また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 207352
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

車坂峠〜黒斑山〜蛇骨岳往復【浅間山】

2012年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

        到着   出発
渋谷駅      06:11
(山手線)
東京駅     06:34  06:52
(長野新幹線)
佐久平     08:20  08:40
(JR関東バス)
高峰高原ホテル 09:44  09:50
(表コース経由)
トーミの頭   11:45  11:50

黒斑山山頂   12:10  12:50

蛇骨岳山頂   13:20 13:40

黒斑山山頂   14:10 14:15

トーミの頭   14:25 14:30
(中コース経由)
高峰高原ホテル 15:25 15:52
(JR関東バス)
佐久平     17:00 17:14
(長野新幹線)
東京      16:20 自宅へ
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆佐久平から高峰高原ホテルまでのバス時刻表
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0460011&pd=0&st=1
コース状況/
危険箇所等
◆車坂峠(高峰高原ホテル)から「表コース」で黒斑山を目指す場合、途中のがれ場に注意してください。トーミの頭の頂上直下が大きく崩壊しており、滑りやすいです。ただ人気コースで人通りも多いことから、足場はしっかりしています。落ち着いて通過すれば問題ないと思います。

◆黒斑山から蛇骨岳へは、浅間山噴火口壁の絶壁上を進みます。足元がスパッと切れ落ちている場所があり、足元に気を付ける必要があります。

◆全体的には、整備がよく行き届いたハイキングコースです。小学校高学年程度であれば、お子さんでも楽しめると思います。

◆バスで行く場合、運行時刻を十分に確かめてください。行き帰りともに本数が1日2便と極端に少ないためです。綿密なスケジュール設定をお勧めします。
朝8時20分。長野新幹線で佐久平駅に到着。長野新幹線がなかった時代、日帰りで信州の山に登るなんて、想像だにしませんでした。同じ新幹線で首都圏からやってきた他のハイカーたちと、JR関東パスに乗車します。
2012年07月16日 08:40撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 8:40
朝8時20分。長野新幹線で佐久平駅に到着。長野新幹線がなかった時代、日帰りで信州の山に登るなんて、想像だにしませんでした。同じ新幹線で首都圏からやってきた他のハイカーたちと、JR関東パスに乗車します。
佐久平駅から所要1時間10分余りで、高峰高原ホテル前(車坂峠)に到着。ここは既に標高1973メートル。亜高山帯のひんやりとした空気が心地いいです。下界は今日も32度の猛暑。ああ、山に来て良かった!
2012年07月16日 09:52撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 9:52
佐久平駅から所要1時間10分余りで、高峰高原ホテル前(車坂峠)に到着。ここは既に標高1973メートル。亜高山帯のひんやりとした空気が心地いいです。下界は今日も32度の猛暑。ああ、山に来て良かった!
車坂峠の標識。2時間前は渋谷駅のプラットホームに立っていたのに、今こうして2000メートル近い信州の高原に来ているという、この不思議感。
2012年07月16日 09:53撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 9:53
車坂峠の標識。2時間前は渋谷駅のプラットホームに立っていたのに、今こうして2000メートル近い信州の高原に来ているという、この不思議感。
峠の先で、尾根伝いに黒斑山を目指す「表コース」と、山腹を登る「中コース」が分岐していました。行きは「表コース」をたどることに。いざ、出発。
2012年07月16日 09:57撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 9:57
峠の先で、尾根伝いに黒斑山を目指す「表コース」と、山腹を登る「中コース」が分岐していました。行きは「表コース」をたどることに。いざ、出発。
昨夜まで雨が降っていたためだろうか、木々の緑がみずみずしいです。
2012年07月16日 10:04撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:04
昨夜まで雨が降っていたためだろうか、木々の緑がみずみずしいです。
雨露に輝く白い花。
2012年07月16日 10:12撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:12
雨露に輝く白い花。
背丈の低い木々の間を進みます。亜高山帯の雰囲気が漂います。
2012年07月16日 10:21撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:21
背丈の低い木々の間を進みます。亜高山帯の雰囲気が漂います。
天気予報は「晴れ」だけど、山々からは次々と白いガスが立ち込め、風もビュービューと吹きすさびます。山の天気は、やはり予想困難…
2012年07月16日 10:31撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:31
天気予報は「晴れ」だけど、山々からは次々と白いガスが立ち込め、風もビュービューと吹きすさびます。山の天気は、やはり予想困難…
そうこうしているうちに、ガスが途切れ、眼下の街並みがくっきりと見えるように。
2012年07月16日 10:32撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:32
そうこうしているうちに、ガスが途切れ、眼下の街並みがくっきりと見えるように。
さらに晴れ間まで見え始め、小諸方面が一望できました。
2012年07月16日 10:50撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:50
さらに晴れ間まで見え始め、小諸方面が一望できました。
湯ノ丸山方面の展望。山頂部分は雲で覆われています。
2012年07月16日 10:53撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 10:53
湯ノ丸山方面の展望。山頂部分は雲で覆われています。
仰ぎ見たトーミの頭。絶壁の上で、登山者が手を振っています。
2012年07月16日 11:25撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 11:25
仰ぎ見たトーミの頭。絶壁の上で、登山者が手を振っています。
鞍部の向こうにそびえるトーミの頭。
2012年07月16日 11:48撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 11:48
鞍部の向こうにそびえるトーミの頭。
木々の間から浅間山が見えた!ただ頂上は雲に覆われて見えず。残念!
2012年07月16日 12:01撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:01
木々の間から浅間山が見えた!ただ頂上は雲に覆われて見えず。残念!
眼下に広がる草原。浅間山と、黒斑山など外輪山の間には、こうした草原が広がっています。
2012年07月16日 12:12撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:12
眼下に広がる草原。浅間山と、黒斑山など外輪山の間には、こうした草原が広がっています。
トーミの頭に登頂。晴れ間が広がり、鋸岳へと続く浅間山外輪山の全容が一望できました。
2012年07月16日 12:15撮影 by  F905i, DoCoMo
2
7/16 12:15
トーミの頭に登頂。晴れ間が広がり、鋸岳へと続く浅間山外輪山の全容が一望できました。
さらに登ること20分、黒斑山に登頂!再びガスに覆われ、浅間山は見えず。
2012年07月16日 12:17撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:17
さらに登ること20分、黒斑山に登頂!再びガスに覆われ、浅間山は見えず。
2012年07月16日 12:31撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:31
2012年07月16日 12:31撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:31
見上げれば、目にもまぶしい積乱雲が…長かった梅雨もいよいよ終わり。夏の到来を予感させます。
2012年07月16日 12:34撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:34
見上げれば、目にもまぶしい積乱雲が…長かった梅雨もいよいよ終わり。夏の到来を予感させます。
雲湧く浅間の谷間。
2012年07月16日 12:36撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:36
雲湧く浅間の谷間。
足元は断崖絶壁!これが「草すべり」だ!
2012年07月16日 12:37撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:37
足元は断崖絶壁!これが「草すべり」だ!
頂上にいた登山者の方にお願いして、浅間山をバックに写真を撮ってもらったはずが、背景はガス一色。変わりやすい天気のため、浅間山が雲から顔を出した瞬間にカメラを構えても、次の瞬間にはガスが再び山の姿を覆ってしまうのです。
2012年07月16日 12:46撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:46
頂上にいた登山者の方にお願いして、浅間山をバックに写真を撮ってもらったはずが、背景はガス一色。変わりやすい天気のため、浅間山が雲から顔を出した瞬間にカメラを構えても、次の瞬間にはガスが再び山の姿を覆ってしまうのです。
気を取り直して、もう一枚撮ってもらいましたが、結果は同じでした…
2012年07月16日 12:46撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:46
気を取り直して、もう一枚撮ってもらいましたが、結果は同じでした…
時間に余裕があったので、黒斑山の西に位置する蛇骨岳に遠征することに。梅雨のせいでしょうか、縦走路はいたるところでぬかるんでいました。
2012年07月16日 12:52撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:52
時間に余裕があったので、黒斑山の西に位置する蛇骨岳に遠征することに。梅雨のせいでしょうか、縦走路はいたるところでぬかるんでいました。
雲間から見えた黒斑山の雄姿。険しくそそり立っています。
2012年07月16日 12:54撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:54
雲間から見えた黒斑山の雄姿。険しくそそり立っています。
これから向かう蛇骨岳方面への縦走路。天気は徐々に回復してきました。
2012年07月16日 12:54撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 12:54
これから向かう蛇骨岳方面への縦走路。天気は徐々に回復してきました。
おおっ、浅間山が見えてきた!
2012年07月16日 13:02撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:02
おおっ、浅間山が見えてきた!
蛇骨岳へと続く縦走路。噴火口壁に沿っているだけに、展望は抜群です。
2012年07月16日 13:05撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:05
蛇骨岳へと続く縦走路。噴火口壁に沿っているだけに、展望は抜群です。
浅間山の巨大な姿が、いよいよもってくっきりと見えてきました。ただ頂上部分だけは、ガスが取れてくれません。
2012年07月16日 13:08撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:08
浅間山の巨大な姿が、いよいよもってくっきりと見えてきました。ただ頂上部分だけは、ガスが取れてくれません。
おっ、見えなかった山頂も見えてきたぞ!慌てて記念ショット。
2012年07月16日 13:08撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:08
おっ、見えなかった山頂も見えてきたぞ!慌てて記念ショット。
蛇骨岳に到着。視界360度の大展望!山頂は広々としており、黒斑山よりもはるかに見晴らしがいい。来て良かった!
2012年07月16日 13:23撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:23
蛇骨岳に到着。視界360度の大展望!山頂は広々としており、黒斑山よりもはるかに見晴らしがいい。来て良かった!
蛇骨岳の標識。眼下に見えるのは嬬恋村。後方は草津白根山。どこまでも伸びやかな風景が続いています。
2012年07月16日 13:23撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:23
蛇骨岳の標識。眼下に見えるのは嬬恋村。後方は草津白根山。どこまでも伸びやかな風景が続いています。
頂上でお会いした方に「撮りましょうか」と言われ、またも御言葉に甘えてお願いしました。
2012年07月16日 13:24撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:24
頂上でお会いした方に「撮りましょうか」と言われ、またも御言葉に甘えてお願いしました。
蛇骨岳から見た「草すべり」の斜面。恐ろしく急です。
2012年07月16日 13:26撮影 by  F905i, DoCoMo
1
7/16 13:26
蛇骨岳から見た「草すべり」の斜面。恐ろしく急です。
蛇骨岳からみた志賀高原方面の景色。
2012年07月16日 13:29撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:29
蛇骨岳からみた志賀高原方面の景色。
左は浅間山のなだらかなスロープ。右は牙山(ぎっぱやま)。
2012年07月16日 13:44撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:44
左は浅間山のなだらかなスロープ。右は牙山(ぎっぱやま)。
名残惜しいが、時間が迫っており、再び黒斑山へ。写真は、振り返って見た蛇骨岳です。台地上になっているのが、大展望を提供してくれた山頂部です。
2012年07月16日 13:45撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 13:45
名残惜しいが、時間が迫っており、再び黒斑山へ。写真は、振り返って見た蛇骨岳です。台地上になっているのが、大展望を提供してくれた山頂部です。
目の前にそびえ立つ黒斑山。
2012年07月16日 13:51撮影 by  F905i, DoCoMo
1
7/16 13:51
目の前にそびえ立つ黒斑山。
再び黒斑山の頂上に戻りました。見れば浅間山が山頂を含め、バッチリ見えています。蛇骨岳で写真を撮ってくれた方に、ここでも記念写真を撮ってもらいました。何度もありがとうございました。
2012年07月16日 14:08撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 14:08
再び黒斑山の頂上に戻りました。見れば浅間山が山頂を含め、バッチリ見えています。蛇骨岳で写真を撮ってくれた方に、ここでも記念写真を撮ってもらいました。何度もありがとうございました。
トーミの頭から眼下に見下ろした溶岩台地。御代田、小諸の街並みが続いています。
2012年07月16日 14:37撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 14:37
トーミの頭から眼下に見下ろした溶岩台地。御代田、小諸の街並みが続いています。
トーミの頭基部から「中コース」を選び、一路車坂峠へ。
2012年07月16日 14:50撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 14:50
トーミの頭基部から「中コース」を選び、一路車坂峠へ。
中コースは、背丈の低い松林を縫うように山腹を下っていきます。
2012年07月16日 15:02撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 15:02
中コースは、背丈の低い松林を縫うように山腹を下っていきます。
車坂峠近くの稜線。雨水を吸った木々の緑が目に染みます。
2012年07月16日 15:18撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 15:18
車坂峠近くの稜線。雨水を吸った木々の緑が目に染みます。
車坂峠手前の登山道。今日の山登りも、ここまでです。
2012年07月16日 15:29撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 15:29
車坂峠手前の登山道。今日の山登りも、ここまでです。
車坂峠のレストハウスでコーヒー休憩。ああ、いい1日でした。
2012年07月16日 15:48撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 15:48
車坂峠のレストハウスでコーヒー休憩。ああ、いい1日でした。
バス停に到着。日帰りで信州の2400m峰を登るという不思議な体験が満喫できた1日でした。
2012年07月16日 16:00撮影 by  F905i, DoCoMo
7/16 16:00
バス停に到着。日帰りで信州の2400m峰を登るという不思議な体験が満喫できた1日でした。
撮影機器:

感想

体力レベル ★★☆☆☆(一般向き)
技術レベル ★★☆☆☆(一般向き)
展望レベル ★★★★☆(良好)
山の面白さ ★★★★☆(変化に富んでいる)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら