ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 三股〜 蝶槍手前のケルンまで

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
13.9km
登り
1,531m
下り
1,515m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:32
合計
8:50
5:58
16
6:14
6:14
25
6:39
6:40
47
7:27
7:28
36
8:04
8:04
43
8:47
8:53
18
9:11
9:12
21
9:33
9:35
7
9:42
10:19
4
10:23
10:33
30
11:12
11:14
54
12:08
12:08
20
12:28
12:54
1
12:55
12:55
6
13:01
13:01
6
13:07
13:08
9
13:17
13:18
18
13:36
13:37
19
13:56
13:57
25
14:22
14:23
14
14:37
14:37
10
14:47
14:47
1
14:48
ゴール地点
4:35 自宅出発 気温 15℃
5:38 三股駐車場到着 11℃

5:59 三股駐車場出発
6:08 三股登山口出発
6:25 吊り橋到着
6:39 ゴジラみたいな木到着
7:31 まめうち平到着
9:46 蝶ヶ岳山頂到着

10:19 蝶ヶ岳山頂出発
11:18 蝶槍手前のケルン到着

11:39 蝶槍手前のケルン出発
12:15 蝶ヶ岳ヒュッテ到着
12:20 蝶ヶ岳山頂到着

12:54 蝶ヶ岳山頂出発
13:36 蝶沢到着
13:56 まめうち平到着
14:37 三股登山口到着

14:48 三股駐車場到着

◆蝶槍手前のケルンのある場所〜蝶ヶ岳三角点手前まではGPSトラッキングを一時停止したまま再開していなかったため記録がありません。
天候 標高1400m付近から2300m付近:霧、小雨
2300m以上晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口
コース状況/
危険箇所等
前日の降雨および当日の小雨により登山道に流水あり
階段および岩の上は少し滑りやすいが歩行に問題なし
台風による倒木等、歩行を妨げる物なし
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
霧雨の中、レインウェアーを着て出発します
2019年10月20日 05:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 5:59
霧雨の中、レインウェアーを着て出発します
2019年10月20日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 6:14
過去最大の水量
前日多量の降雨がありました
2019年10月20日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 6:25
過去最大の水量
前日多量の降雨がありました
2019年10月20日 07:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 7:25
まめうち平のベンチを過ぎてしばらくの水平道を行くと雨が止みわずかに青空が見えてきた
2019年10月20日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 7:31
まめうち平のベンチを過ぎてしばらくの水平道を行くと雨が止みわずかに青空が見えてきた
蝶沢から稜線を見上げる
2019年10月20日 08:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 8:04
蝶沢から稜線を見上げる
蝶沢の流れ
2019年10月20日 08:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 8:04
蝶沢の流れ
ようやく常念岳が見えました
2019年10月20日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 8:46
ようやく常念岳が見えました
2019年10月20日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:12
大滝山との分岐に到着
9月下旬から10月上旬ならきれいな紅葉の見られる場所ですが既に紅葉は終わっています
2019年10月20日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:33
大滝山との分岐に到着
9月下旬から10月上旬ならきれいな紅葉の見られる場所ですが既に紅葉は終わっています
槍ヶ岳が見えました
2019年10月20日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:42
槍ヶ岳が見えました
期待通りの景色が広がる
2019年10月20日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:44
期待通りの景色が広がる
2019年10月20日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:44
蝶ヶ岳山頂に到着
2019年10月20日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:45
蝶ヶ岳山頂に到着
富士山と南アルプス
2019年10月20日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:54
富士山と南アルプス
中央アルプス
2019年10月20日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:54
中央アルプス
常念岳の右(東側)の麓には大雲海
2019年10月20日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:54
常念岳の右(東側)の麓には大雲海
奥に赤牛岳、野口五郎岳
2019年10月20日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:55
奥に赤牛岳、野口五郎岳
中腹には紅葉が見える
2019年10月20日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:55
中腹には紅葉が見える
2019年10月20日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 9:56
浅間山と八ヶ岳連峰
高山たちが誇らしげにしているようだ
2019年10月20日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 9:56
浅間山と八ヶ岳連峰
高山たちが誇らしげにしているようだ
八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス
手前は大滝山
2019年10月20日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 9:56
八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス
手前は大滝山
四阿山と浅間山
北信の山々は見えない
2019年10月20日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 9:57
四阿山と浅間山
北信の山々は見えない
御嶽山と乗鞍岳
2019年10月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:58
御嶽山と乗鞍岳
焼岳
奥にも雲海が広がる
2019年10月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:58
焼岳
奥にも雲海が広がる
朝は山の間に少し視界を妨げないガスがあった
2019年10月20日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:58
朝は山の間に少し視界を妨げないガスがあった
穂高連峰から槍ヶ岳
中腹に紅葉の帯が見える
2019年10月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:59
穂高連峰から槍ヶ岳
中腹に紅葉の帯が見える
2019年10月20日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:25
蝶ヶ岳三角点の横から蝶ヶ岳ヒュッテを振り返る
2019年10月20日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:35
蝶ヶ岳三角点の横から蝶ヶ岳ヒュッテを振り返る
蝶槍と大天井岳
2019年10月20日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:35
蝶槍と大天井岳
2019年10月20日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:35
2019年10月20日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:36
槍ヶ岳をアップで
2019年10月20日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:36
槍ヶ岳をアップで
富士山を少しアップで
2019年10月20日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:36
富士山を少しアップで
2019年10月20日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:38
2019年10月20日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:38
紅葉残る槍ヶ岳の麓
2019年10月20日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:38
紅葉残る槍ヶ岳の麓
屏風岩の麓は紅葉がきれい
2019年10月20日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:38
屏風岩の麓は紅葉がきれい
草紅葉と穂高連峰
2019年10月20日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:43
草紅葉と穂高連峰
2019年10月20日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:44
2019年10月20日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:45
蝶ヶ岳山頂を振り返る
2019年10月20日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 10:52
蝶ヶ岳山頂を振り返る
やっぱり、この広い稜線が好きだな
2019年10月20日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 10:56
やっぱり、この広い稜線が好きだな
ガスはほぼとれました
2019年10月20日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 10:58
ガスはほぼとれました
2019年10月20日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 10:58
霞沢岳と上高地
2019年10月20日 11:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 11:28
霞沢岳と上高地
ここで軽く昼食をとる
2019年10月20日 11:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 11:28
ここで軽く昼食をとる
蝶ヶ岳に戻ろうとしていたら
飛騨からの方との三度目の出会い
2019年10月20日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 11:39
蝶ヶ岳に戻ろうとしていたら
飛騨からの方との三度目の出会い
一緒に蝶ヶ岳へ向かいます
2019年10月20日 11:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 11:50
一緒に蝶ヶ岳へ向かいます
雲海
2019年10月20日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 12:06
雲海
雲海
2019年10月20日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 12:06
雲海
再び蝶ヶ岳山頂に戻る
2019年10月20日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:28
再び蝶ヶ岳山頂に戻る
2019年10月20日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:29
雲海が輝いている
2019年10月20日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 12:38
雲海が輝いている
蝶ヶ岳山頂から槍ヶ岳をアップで
2019年10月20日 12:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:42
蝶ヶ岳山頂から槍ヶ岳をアップで
お二人で撮影会です
そろそろ、お先に下山開始します
2019年10月20日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 12:48
お二人で撮影会です
そろそろ、お先に下山開始します
テント場はすいています
2019年10月20日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 12:49
テント場はすいています
山頂の道標も見納め
2019年10月20日 12:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:49
山頂の道標も見納め
槍ヶ岳も見納め
2019年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:55
槍ヶ岳も見納め
下山します
2019年10月20日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:55
下山します
大きな音を立てて流れる蝶沢
今日は小さな渡渉です
2019年10月20日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/20 13:36
大きな音を立てて流れる蝶沢
今日は小さな渡渉です
まめうち平ベンチ
2019年10月20日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 13:56
まめうち平ベンチ
中腹より下に降りてくると紅葉が見られる
2019年10月20日 14:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 14:00
中腹より下に降りてくると紅葉が見られる
紅葉
2019年10月20日 14:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 14:02
紅葉
紅葉
2019年10月20日 14:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 14:08
紅葉
紅葉と沢の流れ
登山口はもうすぐ
2019年10月20日 14:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 14:26
紅葉と沢の流れ
登山口はもうすぐ
登山口到着
2019年10月20日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 14:37
登山口到着
三股駐車場に到着
2019年10月20日 14:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 14:45
三股駐車場に到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

このところ連休の度に悪天候となり、好天の週末は用事があってなかなか山行出来ない状態。
天気予報では久しぶりに週末好天となるようだ。
各地に甚大な被害をもたらした台風19号の影響は各所に出ていて、北部の妙高山通行不可、八ヶ岳方面もアプローチ出来なかったり倒木等の被害も多数ある様子。
さらに麓では前日多量の降雨があった。
雨飾山の紅葉は見頃のようだが、前日の降水が気になる。
年に1度は一ノ沢からの常念岳も行きたいが、渡渉が複数あり、山小屋関係者が増水で亡くなられる事故も起きている。
行き先に迷った時は安全・安心の蝶ヶ岳だ。
蝶ヶ岳は渡渉やザレ場等の危険箇所もなく、登山道に台風の影響も無かったようだ。
問題は自身の体力のみ、前回の山行から既に3週間も空いている。
今年の北アルプス納めになるかも知れない。
昨年のちょうどこの時期10月21日に蝶ヶ岳を訪れたが、前日の降雪でやや難儀したのを覚えている。昨年の教訓を生かし、チェーンスパイクを持参することにしたが、今年は台風の影響もあって気温の高い日が続いており降雪の心配はなさそうだ。

昨年の自身のレコを参考に出発時刻、持ち物を決めて出発。
自宅を出る時は月がきれいに見えていたが、安曇野の山麓まで来ると霧雨になった。今日の天気予報は、「晴れ時々くもり」を信じ登山口に到着。
かみさんからは「誰もいないようなら帰って来て」と念を押されていた。
自身も台風や前日の降雨を考えると駐車場がガラガラなんてこともあり得ると思っていたが、ほぼ満車で入り口近くに4台分の空きがあったのみ。くるりと一周してからそこに車を駐め、朝食をとる。
外にはトレラン装備の10名くらいの方達が集まってミーティングをしている様子。他にも複数の出発準備中の方々が見える。
霧雨は降っているが、これから好天になる予報だし問題なしと判断し、レインウェアーを来て出発した。

林道を抜けて登山口まで来ると霧雨が小雨になっていたので、ザックのレインカバーを付けた。これで雨が強まっても心配ない。
常念岳への分岐を過ぎるとすぐに降雨の影響で登山道に水が流れている箇所がいくつか出てくるが、水量はさほど多くなく石の上に足を置けば靴を濡らすこともない状態だ。
吊り橋から見る川の流れは過去に見た最大の水量で、力水の下も多くの水が流れていた。
しばらく歩くと暑くなり、半袖Tシャツの上にレインウェアーを着て腕まくりで歩いた。

まめうち平のベンチを過ぎると霧雨もあがり青空が見え、時おり強い日差しもあたるようになった。
まめうち平を抜けて再び急登になると常念岳の脇腹が見え元気をもらうが、しんどさも増してきた。
木の階段は年々整備されて増え、より歩きやすくなっているが一歩いっぽが足にくる。

山の日の常念岳〜蝶ヶ岳周回時は水音が聞こえるだけで水を汲むことが出来なかった蝶沢も大きな音を立てて大量の水が流れ、小さな渡渉になっていた。今回は暑くもなく行き帰りこの水のお世話になることはなかった。

大滝山との分岐点まで心にムチ打ってなんとかたどり着き、樹林帯を抜けると大雲海の広がりを目にした。おおよそ2300mくらいより高い山々だけが頭を出している。
ここまで何度か足を止め、行動食をとったりしながら「大滝山との分岐点まで行ったら休憩しよう」と思いつつ来たが、ここまで来ればあと少し、景色も変わって少しリフレッシュでき、一気に槍ヶ岳の見える稜線まで行き着いた。

山頂は日差しがあり風も弱く絶好の状態だったが、ザックを下ろすと登りでかいた汗で一気に体が冷えたので防寒したが、指先がかじかんでレインウェアーのファスナーがなかなか上がらない。
指先も硫黄岳の時と同じように少ししびれて、カメラのシャッターさえ押し辛い。
いつものように穂高連峰から槍ヶ岳さらに野口五郎岳まで、少しガスのかかった部分はあるが絶景が広がっている。
後ろを振り返れば、前常念岳の少し下あたりから広がる雲海の上に四阿山、浅間山、八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、焼岳と高い山々だけが顔を出している。焼岳の奥(西側)にも雲海が広がっている。
梓川を中心にした北アルプス一帯だけが好天の少し不思議な世界だ。

急登を登っている間は、「今日は蝶槍まで行くのは無理だろう、いや止めておいたほうがいい」などと考えていたが、のど元過ぎると何とやらってやつで、山頂でのんびりし過ぎたにもかかわらずライチョウに会えるかも知れないなどと考え蝶槍まで向かうことにした。
時々立ち止まって周囲を見渡すなどしたがライチョウに会うことなく蝶槍手前のケルンのある広い場所に着いた。蝶槍が賑わっている様子も見えたが、目的がライチョウ探しだったのでここで軽く昼食を摂ることにした。

食べ終わって、本日最も近寄った槍ヶ岳をカメラに納め、そろそろ戻ろうかと思っていたら、声を掛けながら近付いてくる男性が。
一瞬、自分に向かって来ているのではないと思ったが、思い当たる人が浮かんだ。
昨年のちょうど今頃に蝶ヶ岳で一緒にライチョウを見て、今年5月に燕岳で声を掛けていただいた、飛騨市に住む方だ。
「もしかして飛騨の方ですか?」サングラスをしているし、自分からは目の前にいても気づけそうにない。いつも声を掛けてもらうばかり。
3度も偶然に山で会うなんて、何かのご縁。早速LINE交換をした。
いつもはご夫婦一緒だが、今日は奥様が仕事ということで富山からの方と一緒に常念岳から周回して来たところだそう。
偶然の出会いに驚き、PauseしていたGPSトラッキングを再開しないまま一緒に蝶ヶ岳山頂まで戻った。
まだ12時を少し過ぎたところで蝶ヶ岳ヒュッテに到着とは、なんとも高速ハイク。たぶんコースタイムの0.4倍程かな?
自分は14時にヒュッテ到着がやっとだ。

山頂であらためてのんびりと昼食を摂り、自分はひと足先に下山を開始することにした。一緒に下山したら膝がもちそうになく、足を引っ張ってしまいそうだからだ。
今日は朝からレインウェアーを欠かさなかったが、樹林帯に入ると下りでも暑くなったので半袖Tシャツのみにした。
マイペースで多くの方に道をゆずってもらいながら小走りで下山。
木の階段は濡れていて、霧の中に入ると途中から小雨になった。ザックに再びレインカバーをつけて歩くが、さほど滑りやすさは感じなかった。
まめうち平を過ぎて急坂を下っている途中、後ろに気配を感じると思ったら飛騨の方だった。シューズもザックも普通の登山者だが、まさにペースはトレイルランナー。
自分の小走りとは遙かに違うペースで駆け抜けて行った。急な坂道を重力に任せて走るのは楽だが、体力も必要なので、自分は戸谷峰、美ヶ原くらいでしか体力が持たない。さすがです。

たぶん遅れること30分で、いつもより少し早めの2時間弱で駐車場に到着した。
駐車場では小雨が降り山頂方向を見上げても、あの晴れた絶景の世界はとても想像がつかない。天候が悪いから止めておこうもありだけれど、たまたま行ったら大雲海なんてのもあるのが醍醐味ですかね。
飛騨の方と知り合うことが出来、これからの親交がたのしみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら