また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2111664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2016年08月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
473m
下り
469m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
2:25
合計
7:03
8:00
8:10
35
8:45
9:27
68
10:35
10:45
5
10:50
12:08
82
13:30
13:30
5
13:35
13:35
13
13:48
13:53
28
14:21
14:21
3
前日に三本滝の駐車場まで車で行き, 車中泊。 かなり標高が上がったこともあって外は少しひんやりしていた。 ただ, 当時軽を使っていたのと, 外で大学生グループが飲み会を始めたことで, 大分睡眠の質は悪かったのを覚えている。
始発のバスに乗り込み, 畳平を目指す。 クネクネした細い道なのに, つっかえることもなく運転している運転手の技量には開いた口がふさがらなかった。
07:21 畳平に到着。 三本滝は晴れていたがバスターミナルは深いガスの中。 眺望は絶望的かと思いながらも雨装備をして登っていく。 何しろ霧のせいで登山口を見つけるのにも一苦労した。
まずは一番近い富士見岳を目指す。 道中は高山植物の花々がたくさん咲いており, 霧の中に佇むその姿はどこかミステリアスで美しかった。 少し歩くだけで息が上がり, 肺が体に追いつかない。 酸素不足を感じる。
08:00 富士見岳に到着。 その名の通り, 天気が良ければ富士山が見えるのであろうが, 今回はガスまみれ。 麓の風景すら見えない。 そそくさと本登山道に戻る。 畳平から肩の小屋を経て乗鞍岳本山に向かうルートは非常に整備されており, 車も通れそうな道だった。
08:46 肩の小屋に到着する。 看板には「星と光」と書かれている。 町明かりから離れ, 空気も澄んでいるので夜中は相当星が綺麗なのであろう。 小腹が減ってきていたのでうどんに舌鼓を打つ。 登山中の温かい食事というのはとても美味しいものである。 登山バッジと熊鈴も購入した。 熊鈴は以後ずっとザックに付けている。
ガスが晴れない中, 気を取り直して山頂に向かう。 10:35に頂上小屋で一休みし, 10:50に山頂に到着する。 ガスで日照が足らず, 風もそこそこ強くて8月だというのに肌寒い。 昼食を食べて, ガスが晴れるまで山頂で駄弁ることにする。 そうしてしばらく待っていると, 正午過ぎあたりからだんだんと晴れてくる。
今まで全く見えなかった景色が開け, 乗鞍高原が姿を現したときは正に感動ものであった。 そして, 今まで登ってきたのも縦走路だったことに気付く。 もし, もっとガスが晴れていれば縦走路から左右の景色を見渡すことができ, 非常に気持ち良いものだったであろう。
12:08 流石にこれ以上ガスは晴れないかと判断し, 下山し始める。 登るときは気付かなかった権現池や, その周りの景色 (ガスで半分くらいしか見えなかったが)に気付くことができ, 有意義であった。
想定していた帰りのバスには間に合わないことが分かったため, いったん県境バス停に降りてから大黒岳に寄って下山することにする。 こちらはゆったりとした傾斜で, すぐに山頂に到着できた。 道中で人が集まって要るのを見かけて, 何かと思い行ってみると, なんと雷鳥を肉眼で見ることができた。 親子のようだったが, 人間が危害を加えてこないのを知っているのか, 結構近くまで寄ることができた。 ひとしきり雷鳥を撮影して大満足し, 山頂から見える不消ヶ池やバスターミナル, 乗鞍岳を撮影してから畳平に下山した。 行程の殆どをバスで行けるのは本当にありがたい。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で三本滝駐車場まで行き, 車中泊。 バスで畳平に行き, そこから入山。 三本滝はマイカーで到達できる最高点である。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
三本滝の駐車場では大学生と思われる集団が飲み会をしており, 非常にうるさく車中泊どころではなかった。
その他周辺情報 松本方面に下る途中, 竜島温泉で日帰り入浴。
バスの中から撮った写真。 雲の切れ間から日差しが差し込んで, とても美しい。
2016年08月17日 06:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 6:24
バスの中から撮った写真。 雲の切れ間から日差しが差し込んで, とても美しい。
2016年08月17日 06:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 6:24
ヘアピンカーブの続くアスファルトの道をどんどん登っていく。 ずいぶんと麓が遠くなってしまった。
2016年08月17日 06:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 6:40
ヘアピンカーブの続くアスファルトの道をどんどん登っていく。 ずいぶんと麓が遠くなってしまった。
畳平バスターミナルに到着する。 このあたりは既にガスまみれ。
2016年08月17日 07:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:19
畳平バスターミナルに到着する。 このあたりは既にガスまみれ。
2016年08月17日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 7:21
出発する。 バス停は少し遠ざかるとすぐにガスの中に隠れてしまった。
2016年08月17日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 7:21
出発する。 バス停は少し遠ざかるとすぐにガスの中に隠れてしまった。
日差しはなく, 照度不足。 流石3000メートル級, 8月だというのにひんやりしている。
2016年08月17日 07:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:22
日差しはなく, 照度不足。 流石3000メートル級, 8月だというのにひんやりしている。
2016年08月17日 07:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:25
花々が咲いている。
2016年08月17日 07:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:25
花々が咲いている。
2016年08月17日 07:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:26
登山道をバックに一枚。
2016年08月17日 07:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:27
登山道をバックに一枚。
2016年08月17日 07:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:31
花が可憐だ。
2016年08月17日 07:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:44
花が可憐だ。
2016年08月17日 07:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:49
登山道はしばらく土の道で, 岩もほぼなく歩きやすい。 ただすぐに息が上がり, 酸素が薄いのを実感する。
2016年08月17日 07:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 7:52
登山道はしばらく土の道で, 岩もほぼなく歩きやすい。 ただすぐに息が上がり, 酸素が薄いのを実感する。
しばらく登り, 富士見岳に到着する。
2016年08月17日 08:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 8:00
しばらく登り, 富士見岳に到着する。
2016年08月17日 08:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 8:00
2016年08月17日 08:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 8:08
2016年08月17日 08:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 8:18
本登山道に戻ってくる。 乗鞍岳へは道が太くなり, 車も通れそうな感じだ。
2016年08月17日 08:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 8:43
本登山道に戻ってくる。 乗鞍岳へは道が太くなり, 車も通れそうな感じだ。
肩の小屋に到着する。
2016年08月17日 08:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 8:46
肩の小屋に到着する。
ちょうどお腹も空き始めたため, うどんを注文。 何も入っていない素うどんだったが, とてもおいしく感じた。
2016年08月17日 09:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 9:05
ちょうどお腹も空き始めたため, うどんを注文。 何も入っていない素うどんだったが, とてもおいしく感じた。
気を取り直して山頂に向かって出発する。
2016年08月17日 09:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 9:27
気を取り直して山頂に向かって出発する。
2016年08月17日 09:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 9:57
2016年08月17日 10:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 10:03
2016年08月17日 10:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 10:24
頂上小屋に立ち寄る。 曇ってはいたが登山客も多く, かなり繁盛していた。
2016年08月17日 10:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 10:35
頂上小屋に立ち寄る。 曇ってはいたが登山客も多く, かなり繁盛していた。
山頂に到着。 石碑は頑丈に岩に守られている。
2016年08月17日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 10:50
山頂に到着。 石碑は頑丈に岩に守られている。
祠があったので参拝する。 汗が冷え始めたので, 防風としても使わせて貰う。
2016年08月17日 11:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 11:00
祠があったので参拝する。 汗が冷え始めたので, 防風としても使わせて貰う。
ついに気圧は700hPaを切る。 意外と高山病の症状はない。
2016年08月17日 11:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 11:24
ついに気圧は700hPaを切る。 意外と高山病の症状はない。
山頂で昼食を摂りながらガスが晴れるのを待っていると, 期待通り晴れてくる。
2016年08月17日 12:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:15
山頂で昼食を摂りながらガスが晴れるのを待っていると, 期待通り晴れてくる。
山頂向かって左を見ると, バスで登ってきたエコーラインが一望できる。
2016年08月17日 12:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:15
山頂向かって左を見ると, バスで登ってきたエコーラインが一望できる。
さらにガスが開けてくる。 乗鞍高原が一望でき, 素晴らしい景色だ。 周囲からも歓声が上がる。 景色を見ながら下山することにする。
2016年08月17日 12:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:16
さらにガスが開けてくる。 乗鞍高原が一望でき, 素晴らしい景色だ。 周囲からも歓声が上がる。 景色を見ながら下山することにする。
2016年08月17日 12:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:19
2016年08月17日 12:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:33
上ってきた縦走路を下る。 ガスまみれでどこをどう登ってきたのか分からなかったが, 晴れていれば左右に景色が見渡せて絶景だろう。
2016年08月17日 12:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:33
上ってきた縦走路を下る。 ガスまみれでどこをどう登ってきたのか分からなかったが, 晴れていれば左右に景色が見渡せて絶景だろう。
2016年08月17日 12:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 12:36
2016年08月17日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:07
2016年08月17日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:22
2016年08月17日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:23
2016年08月17日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:23
権現池の周りを通る。 来たときは池の存在にすら気付かなかった。
2016年08月17日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:24
権現池の周りを通る。 来たときは池の存在にすら気付かなかった。
2016年08月17日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:26
バスターミナルが見え始める。 バスの時刻が迫り, 少し急ぎ足になる。
2016年08月17日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:27
バスターミナルが見え始める。 バスの時刻が迫り, 少し急ぎ足になる。
こちらはバスターミナルの近くにある不消ヶ池。 このあたりでカメラのバッテリーが切れてしまった。
2016年08月17日 13:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:28
こちらはバスターミナルの近くにある不消ヶ池。 このあたりでカメラのバッテリーが切れてしまった。
エコーラインに出会う。 それにしてもよく整備されている。
2016年08月17日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:32
エコーラインに出会う。 それにしてもよく整備されている。
2016年08月17日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:34
ガスは下の方はすっかり晴れた。 良い景色だ。
帰りのバスの時間には遅刻が確定したため, バスターミナルの近くにある大黒岳に登ってみることにする。
2016年08月17日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:34
ガスは下の方はすっかり晴れた。 良い景色だ。
帰りのバスの時間には遅刻が確定したため, バスターミナルの近くにある大黒岳に登ってみることにする。
ここからも景色が綺麗だ。
2016年08月17日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:38
ここからも景色が綺麗だ。
なにやら何人か集まってガヤガヤしていたので行ってみると, なんと雷鳥を発見!
2016年08月17日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:44
なにやら何人か集まってガヤガヤしていたので行ってみると, なんと雷鳥を発見!
子供を見失ってしまったようで, 岩の上に登って必死に鳴き声を上げている。 可愛い。
2016年08月17日 13:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:45
子供を見失ってしまったようで, 岩の上に登って必死に鳴き声を上げている。 可愛い。
雷鳥の元を離れ, 再び少し登る。 大黒岳に登頂する。
2016年08月17日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:48
雷鳥の元を離れ, 再び少し登る。 大黒岳に登頂する。
2016年08月17日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:54
ここも花々が綺麗だ。
2016年08月17日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:55
ここも花々が綺麗だ。
2016年08月17日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:56
下山中にまた雷鳥がいたところを通ると, まだ雷鳥がいる。 たまたま近くに居たNikonユーザーの方に頼み込んで, 少しの間電池を貸していただく。 本当にありがとうございました。
2016年08月17日 13:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 13:58
下山中にまた雷鳥がいたところを通ると, まだ雷鳥がいる。 たまたま近くに居たNikonユーザーの方に頼み込んで, 少しの間電池を貸していただく。 本当にありがとうございました。
雷鳥の親子。 子供は無事見つかったようだ。 茂みの中から顔を出しているのが愛らしい。
2016年08月17日 13:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/17 13:59
雷鳥の親子。 子供は無事見つかったようだ。 茂みの中から顔を出しているのが愛らしい。
人がある程度近づいても逃げようとしない。 人間慣れというか, 誰も危害を加えてこないので警戒心が薄いのだろう。
2016年08月17日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:05
人がある程度近づいても逃げようとしない。 人間慣れというか, 誰も危害を加えてこないので警戒心が薄いのだろう。
奥に見えるのが乗鞍岳なのだろう, 良い景色だ。
2016年08月17日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:13
奥に見えるのが乗鞍岳なのだろう, 良い景色だ。
再びバスターミナル方面に下る。
2016年08月17日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:13
再びバスターミナル方面に下る。
これが先ほど登った大黒岳だ。
2016年08月17日 14:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:21
これが先ほど登った大黒岳だ。
2016年08月17日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:22
2016年08月17日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:23
バスターミナルに到着。
2016年08月17日 14:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 14:24
バスターミナルに到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ウィンドブレーカー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理器具 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ポール カメラ
備考 途中で一眼レフの電池が切れて, 画質の悪いスマホでの撮影を余儀なくされた。
この一連の山行の後, 予備電池を買った。

感想

日本百名山, 第8座目。
行程の殆どがガスに閉ざされていたのが少し残念だったが, 山頂から乗鞍高原が見渡せたこと, 思いがけず雷鳥に会えたことは最高だった。 バッテリーを貸してくださった方, 本当にありがとうございました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら