また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2070445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

七福園(大日岳)

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
16.2km
登り
1,679m
下り
1,680m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:36
合計
10:33
5:10
1
5:11
5:11
10
5:21
5:26
58
6:24
6:39
53
7:32
7:54
192
11:06
11:15
13
11:28
11:28
4
11:32
11:57
4
12:01
12:01
9
12:10
12:16
106
14:02
14:03
38
14:41
14:51
34
15:25
15:28
11
15:39
15:39
4
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
称名道路の通行可能時間 7:00〜17:30
前日夕方に入り、レストハウスに一番近い第一駐車場を利用し車中泊
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
その他周辺情報 大日平山荘及び大日小屋は既に休み
前日の16時過ぎに第一駐車場に入りました
既に4台の車があり自分と同じかなと思ったけど、皆さん称名滝目当てだったらしく車中泊は自分のみ(少々心細い)
2019年10月19日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/19 16:17
前日の16時過ぎに第一駐車場に入りました
既に4台の車があり自分と同じかなと思ったけど、皆さん称名滝目当てだったらしく車中泊は自分のみ(少々心細い)
3時起床だけど強い霧雨で、弱まった5時過ぎにカッパ着用&ヘッデンスタート
2019年10月20日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 5:09
3時起床だけど強い霧雨で、弱まった5時過ぎにカッパ着用&ヘッデンスタート
登山口までが何気に遠い(約1km)
2019年10月20日 05:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 5:22
登山口までが何気に遠い(約1km)
今日は気温が高め(登山開始時で12℃)で、カッパの中は既にサウナ状態( ;∀;)
2019年10月20日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:12
今日は気温が高め(登山開始時で12℃)で、カッパの中は既にサウナ状態( ;∀;)
猿が馬場はスルー
2019年10月20日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:14
猿が馬場はスルー
濡れたハシゴは要注意
2019年10月20日 06:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:18
濡れたハシゴは要注意
岩は思ったより滑らない(自分の感覚)
2019年10月20日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:35
岩は思ったより滑らない(自分の感覚)
大日平への中間点
2019年10月20日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:35
大日平への中間点
色づく稜線
2019年10月20日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 6:36
色づく稜線
最後のハシゴ(下山時は後ろ向きでした)
2019年10月20日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:37
最後のハシゴ(下山時は後ろ向きでした)
左側は切れ落ちてますが、そんなに怖くない
2019年10月20日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 6:43
左側は切れ落ちてますが、そんなに怖くない
濡れた落葉は滑るので要注意ですね(^^♪
2019年10月20日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 6:46
濡れた落葉は滑るので要注意ですね(^^♪
ようやく大日平の木道
(木道は色んなタイプがありますが、下山時のこのタイプはスリップ防止に歩幅を合わせるのが難しかった・・・)
2019年10月20日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 7:03
ようやく大日平の木道
(木道は色んなタイプがありますが、下山時のこのタイプはスリップ防止に歩幅を合わせるのが難しかった・・・)
大日方面はガス('_')
2019年10月20日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 7:03
大日方面はガス('_')
色づくナナカマド
2019年10月20日 07:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 7:04
色づくナナカマド
ラムサール条約
2019年10月20日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 7:25
ラムサール条約
大日岳への中間点
2019年10月20日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 7:28
大日岳への中間点
大日平山荘(既に店じまい)に到着(^^♪
2019年10月20日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 7:33
大日平山荘(既に店じまい)に到着(^^♪
まだ自販機はOK
2019年10月20日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 7:33
まだ自販機はOK
片づけモードのようです
2019年10月20日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 7:54
片づけモードのようです
大日岳の斜面は色づいてます(^^♪
2019年10月20日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 7:54
大日岳の斜面は色づいてます(^^♪
草紅葉の大日平
2019年10月20日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 7:57
草紅葉の大日平
綺麗(^^♪
2019年10月20日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/20 7:57
綺麗(^^♪
瞬間的に青空(^^♪晴れたらいいなぁ
2019年10月20日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/20 7:59
瞬間的に青空(^^♪晴れたらいいなぁ
第一渡渉点
2019年10月20日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:04
第一渡渉点
間違ってもロープの奥(右側)にいかないように
(最初に大日岳に登った一昨年は間違ってしまった・・・)
2019年10月20日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:08
間違ってもロープの奥(右側)にいかないように
(最初に大日岳に登った一昨年は間違ってしまった・・・)
水が澄んでます
2019年10月20日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:08
水が澄んでます
紅葉のパレット(^^♪
2019年10月20日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:10
紅葉のパレット(^^♪
振り返ってみた
2019年10月20日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:12
振り返ってみた
オタマジャクシの卵ではありません
水が作ったゲージツ的な水泡(^_-)-☆
2019年10月20日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:23
オタマジャクシの卵ではありません
水が作ったゲージツ的な水泡(^_-)-☆
さぁ〜苦手な登りの始まり('_')
2019年10月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:32
さぁ〜苦手な登りの始まり('_')
ゴーロ帯っぽい沢道
2019年10月20日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 8:54
ゴーロ帯っぽい沢道
可愛い看板(新しいですね)
2019年10月20日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 9:09
可愛い看板(新しいですね)
ここの岩は自分的には歩幅が長くて、かなり脚にきます( ;∀;)
2019年10月20日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 9:09
ここの岩は自分的には歩幅が長くて、かなり脚にきます( ;∀;)
地獄の2km
2019年10月20日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 9:14
地獄の2km
キツイっす( ;∀;)
2019年10月20日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 9:14
キツイっす( ;∀;)
特徴的な岩、岩に蔓延った木々の紅葉も美しい
2019年10月20日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 9:47
特徴的な岩、岩に蔓延った木々の紅葉も美しい
山頂方面のガスが晴れてきた(^^♪
2019年10月20日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 9:58
山頂方面のガスが晴れてきた(^^♪
風見鶏の大岩が見えた(^^♪
2019年10月20日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 9:59
風見鶏の大岩が見えた(^^♪
大日小屋も見えた(^^♪
でも見えてからも遠い( ;∀;)
2019年10月20日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 10:37
大日小屋も見えた(^^♪
でも見えてからも遠い( ;∀;)
雲海に浮かぶ薬師岳(^^)/
2019年10月20日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 10:40
雲海に浮かぶ薬師岳(^^)/
やった〜剱岳がど〜ん、最高のご褒美(^_-)-☆
2019年10月20日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/20 11:10
やった〜剱岳がど〜ん、最高のご褒美(^_-)-☆
多分、中大日岳のピーク
2019年10月20日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 11:27
多分、中大日岳のピーク
続いて立山がど〜ん(^_-)-☆
2019年10月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:29
続いて立山がど〜ん(^_-)-☆
頼りなさそうな木道、こんなとこで落ちたら最悪、でも思ったよりしっかりしてました(^^♪
2019年10月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:32
頼りなさそうな木道、こんなとこで落ちたら最悪、でも思ったよりしっかりしてました(^^♪
七福園に到着(^_-)-☆
天然の日本庭園と立山(^^♪
2019年10月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/20 11:33
七福園に到着(^_-)-☆
天然の日本庭園と立山(^^♪
ちょっと右側
2019年10月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:33
ちょっと右側
日本庭園と剱&立山(^_-)-☆
貸切りでこの景色はたまりません(^^ゞ
2019年10月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/20 11:33
日本庭園と剱&立山(^_-)-☆
貸切りでこの景色はたまりません(^^ゞ
曇り空ですが、空気が澄んでいるので剱岳の岩肌が非常にクリア
先月登った早月尾根(左の稜線)がクッキリ見えて灌漑ひとしお(^_-)-☆
2019年10月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/20 11:54
曇り空ですが、空気が澄んでいるので剱岳の岩肌が非常にクリア
先月登った早月尾根(左の稜線)がクッキリ見えて灌漑ひとしお(^_-)-☆
立山のコントラストも美しい(^_-)-☆
2019年10月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 11:54
立山のコントラストも美しい(^_-)-☆
堂々たる薬師岳、そして左奥の鷲羽&水晶方面(^_-)-☆
2019年10月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 11:54
堂々たる薬師岳、そして左奥の鷲羽&水晶方面(^_-)-☆
何とも贅沢な時間、頑張って良かった(^^♪
2019年10月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 11:54
何とも贅沢な時間、頑張って良かった(^^♪
名残り惜しいけど下山
2019年10月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:56
名残り惜しいけど下山
剱岳の奥には白馬岳方面(^^♪
2019年10月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:58
剱岳の奥には白馬岳方面(^^♪
王者「剱岳」
2019年10月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 11:58
王者「剱岳」
雲海に浮かぶ猫又と毛勝(^^♪
2019年10月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:58
雲海に浮かぶ猫又と毛勝(^^♪
大日岳への稜線、今日は大日岳はパス(脚は売切れ寸前)
2019年10月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 11:58
大日岳への稜線、今日は大日岳はパス(脚は売切れ寸前)
振り返ると剱岳(^^♪
手前の奥大日岳は来年の宿題('_')
2019年10月20日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 12:00
振り返ると剱岳(^^♪
手前の奥大日岳は来年の宿題('_')
さらば立山(^^♪
2019年10月20日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 12:00
さらば立山(^^♪
いいねぇ(^_-)-☆
2019年10月20日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 12:00
いいねぇ(^_-)-☆
何度も見てしまう
2019年10月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 12:12
何度も見てしまう
最後に剱岳アップ(^_-)-☆
来年こそは大日小屋に泊まって、夕焼け&朝焼けの剱岳見てみたい
2019年10月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 12:12
最後に剱岳アップ(^_-)-☆
来年こそは大日小屋に泊まって、夕焼け&朝焼けの剱岳見てみたい
ガスはすぐそこ、本当に良いタイミングでした(^^♪
2019年10月20日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 12:14
ガスはすぐそこ、本当に良いタイミングでした(^^♪
さらば大日岳
2019年10月20日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 12:15
さらば大日岳
あっ、我が白山(^_-)-☆
2019年10月20日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/20 12:15
あっ、我が白山(^_-)-☆
下山します
2019年10月20日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 12:17
下山します
あっちも来年こそは(^_-)-☆
2019年10月20日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/20 12:23
あっちも来年こそは(^_-)-☆
いつもの休憩ポイント、ここで顔を洗って元気復活(^^♪
2019年10月20日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 13:28
いつもの休憩ポイント、ここで顔を洗って元気復活(^^♪
大日平に戻りました、大日平山荘までの木道は朽ちかけていて非常にスリッピーで要注意、私は2度転びました( ;∀;)
2019年10月20日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 13:58
大日平に戻りました、大日平山荘までの木道は朽ちかけていて非常にスリッピーで要注意、私は2度転びました( ;∀;)
しっとりとした紅葉、もう終盤です
2019年10月20日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 14:13
しっとりとした紅葉、もう終盤です
ガスガスの稜線
2019年10月20日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 14:39
ガスガスの稜線
晴れてたら美しかっただろう
2019年10月20日 14:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 14:40
晴れてたら美しかっただろう
下りこそ慎重に(^^ゞ
2019年10月20日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 14:43
下りこそ慎重に(^^ゞ
無事に登山口に到着
2019年10月20日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 15:28
無事に登山口に到着
称名滝方面は濃いガスのためパス
お疲れ様でした(^^ゞ
2019年10月20日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/20 15:29
称名滝方面は濃いガスのためパス
お疲れ様でした(^^ゞ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

個人的には超苦手の称名滝からの大日岳、去年の夏は七福園を目指したものの熱中症の症状で大日小屋で敗退し、何としてもリベンジを果たしたくトライしました。山の天気予報で唯一土曜日の9時以降の上層はガスが晴れる見込みで、時間的余裕も欲しかったので駐車場に前日入りして目指しました。
スタート時も霧雨のためカッパ着用したのですが中はサウナ状態、大日平山荘でガスが晴れだしたのでカッパを脱ぎましたが、比較的気温も高め&無風で冷えることも無く助かりました。この後は苦手の沢道登りで、残り2kmが特に辛く去年の再来かと何度も頭をよぎりましたが、何とか気力も切れることなく念願の七福園まで登ることが出来て、貸切りで七福園からの剱岳・立山等々の大展望を堪能することが出来、大満足の山行でした(^_-)-☆
本当は奥大日岳まででのピストンと考えてたのですが、自分には無理と悟りました。奥大日岳の宿題は残してしまいましたが、それは立山室堂からの周回で来年以降に果たしたい、そして大日小屋に泊まって夕焼け&朝焼けの剱岳展望を愉しみたいと思います(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら