ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2098395
全員に公開
ハイキング
奥秩父

羅漢寺山(弥三郎岳) (天神森BSから時計廻り)

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
12.3km
登り
704m
下り
704m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:03
合計
5:22
10:06
10
10:16
10:20
52
11:12
11:23
9
11:32
11:36
44
12:20
12:32
4
12:36
12:39
13
13:12
13:12
9
13:21
13:25
2
13:27
13:27
23
13:50
14:01
8
14:09
14:10
4
14:14
14:14
72
15:26
15:26
2
15:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲府駅/09:02着/09:30発(バス)ー>天神森BS/10:00頃着
帰り:天神森BS/16:10頃発(バス)ー>甲府駅/16:40頃着/17:36発
新宿方面からのアクセスです。
コース状況/
危険箇所等
1.ハイキングコースなので登山道は危険に感じるヵ所はありませんが、羅漢寺山の山頂は注意が必要です。
2.指導標は充実しており道迷いの心配はありません。
3.昇仙峡は舗装道歩きです。
その他周辺情報 日帰り温泉:バスでのアクセスだと近隣には無さそうです。
天神森バス停からスタート
バスは超満員でしたが、一つ手前の昇仙峡入口バス停で半分以上が下車しました
2019年11月09日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 10:05
天神森バス停からスタート
バスは超満員でしたが、一つ手前の昇仙峡入口バス停で半分以上が下車しました
昇仙峡の案内地図
2019年11月09日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 10:15
昇仙峡の案内地図
長潭橋から昇仙峡方向
紅葉はこれからのようです
2019年11月09日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:17
長潭橋から昇仙峡方向
紅葉はこれからのようです
長潭橋を渡るとすぐ右手が登山道入口
2019年11月09日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:18
長潭橋を渡るとすぐ右手が登山道入口
10分程登山道を歩きますが、すぐに舗装道歩きとなりちょっとがっかり
2019年11月09日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:29
10分程登山道を歩きますが、すぐに舗装道歩きとなりちょっとがっかり
コース中はほとんど樹林帯歩きですがここはやや開けていました
2019年11月09日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:02
コース中はほとんど樹林帯歩きですがここはやや開けていました
太刀の抜き岩
登山道から1分程外れると眺望が広がります
2019年11月09日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:18
太刀の抜き岩
登山道から1分程外れると眺望が広がります
太刀の抜き岩の真上に本日初めての富士山
岩と富士山のコラボが良い感じです
2019年11月09日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/9 11:18
太刀の抜き岩の真上に本日初めての富士山
岩と富士山のコラボが良い感じです
同じ場所から
甲府盆地と南アルプスの眺望
2019年11月09日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/9 11:21
同じ場所から
甲府盆地と南アルプスの眺望
白山展望台入口の案内板
2019年11月09日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:31
白山展望台入口の案内板
白山展望台から
茅ヶ岳と太刀岡山方面の眺望
2019年11月09日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/9 11:33
白山展望台から
茅ヶ岳と太刀岡山方面の眺望
右から甲斐駒、アサヨ峰、鳳凰三山
2019年11月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/9 11:34
右から甲斐駒、アサヨ峰、鳳凰三山
展望台の足元は白い砂石です
2019年11月09日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 11:36
展望台の足元は白い砂石です
白砂山へはここから右手に進みます
2019年11月09日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:50
白砂山へはここから右手に進みます
白砂山近くの展望地
20人近くのハイカーが休憩中で、ここを山頂と勘違いして昼食休憩後ここで引き返してしまいました(涙)
2019年11月09日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 11:57
白砂山近くの展望地
20人近くのハイカーが休憩中で、ここを山頂と勘違いして昼食休憩後ここで引き返してしまいました(涙)
正面に羅漢寺山が大きく見えました
ハイカーの姿も確認出来ました
2019年11月09日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/9 12:09
正面に羅漢寺山が大きく見えました
ハイカーの姿も確認出来ました
後で歩く、パノラマ台(左)から羅漢寺山山頂の稜線
2019年11月09日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:10
後で歩く、パノラマ台(左)から羅漢寺山山頂の稜線
登山道の紅葉はまだまだで、色付いていてもこんな感じでした
2019年11月09日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 12:18
登山道の紅葉はまだまだで、色付いていてもこんな感じでした
パノラマ台
浮富士広場は多くの観光客で賑わっていました
ここは富士山撮影のパワースポットです
2019年11月09日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:27
パノラマ台
浮富士広場は多くの観光客で賑わっていました
ここは富士山撮影のパワースポットです
富士山、アップで!!
2019年11月09日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/9 12:27
富士山、アップで!!
展望台
南アルプスの好展望地です
2019年11月09日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/9 12:37
展望台
南アルプスの好展望地です
甲斐駒とアサヨ峰
2019年11月09日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/9 12:38
甲斐駒とアサヨ峰
甲斐駒アップ
写真が全て逆光なのが残念です
2019年11月09日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:39
甲斐駒アップ
写真が全て逆光なのが残念です
羅漢寺山に到着
この丸い花崗岩の上が展望地です
2019年11月09日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:48
羅漢寺山に到着
この丸い花崗岩の上が展望地です
白砂山の向こうには南アルプス
岩が丸いので中心に立たないと危険です
2019年11月09日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 12:50
白砂山の向こうには南アルプス
岩が丸いので中心に立たないと危険です
ここからも富士山が綺麗に見えます
2019年11月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/9 12:51
ここからも富士山が綺麗に見えます
さらに進むと先ほどより高い岩に三角点あり
ここが最高点のようです
2019年11月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:53
さらに進むと先ほどより高い岩に三角点あり
ここが最高点のようです
最高点より先ほど立っていた丸い花崗岩を見る
ハイカーより観光客の方が多かった印象です
2019年11月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:53
最高点より先ほど立っていた丸い花崗岩を見る
ハイカーより観光客の方が多かった印象です
金峰山方面の眺望
2019年11月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:54
金峰山方面の眺望
荒川ダム
2019年11月09日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 13:00
荒川ダム
最後に富士山をもう1枚
2019年11月09日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 13:03
最後に富士山をもう1枚
パノラマ台に戻って来ました
ロープウエイが出た直後なので観光客が少なく、このような写真が取りやすいです
2019年11月09日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 13:22
パノラマ台に戻って来ました
ロープウエイが出た直後なので観光客が少なく、このような写真が取りやすいです
八雲神社裏では紅葉が目立ちました
2019年11月09日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 13:25
八雲神社裏では紅葉が目立ちました
下山口はここですが、ちょっと分かりづらいです
2019年11月09日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 13:29
下山口はここですが、ちょっと分かりづらいです
ロープウエイ駅まで下山してきました
この辺りは少し色付いていたので期待したのですが、昇仙峡の紅葉はまだでした
2019年11月09日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 13:50
ロープウエイ駅まで下山してきました
この辺りは少し色付いていたので期待したのですが、昇仙峡の紅葉はまだでした
仙娥滝
落差は30m程度とのこと
2019年11月09日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/9 14:11
仙娥滝
落差は30m程度とのこと
水しぶきが飛ぶほど水量が多くて迫力があります
2019年11月09日 14:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 14:12
水しぶきが飛ぶほど水量が多くて迫力があります
昇仙峡歩きは渓谷沿いの左手の遊歩道を進みます
ここから断崖や数多くの奇岩や奇石があります
2019年11月09日 14:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 14:13
昇仙峡歩きは渓谷沿いの左手の遊歩道を進みます
ここから断崖や数多くの奇岩や奇石があります
まずは「石門」
とても自然に出来た門とは思えないような巨大さです
2019年11月09日 14:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 14:16
まずは「石門」
とても自然に出来た門とは思えないような巨大さです
昇仙峡の主峰「覚円峰」
急峻で直立約180mの岩がそびえ立っている姿には感嘆します
2019年11月09日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/9 14:18
昇仙峡の主峰「覚円峰」
急峻で直立約180mの岩がそびえ立っている姿には感嘆します
昇仙峡の紅葉は所々こんな感じですが、まだまだこれからです
2019年11月09日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 14:20
昇仙峡の紅葉は所々こんな感じですが、まだまだこれからです
「覚円峰」と「天狗岩」
2019年11月09日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/9 14:24
「覚円峰」と「天狗岩」
「覚円峰」と紅葉
2019年11月09日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/9 14:39
「覚円峰」と紅葉
右手に渓谷を眺めながらのんびりと歩きます
2019年11月09日 14:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 14:46
右手に渓谷を眺めながらのんびりと歩きます
「有明橋」
橋もいくつか架かっています
2019年11月09日 14:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 14:53
「有明橋」
橋もいくつか架かっています
「松茸石」
名前の付いた石がたくさんありますが、一番イメージがわいた石
2019年11月09日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 15:08
「松茸石」
名前の付いた石がたくさんありますが、一番イメージがわいた石
「らくだ石」
これはこぶに特徴がありますが、このように案内板はあってもどの石か良く分からない石が多かったです
2019年11月09日 15:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 15:15
「らくだ石」
これはこぶに特徴がありますが、このように案内板はあってもどの石か良く分からない石が多かったです
スタート地点、本日のゴールです
一日中快晴で風もなく快適な一日でした
2019年11月09日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 15:26
スタート地点、本日のゴールです
一日中快晴で風もなく快適な一日でした
撮影機器:

感想

紅葉にはやや早いと思いましたが以前から気になっていた羅漢寺山へ行きました。

甲府駅からのバスは9時15分発を予定していましたがすでに50人程度が並んでいて15分には乗れず、30分に乗車出来ましたがまだ乗り切れない人がいました。待ち時間には昇仙峡マップの配布があり助かりました。観光客が多く、ハイカーは2割程度といった印象でした。

ルートは山歩きが目的なので天神森バス停からの周回コースとしました。
登山道ではほとんどハイカーに会うことは無く、静かな山歩きが出来ますが、パノラマ台以降は観光客が多いです。

富士山、南アルプスや金峰山方面の眺望は抜群で観光客にも人気なのが納得出来ます。ロープウエイ利用による素晴らしい眺望と昇仙峡の紅葉が楽しめる人気の散策コースです。

このような観光を兼ねた山行もいい経験です。
ただ紅葉のピークはまだこれからのようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

こんばんは〜お疲れ様でした。
羅漢寺山は、低山ながら白砂が味わえる雰囲気の良い山ですよね。台風の影響もなく、美観が保たれているようで良かったです。
そろそろ、もう一度行きたいと思っていたのですが、やはり観光地なのでバスが混むようで・・・閑散期にした方が良さそうですね。
2019/11/12 20:51
Re: こんばんは〜お疲れ様でした。
hikeさん

こんばんは!
この時期は観光客が多いのでバスでのアクセスは避けた方が良いかもしれませんね。
しかし自家用車を持たない身では選択肢は無かったのですが。
羅漢寺山他からの景観、滝、奇岩等、一日中楽しめる良いルートでした。
2019/11/13 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら