ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2107631
全員に公開
山滑走
白山

白山(19-20シーズン初滑り!)

2019年11月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:17
距離
14.3km
登り
1,544m
下り
1,541m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:54
合計
7:17
6:09
7
スタート地点
6:16
6:18
44
7:02
7:05
44
7:49
7:50
36
8:26
8:27
30
8:57
8:57
33
9:30
9:46
6
11:02
11:14
20
11:39
11:50
18
12:08
12:12
9
12:21
12:21
15
12:36
12:36
19
12:55
12:57
23
13:20
13:20
6
13:26
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで別当出合まで。
別当出合まで車で上がれるタイミングはその年によって異なるので注意。
自分以外誰もいなかった。
コース状況/
危険箇所等
◆別当出合〜黒ボコ岩
・別当出合の吊橋の踏板は撤去済み。渡る場合は自己責任で。
・出だしから雪はうっすらあったが、深くなるのは甚之助避難小屋あたりから。
・南竜分岐の手前あたりからスキーハイクとした。

◆黒ボコ岩〜御前峰
・登山道は雪が多そう&幅が狭くスキーでは登りづらいので水屋尻雪渓から六地蔵へ登り上げた。
・斜度もなだらかで雪も多めなのでお勧め。
・2500mを過ぎると風衝地となるためクトー必須。
・御前峰の稜線は雪があまり着かないのでアイゼン歩行かスキー歩行か自身のスキルに応じて臨機応変に。

◆御前峰〜黒ボコ岩(スキー滑走)
・水屋尻雪渓なら地雷を踏まずに滑走可能。

◆黒ボコ岩〜別当出合
・本日時点ではスキー滑走は厳しい状態だった。
・別当覗から下は夏道なのでスキーブーツでは歩き辛いかも。
約半年ぶりのスキー装備。
重い…
2019年11月15日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/15 6:07
約半年ぶりのスキー装備。
重い…
下界は雨が降り続いていたが月が出てきてくれた。
2019年11月15日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:09
下界は雨が降り続いていたが月が出てきてくれた。
別当出合でも雪が降ったようだ。
2019年11月15日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:09
別当出合でも雪が降ったようだ。
別当出合の休憩舎。
もう店じまい済み。
2019年11月15日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:16
別当出合の休憩舎。
もう店じまい済み。
吊橋の踏板が保管されている。
2019年11月15日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:17
吊橋の踏板が保管されている。
これを渡らねばならない。
鉄骨にうっすら雪…滑っていやらしかった。
2019年11月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/15 6:18
これを渡らねばならない。
鉄骨にうっすら雪…滑っていやらしかった。
木道も雪がうっすら積もって嫌な感じ。
2019年11月15日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 6:29
木道も雪がうっすら積もって嫌な感じ。
中飯場。
ついさっきまで降っていた模様。
2019年11月15日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:58
中飯場。
ついさっきまで降っていた模様。
振り返ると2段紅葉。
2019年11月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/15 7:12
振り返ると2段紅葉。
砂防の主。
2019年11月15日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 7:26
砂防の主。
観光新道。
めっちゃきれいじゃん。
2019年11月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/15 7:44
観光新道。
めっちゃきれいじゃん。
最高の天気と降雪直後の最高の景色。
2019年11月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/15 7:45
最高の天気と降雪直後の最高の景色。
別山も。逆光だけどだいぶ白くなった。
2019年11月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 8:00
別山も。逆光だけどだいぶ白くなった。
霧氷!
2019年11月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/15 8:08
霧氷!
甚之助避難小屋。
無人。
2019年11月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/15 8:25
甚之助避難小屋。
無人。
小屋周辺の降雪量はこんな感じ。
2019年11月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 8:26
小屋周辺の降雪量はこんな感じ。
南竜分岐の手前からスキーに換装。
久しぶりのハイクアップが楽しすぎる。
2019年11月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/15 8:52
南竜分岐の手前からスキーに換装。
久しぶりのハイクアップが楽しすぎる。
マイトレースを振り返る。
2019年11月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/15 8:55
マイトレースを振り返る。
一部トラバースがあるがそれほどカチカチではないので問題ない。
2019年11月15日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 9:19
一部トラバースがあるがそれほどカチカチではないので問題ない。
いつの間にか後ろにはガス。
別山が頭だけ出してた。
2019年11月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/15 9:26
いつの間にか後ろにはガス。
別山が頭だけ出してた。
黒ボコ岩へ。
ここのハイクアップも楽しかった。
2019年11月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/15 9:34
黒ボコ岩へ。
ここのハイクアップも楽しかった。
そして弥陀ヶ原。
御神体ドン!
2019年11月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/15 9:45
そして弥陀ヶ原。
御神体ドン!
五葉坂の手前から水屋尻雪渓へと入っていく。
2019年11月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 9:55
五葉坂の手前から水屋尻雪渓へと入っていく。
室堂を横目に見ながら。
2019年11月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 10:05
室堂を横目に見ながら。
地雷はそれなりにあるが、避けて滑れそうな感じ。
2019年11月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 10:05
地雷はそれなりにあるが、避けて滑れそうな感じ。
雲海に浮かぶ別山。
2019年11月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/15 10:18
雲海に浮かぶ別山。
久しぶりに六地蔵跡に来た。
2019年11月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/15 10:44
久しぶりに六地蔵跡に来た。
大汝の景色が素晴らしい。
2019年11月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/15 10:43
大汝の景色が素晴らしい。
この荒涼とした景色が素晴らしい。
2019年11月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 10:47
この荒涼とした景色が素晴らしい。
この辺は堅い斜面があるのでクトーを付けて慎重に。
2019年11月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/15 10:49
この辺は堅い斜面があるのでクトーを付けて慎重に。
稜線に出た。
剣ヶ峰さんこんにちは。
2019年11月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 10:52
稜線に出た。
剣ヶ峰さんこんにちは。
稜線の雪は風で飛ばされているがこのままスキーで突っ込む。
2019年11月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 10:52
稜線の雪は風で飛ばされているがこのままスキーで突っ込む。
槍ヶ岳!
2019年11月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/15 10:52
槍ヶ岳!
穂高岳!
2019年11月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/15 10:52
穂高岳!
風が強いので地吹雪がすごい。
2019年11月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/15 10:57
風が強いので地吹雪がすごい。
白砂ビーチのところが雪で更に真っ白に。
2019年11月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/15 11:00
白砂ビーチのところが雪で更に真っ白に。
いつもすごいエビの尻尾ができる大岩。
2019年11月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 11:01
いつもすごいエビの尻尾ができる大岩。
めでたく登頂!
2019年11月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/15 11:04
めでたく登頂!
ってことで一応記念撮影。
2019年11月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
11/15 11:06
ってことで一応記念撮影。
奥宮でもお参り。
11月のお参りは済ませてあるけど。
2019年11月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/15 11:07
奥宮でもお参り。
11月のお参りは済ませてあるけど。
室堂を見下ろす。
すごい光景だ。雲海かっちょ良すぎる。
2019年11月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/15 11:10
室堂を見下ろす。
すごい光景だ。雲海かっちょ良すぎる。
来たルートを戻って再び水屋尻雪渓へ。
2019年11月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 11:15
来たルートを戻って再び水屋尻雪渓へ。
この斜面に滑り込む。
2019年11月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 11:24
この斜面に滑り込む。
少し重めのパウダーだが快適快適。
2019年11月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/15 11:29
少し重めのパウダーだが快適快適。
弥陀ヶ原を滑って…
2019年11月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 11:38
弥陀ヶ原を滑って…
御前峰にサヨナラを告げる。
2019年11月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 11:39
御前峰にサヨナラを告げる。
黒ボコ岩から下は雪が少ないのでここで担ぐ。
2019年11月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 11:40
黒ボコ岩から下は雪が少ないのでここで担ぐ。
再び別山。
2019年11月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/15 12:21
再び別山。
中飯場の雪もすっかり消え失せた。
2019年11月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 12:57
中飯場の雪もすっかり消え失せた。
木道の雪もなくなった。
2019年11月15日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 13:13
木道の雪もなくなった。
そして吊橋の雪もなくなってイージーモード。
2019年11月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/15 13:16
そして吊橋の雪もなくなってイージーモード。
林道沿いの紅葉がキレイだった。
おつかれさまでした。
2019年11月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/15 13:56
林道沿いの紅葉がキレイだった。
おつかれさまでした。

感想

今日は平日休みが取れたので晴れ予報の白山へ行く。

一昨日13日に吊橋の踏板が外され、翌14日に冬型の天気でそこそこ雪が降ったはず。
「みんなの白山」から「僕らの白山」に戻ってきた。
だが喜んでばかりいられない…めちゃ体調が悪い。
どうやらタチの悪い風邪をひいたらしく、喉は痛いしだるいし熱もある。

だが自分にはわかる、これは行かないと後悔するやつだ。
天気は朝のうちまで雨が降り、昼に向かって良くなってくるようなので少し遅めの6時発とした。

もしかすると市ノ瀬ゲートが閉まっているかもしれないので念のためチャリも持ってきたが取り越し苦労だった。
別当出合まで行くともちろん他に車はない。
路肩のポールポジションに車を停めて準備してスタート。
うまくすれば初滑りができるかもしれないと期待しながら今シーズン初の山スキー装備で出かけた。

別当出合の吊橋は鉄骨に雪がうっすら乗っていた。
雨が降って凍った状態よりいいが、雪でもツルツル滑るので慎重に渡った。

それにしても体が重い・・・

今季初の山スキー装備なので道具が重いということもあるがやはり体調不良が響いているようだ。
自分のペースで登れないので歯がゆいが、足を前に出してさえいればいずれ山頂に着く、それが登山というものだ。

別当覗あたりまでは登山道にうっすら雪が乗った程度だったが、徐々に雪が増えていった。
いつも雪が増えるのは別当覗を過ぎた辺りからなので想定通りだった。

甚之助避難小屋を過ぎたところから時々ごぼるようになってきたのでシールハイクに換装。
半年ぶりのシール歩行が楽しい!やっぱり山スキー最高。

登りは問題ないがまだ石も多いし雪も少ないので滑走は厳しい感じだった。

天気は朝のうちは曇っていたがスカッと晴れてくれた。
ちょうど良いタイミングで登ってきたような気がする。

弥陀ヶ原に出ると白い御前峰と青空がドン!

これを見に来たんです。

最悪初滑りはできなくても体力づくりだと思って割り切ろうと覚悟していたが黒ボコから上はそれなりに降雪があったようで十分滑走できそうだ。

室堂は避けて雪が多くてブッシュが少ない水屋尻雪渓へと入っていく。
地雷は多いが他のルートよりははるかにマシだろう。

2500mを過ぎたあたりから徐々に風が強くなってきたので地獄装備に換装。
地獄ゴーグルとダウンとバラクラバとアウターを着込んでほぼ完全体。
防寒テムレスだけはまだ残しておいた…

雲海に浮かぶ別山や大汝峰を眺めながら六地蔵からピークへアプローチ。
やはり風衝地なのでカチカチビビンバだったがクトーがガッチリ噛んでくれて問題なし。
スキーのまま御前峰に登頂した。

11月のお参りは既に済ませてあるがせっかく来たので奥宮でお参り。
他に誰もいないので御利益ありそう。

風は強いが地獄装備が暖かい。
のんびり写真を撮ったら初滑りといきますか。

来たルートと同じく雪が多い水屋尻雪渓へと滑り込もう。
ちょっとモナカだがちょいパウダーで気持ち良かった。
この時期のコンディションとしては上々だ。
地雷を除けながらなんとか無傷で黒ボコ岩まで滑り込んだ。

さすがにそこから下は雪が少なすぎるのでシートラでコツコツと降りていく。
下りも足が重い…今シーズンは夏場に軽い靴を履きすぎたかも。

別当覗を過ぎると朝あった雪はすっかり融けて秋山に戻っていた。

最後はすっかり乾いた吊橋を渡ってゴール!

最高の天気の下、貸切白山で初滑りを楽しめてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

以前から気になってましたが・・
アメブロも楽しく拝見しています。
教えてください・・
冬の白山。
橋の板が無いのに皆さんどうやって渡ってるんでしょう?
左右どちらかのロープを持って?
それとも思い切って真ん中を?
2019/11/18 2:31
Re: 以前から気になってましたが・・
いつも読んでいただきありがとうございます。

吊橋の件ですが、真ん中の鉄骨の上を歩き両手はワイヤーを握ってる感じですね。

早朝は凍っていることが多いのでかなり危ないです。
完全自己責任ですし、万一事故が起これば二度と渡ることが出来なくなります(=冬の白山に登れなくなる)ので迷惑をかけないように細心の注意を払っています。

初冬なら観光新道からアプローチ出来ますのでそちらの方がおすすめです。
2019/11/18 6:11
なるほど・・
お返事ありがとうございました。
ずっと気になっていたのでスッキリしました。

ちなみに私が行くことはないのでご安心ください。
雪山は初級者ゆえ、冬の間は遠くから眺めておくだけに留めます。

アタックされる皆さん、事故無く冬の白山を楽しめますように。。

これからもブログ楽しみにしています♪
2019/11/19 12:36
Re: なるほど・・
ご忠言ありがとうございます。
慎重に楽しんでまいります。
2019/11/19 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら