ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2070309
全員に公開
ハイキング
東海

見行山 〜展望良好!手軽に登れる八百津の里山〜

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
Tomi-Ton その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
2.5km
登り
274m
下り
277m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
2:07
合計
3:46
9:10
60
スタート地点
10:10
12:17
39
12:56
ゴール地点
天候 晴れ 平野部は快晴、山間部は曇りがち
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見行山登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・よく整備されていて安心して登れます。
・土留めによる階段があるところは良いが、無い部分は湿った土の斜面を登り降りする箇所があるのでスリップに注意のこと

≪危険動物情報≫
・ヤマビル:遭遇せず
・マダニ:遭遇せず
・ヘビ:遭遇しなかったが、最近八百津ではマムシが増えているとのこと。
・クマ:遭遇しなかったが八百津山間部では目撃情報がある。
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・登山口駐車場横に有り。とてもきれいな水洗トイレ。

≪商店・自販機≫
・可児・御嵩・八百津方面から国道418号線経由で来る場合、八百津ファミリーセンター北のミニストップが最終コンビニ
・麓の福地集落にも焦点はあると思うが、事前に調達して来られたし
・登山口には飲料の自動販売機がある
登山口の案内板
2019年10月20日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:15
登山口の案内板
アキノキリンソウ
2019年10月20日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 9:11
アキノキリンソウ
舗装路を少し歩いて入山
登山口からの正規ルートは一旦体験ハウスのある広場へ下り、そこからこの登山道入り口へ登ってくる
2019年10月20日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:24
舗装路を少し歩いて入山
登山口からの正規ルートは一旦体験ハウスのある広場へ下り、そこからこの登山道入り口へ登ってくる
前半は杉の植林地
2019年10月20日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:25
前半は杉の植林地
少し登ると自然林になる
紅葉にはまだ少し早い
2019年10月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:36
少し登ると自然林になる
紅葉にはまだ少し早い
展望が開けた場所に出る
展望台というポイントでベンチもある
2019年10月20日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:46
展望が開けた場所に出る
展望台というポイントでベンチもある
伊吹山
2019年10月20日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:46
伊吹山
可児市市街とバックは鳩吹山
2019年10月20日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:48
可児市市街とバックは鳩吹山
各務原アルプス 右端は岐阜城がある金華山
2019年10月20日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:48
各務原アルプス 右端は岐阜城がある金華山
山頂手前で造林作業道と交差する
2019年10月20日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:04
山頂手前で造林作業道と交差する
見行山山頂
2019年10月20日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:41
見行山山頂
山頂の山座同定盤
2019年10月20日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:40
山頂の山座同定盤
濃尾平野側の展望が特に良好
2019年10月20日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:32
濃尾平野側の展望が特に良好
名古屋駅の高層ビル群
2019年10月20日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:11
名古屋駅の高層ビル群
名古屋沿岸部の工業地帯
バックは伊勢湾
2019年10月20日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:11
名古屋沿岸部の工業地帯
バックは伊勢湾
濃尾平野北部
各務原アルプス 伊吹山 霊仙山も見えているかな?
2019年10月20日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:34
濃尾平野北部
各務原アルプス 伊吹山 霊仙山も見えているかな?
伊吹山 金華山 百々ヶ峰
ずっときれいに見えるんだよ!山頂まで行った山は!(By 島崎三歩)
2019年10月20日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:45
伊吹山 金華山 百々ヶ峰
ずっときれいに見えるんだよ!山頂まで行った山は!(By 島崎三歩)
鈴鹿山地
藤原岳も見えている
2019年10月20日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:35
鈴鹿山地
藤原岳も見えている
麓の福地集落
2019年10月20日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:12
麓の福地集落
恵那の笠置山
すぐ隣で手が届きそう
バックの恵那山は雲に隠れている
2019年10月20日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:29
恵那の笠置山
すぐ隣で手が届きそう
バックの恵那山は雲に隠れている
快晴であれば御嶽山・北アルプスも見えるようだ
2019年10月20日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:30
快晴であれば御嶽山・北アルプスも見えるようだ
白山が雲から頭を出している
2019年10月20日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:30
白山が雲から頭を出している
展望の山 納古山もどこかに見えている
2019年10月20日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:44
展望の山 納古山もどこかに見えている
きれいなアカマツの森を下る
2019年10月20日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:32
きれいなアカマツの森を下る
センブリ
これからますます開花しそう
2019年10月20日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 12:38
センブリ
これからますます開花しそう
センブリ 三つ並んで
2019年10月20日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 12:40
センブリ 三つ並んで
特徴的な葉のこれは何かな?
2019年10月20日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:41
特徴的な葉のこれは何かな?
アケボノソウ 帰りの林道脇にて
二ツ森山がすぐ隣なのだから、やっぱりここにもあったね!
2019年10月20日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:04
アケボノソウ 帰りの林道脇にて
二ツ森山がすぐ隣なのだから、やっぱりここにもあったね!
ノコンギクが見送ってくれた
2019年10月20日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:08
ノコンギクが見送ってくれた

感想

八百津町久田見出身の知人が地元の山に是非登ってみたいとのことでガイドしてきました。
私も含めて全員初めて来るのですが…。

八百津町が整備に力を入れているようで、登山口駐車場横には立派な案内板・とてもきれいな公衆トイレ・飲料自販機などが揃い至れり尽くせりな感じです。
途中で出会った八百津町職員の方からも「登りに来て下さり、ありがとうございます」とのお言葉。
いやいや、こちらこそ登らせて頂いてありがとうございます。

標高差200メートルほどで山慣れている人にはお手軽な山。
それでも山頂からの展望は素晴らしく、濃尾平野側が一望のもと。
名古屋駅前の高層ビル群、伊勢湾、鈴鹿山地、両白山山地、北アルプス、中央アルプスまで360度の展望があります。
山頂で普段は鈴鹿山地で鍛えているという方とお話しして、昼ご飯を食べて帰途に就きました。
一緒に登った仲間も山を楽しんで頂けたようで良かったです。

帰りがけに秋の花も幾らか見つけて充実した山行でした。
近くて、展望が良くて、安心して登れる山。季節を変えてトレーニングがてらまた訪れたい山が増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら