また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2085169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
18.4km
登り
1,129m
下り
1,078m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:33
合計
6:43
8:35
8:35
6
8:46
8:47
19
9:06
9:06
8
9:14
9:14
4
9:18
9:18
7
9:25
9:25
13
9:38
9:38
36
10:14
10:14
9
10:23
10:23
7
10:30
10:30
29
10:59
11:00
35
11:35
11:36
4
11:40
11:41
8
12:00
13:02
10
13:25
13:26
9
13:35
13:35
14
13:49
14:09
5
14:14
14:14
4
14:18
14:19
3
14:22
14:22
11
14:33
14:33
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは歩いてスタート地点まで。
帰りは高尾山口から電車で帰ってきました。
コース状況/
危険箇所等
泥濘とかは無かったですが、土が雨上がりみたいに水を含んでる感じです。
自分は大丈夫でしたが、結構滑ってる跡がありました。

本沢ダムから草戸山へのルート、通行止めと書いてありドアが閉まってます。
崩壊してたら戻ろうと決めて、ダメ元で進んだところ特に崩落してる所はありませんでしたが、自己責任で^^;

後は紅葉シーズンで、高尾山の人口密度が凄まじい季節に入ってますw
その他周辺情報 寄り道しないで、まっすぐ帰って来ちゃいました^^;
ここからスタート。ちなみにここまでも2〜3km歩いてますw
2019年11月02日 07:59撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 7:59
ここからスタート。ちなみにここまでも2〜3km歩いてますw
ずっとこんな感じです
2019年11月02日 08:02撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:02
ずっとこんな感じです
小松城跡の説明書き
2019年11月02日 08:15撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:15
小松城跡の説明書き
看板の横に道があり
2019年11月02日 08:15撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:15
看板の横に道があり
進むとこんな感じ
2019年11月02日 08:17撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:17
進むとこんな感じ
わかりにくいけど尾根道。低いけどw
2019年11月02日 08:23撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:23
わかりにくいけど尾根道。低いけどw
この前の台風?このへんあちこちひっくり返ってました。
2019年11月02日 08:33撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:33
この前の台風?このへんあちこちひっくり返ってました。
咲いてたんでとりあえずw
2019年11月02日 08:37撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:37
咲いてたんでとりあえずw
城山湖の神社の所まで到着♪
2019年11月02日 08:40撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:40
城山湖の神社の所まで到着♪
ここの階段、段差が広いからキライ^^;
2019年11月02日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:42
ここの階段、段差が広いからキライ^^;
上には行かず、右へw
2019年11月02日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:42
上には行かず、右へw
突き当たり左にこのゲートがあり
2019年11月02日 08:44撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:44
突き当たり左にこのゲートがあり
進むとここに出る。草刈り大変そうな広さw
2019年11月02日 08:49撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:49
進むとここに出る。草刈り大変そうな広さw
城山湖♪
2019年11月02日 08:53撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:53
城山湖♪
また階段が見えてきた…
2019年11月02日 08:54撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:54
また階段が見えてきた…
この先、問が閉じられてました。崩落してたら戻ると決めて進みました。
2019年11月02日 08:55撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 8:55
この先、問が閉じられてました。崩落してたら戻ると決めて進みました。
段差がキツイ(>_<)
2019年11月02日 09:03撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 9:03
段差がキツイ(>_<)
境川の源流らしい。行ってみたかったけど、今回はパス。
2019年11月02日 09:09撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 9:09
境川の源流らしい。行ってみたかったけど、今回はパス。
草戸山の頂上が見えてきた
2019年11月02日 09:11撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 9:11
草戸山の頂上が見えてきた
頂上っていう眺望は無いけど…。
2019年11月02日 09:12撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 9:12
頂上っていう眺望は無いけど…。
草戸峠に向かう道。代わり映えしない(^^;
2019年11月02日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 9:22
草戸峠に向かう道。代わり映えしない(^^;
フェイク標識があるらしい^^;
2019年11月02日 10:03撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:03
フェイク標識があるらしい^^;
もうちょっとで高尾山口!
2019年11月02日 10:14撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:14
もうちょっとで高尾山口!
最後は民家脇のこんな所から出てきたw
2019年11月02日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:21
最後は民家脇のこんな所から出てきたw
高尾山の入り口に到着♪
2019年11月02日 10:24撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:24
高尾山の入り口に到着♪
何かイベントやってました
2019年11月02日 10:27撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:27
何かイベントやってました
まだ、最後尾はこんな感じでしたwスルーして稲荷山登山口へ。
2019年11月02日 10:30撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:30
まだ、最後尾はこんな感じでしたwスルーして稲荷山登山口へ。
稲荷山登り初めてすぐの階段。人がかなり多かったです。
2019年11月02日 10:31撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 10:31
稲荷山登り初めてすぐの階段。人がかなり多かったです。
人が多くて写真を撮れず、気づけば山頂w
2019年11月02日 11:35撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 11:35
人が多くて写真を撮れず、気づけば山頂w
さっさと進んで奥を目指します
2019年11月02日 11:39撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 11:39
さっさと進んで奥を目指します
もみじ台も人が多かったです
2019年11月02日 11:40撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 11:40
もみじ台も人が多かったです
大垂水方面だったかな。
2019年11月02日 11:50撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 11:50
大垂水方面だったかな。
一丁平に到着
2019年11月02日 12:00撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 12:00
一丁平に到着
今日のお昼はこんな感じw
2019年11月02日 12:09撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 12:09
今日のお昼はこんな感じw
アザミかな
2019年11月02日 12:58撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:58
アザミかな
まだ紅葉してません(>_<)
2019年11月02日 13:00撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:00
まだ紅葉してません(>_<)
切り株の所にキノコw
2019年11月02日 13:02撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:02
切り株の所にキノコw
センブリ
2019年11月02日 13:03撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:03
センブリ
結構咲いてました
2019年11月02日 13:04撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:04
結構咲いてました
疲れてる時の階段はツライ
2019年11月02日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:21
疲れてる時の階段はツライ
もみじ台も紅葉してないですね。
2019年11月02日 13:26撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:26
もみじ台も紅葉してないですね。
富士山も見えませんでした(>_<)
2019年11月02日 13:26撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:26
富士山も見えませんでした(>_<)
これを登れば!
2019年11月02日 13:28撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:28
これを登れば!
再び高尾山の山頂へ。多いけど、まだ序の口なのかなw
2019年11月02日 13:34撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:34
再び高尾山の山頂へ。多いけど、まだ序の口なのかなw
とりあえず山頂の碑
2019年11月02日 13:35撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:35
とりあえず山頂の碑
薬王院の奥の院
2019年11月02日 13:45撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:45
薬王院の奥の院
御本社
2019年11月02日 13:47撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:47
御本社
御本堂
2019年11月02日 13:50撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:50
御本堂
権現力ソフト♪結構酸味の効いた甘酸っぱさで旨いです♪
2019年11月02日 13:58撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 13:58
権現力ソフト♪結構酸味の効いた甘酸っぱさで旨いです♪
1号路脇。結構広く崩れてました。
2019年11月02日 14:08撮影 by  SO-02L, Sony
11/2 14:08
1号路脇。結構広く崩れてました。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(4) 1/25000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(2) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食(2) ハイドレーション(1) カメラ(1) 昼飯(1) Jet boil(1)

感想

北岳の後、いろいろと予定を立てつつもドコにも行けず…。
そろそろ自分の装備じゃテン泊はキツイので、
近場、お手軽ってことで高尾山まで行って来ましたw

距離はそこそこありましたが、荷物が軽いと楽ですねw
ちょくちょく行けば、いい筋トレになるかなw
ルート+4kmくらい歩いてるので、20kmは越えた♪


★自宅〜小松トレイル入り口
 ・準備運動的に30分ほど歩いて行きました
 ・途中のコンビニで昼飯購入♪

★小松トレイル入り口〜城山湖
 ・登山道の土はかなり水を吸ってる感じ
 ・土のところは気を抜くと滑りそうな怖さがある
  ⇒実際に滑ってはいない
 ・ゆる〜い尾根道なので楽に歩けますw
  ⇒MTBとすれ違いましたが、MTBも気持ちいいかもw
 ・台風19号の影響なのか、風が抜けそうなところで
  根元の地面から木がいくつもひっくり返ってました
 ・城山湖は神社の辺りから反時計回り
 ・洪水吐き横の階段に通行止めの記載があります
 ・階段の上に行くとドア、閉まってます。
  ⇒少しでも崩落してたら戻るつもりで通過してます
  ⇒幸い登山道には何も問題は見当たりませんでした
  ⇒ただ通行止めにはなってるので、オススメはしません^^;

★城山湖〜草戸山〜高尾山登山口(清滝駅)
 ・特に崩落や荒れてるところは無かったです
 ・ただ、やはり土がかなり水を吸ってる感じ
 ・他の人が滑ったような跡はありました(10cm程度)
 ・階段は面倒だけどそれ以外は特にキツイ所も無く
  淡々と進んで行った感じw

★高尾山口〜高尾山山頂(稲荷山コース)
 ・人が多くてうんざりします^^;
 ・清滝駅の前でイベントやってましたね
 ・川渡ってすぐの最初の階段で渋滞とか…
 ・隙を見つけて抜いて行っていたので自分のペースで
  歩けず、結構疲れました^^;
 ・そのおかげで、全然写真も撮ってませんw

★高尾山山頂〜一丁平
 ・山頂はスゴイ人でしたw
 ・もみじ台もかなり人が多かったですね
 ・一丁平までくれば、さすがに空いてますがw
 ・一丁平でお昼食べて帰る!が予定だったので実行w
  ⇒外で食べるカップラーメンは旨い♪
 ・ここでかなりまったり休みました
  ⇒1時間近くここにいたかなぁw  
  ⇒周りの写真撮ってたけど、特にめぼしいモノも無く^^;
 ・片付けて、撤収!w

★一丁平〜高尾山山頂〜高尾山口(1号路)
 ・よく、もみじ台で甘酒飲むんだけど、人が多くてパス
 ・山頂で生ビールでも飲むかーとも思ったけど多くてパス
 ・山門手前の売店でソフトクリームゲット♪
  ⇒結構旨かった♪
 ・後は毎度のごとく人混みにイラっとしながらサクサク下るw
 ・帰りも結局、ほとんど写真なし^^;



やっぱこの時期からの高尾山はヤバイですね^^;
たぶん、まだマシなんだろうけど人だらけな感じでした。

山頂は想定内でしたが、もみじ台にもあんなに人がいるとは
思わなかった…。
紅葉が進むとさらに人が増えるのかなぁ。

できれば、大人数のグループは広がらずに歩いて欲しいね^^;

次に行くんだったら、陣馬山の方から行きたいなぁ。
バス復活しないかなぁ。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら