ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2088398
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

横山岳の紅葉 西尾根から東尾根金居原コース

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:26
距離
9.2km
登り
991m
下り
919m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:22
合計
7:11
9:07
9:07
30
9:37
9:56
94
11:30
11:44
57
12:41
13:15
27
13:42
13:47
32
14:32
14:32
7
14:39
14:39
77
15:56
15:56
7
16:03
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金居原登山口に車をデポ後、菅並バス停前の空き地に駐車。
コース状況/
危険箇所等
■菅並登山口〜ケヤキ広場:マーキングあり。登山道は整備されている。
■ケヤキ広場〜西峰:急登で難路、トラバース道は要注意。マーキングあり。テングの森から上の紅葉は見頃。
■稜線出合〜横山岳:道は不明瞭で藪っぽい所多数でマーキングなし。紅葉は見頃をやや過ぎ。
■横山岳本峰〜東尾根/金居原コース分岐:よく整備された道、展望良好。東尾根のブナ林は見頃/色付き
■金居原コース分岐〜金居原登山口:黄葉はこれから。尾根末端辺りから不明瞭、林道への右折ポイントに注意。
(f) 登山口間の移動は恐ろしく狭い丹生トンネルを通過
(n)トンネル前後も含めて離合は難しい
2
(f) 登山口間の移動は恐ろしく狭い丹生トンネルを通過
(n)トンネル前後も含めて離合は難しい
菅並のバス停からスタート。駐車地は対面。
2019年11月03日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:37
菅並のバス停からスタート。駐車地は対面。
(f)登山口手前にある、樹齢700年菅並のケヤキ
3
(f)登山口手前にある、樹齢700年菅並のケヤキ
(n)浄水場の裏側の尾根に取り付いて、急登を林道まで這い上がります。
2019年11月03日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 8:54
(n)浄水場の裏側の尾根に取り付いて、急登を林道まで這い上がります。
(f) 林道横断後は感じの良い雑木の尾根に
2
(f) 林道横断後は感じの良い雑木の尾根に
(m)
2019年11月03日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 9:13
(m)
(n)ケヤキ広場の紅葉はまだ先
2019年11月03日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/3 9:56
(n)ケヤキ広場の紅葉はまだ先
(f) ケヤキ広場から先の急登、振り返ると好展望、七々頭ヶ岳
1
(f) ケヤキ広場から先の急登、振り返ると好展望、七々頭ヶ岳
(n)尾根芯は藪、南側のトラバース道は難路。
2019年11月03日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:10
(n)尾根芯は藪、南側のトラバース道は難路。
(n)テングの森まで急登が続く。
2019年11月03日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 10:22
(n)テングの森まで急登が続く。
(n)青空はここまで
2019年11月03日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 10:33
(n)青空はここまで
(n)ブナとミズナラの尾根
2019年11月03日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 10:53
(n)ブナとミズナラの尾根
(n)Ca800から紅葉が始まる
2019年11月03日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:55
(n)Ca800から紅葉が始まる
(f) 標高を上げると色付きが進む
3
(f) 標高を上げると色付きが進む
(n)綺麗です。
2019年11月03日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/3 11:13
(n)綺麗です。
(n)ブナとmichikusaさん。テングの森にて
2019年11月03日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 11:26
(n)ブナとmichikusaさん。テングの森にて
(n)テングの森を越えると急峻な岩場が出現。
2019年11月03日 11:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 11:43
(n)テングの森を越えると急峻な岩場が出現。
(f) 主尾根直下の斜面は見頃でした。
(n)ここ凄かった。
4
(f) 主尾根直下の斜面は見頃でした。
(n)ここ凄かった。
(n)横山岳西峰に到着。ここからは本峰まで稜線歩き
2019年11月03日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 12:26
(n)横山岳西峰に到着。ここからは本峰まで稜線歩き
(n)右折して本峰に向かいます。
2019年11月03日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/3 12:31
(n)右折して本峰に向かいます。
(f) 主尾根に出てから山頂まで藪をかき分け進む
(n)この辺は二重尾根になっていて分かりにくい。
3
(f) 主尾根に出てから山頂まで藪をかき分け進む
(n)この辺は二重尾根になっていて分かりにくい。
(m)コミネカエデ?今日はこれの紅葉がとても美しかったです。
2019年11月03日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 12:39
(m)コミネカエデ?今日はこれの紅葉がとても美しかったです。
(n)4時間かけて横山岳本峰に登頂‼ 山頂広場には先客が三名おられた。
2019年11月03日 12:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 12:42
(n)4時間かけて横山岳本峰に登頂‼ 山頂広場には先客が三名おられた。
昼食休憩後に記念写真
2019年11月03日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/3 13:08
昼食休憩後に記念写真
(n)稜線を東峰へ
2019年11月03日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 13:16
(n)稜線を東峰へ
(m)こちらは黄色に。
2019年11月03日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:17
(m)こちらは黄色に。
(m)クリスマスカラーのカエデ。
2019年11月03日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:20
(m)クリスマスカラーのカエデ。
(m)ツツジの仲間でしょうか?
(n)ドウダンツツジかも?
2019年11月03日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/3 13:29
(m)ツツジの仲間でしょうか?
(n)ドウダンツツジかも?
(n)稜線道は気持ちイイー
2019年11月03日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/3 13:31
(n)稜線道は気持ちイイー
(m)ホツツジのオレンジ色の紅葉が見事でしたね。
2019年11月03日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 13:33
(m)ホツツジのオレンジ色の紅葉が見事でしたね。
(m)オレンジが美しいコミネカエデ
2019年11月03日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:33
(m)オレンジが美しいコミネカエデ
(n)振り返って横山岳本峰
2019年11月03日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/3 13:33
(n)振り返って横山岳本峰
(n)東峰に到着、360度の大展望。
2019年11月03日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 13:47
(n)東峰に到着、360度の大展望。
(n)左千方→三国岳→能郷白山→蕎麦粒山
2019年11月03日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 13:46
(n)左千方→三国岳→能郷白山→蕎麦粒山
(n)能郷白山をズーム。白山は見えません。
2019年11月03日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 13:46
(n)能郷白山をズーム。白山は見えません。
(n)美濃方面の山々
2019年11月03日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 13:46
(n)美濃方面の山々
(n)金糞岳の背後に伊吹山の頭が
2019年11月03日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 13:46
(n)金糞岳の背後に伊吹山の頭が
(n)琵琶湖と余呉湖
2019年11月03日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/3 13:46
(n)琵琶湖と余呉湖
(f) 紅葉とパノラマの東峰を下る
4
(f) 紅葉とパノラマの東峰を下る
(n)東尾根のブナ林に突入
2019年11月03日 14:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 14:05
(n)東尾根のブナ林に突入
(m)ミヤマシキミ 雄株?
2019年11月03日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:08
(m)ミヤマシキミ 雄株?
(m)ミヤマシキミ 雌株?
2019年11月03日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:09
(m)ミヤマシキミ 雌株?
(f) 台風の被害が大きい場所もあり
1
(f) 台風の被害が大きい場所もあり
(n)見頃前です。
2019年11月03日 14:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 14:14
(n)見頃前です。
(n)東尾根を直進して金居原コースへ
2019年11月03日 14:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 14:20
(n)東尾根を直進して金居原コースへ
(m)タカノツメ? 薄い黄色がきれいです。
(n)昨年三国峠で綺麗だったのを思い出した。
2019年11月03日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:32
(m)タカノツメ? 薄い黄色がきれいです。
(n)昨年三国峠で綺麗だったのを思い出した。
(n)静寂の夜叉ヶ池
2019年11月03日 14:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 14:38
(n)静寂の夜叉ヶ池
(n)まだまだブナ林は続く
2019年11月03日 14:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 14:41
(n)まだまだブナ林は続く
(n)慎ましい妹池
2019年11月03日 14:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 14:42
(n)慎ましい妹池
(m)コシアブラ?
2019年11月03日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:56
(m)コシアブラ?
(n)植生がミズナラに変わる。
2019年11月03日 15:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 15:15
(n)植生がミズナラに変わる。
(n)シロモジ。この先、尾根を行き過ぎてウロウロ
2019年11月03日 15:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 15:31
(n)シロモジ。この先、尾根を行き過ぎてウロウロ
(n)登り返して復帰すると腐っている丸太橋。
2019年11月03日 15:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 15:48
(n)登り返して復帰すると腐っている丸太橋。
(n)林道が見えると渡渉
2019年11月03日 15:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 15:56
(n)林道が見えると渡渉
金居原登山口に下山。
1
金居原登山口に下山。
(n)金居原地先R303沿いの駐車地に到着。お疲れさまでした。
2019年11月03日 16:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 16:03
(n)金居原地先R303沿いの駐車地に到着。お疲れさまでした。

感想

naojiroさん、field8us さんに同行させていただき、秋の横山岳を歩くことができました。私は電車でしたので、木ノ本駅に迎えにきていただきました。
西からのルートは登山者が少ないのか、道が不明瞭だったり枝をかき分けて進んだりと、なかなか歩きがいのあるコースでした。標高が上がるにつれてつれてカエデやヤマボウシ ?などが色づいてきて、足元に苦労しながらも、楽しんで登れました。
稜線上は、前回は花を咲かせていたホツツジが見事に紅葉して、見応えがありました。今年の秋は紅葉が今一つかな、と思っていましたが、コミネカエデの葉が見事にオレンジ色に染まっており、秋らしい景色を十分楽しめました。下り道で道がわからなくなりミニ探検しましたが、それも楽しかったです。

私の都合に合わせて、より好天の予報だった前日よりもこの日を選んでいただきありがとうございました。次の機会を楽しみにしています!

昨年、撤退した横山岳西尾根をmichikusa78さん、field8usさんの御同行を頂き、東尾根から金居原まで縦走することが出来ました。

朝の内は青空が覗いていたが午後は曇り空、テングの森から西峰と本峰まではブナやカエデの紅葉が見頃だった。
稜線道では落葉している。曇り空で大展望とまではいかないが、江越美国境の山々や琵琶湖が望めた。
東尾根のブナ林は半分ぐらい葉が落ちて、残り葉の黄葉だったが十分な紅葉風情が楽しめた。
金原コースはブナ林が続き紅葉はこれからといったところ。しかし自然林の尾根道で東尾根コースより断然面白い。

出会った方は山頂での3人のみ。距離はそんなに長くないが、なかなかのコースで余呉トレイルの山にもハマりそうです。北尾根周回は今後の課題にします。みなさん御同行ありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。

初めての余呉の山ということでまずはメジャーな横山岳に登ろうとnaojiroさんmichikusaさんのご両名に声を掛けさせていただきました。naojiroさんには東西尾根を横断するというややマニアックなコースを提案いただき、特に前半はなかなか手ごわいルートで歩き甲斐がありました。

紅葉は東尾根のブナが今一つな感じでしたが、山頂〜東峰間などは最盛期で展望と共に楽しむことができました。今後ちょくちょくこの山域にお邪魔できればと思います。お二方ともありがとうございました。今回欠席のharu511さんもまたの機会によろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1564人

コメント

ゲスト
お疲れさまです☆
お天気なんとかもったみたいで良かったですねー✴
またの機会によろしくです✋😄
2019/11/4 18:17
Re: お疲れさまです☆
haruさん、こんばんは。

朝は晴れてましたし良かったですよ。行きは名神、帰りは朽木回りでしたが運転疲れました。京北からだともっと大回りになるのかな?近めの所でまたよろしくお願いします!
2019/11/4 20:57
Re: お疲れさまです☆
haruさん、お久しぶりです。
西尾根は私にはキツメのコースで翌日から筋肉痛で難儀しています
近場なので自分一人がアクセスを楽させてもらいました。
また今度、ご同行よろしくです。
2019/11/5 7:41
こんばんは みなさん
私にはちょっと手強そうなコースに見えますがいいところですね

又ご一緒できることを楽しみにしています
2019/11/4 20:02
Re: こんばんは みなさん
olddreamerさん、こんばんは

標高差がちょっと大きめですし、登りに使ったルートは手応えありましたが大丈夫だと思いますよ。東尾根のブナ林は一見の価値ありです。機会があればぜひ。

北山もこれから紅葉盛りでしょうし、どこか計画しましょう!
2019/11/4 20:57
おはようございます
olddreamerさんコメントありがとうございます。
八丁川遡上の際は同行できなくて失礼いたしました。
これから紅葉も最盛期に入ります。またどこかのお山でご一緒できることを楽しみにしています。
2019/11/5 7:46
Re:お疲れさまです
haru511 さん 春以来ご無沙汰しております。
午前中晴れて、午後曇りましたが天気は持ちました。

今度またご一緒させてください。
2019/11/4 21:32
Re:こんばんは みなさん
olddreamer さん こんばんは。横山岳、9月にも来ましたが、全く違った景色が楽しめました。

是非また山でご一緒しましょう。
2019/11/4 23:12
お疲れさまでした。
naojiroさん、こんにちは。michikusa78さん、field8us さん初めまして。

横山岳、縦走お疲れさまでした。それも、西尾根から金居原までだとなかなか人が歩いていないところなので、大変だったと思います。今は滋賀1周トレイルのコースにもなっているみたいですが、やっぱり、マイナールートみたいですね。

西尾根の北の尾根は、歩いたことがないので、いつか行ってみたいなと思っているのですが、naojiroさんたちに先を越されそうですね。
余呉トレイルにもまた来てください。私もあんまり歩いてないので、参考にさせていただきます。
2019/11/6 12:51
yonedaさんこんにちは
field8usさんに西尾根を提案したところ、金居原までの縦走が実現できました。昨年、私は不甲斐ない撤退をしていますから(笑)

距離は大したことないですが、西尾根は急登の連続、薄い踏み跡を探しながらで中々のコースでした。
又、西峰からはほぼヤブ化していてルート取りに難儀しました。北尾根はもっと凄いでしょうから、行かれるなら晩秋か春先がよいと思います。都合が合えばご一緒しましょう。
金居原コースはブナ林が連続して夜這いへ降りるよりずっとよかったです。
2019/11/6 14:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら