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/5 16:38
2019年10月05日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 16:39
眼鏡岩。風化中で脆いので登ってはいけないのだそうです
2019年10月05日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/5 16:55
眼鏡岩。風化中で脆いので登ってはいけないのだそうです
燕岳2763m
2019年10月05日 17:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/5 17:06
燕岳2763m
2019年10月05日 17:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 17:07
鹿島槍ヶ岳も良く見えている
2019年10月05日 17:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/5 17:08
鹿島槍ヶ岳も良く見えている
北燕岳方面
2019年10月05日 17:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 17:08
北燕岳方面
間もなく日没
2019年10月05日 17:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 17:10
間もなく日没
八月の裏銀座縦走で野口五郎小屋から、こちら側を眺めたのを思い出す
2019年10月05日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/5 17:13
八月の裏銀座縦走で野口五郎小屋から、こちら側を眺めたのを思い出す
2日目の朝 穂高岳と槍ヶ岳
2019年10月06日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/6 6:02
2日目の朝 穂高岳と槍ヶ岳
槍ヶ岳の右奥は笠ヶ岳
2019年10月06日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/6 6:03
槍ヶ岳の右奥は笠ヶ岳
2019年10月06日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 6:05
日出は20分ほど前かな
2019年10月06日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 6:06
日出は20分ほど前かな
2019年10月06日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 6:09
裏銀座縦走路に陽が差している
2019年10月06日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 6:12
裏銀座縦走路に陽が差している
中央奥が常念岳だろうか?
2019年10月06日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 6:38
中央奥が常念岳だろうか?
燕岳を後にする
2019年10月06日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 6:43
燕岳を後にする
2019年10月06日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:05
2019年10月06日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:05
蛙岩付近
2019年10月06日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:07
蛙岩付近
大天井岳を望む
2019年10月06日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:12
大天井岳を望む
2019年10月06日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:17
雷鳥は冬毛に移行中。私のすぐ横を走り抜けたのにカメラを構える余裕なし
2019年10月06日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/6 7:28
雷鳥は冬毛に移行中。私のすぐ横を走り抜けたのにカメラを構える余裕なし
クロマメノキ草紅葉。よく似たクロウスゴもある
2019年10月06日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:38
クロマメノキ草紅葉。よく似たクロウスゴもある
秋色の表銀座縦走路
2019年10月06日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 7:59
秋色の表銀座縦走路
ダケカンバの黄葉と白い幹
2019年10月06日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
10/6 9:27
ダケカンバの黄葉と白い幹
唯一の鎖場と梯子。大下りノ頭付近
2019年10月06日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 9:52
唯一の鎖場と梯子。大下りノ頭付近
時折ガスが流れる。槍ヶ岳方面の縦走路だったか?
2019年10月06日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 9:59
時折ガスが流れる。槍ヶ岳方面の縦走路だったか?
大天荘から大天井岳は10分程
2019年10月06日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 11:11
大天荘から大天井岳は10分程
大天井岳2922m今回の最高峰
2019年10月06日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 11:26
大天井岳2922m今回の最高峰
2019年10月06日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 11:28
谷筋向こうに梓川が見える
2019年10月06日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 11:30
谷筋向こうに梓川が見える
常念岳に縦走路は続く
2019年10月06日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 11:56
常念岳に縦走路は続く
擂鉢のような涸沢カールが見える
2019年10月06日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:08
擂鉢のような涸沢カールが見える
前方が常念岳かな?
2019年10月06日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:13
前方が常念岳かな?
槍ヶ岳に続く表銀座縦走路(槍ヶ岳は雲に隠れ、右は北鎌尾根)
2019年10月06日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:30
槍ヶ岳に続く表銀座縦走路(槍ヶ岳は雲に隠れ、右は北鎌尾根)
雲の切れ間から槍の穂先が見えた
2019年10月06日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:37
雲の切れ間から槍の穂先が見えた
前方は東天井岳
2019年10月06日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:41
前方は東天井岳
鮮やかな紅葉クロマメノキ
2019年10月06日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:46
鮮やかな紅葉クロマメノキ
2019年10月06日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:55
稜線は風に当たり続けている
2019年10月06日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 12:57
稜線は風に当たり続けている
東天井岳を振り返る(希望者は登頂)
2019年10月06日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/6 13:26
東天井岳を振り返る(希望者は登頂)
2019年10月06日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/6 13:50
2019年10月06日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/6 14:08
3日目 常念岳山頂。未明4時から登り始めました
2019年10月07日 05:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 5:43
3日目 常念岳山頂。未明4時から登り始めました
常念岳2857m。私達が一番乗りだったと思います
2019年10月07日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
10/7 5:46
常念岳2857m。私達が一番乗りだったと思います
風が強く、ガスがどんどん流れる
2019年10月07日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 5:50
風が強く、ガスがどんどん流れる
2019年10月07日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 6:24
こんな岩ガラゴロの処を登ってきました
2019年10月07日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 6:25
こんな岩ガラゴロの処を登ってきました
2019年10月07日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 6:26
振り返る
2019年10月07日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 6:41
振り返る
乗越から常念岳(山頂部は見えない)
2019年10月07日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 6:47
乗越から常念岳(山頂部は見えない)
朝食後、下山する。雲が増えてきた
2019年10月07日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 8:05
朝食後、下山する。雲が増えてきた
渡渉と丸太橋。足元が滑りやすい
2019年10月07日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 9:18
渡渉と丸太橋。足元が滑りやすい
ナメコ?食べられるかしら?
2019年10月07日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 10:20
ナメコ?食べられるかしら?
大滝付近
2019年10月07日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 11:00
大滝付近
霧雨が降っている
2019年10月07日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 10:59
霧雨が降っている
栃の木と山ノ神
2019年10月07日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/7 11:57
栃の木と山ノ神
撮影機器:

感想

 歩きたかったルートの燕岳から大天井岳、常念岳の縦走は、まずまずの天気に恵まれました。
 数年前の燕岳登頂時には、ガスで見えなかった眺望が見渡せ、燕岳は、こんなに眺めの良いきれいな山だったのかと、登山者に人気の訳に納得です。
そして好天の土曜日だから、燕山荘も大賑わい!

 日没間際、明日の予定を前倒して燕岳登頂。
秋山だから、稜線は風が冷たい。毛糸帽と手袋、ネックウォーマーと上着を重ね、ヘッドライトも持つ。燕岳は花崗岩が風化進行中ので、白っぽい砂地に角の丸い面白い形の岩が点在する。
 夜は冴えざえと星が輝やいていた。

 2日目の稜線歩きは、やや雲があるものの穂高、槍が眺められ、8月に歩いた雲ノ平から水晶岳、野口五郎岳、ブナ立尾根のルートも見渡せる。
 秋山は針葉樹の濃緑、ダケカンバの白い幹と黄葉、クロマメノキの草紅葉、白っぽい山肌と美しい。稜線に沿って一本の道を、風に吹かれながら歩き続ける。
 常念小屋到着後、談話室で赤ワインを飲み体の芯から温まる。

 3日目未明3時半頃、漆黒の空の星の見事さに驚く。風が有るのでしっかり防寒、ザックの中に、お湯と使い捨てカイロも用意。登りは強めの風を受け続け、標高を上げるにつれ、凍えそうな寒さになる。体感温度は氷点下?もう一枚上着を持ってくれば良かったか?とりあえずカイロをポケットに入れる。
 空は白み始めたが、雲とガスが増えてきた。ゴロゴロガラガラの岩を登り切り、岩質が変わって山頂到達。今回最後の山頂からは、雲間にのぞく前穂高岳に明神岳、奥穂、梓川の位置関係が、昨日とはもう異なっていた。

 山小屋に戻り朝食後、沢沿いの長い登山道を下山しました。
少し霧雨も降ったりして、山頂部はもう雲の中でした。
 きっと安曇野で山容を見上げてから、登山口から登る常念岳は、また別物に違いない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら