また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2126370
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉の武蔵丘陵森林公園を歩く 武蔵嵐山〜熊谷

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
18.4km
登り
64m
下り
91m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:11
合計
5:11
10:35
23
10:58
10:59
28
市野川の橋
11:27
11:30
8
セブンイレブン滑川町役場店
12:03
12:07
5
南展望地
12:12
12:16
22
記念塔
12:38
12:41
12
中央橋
12:53
13:02
2
紅葉樹展示園
13:04
13:17
5
池の畔の休憩スポット
13:22
13:40
22
モミジ庭園
14:02
14:05
16
北展望地
15:06
15:08
2
村岡三差路
15:10
15:10
13
荒川大橋南詰
15:23
15:24
6
15:30
15:34
12
荒川公園 (保存SL撮影)
15:46
15:46
0
15:46
ゴール地点
天候 澄み切った快晴。やや風あり。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……東武東上線・武蔵嵐山駅から。
GOAL……JRおよび秩父鉄道・熊谷駅まで。

武蔵丘陵森林公園へは、森林公園駅、熊谷駅からバスを利用できます。但し、熊谷駅から来る場合は、北口入口バス停から北口まで数分歩きます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。基本的には全て舗装路です。

森林公園内は、地図を確認しながら、南北を貫く太い舗装路を進めば、迷わず進むことが出来ると思いますが、南口から入って最初の登り坂を直進して小さなトンネルをくぐる前に右折するのが正規ルートです。
このほか森林公園内には無数の自然観察路がありますが、登山道と同然の道ですので、自然観察路を歩く場合にはしっかりとした足ごしらえを。
また、森林公園内にはサイクリングロードがあり、基本的に歩行者用の道とは完全に分離されています。危険ですので入らないこと。自転車道を横切る横断歩道では左右を要確認。
01. 祝!相鉄・JR埼京線直通運転開始!
相鉄側からの一番列車です。11月末ともなると、朝5時台はすっかり暗くなってしまったのが残念ですが、何とか必死に撮りました♪ (2枚目ともども、自分の鉄道系ブログでも使用)
2019年11月30日 05:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/30 5:47
01. 祝!相鉄・JR埼京線直通運転開始!
相鉄側からの一番列車です。11月末ともなると、朝5時台はすっかり暗くなってしまったのが残念ですが、何とか必死に撮りました♪ (2枚目ともども、自分の鉄道系ブログでも使用)
02. 相鉄側からの三番目の列車は、埼京線編成による一番列車。地元・神奈川県央に、埼玉県からの使者が走るようになったとは、誠に感慨深いものがあります。
モルゲンロート祭り絶賛開催中の丹沢をバックに、最高の1枚となりました☆
2019年11月30日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
11/30 6:32
02. 相鉄側からの三番目の列車は、埼京線編成による一番列車。地元・神奈川県央に、埼玉県からの使者が走るようになったとは、誠に感慨深いものがあります。
モルゲンロート祭り絶賛開催中の丹沢をバックに、最高の1枚となりました☆
03. せっかくの最高の好天ですが、かくも記念すべき一日ですので、一日一本のみ海老名から川越まで走る列車に通し乗るという、ヲタ以外絶対にしない活動に挑戦! 海老名駅にて、埼京線が小田急線と並んでいるの図(新宿では両者の距離が離れすぎ、こんなふうには並びません)。
2019年11月30日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
11/30 7:14
03. せっかくの最高の好天ですが、かくも記念すべき一日ですので、一日一本のみ海老名から川越まで走る列車に通し乗るという、ヲタ以外絶対にしない活動に挑戦! 海老名駅にて、埼京線が小田急線と並んでいるの図(新宿では両者の距離が離れすぎ、こんなふうには並びません)。
04. 長旅の始めに、ドア上に表示される戦慄の車内表示 (笑)。海老名から川越まで、トイレ無しで所要2時間14分。どう考えても小田急・山手・東上線経由で行く方が全然早く着きますし、田舎ゾーンを走る相模線&横浜線直通列車と八高線&川越線直通列車の乗り継ぎの方が数分早い (苦笑)。
2019年11月30日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/30 7:20
04. 長旅の始めに、ドア上に表示される戦慄の車内表示 (笑)。海老名から川越まで、トイレ無しで所要2時間14分。どう考えても小田急・山手・東上線経由で行く方が全然早く着きますし、田舎ゾーンを走る相模線&横浜線直通列車と八高線&川越線直通列車の乗り継ぎの方が数分早い (苦笑)。
05. 新たに開業した西谷=横浜羽沢国大の間、そして今までは湘南ライナーでしか通過出来なかった貨物線を通過するイベントを終えて大崎に着いたあとは、ハッキリ言っていつもの埼京線 (笑)。車内から、最高に晴れ渡った西の山並みの奥にそびえる富嶽の眺めを楽しみました。そして、川越の手前で荒川を渡り、はるか彼方に去った大山と丹沢を望む……。
2019年12月01日 15:48撮影
14
12/1 15:48
05. 新たに開業した西谷=横浜羽沢国大の間、そして今までは湘南ライナーでしか通過出来なかった貨物線を通過するイベントを終えて大崎に着いたあとは、ハッキリ言っていつもの埼京線 (笑)。車内から、最高に晴れ渡った西の山並みの奥にそびえる富嶽の眺めを楽しみました。そして、川越の手前で荒川を渡り、はるか彼方に去った大山と丹沢を望む……。
06. 無事、途中でトイレに行きたくならずに済み、2時間14分の旅を終えて川越に到着〜。既に9時半を過ぎ、今から登山口に向かうような時間ではないですので、川越からさほど遠くないところで紅葉を楽しめそうなスポットを歩いてヤマレコ活動しようと思いまして、東上線に乗っていざ武蔵丘陵森林公園へ! (この電車は池袋行き)
2019年11月30日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/30 9:58
06. 無事、途中でトイレに行きたくならずに済み、2時間14分の旅を終えて川越に到着〜。既に9時半を過ぎ、今から登山口に向かうような時間ではないですので、川越からさほど遠くないところで紅葉を楽しめそうなスポットを歩いてヤマレコ活動しようと思いまして、東上線に乗っていざ武蔵丘陵森林公園へ! (この電車は池袋行き)
07. 早めの昼食として、下りホームの池袋寄りにある蕎麦屋「文殊」にて、かき揚げそば大盛りウマ〜♪
2019年11月30日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
18
11/30 9:42
07. 早めの昼食として、下りホームの池袋寄りにある蕎麦屋「文殊」にて、かき揚げそば大盛りウマ〜♪
08. 武蔵丘陵森林公園へは、その名の通り森林公園で下車したのち、バスか徒歩で向かえば良いのですが、今回は今後の赤線つなぎを考慮して、武蔵嵐山駅から歩くことにしました。
2019年11月30日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/30 10:35
08. 武蔵丘陵森林公園へは、その名の通り森林公園で下車したのち、バスか徒歩で向かえば良いのですが、今回は今後の赤線つなぎを考慮して、武蔵嵐山駅から歩くことにしました。
09. 寒風の中、忘れ形見のように咲く秋桜。
2019年11月30日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
11/30 10:47
09. 寒風の中、忘れ形見のように咲く秋桜。
10. こんな感じの風景の中をのんびり (?) 進みます。
2019年11月30日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/30 11:07
10. こんな感じの風景の中をのんびり (?) 進みます。
11. 澄み切った青空と黄色が目に沁みます。
2019年11月30日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/30 11:14
11. 澄み切った青空と黄色が目に沁みます。
12. 武蔵嵐山駅から1時間少々で南門に到着〜。紅葉シーズンの週末だけに、入園券の券売機では少々待たされました (大人450円、65歳以上の老人210円)。
2019年11月30日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 11:43
12. 武蔵嵐山駅から1時間少々で南門に到着〜。紅葉シーズンの週末だけに、入園券の券売機では少々待たされました (大人450円、65歳以上の老人210円)。
13. 園内には随所に案内図があります。森林公園は初めてのドシロートですので、今回は基本的に、園内の南北を結ぶ太い舗装路を進むことにします。
2019年11月30日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 11:44
13. 園内には随所に案内図があります。森林公園は初めてのドシロートですので、今回は基本的に、園内の南北を結ぶ太い舗装路を進むことにします。
14. 南展望所の風景。展望所というよりは単なる高台?? 芝生でゴロゴロするには最高に気持ち良さそうです。
2019年11月30日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/30 12:06
14. 南展望所の風景。展望所というよりは単なる高台?? 芝生でゴロゴロするには最高に気持ち良さそうです。
15. 忘れられたようにひっそりと立つ記念塔。
2019年11月30日 12:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/30 12:12
15. 忘れられたようにひっそりと立つ記念塔。
16. 貴重な大面積の里山を活かした森林公園ですので、とにかく広く、園内にはたまにバスも走っています (大人1回300円、一日乗車券500円)。
というわけで以下、紅葉がキレイなところを切り取ってみましたのでお楽しみ下さい。
2019年11月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 12:29
16. 貴重な大面積の里山を活かした森林公園ですので、とにかく広く、園内にはたまにバスも走っています (大人1回300円、一日乗車券500円)。
というわけで以下、紅葉がキレイなところを切り取ってみましたのでお楽しみ下さい。
南口の目の前
2019年11月30日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/30 11:46
南口の目の前
2019年11月30日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
11/30 11:47
南口近くの西田沼
2019年11月30日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/30 11:55
南口近くの西田沼
南展望地にて
2019年11月30日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
11/30 12:04
南展望地にて
2019年11月30日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/30 12:05
記念塔を過ぎてしばらく
2019年11月30日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/30 12:22
記念塔を過ぎてしばらく
野草コース南入口あたり
2019年11月30日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/30 12:27
野草コース南入口あたり
中央橋
2019年11月30日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/30 12:41
中央橋
紅黄葉樹園
2019年11月30日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/30 12:55
紅黄葉樹園
2019年11月30日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/30 12:58
2019年11月30日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/30 13:00
2019年11月30日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 13:01
山田大沼の北端
2019年11月30日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/30 13:05
山田大沼の北端
2019年11月30日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/30 13:07
2019年11月30日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/30 13:10
2019年11月30日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/30 13:11
2019年11月30日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
11/30 13:14
2019年11月30日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
11/30 13:16
カエデ園
2019年11月30日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/30 13:24
カエデ園
2019年11月30日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/30 13:25
2019年11月30日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/30 13:28
2019年11月30日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/30 13:34
2019年11月30日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
11/30 13:35
2019年11月30日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/30 13:39
41. 今年の夏の暑さや秋の長雨・台風などで、関東の紅葉は全体的にイマイチ。ここもご多分に漏れずそうですが、それでも一応キレイに染まるところは染まります。そんな展開に期待しつつ初訪問して良かったなぁ〜と思います。
2019年11月30日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/30 13:26
41. 今年の夏の暑さや秋の長雨・台風などで、関東の紅葉は全体的にイマイチ。ここもご多分に漏れずそうですが、それでも一応キレイに染まるところは染まります。そんな展開に期待しつつ初訪問して良かったなぁ〜と思います。
42. ところどころ、園芸種の花も植えられています。花が多い季節は楽しいことでしょう。
2019年11月30日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/30 13:43
42. ところどころ、園芸種の花も植えられています。花が多い季節は楽しいことでしょう。
43. 北展望所に寄ってみたら、これがまぁ超大ハズレ。メインストリートから片道数100mアップダウンしなければならないのに、肝心の眺めは熊谷駅界隈遠望のみとは!
2019年11月30日 14:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 14:02
43. 北展望所に寄ってみたら、これがまぁ超大ハズレ。メインストリートから片道数100mアップダウンしなければならないのに、肝心の眺めは熊谷駅界隈遠望のみとは!
44. 明日はもう師走。午後2時を過ぎると、つるべ落としの勢いで森が暗くなり始めます。
2019年11月30日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 14:15
44. 明日はもう師走。午後2時を過ぎると、つるべ落としの勢いで森が暗くなり始めます。
45. 北門のすぐ上の高台からの方が、余程展望に優れています (汗)。というわけで、約3時間の森林公園縦断ウォーク終了〜。今度来るときは、自然観察路メインで芽吹きや新緑を撮りたいものです。
2019年11月30日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/30 14:20
45. 北門のすぐ上の高台からの方が、余程展望に優れています (汗)。というわけで、約3時間の森林公園縦断ウォーク終了〜。今度来るときは、自然観察路メインで芽吹きや新緑を撮りたいものです。
46. 北門から少々歩くと熊谷駅に向かうバスの停留所もありますが、田んぼの脇や住宅街を歩いて赤線つなぎします。
2019年11月30日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/30 14:40
46. 北門から少々歩くと熊谷駅に向かうバスの停留所もありますが、田んぼの脇や住宅街を歩いて赤線つなぎします。
47. 荒川大橋南詰に到着〜。かつてのトラス橋の一部分が保存されています。10分少々かけて、いざ荒川を渡ります。
2019年11月30日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/30 15:10
47. 荒川大橋南詰に到着〜。かつてのトラス橋の一部分が保存されています。10分少々かけて、いざ荒川を渡ります。
48. 赤城山がクッキリ♪
すっかり台風19号による増水はなくなり、いつもの荒川に戻りつつあります (増水の爪痕はそこかしこにありますが)。
2019年11月30日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/30 15:13
48. 赤城山がクッキリ♪
すっかり台風19号による増水はなくなり、いつもの荒川に戻りつつあります (増水の爪痕はそこかしこにありますが)。
49. 御荷鉾と荒川。
この他、榛名・浅間・奥武蔵・奥多摩、そして富嶽チラ見えなど、橋の上からは本当に素晴らしい山岳展望でした。
2019年11月30日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/30 15:18
49. 御荷鉾と荒川。
この他、榛名・浅間・奥武蔵・奥多摩、そして富嶽チラ見えなど、橋の上からは本当に素晴らしい山岳展望でした。
50. 荒川大橋北詰に立つ川守地蔵。
2019年11月30日 15:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/30 15:22
50. 荒川大橋北詰に立つ川守地蔵。
51. ちょこっと荒川の堤を歩いて熊谷駅へ。荒川遡行で熊谷界隈を歩いたのは桜の頃でしたが、以来はや8ヶ月、堤の下の公園は黄金色に染まっていました。
2019年11月30日 15:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
11/30 15:28
51. ちょこっと荒川の堤を歩いて熊谷駅へ。荒川遡行で熊谷界隈を歩いたのは桜の頃でしたが、以来はや8ヶ月、堤の下の公園は黄金色に染まっていました。
52. 公園に実はSLが保存されていました。春に堤を歩いた際には気付かなかった……。哀れ、頑丈な柵に囲われてしまっており (しかも柵とSLの間隔が狭いのが、撮影するうえで困ったもんだ)、金網の目の空き間にケータイのレンズを近づけて、辛うじてこんな感じで撮れました。
2019年11月30日 15:32撮影 by  iPhone XR, Apple
16
11/30 15:32
52. 公園に実はSLが保存されていました。春に堤を歩いた際には気付かなかった……。哀れ、頑丈な柵に囲われてしまっており (しかも柵とSLの間隔が狭いのが、撮影するうえで困ったもんだ)、金網の目の空き間にケータイのレンズを近づけて、辛うじてこんな感じで撮れました。
53. 秩父鉄道の電車を撮って、熊谷駅にゴールイン! 予定よりも早く熊谷駅に着き、15:56の特別快速に乗れてしまいました。
2019年11月30日 15:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/30 15:43
53. 秩父鉄道の電車を撮って、熊谷駅にゴールイン! 予定よりも早く熊谷駅に着き、15:56の特別快速に乗れてしまいました。
54. 鉄ヲタ友人から、JR直通に沸く相鉄を訪れているとのメッセージがあり、私の地元で急遽飲むことが決まりました (笑)。相鉄・JR直通という慶事と、森林公園歩きの無事終了を祝ってカンパーイ!
2019年11月30日 18:34撮影 by  iPhone XR, Apple
11
11/30 18:34
54. 鉄ヲタ友人から、JR直通に沸く相鉄を訪れているとのメッセージがあり、私の地元で急遽飲むことが決まりました (笑)。相鉄・JR直通という慶事と、森林公園歩きの無事終了を祝ってカンパーイ!
55. 小田急に乗って帰る鉄ヲタ友人を見送ってから帰宅する途中、公園の銀杏が球場のライトに照らされて見事でした。
2019年11月30日 21:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
11/30 21:10
55. 小田急に乗って帰る鉄ヲタ友人を見送ってから帰宅する途中、公園の銀杏が球場のライトに照らされて見事でした。
56. うちのにゃんこ雪丸君。
寒い季節になって、人間の膝の上とヒーターの近くがすっかりお気に入りスポットです♪
36
56. うちのにゃんこ雪丸君。
寒い季節になって、人間の膝の上とヒーターの近くがすっかりお気に入りスポットです♪

感想

見事すぎる冬晴れとなった11月末の週末。仕事の多忙や、休める日の悪天候が重なって、ヤマレコ活動から1ヶ月近く遠ざかり、紅葉シーズンながら不完全燃焼な日々を送っておりました。ここは是非、低山の紅葉を眺めがてら久しぶりに歩きたいところでしたが、鉄ヲタ&相鉄沿線民にとって究極のスペシャル行事である相鉄線とJR埼京線の直通運転開始日と重なってしまいました。

そこで、山には行かない代わりに、かねてからこのタイミングを狙って企画していた、武蔵丘陵森林公園での紅葉見物&赤線延ばしウォークに出かけることにしました。相鉄&JR埼京線直通にあたっては、一日一本だけ海老名発川越行きというマニアックな列車が設定されており、川越には9時半過ぎに着くことから、武蔵丘陵森林公園を歩いて、最後に日暮れ前の熊谷に到達出来ればちょうど良いだろうという目論見です。

その具体的なあらましは、撮った画像と説明の通りですが、高温や長雨・台風といった天候不順のためダメダメな今年の南関東の紅葉とはいっても、やはり探せばキレイな紅葉もあるということで、結構激写して楽しめました。もっとも、余りにも見事な里山の広がり具合からいって、芽吹きから新緑の方が圧倒的にスゴいだろうな……と思うのも事実です(関東近辺の低山や里山はどこもそうですが w)。とりあえず、東武東上線のメジャーな行き先でもある森林公園の何たるかを初めて確認するという成果に満足しつつ、さて今後、比企エリアの里山でどのように赤線網を広げて行こうか……と考え始めています。

以上、全然高いところではなくて恐れ入りますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

いよいよ平地の紅葉
bobandouさん、こんにちは。

ここ1週間、雨が続いているうちに、遅いといわれている紅葉も
あっという間に平地に降りて来て、大山寺や高尾山ですら既に終盤らしいです。

そんなワケで、紅葉のメインエリアが街中に移ってきてますよね。
私も武蔵丘陵森林公園は候補にあげていますが、紅葉はどうなんだろう?
小金井公園、井の頭公園などいろいろあるんですが、どこがいいのだろうか。
赤線つなぎ的にもどことどこを結ぶか悩むところです。

写真テクニックというか、見栄えするレコ・テクニックとして皆さん使われているのが、切り取り作戦なんですよね。
思っていたよりイマイチだった場合でも、イイとこだけを切り取ると意外と見栄えするレコが出来上がる。
皆さんのレコを参考にして行く場所を決めるとき、キレイな紅葉に圧倒されるんですが、注意深く見ると、引いて(広角で)撮った見事な紅葉が意外と少ないんですね。
まぁ、広角レンズで見栄えする紅葉写真は、それそのものが難しいというのもありますが。

里の紅葉もあと10日ぐらいでしょうか。
悩みますね。
2019/12/2 13:19
>yamaheroさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
今年の紅葉は概ね1週間から10日遅れだと思い込んでおりましたが、ここに来て急な冷え込みもあって、平地の銀杏もモミジも結構きれいに染まっていますね……
その一方で、大山寺や高尾山も12月まで延長戦でしたから、今年はつくづく脳内の紅葉カレンダーが狂いがちな気分です  
既に、昭和記念公園をはじめ武蔵野の各地の紅葉もキレイだということが、他の方のレコでも伝わってきますし、今回訪れた標高100m未満の武蔵丘陵森林公園でもそうでしたので、既に低地・平地の紅葉ゲット本番に入っているかと存じます

武蔵丘陵森林公園でしたら、雨量が非常に多かった地域だけに、ご多分に漏れず染まる前にかなりダメダメになってしまった樹や葉も多いのですが、染まる樹は辛うじてキレイだ、という感じです。去る土曜日の場合、モミジやカエデはピーク、その他も緑が抜けきる間際という感じでしたので、もし行かれるのでしたら明日(火)がベストタイミングかと存じます〜。とくに、中央口の北、大池の北東に位置するカエデ園は、チリチリになってしまった樹が一部あるものの、とても見事な紅さでした  「紅いシリーズ」にもってこいかと……
(取り急ぎ、簡単ながら、画像に撮影地を記入しました)

個人的には、台風で相当の被害を受けた鎌倉にあって、獅子舞は果たして大丈夫なのだろうか、ということが気になっています

紅葉の撮り方ですが、他でもご覧の通りの、枯れ枝もあり、まだら模様な染まり方ですので、広角で撮るとどうしてもイラナイ要素が入ってしまいますね〜。
というわけで、私も今回、ズームレンズとトリミングを使って、美味しいところだけガンガン切り取っています。まさに、狙いを定めての「紅葉狩り」です
もっとも、そんな今年の紅葉だけに、「うわ〜っ」と思わず感嘆の声を上げてしまうほどの頭上の紅葉を広角で切り取ることができれば、代表写真の一丁上がりですね
2019/12/2 14:46
祝!相鉄・JR埼京線直通運転開始!
bobandouさんこんばんは♪
ようやく相鉄線も都心乗り入れですね。(ずいぶん時間がかかったような・・・)
おっしゃるとおり海老名から川越まで乗る人は、鉄以外にはいないですよね、
逆に考えると乗るのは今のうちだったりして
武蔵野森林公園の紅葉見事です。いい時にいかれましたね。
レコありがとうございました。
2019/12/3 23:57
>kome100pyouさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
相鉄線の新線区間は距離的に短いですが、地形の関係で工事は相当難しかったと思います (西谷を出るとすぐに猛烈に下り、小さな川の下をくぐります。JRとの接続部分も、貨物列車が日々走るすぐ脇や下で、JRとの連絡線や新横浜・東急方面への新線をつくっていました)。それがついに完成し、あっという間に通過してしまい、まるで手品のようにトンネルをくぐって鶴見駅に出てしまいますので、結構痛快でした
もっとも、この都心乗り入れが便利なのは、瀬谷から東の相鉄沿線民のうち、大崎〜渋谷あたりに向かう人と、田町〜御徒町あたり(新橋を除く)に通う人でしょうね。その他の駅でしたら、今まで通り小田急や東海道線を使った方が速いです w

というわけで、時間短縮!といいながら、思いのほか恩恵が及ぶ区間は少ないですので、ましてや海老名から川越まで乗るのはヲタだけですし ww、ヲタの中でもやってみようという人はほとんどいないでしょう……。
もっとも、さすが初日ですので、一両に数人ぐらい、通し乗りのヲタがいるような感じでした
もう今さら、元町中華街と飯能・小川町のあいだを乗り通すヲタはいないでしょうし、日光に出かけた帰りに南栗橋から中央林間まで乗る人も非常に少ないでしょう (どう考えても新宿や北千住までスペーシアに乗った方が速くてラク w)。そういう意味では、乗るのは初物ネタなうちが華だと思います www

武蔵丘陵森林公園の紅葉は、こんな感じで撮れて本当に何よりでした
少しでも時期がずれていたら、面白くも何ともない里山歩きでしたので……
2019/12/4 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら