1615金剛山、勝手に森のカフェ11月号


- GPS
- 05:34
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 676m
- 下り
- 680m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 5:33
天候 | 曇り、11〜14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
11月第四日曜日、金剛山で勝手に森のカフェを開催しました。
百ヶ辻前トイレで待ち合わせ。
定刻の8時半、 Ho3さん、m-kamaさん、ms-kamaさん、kikilalaさん、marumo-desuさん、yukitanpapaさん、annyonの7名で出発。
ナカリン尾根で残り紅葉や木の実を見てはワイワイしゃべりながら登った。途中、yuitannpapaさんとはぐれ6名になって山頂へ。
そしていつものキャンプ場Bデッキへ。
そこからは楽しい昼食会、kamaさん夫妻はおでんにカレーうどん。
その他はチーズフォンデュにコーンスープを作って食べた。
そして、楽しいおしゃべりタイム。
結局、今日は11月初めに生石高原で番外編を開いた時と同じメンバーでした。
次回は、年末12月22日、キャンプ場Bデッキ予約してます。
年一回、同じ釜の飯を作って食べます。今年のメニューは鶏釜飯と豚汁。
参加者は、参加費500円とお米1合、水1Ⅼを持参してください。
今回だけ参加希望の方は連絡をお願いします。
食材等の準備があるので、3日前までお願いします。
先月に続いて参加です。
風邪明けで久しぶりの金剛山。
予想よりガスっていましたが、歩くと汗が出るくらいでした。
シルバーからナカリン経由で山頂へ。
annyonさんから葉っぱや実を色々と教えてもらいましたが、なかなか奥が深くて覚えられませんね。
キャンプ場では少し風が冷たかったけど、毎度のワイワイとお喋りに花が咲くランチで、心も体もホッカホカでした。
紅葉の穴場スポットの情報交換のあと、香楠荘尾根で下山となりました。
来月も体調を整えて参加したいと思っています\( 'ω')/
久しぶりに 皆さんと一緒に。。。って思いましたが
作戦ミスでした。。。
山頂広場で合流でした。。。
迷惑をかけまいと 撤退で、、、した。
明日 1125 行けるかな(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート

11月の森のカフェ雨も降ることなくお疲れ様でした。
annyonさん始め参加者の皆様大変お世話になりました。。
登山口迄の車窓、登山道での紅葉見事でしたね。
昼食時にはあつかましく、大変ご馳走になり有難う御座いました。
ms-kamaさんも滑折前と変わらない歩きぶり、これからの山行き楽しみですね。
私も少しずつ回復に向かっている様に思いいます、今後とも宜しくお願いします。
Ho3さん、こんにちは。
昨日は、ご一緒できて良かったです。
いろいろ美味しいものを用意していただきありがとうございました。
お昼もってこられていたのに、半ば強引にチーズフォンデュを誘ってしまいました。
無理なさらず山歩きを楽しんでください。
皆さん こんにちは!
山カフェの毎度なからの楽しいレコを拝見しました。
二ヶ月なんやかんやで参加できてませんが来月の鶏釜飯と豚汁は絶対参加しますので宜しくお願いします!
yoshimai さん、こんにちは。
日記読みましたよ。大変でしたね。
お早い回復を祈っております。
12月の勝手に森カフェに間に合えばいいのですがね。
無理されず養生してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する