また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2072614
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山 天狗谷道〜ダイトレ(花探しとススキ見物)

2019年10月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
7.2km
登り
587m
下り
588m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:40
合計
4:51
9:22
70
10:32
10:45
57
11:42
11:43
4
11:47
12:04
9
12:13
12:14
44
12:58
13:05
47
13:52
13:53
6
13:59
13:59
4
14:03
14:03
10
14:13
14:13
0
14:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどのトンネル側に駐車。(数台駐車可。無料)
コース状況/
危険箇所等
・天狗谷道
さわんどから登山口までが、標識少なく判り難い。

昨年の台風21号の影響で前半の沢沿いはかなり荒れています。特に通行困難な場所はありません。倒木もありますが、通行できます。
階段道に入っても倒木は所どころありますが、通行に大きな支障はありません。

・ダイトレ道(水越峠〜山頂)
登山道は整備され、危険なところはありません。葛城山への最短ルートですが、丸太階段地獄です。
その他周辺情報 さわんどには公共トイレあり。(靴洗い場完備)
さわんど茶屋(食堂)は廃業。自動販売機は動いています。
登山ポストはありません。
さわんどから出発。水越トンネルを跨ぐ橋を渡ります。右が駐車場。
2019年10月23日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 9:23
さわんどから出発。水越トンネルを跨ぐ橋を渡ります。右が駐車場。
誰も取らない柿が一杯。きっと渋柿なのでしょう。
2019年10月23日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 9:31
誰も取らない柿が一杯。きっと渋柿なのでしょう。
水田越しに向かいの金剛山。刈入れ後ですが、新芽がでています。
2019年10月23日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 9:32
水田越しに向かいの金剛山。刈入れ後ですが、新芽がでています。
倒木が現れるが、通行はできます。
2019年10月23日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 9:37
倒木が現れるが、通行はできます。
沢に入る。一昨年までとは景色が変わっています。
2019年10月23日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 9:42
沢に入る。一昨年までとは景色が変わっています。
アケボノソウ(曙草)発見。小さいですが4枚花。
2019年10月23日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 9:45
アケボノソウ(曙草)発見。小さいですが4枚花。
こちらは5枚。
2019年10月23日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 9:45
こちらは5枚。
そして6枚花。残念ながらラッキーセブンの7枚は見つからず。
2019年10月23日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/23 9:45
そして6枚花。残念ながらラッキーセブンの7枚は見つからず。
鎖場は変化なし。
2019年10月23日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 9:58
鎖場は変化なし。
沢を離れて階段道に入るところが、最後の倒木帯。
2019年10月23日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 10:00
沢を離れて階段道に入るところが、最後の倒木帯。
階段道にはいると多少枝葉が落ちていたり、倒木も少しあるが平和。通行に支障なし。
2019年10月23日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 10:03
階段道にはいると多少枝葉が落ちていたり、倒木も少しあるが平和。通行に支障なし。
コウヤボウキ(高野箒)。
2019年10月23日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 10:11
コウヤボウキ(高野箒)。
モミジガサ(紅葉笠)、またはテバコモミジガサ(手箱紅葉笠)かも知れません。
2019年10月23日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 10:15
モミジガサ(紅葉笠)、またはテバコモミジガサ(手箱紅葉笠)かも知れません。
階段を登った先には。
2019年10月23日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 10:21
階段を登った先には。
休憩ベンチがあります。先客がおられたので写真は撮らず。休憩中にしばらくお話しました。
2019年10月23日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 10:23
休憩ベンチがあります。先客がおられたので写真は撮らず。休憩中にしばらくお話しました。
キッコウハグ(亀甲白熊)が出てきました。この後もあちこちに。
2019年10月23日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 10:49
キッコウハグ(亀甲白熊)が出てきました。この後もあちこちに。
ホコリタケ。
2019年10月23日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 10:59
ホコリタケ。
センブリ(千振)の群落があちこちに。センブリは生薬です。
2019年10月23日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/23 11:00
センブリ(千振)の群落があちこちに。センブリは生薬です。
4枚花。
2019年10月23日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 11:01
4枚花。
5枚花。ここではこの2種類だけ。
2019年10月23日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/23 11:01
5枚花。ここではこの2種類だけ。
そして、キッコウハグマの群落。
2019年10月23日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 11:15
そして、キッコウハグマの群落。
指の先より小さい花です。コンデジで写すのは大変。
2019年10月23日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/23 11:11
指の先より小さい花です。コンデジで写すのは大変。
息を止めて、そっと写します。失敗枚数は数知れず。
2019年10月23日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/23 11:19
息を止めて、そっと写します。失敗枚数は数知れず。
2輪。
2019年10月23日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/23 11:22
2輪。
3輪。
2019年10月23日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 11:31
3輪。
山頂まであと少し。
2019年10月23日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 11:40
山頂まであと少し。
マムシ草の実。
2019年10月23日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 11:40
マムシ草の実。
奈良盆地方面。
2019年10月23日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 11:45
奈良盆地方面。
山頂着。三角点タッチ。
2019年10月23日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 11:49
山頂着。三角点タッチ。
そばにいた登山者に撮っていただきました。
2019年10月23日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/23 11:51
そばにいた登山者に撮っていただきました。
山頂のライブカメラ。
2019年10月23日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 11:58
山頂のライブカメラ。
10分おきに撮るようですが、次の10分で消えてしまうため、その場でスマホ格納が必要です。初めての事で、戸惑っている間にアウト。
2019年10月23日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 11:58
10分おきに撮るようですが、次の10分で消えてしまうため、その場でスマホ格納が必要です。初めての事で、戸惑っている間にアウト。
シオン(紫苑)。
2019年10月23日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 11:54
シオン(紫苑)。
山頂周辺もセンブリの宝庫。今年は当たり年のようです。
2019年10月23日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 12:09
山頂周辺もセンブリの宝庫。今年は当たり年のようです。
6枚花発見。7枚は見たことなし。
2019年10月23日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:09
6枚花発見。7枚は見たことなし。
こんなに多いのは初めてです。
2019年10月23日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/23 12:10
こんなに多いのは初めてです。
山頂のススキは今が見ごろ。
2019年10月23日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:14
山頂のススキは今が見ごろ。
こちらはドウダンツツジの紅葉。
2019年10月23日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:16
こちらはドウダンツツジの紅葉。
ツツジ園のデッキで昼食。葛城山は山上でコンロが使えない(火器禁止)ので、お湯は保温ボトル持参。
2019年10月23日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:21
ツツジ園のデッキで昼食。葛城山は山上でコンロが使えない(火器禁止)ので、お湯は保温ボトル持参。
ツツジ園から金剛山。皆さんデッキでくつろいでいます。
2019年10月23日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/23 12:46
ツツジ園から金剛山。皆さんデッキでくつろいでいます。
大峰山の山々も見えていました。
2019年10月23日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:17
大峰山の山々も見えていました。
狂い咲のツツジ。過去に一輪二輪はありましたが。
2019年10月23日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:50
狂い咲のツツジ。過去に一輪二輪はありましたが。
ススキの時期に、これだけ咲いているツツジは初めて。
2019年10月23日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 12:50
ススキの時期に、これだけ咲いているツツジは初めて。
ワレモコウ(吾木香)。ツツジ園の階段が整備されていました。
2019年10月23日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 12:51
ワレモコウ(吾木香)。ツツジ園の階段が整備されていました。
下山はダイトレ道で水越峠へ。
パラグライダー離陸場から奈良盆地。大和三山も見えています。
2019年10月23日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/23 12:58
下山はダイトレ道で水越峠へ。
パラグライダー離陸場から奈良盆地。大和三山も見えています。
こちらは高見山。アップで。
2019年10月23日 13:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/23 13:06
こちらは高見山。アップで。
ひときわデカイ、ホコリタケ。
2019年10月23日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 12:58
ひときわデカイ、ホコリタケ。
ダイトレ道は階段地獄。段差が大きく、歩き難いのが難点。
2019年10月23日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 13:18
ダイトレ道は階段地獄。段差が大きく、歩き難いのが難点。
石段が出てくると終点近い。向かいの金剛山が見えてくる。
2019年10月23日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/23 13:44
石段が出てくると終点近い。向かいの金剛山が見えてくる。
水越峠に着地。あとは車道をさわんどまで歩く。
2019年10月23日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 13:54
水越峠に着地。あとは車道をさわんどまで歩く。
奈良県側の通行可能は何時になるやら。工事は続行中との事。
2019年10月23日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 13:54
奈良県側の通行可能は何時になるやら。工事は続行中との事。
ダイトレ基盤。
2019年10月23日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/23 13:55
ダイトレ基盤。
さわんどへ戻って来ました。茶屋は後継者が見つからないようです。
2019年10月23日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/23 14:15
さわんどへ戻って来ました。茶屋は後継者が見つからないようです。
撮影機器:

感想

 天気が良いので久しぶりの葛城山へ。yastepさんのレコでセンブリとキッコウハグマが咲いているとの情報。あとは、アケボノソウが残っている事に期待して出発。
 登山道は昨年の台風以降から大きな変化なく、倒木はあれど通行に大きな支障はなし。
 天気は良好で風は涼しく、鳥の声と沢音を聞きながら登る。目的の花は全て見つける事ができました。特にセンブリはかつてないほどの豊作。こんなに咲いているのは初めて見ました。4〜6枚花がありました。
 キッコウハグマはかなり注意していないと見逃す花ですが、今回はある程度群落していたので、無事鑑賞できました。ただ、コンデジで写すには小さすぎて、失敗作は数知れず。
 秋の花を探し、ススキの山上を楽しみ、のんびり出来た一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら