また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2117867
全員に公開
ハイキング
近畿

伊賀上野・高旗山

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
山キチどん その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
10.8km
登り
691m
下り
359m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:10
合計
3:39
12:53
113
新居駅
14:46
14:48
22
御斉峠東登山口
15:10
15:15
19
15:34
15:34
15
仕置場跡
15:49
15:52
40
高宮神社分岐
16:32
伊賀辻BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:伊賀鉄道新居(にい)駅
復路:滋賀バス伊賀辻駅から信楽高原鉄道信楽駅
コース状況/
危険箇所等
林道からの道は明瞭
伊賀越えの道は余り歩かれていない
青山町の大村神社
2019年11月17日 09:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 9:55
青山町の大村神社
大村神社の裏側にある青山讃頌舎(うたのいえ)美術館
穐月明画伯の旧邸の一部が伊賀市の美術館となっている
2019年11月17日 09:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
11/17 9:59
大村神社の裏側にある青山讃頌舎(うたのいえ)美術館
穐月明画伯の旧邸の一部が伊賀市の美術館となっている
上野城旧崇廣堂
2019年11月17日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 11:57
上野城旧崇廣堂
上野城の高さ30mの石垣
2019年11月17日 12:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 12:07
上野城の高さ30mの石垣
上野城天守閣
2019年11月17日 12:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 12:17
上野城天守閣
高旗山(710m)
上野城天守閣広場より
2019年11月17日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 12:19
高旗山(710m)
上野城天守閣広場より
伊賀鉄道新居(にい)駅
此処から歩き出した
2019年11月17日 12:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
11/17 12:51
伊賀鉄道新居(にい)駅
此処から歩き出した
高旗山(710m)
西高倉集落より
2019年11月17日 13:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 13:08
高旗山(710m)
西高倉集落より
御斉峠東500m程の処に登山口がある
2019年11月17日 14:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 14:45
御斉峠東500m程の処に登山口がある
高旗山(710m)山頂
2019年11月17日 15:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 15:09
高旗山(710m)山頂
高旗山山頂から上野城を俯瞰
2019年11月17日 15:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 15:10
高旗山山頂から上野城を俯瞰
仕置場跡の案内板と「徳川家康伊賀越の道」の標柱
2019年11月17日 15:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 15:32
仕置場跡の案内板と「徳川家康伊賀越の道」の標柱
広い谷間は薄の原っぱ
2019年11月17日 15:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
11/17 15:45
広い谷間は薄の原っぱ
伊賀辻バス停
滋賀バスで信楽駅へ
2019年11月17日 16:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
11/17 16:35
伊賀辻バス停
滋賀バスで信楽駅へ

感想

 伊賀市青山町阿保は伊勢街道の通る古い街で小高い処に大村神社がある。集落ごとに建てられた詰所が10棟程あり他では余りお目に掛からない。リーダー邸は神社のお隣で宮司とは懇意なようで態々社務所から出てきて由緒を案内してくれた。境内を通り抜けると将にお隣の大邸宅が穐月明画伯が晩年を過ごされた屋敷で後ろの方が伊賀市に寄贈された美術館となっている。
 芭蕉の俳句を題材とした日本画が展示され鑑賞していると時間が逼迫し、画伯夫人が茶室でお茶をもてなして下さったがゆっくり味わうこともできず大急ぎで頂き青山駅まで小走りで急ぎ何とか予定の列車に乗ることができた。伊賀神戸で乗換え伊賀鉄道上野市駅に着くと、上野城へと向かった。藤堂高虎の築いた城で高さ30mの石垣は大阪城に次ぐ規模を持っている。皆が広場で昼食を食べている間に天守閣を見てきた。3層の天守閣は昭和初期の模造で史実を反映していないそうだ。天守閣の広場からはこの後行く高旗山が望めた。
 再び伊賀鉄道に乗り新居(にい)駅で下車するといよいよ高旗山登山。本能寺の変の際、徳川家康は僅かな人数で堺を見物中で伊賀衆の助けを借り、近江から御斉峠(おとぎとうげ)を越えて伊賀、伊勢へと逃れた道を歩く。旧街道で“道しるべ”も残っていた。林道の獣除けゲートを越えると幅2m程の旧街道、今は歩く人が殆どないようだった。
 登りに坂になると登山の詳細を知らず参加したメンバーの一人が遅れだした。此のペースでは信楽へのバスに間に合わなくなりそうで高旗山登頂組は別行動を取り、リーダー率いる本隊は高旗山に登らず御斉峠を越えて伊賀越道をそのまま行くことになった。別動隊は先行し尾根道を進んだ。高倉神社方面を迂回してきた途切れた県道を結ぶ林道に飛び出すと御斉峠の500m程東側で、林道を横断すると「高旗山約20分」の表示がありコンクリートの階段が続いていた。地形図では伊賀市・甲賀市の市境の稜線に登山道が描かれているが実際は南側の巻き道がメインとなっているようだ。山頂手前で樹林の開けた処があり足を止めたが、山頂はもすぐで丸太階段を登ると広々とした山頂に到着した。
 高旗山(710m)山頂には、3等三角点「高塚」があり方向指示盤も設置されていた。眼下は伊賀上野の市街地で午前中に行った上野城も俯瞰することができた。遠くは室生火山群や風車の林立する布引山地も一望できた。本隊は、御斉峠を越えて先行しているので追い付くべく来た道を引き返した。往路に取付いた地点には戻らず峠の北側、多羅尾CCへの車道に下り立った。県道138号線に入ってすぐ仕置場跡に続く林道へと分岐した。案内板によると江戸時代信楽代官所の処刑場だった処で、その場所にはお墓があった。因みに信楽代官は多羅尾氏が世襲した。
 幅の広い道だが余り歩かれていないようだ。広い谷間は嘗て湿原だったようで薄が生い茂っていた。高宮神社への分岐点の林道に飛び出すと本隊の姿を捉えた。穐月リーダーは藪に没した道を探して偵察していた。道を発見したようで皆が続いた。一寸した峠を越えると棚田の跡が虚しく滝川を渡ると伊賀辻BSに達した。当初の計画では多羅尾代官屋敷に立ち寄り茶屋出からバスに乗る予定だったが時間が押したため此処で山行を打ち切15分後のバスを待った。信楽高原鉄道の信楽駅に達する頃には真っ暗になり久々の気動車に乗ったが車窓は只真っ暗街の灯も見えないローカル線だった。草津線経由で帰京し、京都駅付近の居酒屋で反省会をすると1時間の心算が3時間近くになってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2078人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら