ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大弛峠〜北奥千丈岳〜国師ヶ岳〜大弛峠〜朝日岳〜金峰山(金峰山小屋泊)〜朝日岳〜大弛峠

2019年11月09日(土) 〜 2019年11月10日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:43
距離
14.0km
登り
958m
下り
924m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
4:19
合計
8:12
6:51
18
7:09
7:19
22
7:41
7:41
4
7:45
7:45
7
7:52
8:01
4
8:05
8:06
5
8:11
9:55
3
9:58
9:59
12
10:11
10:14
7
10:21
10:55
33
11:28
11:29
25
11:54
11:54
12
12:06
12:16
65
13:21
13:31
1
13:32
13:32
1
13:33
14:49
14
2日目
山行
2:43
休憩
0:28
合計
3:11
7:20
13
7:33
7:41
24
8:05
8:06
7
8:13
8:18
66
9:24
9:37
8
9:45
9:46
17
10:03
10:03
28
10:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠の駐車場利用。相当混雑すると思われ3時には現着しましたが、その時点で8割方埋まっていました。中央道勝沼ICで降りましたが大弛峠までコンビニ等がなく、高速上で必要な買い物などをする必要がありました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは金峰山への登山道入口の角にありました。
金峰山付近は大きな岩が多く、岩を伝って歩く事になるので凍っていたり濡れていたりすると滑るため注意が必要です。
その他周辺情報 山梨市の「はやぶさ温泉」に立ち寄って汗を流しました。
大弛峠駐車場に3時頃着。外気温はマイナス3℃で駐車していた車は霜が凍りついていました。
2019年11月09日 03:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 3:03
大弛峠駐車場に3時頃着。外気温はマイナス3℃で駐車していた車は霜が凍りついていました。
6時に出発予定でしたが、ガスが濃い事と気温がまだ低いため1時間後ろ倒ししました。車に霜が凍りついています。
2019年11月09日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 6:09
6時に出発予定でしたが、ガスが濃い事と気温がまだ低いため1時間後ろ倒ししました。車に霜が凍りついています。
朝6時で外気温はマイナス2℃、車中は0℃。
2019年11月09日 06:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 6:10
朝6時で外気温はマイナス2℃、車中は0℃。
駐車場は満車です。
2019年11月09日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 6:47
駐車場は満車です。
すぐに大弛小屋があります。
2019年11月09日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 6:53
すぐに大弛小屋があります。
北奥千丈岳方面を目指します。
2019年11月09日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 6:53
北奥千丈岳方面を目指します。
行きは夢の庭園側を通ります。
2019年11月09日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 7:08
行きは夢の庭園側を通ります。
夢の庭園。木の階段が続きます。
2019年11月09日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 7:09
夢の庭園。木の階段が続きます。
南アルプスの眺望。
2019年11月09日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 7:09
南アルプスの眺望。
これから行く金峰山が見えます。五丈石があるのですぐに見分けがつきます。
2019年11月09日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/9 7:10
これから行く金峰山が見えます。五丈石があるのですぐに見分けがつきます。
北側の山々。廻り目平、尾根岩方面でしょうか。
2019年11月09日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 7:20
北側の山々。廻り目平、尾根岩方面でしょうか。
木の階段がずっと続きます。霜が付いて滑りやすいので注意。
2019年11月09日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 7:27
木の階段がずっと続きます。霜が付いて滑りやすいので注意。
視界が開け、富士山が見えて来ました。良い天気です。
2019年11月09日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 7:38
視界が開け、富士山が見えて来ました。良い天気です。
前国師岳に到着。そのまま歩を進めます。
2019年11月09日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 7:41
前国師岳に到着。そのまま歩を進めます。
北奥千丈岳と国師ヶ岳の分岐、三繋平に到着。先に国師ヶ岳に登ります。
2019年11月09日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 7:45
北奥千丈岳と国師ヶ岳の分岐、三繋平に到着。先に国師ヶ岳に登ります。
雲海の上に浮かび上がる富士山。
2019年11月09日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 7:50
雲海の上に浮かび上がる富士山。
国師ヶ岳に到着。
2019年11月09日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 7:52
国師ヶ岳に到着。
本格的な写真撮影(ブローニー?)をされている方がいました。この後の行程から振り返るとここが富士山を撮るのにはとても適していると思いました。
2019年11月09日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 7:55
本格的な写真撮影(ブローニー?)をされている方がいました。この後の行程から振り返るとここが富士山を撮るのにはとても適していると思いました。
一旦、三繋平に下り北奥千丈岳に登り返し。それほど標高差はなく難しくありません。誰かのザックがオブジェになっていました。
2019年11月09日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 8:11
一旦、三繋平に下り北奥千丈岳に登り返し。それほど標高差はなく難しくありません。誰かのザックがオブジェになっていました。
奥秩父連峰最高峰です。
2019年11月09日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 8:11
奥秩父連峰最高峰です。
北奥千丈岳からの眺望。金峰山、八ヶ岳、その奥にあるのは御嶽山?中央アルプス?
2019年11月09日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 8:11
北奥千丈岳からの眺望。金峰山、八ヶ岳、その奥にあるのは御嶽山?中央アルプス?
北側の眺望。
2019年11月09日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 8:11
北側の眺望。
先ほど登った国師ヶ岳。
2019年11月09日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 8:11
先ほど登った国師ヶ岳。
アマチュア無線の運用を1時間半ほど実施。
2019年11月09日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 8:35
アマチュア無線の運用を1時間半ほど実施。
東京都調布市と了解度、信号強度とも最高の状態で交信成立。
2019年11月09日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 8:41
東京都調布市と了解度、信号強度とも最高の状態で交信成立。
シャクナゲの根元に氷の芸術。
2019年11月09日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 9:47
シャクナゲの根元に氷の芸術。
夢の庭園には下らず、地図では上のルートを辿って大弛峠へ戻ります。
2019年11月09日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 10:10
夢の庭園には下らず、地図では上のルートを辿って大弛峠へ戻ります。
大弛小屋が営業開始(9:30〜)していましたので、朝食兼昼食で山小屋カレーを頂きました。もう水が出ないらしく紙容器での提供ということでした。
2019年11月09日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 10:27
大弛小屋が営業開始(9:30〜)していましたので、朝食兼昼食で山小屋カレーを頂きました。もう水が出ないらしく紙容器での提供ということでした。
一旦、駐車場の車まで戻り水を補給。国師ヶ岳、北奥千丈岳だけならアタックザックで良かったかも知れません。ここはトレーニングも兼ねてと割り切り。
2019年11月09日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 10:52
一旦、駐車場の車まで戻り水を補給。国師ヶ岳、北奥千丈岳だけならアタックザックで良かったかも知れません。ここはトレーニングも兼ねてと割り切り。
金峰山登山道入口に登山届を提出するポストがありました。
2019年11月09日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 10:55
金峰山登山道入口に登山届を提出するポストがありました。
立ち枯れの木々。
2019年11月09日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 11:17
立ち枯れの木々。
朝日峠に到着。ルート上の所要時間はほぼ予定どおりですが、朝の出発が1時間遅れたこと、北奥千丈岳での無線運用に時間を要した事から計画から1時間半遅れでした。
2019年11月09日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 11:28
朝日峠に到着。ルート上の所要時間はほぼ予定どおりですが、朝の出発が1時間遅れたこと、北奥千丈岳での無線運用に時間を要した事から計画から1時間半遅れでした。
朝日峠にケルンがありました。
2019年11月09日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 11:28
朝日峠にケルンがありました。
朝日岳手前のガレ場。気持ち良くてなんか山頂のような気分になりますが、朝日岳山頂は更に奥に進んだところにあります。
2019年11月09日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 11:57
朝日岳手前のガレ場。気持ち良くてなんか山頂のような気分になりますが、朝日岳山頂は更に奥に進んだところにあります。
朝日岳目の前。
2019年11月09日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 12:07
朝日岳目の前。
朝日岳からの眺望。雲がだいぶ出て来て富士山を隠します。やはり朝一が一番クリアな光景ですね。
2019年11月09日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 12:08
朝日岳からの眺望。雲がだいぶ出て来て富士山を隠します。やはり朝一が一番クリアな光景ですね。
多くのハイカーで賑わっていました。五丈石の見える金峰山まであと1時間半の道のりです。
2019年11月09日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 12:09
多くのハイカーで賑わっていました。五丈石の見える金峰山まであと1時間半の道のりです。
途中の標識。
2019年11月09日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 12:34
途中の標識。
鉄山(くろがねやま)へのルートにはロープがかかっていました。
2019年11月09日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
11/9 12:40
鉄山(くろがねやま)へのルートにはロープがかかっていました。
視界が開け、賽ノ河原に出ました。
2019年11月09日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 13:03
視界が開け、賽ノ河原に出ました。
石積みの大きなケルンがあります。
2019年11月09日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/9 13:03
石積みの大きなケルンがあります。
天気の良い中、多くのハイカーが金峰山を目指しています。
2019年11月09日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 13:04
天気の良い中、多くのハイカーが金峰山を目指しています。
今夜の宿泊先、金峰山小屋が見えました。
2019年11月09日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/9 13:04
今夜の宿泊先、金峰山小屋が見えました。
大きな岩がゴロゴロしている岩場を越えていきます。
2019年11月09日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 13:09
大きな岩がゴロゴロしている岩場を越えていきます。
三角点を発見。山頂はこの三角点よりも高い岩場にあるようです。
2019年11月09日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 13:22
三角点を発見。山頂はこの三角点よりも高い岩場にあるようです。
朽ちた標識。これを持ち上げ撮影している方が多かったです。撮影するのはいいのですが、その後放り投げるのはいただけません。
2019年11月09日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 13:23
朽ちた標識。これを持ち上げ撮影している方が多かったです。撮影するのはいいのですが、その後放り投げるのはいただけません。
そばにいた方に撮って頂きました。
2019年11月09日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 13:24
そばにいた方に撮って頂きました。
賑わう山頂付近。
2019年11月09日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/9 13:29
賑わう山頂付近。
金峰山山頂付近でもアマチュア無線の運用を実施。静岡県富士宮市、千葉県木更津市・四街道市、栃木県益子町など多くの局さんと交信頂けました。
2019年11月09日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/9 14:06
金峰山山頂付近でもアマチュア無線の運用を実施。静岡県富士宮市、千葉県木更津市・四街道市、栃木県益子町など多くの局さんと交信頂けました。
金峰山小屋に向かいます。
2019年11月09日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11/9 14:47
金峰山小屋に向かいます。
五丈石。信仰の対象、シンボルであり、自分としては例え登れても登る気はしません。(実際に登るのは危険だと思いますが)
2019年11月09日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/9 14:47
五丈石。信仰の対象、シンボルであり、自分としては例え登れても登る気はしません。(実際に登るのは危険だと思いますが)
瑞牆山を眺めながら、金峰山小屋の屋根を見つつ降ります。このルートもかなり大きな岩がゴロゴロしており、急な下りなので登り返しは苦労しそうです。
2019年11月09日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 14:51
瑞牆山を眺めながら、金峰山小屋の屋根を見つつ降ります。このルートもかなり大きな岩がゴロゴロしており、急な下りなので登り返しは苦労しそうです。
小屋近くの岩の上にあるケルン。
2019年11月09日 15:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 15:04
小屋近くの岩の上にあるケルン。
宿泊する金峰山小屋に到着。
2019年11月09日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 15:05
宿泊する金峰山小屋に到着。
小屋の中のランプ。
2019年11月09日 16:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/9 16:29
小屋の中のランプ。
夕食です。17時より若干早めにスタート。グループにより18時の回と2回に分けられていたようで、2回目グループの方は17時のグループ時間の時は2階に撤去させられていました。
この後、おかわりとしてカレー(1杯限定)も出ました。非常に満足。
2019年11月09日 16:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/9 16:54
夕食です。17時より若干早めにスタート。グループにより18時の回と2回に分けられていたようで、2回目グループの方は17時のグループ時間の時は2階に撤去させられていました。
この後、おかわりとしてカレー(1杯限定)も出ました。非常に満足。
寝る場所は2階の2階部分、屋根裏。LLビーンの封筒型寝袋がビッシリと敷き詰められていました。あいにく、屋根の梁部分の真下だったため頭の上も狭かったですが寝る分には困りません。
2019年11月09日 17:27撮影
2
11/9 17:27
寝る場所は2階の2階部分、屋根裏。LLビーンの封筒型寝袋がビッシリと敷き詰められていました。あいにく、屋根の梁部分の真下だったため頭の上も狭かったですが寝る分には困りません。
翌朝、ストーブを前に。
2019年11月10日 05:10撮影
2
11/10 5:10
翌朝、ストーブを前に。
宿泊者用に用意されている飲み物からこぶ茶を頂きました。ひさびさの味です。
2019年11月10日 05:17撮影
2
11/10 5:17
宿泊者用に用意されている飲み物からこぶ茶を頂きました。ひさびさの味です。
朝食です。雑穀がゆ(?)と漬物類、魚、がんもどき、みかん。おかゆの上にのっているのはパクチーのような香菜だと思いますが、これは好みに応じて取れるようになっていました。
2019年11月10日 05:34撮影
2
11/10 5:34
朝食です。雑穀がゆ(?)と漬物類、魚、がんもどき、みかん。おかゆの上にのっているのはパクチーのような香菜だと思いますが、これは好みに応じて取れるようになっていました。
日の出前の八ヶ岳。この日の日の出は6:12。
2019年11月10日 05:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 5:53
日の出前の八ヶ岳。この日の日の出は6:12。
小屋そばの岩、その上にあるケルン。
2019年11月10日 05:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 5:54
小屋そばの岩、その上にあるケルン。
朝日が差し込んできた金峰山小屋。
2019年11月10日 05:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 5:55
朝日が差し込んできた金峰山小屋。
霜が凍りついているベンチ。
2019年11月10日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 6:02
霜が凍りついているベンチ。
小川山。全貌を見るとなかなか雄大な山です。
2019年11月10日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 6:03
小川山。全貌を見るとなかなか雄大な山です。
瑞牆山と八ヶ岳。
2019年11月10日 06:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 6:11
瑞牆山と八ヶ岳。
八ヶ岳が朝陽を浴びています。
2019年11月10日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 6:23
八ヶ岳が朝陽を浴びています。
八ヶ岳の後ろに見えるのは乗鞍?その左側に台形のような御嶽山?
2019年11月10日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 6:27
八ヶ岳の後ろに見えるのは乗鞍?その左側に台形のような御嶽山?
八ヶ岳全体が朝日に輝きます。
2019年11月10日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/10 6:33
八ヶ岳全体が朝日に輝きます。
金峰山方面。
2019年11月10日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 6:36
金峰山方面。
千代の吹き返し方面の眺望。
2019年11月10日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 6:36
千代の吹き返し方面の眺望。
富士見平方面からはこの稜線を辿るのでしょうね。
2019年11月10日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 6:36
富士見平方面からはこの稜線を辿るのでしょうね。
瑞牆山にも朝日が差し込んできました。
2019年11月10日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 6:47
瑞牆山にも朝日が差し込んできました。
金峰山小屋入口。入ってすぐは売り物がずらりと並んでいます。
2019年11月10日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 7:15
金峰山小屋入口。入ってすぐは売り物がずらりと並んでいます。
完全に瑞牆山全体にも陽が当たりました。
2019年11月10日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 7:15
完全に瑞牆山全体にも陽が当たりました。
金峰山小屋を後にして帰路へ出発。金峰山の稜線の影が写ります。
2019年11月10日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 7:32
金峰山小屋を後にして帰路へ出発。金峰山の稜線の影が写ります。
なかなかに大きな岩場を乗り越える必要がありました。霜が付いてて滑ります。
2019年11月10日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 7:38
なかなかに大きな岩場を乗り越える必要がありました。霜が付いてて滑ります。
稜線に出て視界が一気に開ました。今日もいい天気です。南アルプスが綺麗に見えます。
2019年11月10日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 7:42
稜線に出て視界が一気に開ました。今日もいい天気です。南アルプスが綺麗に見えます。
そして雲海の彼方に富士山を捉えました。
2019年11月10日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 7:42
そして雲海の彼方に富士山を捉えました。
五丈石、金峰山山頂までの道のり。大きな岩がゴロゴロ。途中、小屋泊していた方々とすれ違いました。
2019年11月10日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 7:55
五丈石、金峰山山頂までの道のり。大きな岩がゴロゴロ。途中、小屋泊していた方々とすれ違いました。
この景色が気持ちいいです。
2019年11月10日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 7:55
この景色が気持ちいいです。
五丈石。
2019年11月10日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 8:06
五丈石。
金峰山山頂から見える山々。
2019年11月10日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 8:08
金峰山山頂から見える山々。
右上の岩の上がホントの頂上。
2019年11月10日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 8:10
右上の岩の上がホントの頂上。
金峰山山頂から見る八ヶ岳。
2019年11月10日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 8:12
金峰山山頂から見る八ヶ岳。
金峰山山頂の岩場。
2019年11月10日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 8:13
金峰山山頂の岩場。
金峰山山頂の岩場から富士山を望む。
2019年11月10日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 8:13
金峰山山頂の岩場から富士山を望む。
岩場がなくなるルート途中から。iPhoneはズームがデジタルズームでカクカクしてしまうので、ズームにしないで撮影。見た感じはもっと大きく見えます。
2019年11月10日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 8:26
岩場がなくなるルート途中から。iPhoneはズームがデジタルズームでカクカクしてしまうので、ズームにしないで撮影。見た感じはもっと大きく見えます。
登って来た金峰山があの位置に見えます。
2019年11月10日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 9:17
登って来た金峰山があの位置に見えます。
登り返しのキツかった朝日岳山頂で小休憩。この登り返しが帰路で一番の難所。
2019年11月10日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 9:26
登り返しのキツかった朝日岳山頂で小休憩。この登り返しが帰路で一番の難所。
朝日峠まで戻って来ました。あと30分ほどで車まで到着。
2019年11月10日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 10:03
朝日峠まで戻って来ました。あと30分ほどで車まで到着。
朝日峠のケルン。
2019年11月10日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 10:03
朝日峠のケルン。
車まで無事到着。
2019年11月10日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 10:35
車まで無事到着。
帰りに大弛小屋に立ち寄り、おでんを食べ、登山記念バッジを購入。
2019年11月10日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 10:57
帰りに大弛小屋に立ち寄り、おでんを食べ、登山記念バッジを購入。
帰り道、はやぶさ温泉に立ち寄り汗を流しました。外の露天風呂はお湯もぬるくて、内湯を中心に温まりました。
2019年11月10日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 12:04
帰り道、はやぶさ温泉に立ち寄り汗を流しました。外の露天風呂はお湯もぬるくて、内湯を中心に温まりました。

装備

個人装備
登山届 保険証 常用薬 目薬 長袖シャツ バックパック アタックザック ザックカバー サコッシュ ハーネスポーチ ファーストエイドキット 地図(地形図) 地図ケース コンパス ライター アーミーナイフ アルパインシューズ トレッキングポール ヘッドランプ ヘッドランプ用電池(単4を3本) 防寒グローブ レイングローブ インナーグローブ アマチュア無線機 無線機予備バッテリー イヤフォン ログ帳 シャープペンシル レインウェア上 レインウェア下 レインハット ゲイター ソフトシェル パンツ インシュレーションウェア ベースレイヤー(長袖) ドライレイヤー(長袖) サポートタイツ 靴下 ダウンインナージャケット ダウンパンツ トレイルジャケット(薄手フリース) メリノウール長袖シャツ タイツ 下着替え 靴下替え サーマルシーツ シュラフ ハイドレーションシステム ペットボトル(水用) バーナー ガス缶(小) カトラリー シエラカップ チタンシングルカップ アルファ米(予備食) 行動食 モバイルバッテリー スマフォ用充電ケーブル サングラス リーダーグラス 歯磨きセット 手拭い デオドラントシート 腕時計 カメラ ココヘリ
共同装備
なし
備考 山小屋泊時はマグカップをチタンダブルマグにしてマイカップとして使用する。ココヘリの電源をオンにしてなかった。

感想

大弛峠から国師ヶ岳、北奥千丈岳方面は木の階段が続き初級者でも安全に登れそうです。金峰山は山頂周辺に大きな岩場があり、岩の頭を伝って歩く必要があるためそれなりに緊張感と注意が必要です。雨で濡れていたり、早朝に凍っている時は特に注意が必要と感じました。天候が良いと稜線からは富士山や八ヶ岳、南アルプスの眺望が素晴らしく、疲れを癒してくれます。金峰山小屋は人気で、特に女性客がとても多く男性客よりも多かったイメージです。食事も大変美味しかったですが、ゆったり過ごしたいなら平日が良いかなと思います。金峰山から大弛峠への帰路は朝日岳への登り返しが一番厳しく、その後は多少登りがありますがそれほどツラさはなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら