記録ID: 2090222
全員に公開
トレイルラン
北陸
日程 | 2019年11月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間41分
- 休憩
- 5分
- 合計
- 3時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体によく整備されたコース。 一部急坂あり。 |
---|---|
その他周辺情報 | ゴールの道の駅で使える食事券、割引券と近所の施設の入浴券あり。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by junsoma
トレラン大会初参加です。
ふだんの登山の延長でトライしてみましたが、とても楽しいイベントでした。
トレイルは道幅も登山道にしては広くとてもよく整備されたものでした。能登の里山がこれほどまでに手入れされているとは驚きでした。里山と麓の距離が近く、深く山に踏み入れる北アルプスなどとは別の、生活に近いヤマの世界が広がっていました。
ブナの森林も美しく時々開ける眺望も富山湾や日本海が望め、コース構成もよく練られていたと思います。
コース、大会運営も素晴らしく、ますます人気が出そうな大会でした。
ふだんの登山の延長でトライしてみましたが、とても楽しいイベントでした。
トレイルは道幅も登山道にしては広くとてもよく整備されたものでした。能登の里山がこれほどまでに手入れされているとは驚きでした。里山と麓の距離が近く、深く山に踏み入れる北アルプスなどとは別の、生活に近いヤマの世界が広がっていました。
ブナの森林も美しく時々開ける眺望も富山湾や日本海が望め、コース構成もよく練られていたと思います。
コース、大会運営も素晴らしく、ますます人気が出そうな大会でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:162人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 石動山 (564m)
- 桝形山 (486m)
- 柴山 (512.8m)
- 大平山 中能登町/氷見市 (476.9m)
- 荒山峠 (380m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント