また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2085988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・権現岳 〜真教寺尾根からキレット周回〜

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
17.8km
登り
2,018m
下り
2,001m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:42
合計
9:47
5:24
5:24
37
6:52
6:52
42
7:34
7:35
10
7:45
7:46
97
9:23
9:25
4
9:29
9:31
4
9:35
9:40
5
9:45
9:46
6
9:52
9:52
15
10:07
10:07
34
10:41
10:41
27
11:08
11:09
25
11:34
11:34
17
11:51
12:09
4
12:13
12:15
29
12:44
12:45
3
12:48
12:49
17
13:06
13:06
14
14:18
14:18
9
14:27
14:27
0
14:27
ゴール地点
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:中央自動車道長坂ICでOUT、天女山駐車場に4:30着
復路:小仏トンネルの渋滞を避け、中部横断道八千穂高原ICでIN
天女山駐車場はアクセス道路も含めきれいに整備、50台程度のキャパ、トイレは確認できず。(11月末から冬期閉鎖)
天女山、天ノ河原、三ツ頭、権現岳の拠点。
登山開始時2台、下山時30台程度が利用
コース状況/
危険箇所等
【天女山駐車場〜八ヶ岳牧場〜リフト山頂駅】
天女山駐車場から道路を少し下った左側に破線の徒歩道入口あり。
しばらく行くと道は途切れ、砂防堰堤に突き当たる。その先は道が確認できず、GPS頼りで何とか通過。
八ヶ岳牧場内は、柵で仕切られた遊歩道を歩く。
川俣川を越え、羽衣池方面への道を登る。その先にリフト山頂駅方面への登山道があるはずも確認できず(廃道と思われる)、膝丈程度の笹原のため藪漕ぎで進む。
ここまでで、精神的、体力的にかなり消耗(+o+)
【リフト山頂駅〜牛首山】
標高差400m、やや急坂区間も危険個所なし。コースは明瞭。
南アルプス(北岳、千丈、甲斐駒)と富士山の展望良好。
【牛首山〜六合目】
緩いアップダウンのある樹林帯
【六合目〜信教寺尾根分岐】
標高2400m付近から岩がちとなり、標高2600mあたりからクサリ場の連続。
滑りにくい岩質で、足の置き場もあるため、岩場歩きに慣れている人であれば危険度は高くない。
ただし、降雨・強風時の登攀や、降雨・降雪後の凍結には注意。
【分岐〜赤岳山頂】
先日の降雪のため、一部滑りやすい箇所あり。要注意。
【赤岳〜キレット小屋】
”キレット”で想像するような狭隘な尾根はないが、岩場の下りとトラバースが続く。ガレ場の急斜面区間では落石を起こさないよう注意。
【キレット小屋〜権現岳】
権現岳までの間にいくつかのピークがあるため、地味にきついアップダウン。
最後にだめ押しの鉄梯子(50段程度?)を登る。
権現岳山頂は、権現小屋への分岐から三ツ頭方面へ100mほど進んだ大岩付近。
【権現岳〜天女山駐車場】
多少の岩場、クサリ場あるも、危険箇所なし。
その他周辺情報 八千穂高原ICまでの国道141号線沿い、農産物直売所「びっくり市」。季節の果物、野菜の種類が豊富。
本日も日の出前から行動開始。
天女山駐車場から、美し森の羽衣池方面へ向かいます
2019年11月02日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 5:20
本日も日の出前から行動開始。
天女山駐車場から、美し森の羽衣池方面へ向かいます
ここから先、地図上では徒歩道があるはずですが、堰堤から先は道が全く不明瞭。
暗闇の中、GPSに頼って何とか脱出。
2019年11月02日 05:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 5:20
ここから先、地図上では徒歩道があるはずですが、堰堤から先は道が全く不明瞭。
暗闇の中、GPSに頼って何とか脱出。
脱出した先は八ヶ岳牧場。
目の前にいるのは熊でも猪でもなく、まだ睡眠中のウシさん達。
安眠を邪魔してごめんなさい<(_ _)>
2019年11月02日 05:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/2 5:38
脱出した先は八ヶ岳牧場。
目の前にいるのは熊でも猪でもなく、まだ睡眠中のウシさん達。
安眠を邪魔してごめんなさい<(_ _)>
間もなく日の出。
海岸で撮影した景色のよう。
雲海が一面に広がっています。
2019年11月02日 05:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/2 5:40
間もなく日の出。
海岸で撮影した景色のよう。
雲海が一面に広がっています。
2時間近くを要して、ようやく羽衣池の手前まで来ました
2019年11月02日 06:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:31
2時間近くを要して、ようやく羽衣池の手前まで来ました
しかし、リフト山頂駅方面への山道。
ここでもまた道がありません。
廃道になったようですが、膝丈ほどの笹原なので、藪漕ぎで進みます。
2019年11月02日 06:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 6:44
しかし、リフト山頂駅方面への山道。
ここでもまた道がありません。
廃道になったようですが、膝丈ほどの笹原なので、藪漕ぎで進みます。
20分ほどで登山道に復帰してリフト山頂駅に到着
2019年11月02日 07:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 7:15
20分ほどで登山道に復帰してリフト山頂駅に到着
そこから少し登ると南側がひらけ、甲斐駒ヶ岳と鋸岳
2019年11月02日 07:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 7:25
そこから少し登ると南側がひらけ、甲斐駒ヶ岳と鋸岳
賽の河原では、牛首山の奥に赤岳が顔を出します。
雲も雪もなさそう(^^)
2019年11月02日 07:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/2 7:25
賽の河原では、牛首山の奥に赤岳が顔を出します。
雲も雪もなさそう(^^)
牛首山を越えると東側の展望も良く、雲海の上に奥秩父の山々
2019年11月02日 08:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/2 8:52
牛首山を越えると東側の展望も良く、雲海の上に奥秩父の山々
そして富士山も
2019年11月02日 08:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/2 8:51
そして富士山も
この辺りから岩がちの急斜面に
2019年11月02日 08:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 8:53
この辺りから岩がちの急斜面に
30分ほど進むと、こんなクサリ場が続きます。
滑りにくい岩質で、足の置き場もあるので、三点支持で確実に。
2019年11月02日 09:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 9:28
30分ほど進むと、こんなクサリ場が続きます。
滑りにくい岩質で、足の置き場もあるので、三点支持で確実に。
隣の県界尾根
2019年11月02日 09:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:45
隣の県界尾根
信教寺尾根分岐に到着。
道標の奥に権現岳、そのさらに奥に南アルプス
2019年11月02日 09:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 9:54
信教寺尾根分岐に到着。
道標の奥に権現岳、そのさらに奥に南アルプス
西側には阿弥陀岳
2019年11月02日 09:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:58
西側には阿弥陀岳
そして赤岳山頂
2019年11月02日 09:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/2 9:59
そして赤岳山頂
赤岳到着!
2019年11月02日 10:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/2 10:07
赤岳到着!
ここからも富士山
2019年11月02日 10:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:08
ここからも富士山
奥秩父
2019年11月02日 10:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:08
奥秩父
阿弥陀岳の奥に、中央アルプスから北アルプス
2019年11月02日 10:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/2 10:08
阿弥陀岳の奥に、中央アルプスから北アルプス
分岐から赤岳の間に雪が少々
1カ所だけ要注意箇所あり
2019年11月02日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 10:16
分岐から赤岳の間に雪が少々
1カ所だけ要注意箇所あり
こちらは文三郎道方面への下山道
こちらも傾斜が厳しいですね
2019年11月02日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:16
こちらは文三郎道方面への下山道
こちらも傾斜が厳しいですね
分岐点まで戻り、これから向かうキレット、権現岳方面
2019年11月02日 10:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/2 10:23
分岐点まで戻り、これから向かうキレット、権現岳方面
赤岳を振り返って一枚
本当にいい天気です
2019年11月02日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 10:35
赤岳を振り返って一枚
本当にいい天気です
キレットはこんな感じ。
クサリが張ってあるので怖くはありませんが、雨天時や強風時は結構厳しいかも、、
2019年11月02日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:40
キレットはこんな感じ。
クサリが張ってあるので怖くはありませんが、雨天時や強風時は結構厳しいかも、、
キレット小屋へ下る急斜面のガレ場。
落石を起こさないよう慎重に下ります
2019年11月02日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 10:42
キレット小屋へ下る急斜面のガレ場。
落石を起こさないよう慎重に下ります
この先も結構アップダウンがありそうです
2019年11月02日 10:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 10:52
この先も結構アップダウンがありそうです
キレット小屋に到着。
10月中に小屋閉めしています。
2019年11月02日 11:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 11:12
キレット小屋に到着。
10月中に小屋閉めしています。
キレット小屋上から見た、(左から)阿弥陀岳、中岳、赤岳
2019年11月02日 11:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 11:27
キレット小屋上から見た、(左から)阿弥陀岳、中岳、赤岳
ツルネからの富士山
きょうはずーっと雲海の中に浮かんでいました
2019年11月02日 11:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 11:38
ツルネからの富士山
きょうはずーっと雲海の中に浮かんでいました
権現岳手前の旭岳。
まだまだ登らねば( ゜Д゜)
2019年11月02日 11:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 11:39
権現岳手前の旭岳。
まだまだ登らねば( ゜Д゜)
旭岳を越え、最後の鉄梯子。
ここまでのアップダウンに加え、最後の試練。
2019年11月02日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 12:17
旭岳を越え、最後の鉄梯子。
ここまでのアップダウンに加え、最後の試練。
鉄梯子を登りきると権現岳山頂付近。
本当の山頂は写真の左側(写っていません)
2019年11月02日 12:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:21
鉄梯子を登りきると権現岳山頂付近。
本当の山頂は写真の左側(写っていません)
分岐点のすぐ下に権現小屋
2019年11月02日 12:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 12:24
分岐点のすぐ下に権現小屋
ここからの赤岳は足元まで望め、さらに立派な山容が楽しめます
2019年11月02日 12:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 12:40
ここからの赤岳は足元まで望め、さらに立派な山容が楽しめます
権現岳到着!
山頂の標識は、大岩の下にひっそりと建っていました(・ω・)
2019年11月02日 12:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/2 12:42
権現岳到着!
山頂の標識は、大岩の下にひっそりと建っていました(・ω・)
大岩てっぺんの剣
2019年11月02日 12:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 12:44
大岩てっぺんの剣
これから下る三ツ頭の先に浮かぶ富士。
きょうは一日楽しませていただきました。
2019年11月02日 12:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/2 12:48
これから下る三ツ頭の先に浮かぶ富士。
きょうは一日楽しませていただきました。
色づいた谷あいの景色
秋を感じさせてくれます
2019年11月02日 12:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:50
色づいた谷あいの景色
秋を感じさせてくれます
振り返って権現岳
2019年11月02日 13:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/2 13:08
振り返って権現岳
そして赤岳
ありがとうございました!
2019年11月02日 13:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/2 13:08
そして赤岳
ありがとうございました!
天女山駐車場に到着。
いろいろありましたが、きょうも無事に下山できました(^^)/
2019年11月02日 14:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/2 14:57
天女山駐車場に到着。
いろいろありましたが、きょうも無事に下山できました(^^)/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ツエルト ヘルメット

感想

本日は八ヶ岳登山。冬山以外では2年ぶり。
県界尾根か真教寺尾根から赤岳に登りたいと思っておりましたが、岩場の急斜面周回では面白みに欠けるため、今回はキレット経由で権現岳までプチ縦走してまいりました。
真教寺尾根もキレットも良く整備され、危険を感じる箇所はありませんでしたが、標高差やアップダウンが多く、体力的にはいっぱいいっぱいの山行でした。
それでも、風や降雪の影響もなく、眺望にも恵まれ、気持ちの良い秋の一日を過ごすことができました。
本日も滑り止めを担いでいきましたが、いよいよ本格的な冬山シーズン到来です。
安全登山で楽しんでいきたいですね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら