また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2095301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山〜金峰山

2019年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
14.2km
登り
1,713m
下り
1,703m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
1:19
合計
7:51
6:05
6:06
10
6:16
6:16
5
6:21
6:22
9
6:36
6:36
28
7:04
7:05
6
7:11
7:28
3
7:31
7:31
7
7:38
7:39
26
8:05
8:06
4
8:10
8:10
11
8:21
8:33
27
9:00
9:00
5
9:05
9:06
16
9:22
9:25
43
10:08
10:10
8
10:18
10:19
6
10:25
10:26
21
10:47
10:47
5
10:52
11:22
3
11:25
11:26
15
11:41
11:42
6
11:48
11:48
7
11:55
11:55
36
12:31
12:31
15
12:46
12:47
5
12:52
12:53
22
13:15
13:16
3
13:19
13:19
10
13:29
13:30
13
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県営無料駐車場
朝6:00到着時点では約1割でしたが、下山時は6割程度埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
本日(11/6)現在では瑞牆山、金峰山とも積雪はなくスパイク、アイゼンとも使用しませんでした。ただしこれからの山は日ごとに状況が変化すると思われます。最新の情報を入手、準備されることをお勧めします。
11月は日の出も遅く、6:00でもヘッデン点けてスタート。富士見平小屋あたりで明るくなってきました。前回は金峰山→瑞牆山の順で登りましたが、今回は先に瑞牆山に登ります。
2019年11月06日 06:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 6:18
11月は日の出も遅く、6:00でもヘッデン点けてスタート。富士見平小屋あたりで明るくなってきました。前回は金峰山→瑞牆山の順で登りましたが、今回は先に瑞牆山に登ります。
小屋を過ぎるとなだらかに上り、その後は下っていきます。
2019年11月06日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 6:25
小屋を過ぎるとなだらかに上り、その後は下っていきます。
渡渉を過ぎて・・・
2019年11月06日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 6:33
渡渉を過ぎて・・・
桃太郎岩
2019年11月06日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 6:33
桃太郎岩
昨年の台風の被害でしょうか、一部道が崩れていますが、
2019年11月06日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 6:35
昨年の台風の被害でしょうか、一部道が崩れていますが、
案内はきちんとされています。
2019年11月06日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 6:35
案内はきちんとされています。
クサリも現れます。
2019年11月06日 06:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 6:37
クサリも現れます。
これぞ瑞牆山、大きな岩を両手・両足を使って越えていきます(楽しい!)。
2019年11月06日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 6:50
これぞ瑞牆山、大きな岩を両手・両足を使って越えていきます(楽しい!)。
大ヤスリ岩に陽が当たっています。
2019年11月06日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 7:00
大ヤスリ岩に陽が当たっています。
登頂、ちょうど先にいらっしゃった方と入れ違いになったので山頂は独り占めでした。
2019年11月06日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
11/6 7:14
登頂、ちょうど先にいらっしゃった方と入れ違いになったので山頂は独り占めでした。
大ヤスリ岩を見下ろして。
2019年11月06日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
11/6 7:15
大ヤスリ岩を見下ろして。
富士山と、この後に向かう金峰山
2019年11月06日 07:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
11/6 7:17
富士山と、この後に向かう金峰山
富士見平小屋に戻って、ティータイム。今日はコーヒーでなく紅茶にしてみました。
2019年11月06日 08:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 8:20
富士見平小屋に戻って、ティータイム。今日はコーヒーでなく紅茶にしてみました。
まだ紅葉の残る道を大日小屋方面へ登っていきます。
2019年11月06日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 8:36
まだ紅葉の残る道を大日小屋方面へ登っていきます。
上りを終えると苔むした林の中を進みます。気持ちいい。
2019年11月06日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 8:54
上りを終えると苔むした林の中を進みます。気持ちいい。
大日小屋
2019年11月06日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 9:03
大日小屋
足元には霜柱ザクザク
2019年11月06日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 9:04
足元には霜柱ザクザク
青空にシラカバの幹がきれい。
2019年11月06日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 9:04
青空にシラカバの幹がきれい。
入っていくのはコメツガやシラビソの林、ここも気持ちいい!
2019年11月06日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 9:07
入っていくのはコメツガやシラビソの林、ここも気持ちいい!
大日岩
2019年11月06日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 9:25
大日岩
瑞牆山ほどではないものの、それなりの斜度と岩場が現れます。
2019年11月06日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 9:37
瑞牆山ほどではないものの、それなりの斜度と岩場が現れます。
林を抜けて「砂払いの頭」に出ました。ここからは眺望を楽しみながらの稜線歩きです。
2019年11月06日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
11/6 10:02
林を抜けて「砂払いの頭」に出ました。ここからは眺望を楽しみながらの稜線歩きです。
8月に縦走した南アルプスを一望
2019年11月06日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
11/6 10:02
8月に縦走した南アルプスを一望
甲斐駒と仙丈
2019年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 10:29
甲斐駒と仙丈
白峰三山
2019年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 10:29
白峰三山
鳳凰三山
2019年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 10:29
鳳凰三山
五丈岩が見えました!
2019年11月06日 10:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 10:12
五丈岩が見えました!
急な切れ落ちの間から富士山
2019年11月06日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 10:13
急な切れ落ちの間から富士山
一枚岩をクサリで上ります。
2019年11月06日 10:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 10:14
一枚岩をクサリで上ります。
先に登った瑞牆山。要塞みたいな姿はやっぱり独特。
2019年11月06日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 10:18
先に登った瑞牆山。要塞みたいな姿はやっぱり独特。
富士山が本当に美しい。
2019年11月06日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
11/6 10:28
富士山が本当に美しい。
あと一息
2019年11月06日 10:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 10:37
あと一息
金峰山登頂です。「きんぷさん」がポピュラーですが長野県民(川上村あたりを中心に)は「きんぽうさん」と呼びます。私も「きんぽうさん」と呼んでいます。
2019年11月06日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
11/6 10:51
金峰山登頂です。「きんぷさん」がポピュラーですが長野県民(川上村あたりを中心に)は「きんぽうさん」と呼びます。私も「きんぽうさん」と呼んでいます。
正面には五丈岩。何人かの若者がトライしていました。
2019年11月06日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 10:57
正面には五丈岩。何人かの若者がトライしていました。
下山路にて、見かけたこの野鳥は・・・何かな?
2019年11月06日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 13:12
下山路にて、見かけたこの野鳥は・・・何かな?
瑞牆山、今年は2回登りました。また来年ね(^^)
2019年11月06日 13:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 13:20
瑞牆山、今年は2回登りました。また来年ね(^^)
ここからは残った紅葉を楽しみながら下っていきます。
2019年11月06日 13:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 13:22
ここからは残った紅葉を楽しみながら下っていきます。
2019年11月06日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/6 13:23
2019年11月06日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/6 13:27
駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした。
2019年11月06日 13:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/6 13:40
駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ

感想

晴天が約束された平日のソロ山行、さてどこへ行こうかと考え、皆さんのレコからまだ紅葉が残っている瑞牆山&金峰山を選びました。

昨年4月にも同様に1日2座を歩いていますがさすがに11月、6時でもヘッデンを点けてのスタートです。見覚えのある林の中を進んで富士見平小屋に着く頃には明るくなりました。前回(昨年)は先に金峰山に登りましたが今回は先に瑞牆山に向かってみます。
大きな岩&急登の瑞牆山ですが朝一番で体力に余裕があったせいか、楽しんで登ることができました。ペースもかなり快調だったと思います。先行者と入れ替わりの山頂は独り占め、見事な眺望を楽しみました。

一旦富士見平小屋まで戻ると今度は金峰山へ向かいます。紅葉の残る坂を登り、苔むした林を進むとやがて大日小屋。その先で大きな大日岩を見上げ、裾を巻いて行きます。昨年4月はここから残雪が現れてチェンスパ使用でしたが、今日はノースパイクで進めます。瑞牆ほどではないもののやはり大きな岩や急登もこなすとやがて「砂払いの頭」へ出て眺望が開けます。絵画のような富士山、そして南アルプスを眺めながら歩を進めると五丈岩の下に着きました。

間もなく冬の足音が聞こえそうなこの時期、気持ちのいい山歩き&素晴しい眺望&残った紅葉も楽しめて大満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら