また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2128065
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳(遠足尾根〜表道〜石榑峠〜宇賀渓)

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
916m
下り
918m

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:45
合計
8:21
6:52
6:52
56
7:48
7:48
22
10:12
10:12
12
10:24
10:24
21
10:45
11:15
33
11:48
11:58
32
12:30
12:30
21
12:51
12:51
34
13:25
13:30
15
13:45
13:45
22
14:07
14:07
43
14:51
ゴール地点
天候 快晴 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓谷キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
4:45 自宅発
5:15 蟹江インター
4:30 桑名インター(600円)
5:45〜55 ローソン
6:05 宇賀渓谷駐車場(500円)、50.8キロ、11.6キロ/L
2番着、登山届けを提出。
6:30 スタート。気温6℃、着こんで行きます。
2019年11月30日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:30
4:45 自宅発
5:15 蟹江インター
4:30 桑名インター(600円)
5:45〜55 ローソン
6:05 宇賀渓谷駐車場(500円)、50.8キロ、11.6キロ/L
2番着、登山届けを提出。
6:30 スタート。気温6℃、着こんで行きます。
6:31 ここが本日、一番の紅葉。
2019年11月30日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:31
6:31 ここが本日、一番の紅葉。
6:33 橋を渡って。
2019年11月30日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:33
6:33 橋を渡って。
6:35 青い橋にトイレがあります。
2019年11月30日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:35
6:35 青い橋にトイレがあります。
6:44 名大理学部地震活動観測点。
2019年11月30日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:44
6:44 名大理学部地震活動観測点。
6:45 竜の雫、名水だそうです。
2019年11月30日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:45
6:45 竜の雫、名水だそうです。
6:52 遠足尾根への分岐、右側に行きます。
ここから急登が始まります。
2019年11月30日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:52
6:52 遠足尾根への分岐、右側に行きます。
ここから急登が始まります。
6:53 急ですが、杉林の整備された道。
2019年11月30日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:53
6:53 急ですが、杉林の整備された道。
6:55 上着を脱いで、ソーセージを食べます。
2019年11月30日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 6:55
6:55 上着を脱いで、ソーセージを食べます。
7:07 番号が振ってあり、とても分かり易い。
2019年11月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:07
7:07 番号が振ってあり、とても分かり易い。
7:33 かなりの急坂ですが、歩き易いです。
2019年11月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:33
7:33 かなりの急坂ですが、歩き易いです。
7:42 緩やかになったが、すぐに急登に。
2019年11月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:42
7:42 緩やかになったが、すぐに急登に。
7:47 遠足尾根唯一の岩場、危険はありません。
近くで黒に白柄の野鳥がさえずり、写真撮るもピンボケ。
2019年11月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:47
7:47 遠足尾根唯一の岩場、危険はありません。
近くで黒に白柄の野鳥がさえずり、写真撮るもピンボケ。
7:49 こんな岩場。
2019年11月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:49
7:49 こんな岩場。
7:50 岩場から遠くに竜ヶ岳が、まだまだです。風はありません。
2019年11月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 7:50
7:50 岩場から遠くに竜ヶ岳が、まだまだです。風はありません。
7:50 拡大。
2019年11月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 7:50
7:50 拡大。
7:53 更に急な斜面が。
2019年11月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:53
7:53 更に急な斜面が。
7:54 急ですが、登り易い。
2019年11月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 7:54
7:54 急ですが、登り易い。
8:08 新道分岐手前、何の実だろう?
2019年11月30日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 8:08
8:08 新道分岐手前、何の実だろう?
8:10 新道分岐、ここまで1時間半、
2019年11月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:10
8:10 新道分岐、ここまで1時間半、
8:10 新道方面。
2019年11月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:10
8:10 新道方面。
8:35 急登からはお別れ、登り易い、広い道。
2019年11月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:35
8:35 急登からはお別れ、登り易い、広い道。
8:36 木々の間から藤原岳。
2019年11月30日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:36
8:36 木々の間から藤原岳。
8:40 落葉の道。
2019年11月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:40
8:40 落葉の道。
8:48 急に開けました。ここから笹の原に出ます。
2019年11月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:48
8:48 急に開けました。ここから笹の原に出ます。
8:50 まだまだ遠い。
2019年11月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 8:50
8:50 まだまだ遠い。
8:55 御在所方面。
2019年11月30日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:55
8:55 御在所方面。
8:57 海面に光が当たってきれい。
2019年11月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:57
8:57 海面に光が当たってきれい。
8:57 遠く釈迦ヶ岳。
2019年11月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:57
8:57 遠く釈迦ヶ岳。
8:59 稜線歩き。
2019年11月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 8:59
8:59 稜線歩き。
9:12 気持ちいい笹の原が続く。
2019年11月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:12
9:12 気持ちいい笹の原が続く。
9:18 倒木。
2019年11月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:18
9:18 倒木。
9:25〜50 やっと朝食、兼昼食、横倒しの木があったので椅子にしてわかめラーメンを食べた後、パンとココアで食す。まだここまでは、風はなく快適。
伊勢湾を眺めながら、贅沢でした。
2019年11月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:51
9:25〜50 やっと朝食、兼昼食、横倒しの木があったので椅子にしてわかめラーメンを食べた後、パンとココアで食す。まだここまでは、風はなく快適。
伊勢湾を眺めながら、贅沢でした。
9:51 食べ過ぎたところで再出発。
2019年11月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:51
9:51 食べ過ぎたところで再出発。
9:57 ほぼ水平な道。
2019年11月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:57
9:57 ほぼ水平な道。
9:57 左には伊勢湾方面が。
2019年11月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:57
9:57 左には伊勢湾方面が。
9:58 雲ひとつない青い空。
2019年11月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 9:58
9:58 雲ひとつない青い空。
9:59 少しづつ登ります。右側も開けてきます。
2019年11月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 9:59
9:59 少しづつ登ります。右側も開けてきます。
10:08 木陰になるところは、霜が降りています。
2019年11月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 10:08
10:08 木陰になるところは、霜が降りています。
10:12 振り返ると来た道の先には、養老山脈から御嶽山、恵那山、南アルプスが見える。
2019年11月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
2
11/30 10:12
10:12 振り返ると来た道の先には、養老山脈から御嶽山、恵那山、南アルプスが見える。
10:12 左側には、先週行った御池岳とその右には藤原岳。
2019年11月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 10:12
10:12 左側には、先週行った御池岳とその右には藤原岳。
10:12 金山尾根との分岐。
2019年11月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 10:12
10:12 金山尾根との分岐。
10:15 竜ヶ岳山頂が近づいて来ました。
2019年11月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 10:15
10:15 竜ヶ岳山頂が近づいて来ました。
10:24 何かの収容庫。
2019年11月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 10:24
10:24 何かの収容庫。
10:24 治田(はった)峠分岐。
2019年11月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 10:24
10:24 治田(はった)峠分岐。
10:31 竜ヶ岳山頂が近づいて来ます。風が強くなってきました。
2019年11月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 10:31
10:31 竜ヶ岳山頂が近づいて来ます。風が強くなってきました。
10:35 ここを登れば、山頂。でも強風で寒いし、地面はぐちゃぐぐちゃぐちゃ。手袋と上着を付けます。
2019年11月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
3
11/30 10:35
10:35 ここを登れば、山頂。でも強風で寒いし、地面はぐちゃぐぐちゃぐちゃ。手袋と上着を付けます。
10:35 静ヶ岳かな?
2019年11月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 10:35
10:35 静ヶ岳かな?
10:43 やっと頂上です。
2019年11月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 10:43
10:43 やっと頂上です。
10:45〜11:20 頂上からの眺め、とにかく風が強くて寒い。
2019年11月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 10:53
10:45〜11:20 頂上からの眺め、とにかく風が強くて寒い。
11:04 羅針盤。
2019年11月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 11:04
11:04 羅針盤。
11:05 地球が丸く見えます。
2019年11月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 11:05
11:05 地球が丸く見えます。
11:06 これから向かう表道方面。
2019年11月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:06
11:06 これから向かう表道方面。
11:11 御池岳。
2019年11月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:11
11:11 御池岳。
11:11 御池岳のアップ、テーブルの様です。
2019年11月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:11
11:11 御池岳のアップ、テーブルの様です。
11:11 更にアップ、左側がボタンブチです。
2019年11月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:11
11:11 更にアップ、左側がボタンブチです。
11:15 表道、迂回路がありました。強風で飛ばされそう。手がかじかむ。
2019年11月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:15
11:15 表道、迂回路がありました。強風で飛ばされそう。手がかじかむ。
11:19 振り返って竜ヶ岳。
2019年11月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:19
11:19 振り返って竜ヶ岳。
11:21 石榑峠の道路。
2019年11月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:21
11:21 石榑峠の道路。
11:22 奥に御在所岳。
2019年11月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:22
11:22 奥に御在所岳。
11:22 四日市方面。
2019年11月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:22
11:22 四日市方面。
11:32 急な下り、途中、風がなくなったので服を脱ぎます。強風が噓の様。
2019年11月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:32
11:32 急な下り、途中、風がなくなったので服を脱ぎます。強風が噓の様。
11:38 木があって捕まりながら下りれるので安心。
2019年11月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:38
11:38 木があって捕まりながら下りれるので安心。
11:43 どんどん下ります。
2019年11月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:43
11:43 どんどん下ります。
11:46 重ね岩手前の分岐。
2019年11月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:46
11:46 重ね岩手前の分岐。
11:48〜58 重ね岩、この後、間違って重ね岩の下を10m程下ってしまう!すぐに気づいて登り返す。
2019年11月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 11:53
11:48〜58 重ね岩、この後、間違って重ね岩の下を10m程下ってしまう!すぐに気づいて登り返す。
11:53 重ね岩より御在所岳方面。
2019年11月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 11:53
11:53 重ね岩より御在所岳方面。
12:04 ちょっと滑り易い。
2019年11月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:04
12:04 ちょっと滑り易い。
12:09 下まで一気に下る。
2019年11月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:09
12:09 下まで一気に下る。
12:11 振り返って頂上方面。あんなに下ったんだ!
2019年11月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:11
12:11 振り返って頂上方面。あんなに下ったんだ!
12:11 重ね岩も。
2019年11月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:11
12:11 重ね岩も。
12:14 伊勢湾。
2019年11月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:14
12:14 伊勢湾。
12:14 名駅ビル群。
2019年11月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
1
11/30 12:14
12:14 名駅ビル群。
12:17 緩やかになります。
2019年11月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:17
12:17 緩やかになります。
12:23 石榑峠が近くに。
2019年11月30日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:23
12:23 石榑峠が近くに。
12:24 ロープ場ですが、楽勝です。
2019年11月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:24
12:24 ロープ場ですが、楽勝です。
12:29 峠の車が見えます。
2019年11月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:29
12:29 峠の車が見えます。
12:30 峠に着きました。
2019年11月30日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:30
12:30 峠に着きました。
12:32 旧道を歩いて下ります。
2019年11月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:32
12:32 旧道を歩いて下ります。
12:43 コンクリートの道。
2019年11月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:43
12:43 コンクリートの道。
12:50 幅2mのブロック。
2019年11月30日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:50
12:50 幅2mのブロック。
12:51 振り返る。小峠を下ります。
2019年11月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:51
12:51 振り返る。小峠を下ります。
12:53 小川がちょろちょろと聞こえて来ます。
2019年11月30日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:53
12:53 小川がちょろちょろと聞こえて来ます。
12:57 杉林の道、歩き易い。
2019年11月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 12:57
12:57 杉林の道、歩き易い。
13:07 砂山への分岐。
2019年11月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:07
13:07 砂山への分岐。
13:12 ロープを掴んで川を渡ります。安心。
2019年11月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:12
13:12 ロープを掴んで川を渡ります。安心。
13:14 二段の滝、きれいです。
2019年11月30日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:14
13:14 二段の滝、きれいです。
13:15 少し薄暗くなります。 
2019年11月30日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:15
13:15 少し薄暗くなります。 
13:16 長尾滝の長い梯子。下ります。
2019年11月30日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:16
13:16 長尾滝の長い梯子。下ります。
13:17 しっかりしてます。
2019年11月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
2
11/30 13:17
13:17 しっかりしてます。
13:25〜30 落差40mの長尾滝。
2019年11月30日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
2
11/30 13:25
13:25〜30 落差40mの長尾滝。
13:30 ここから川を何回も渡りながら岩の上を歩きます。
2019年11月30日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:30
13:30 ここから川を何回も渡りながら岩の上を歩きます。
13:33 ここは難所、ロープを使って下ります。
2019年11月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:33
13:33 ここは難所、ロープを使って下ります。
13:41 岩を飛んで渡ります。
2019年11月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:41
13:41 岩を飛んで渡ります。
13:46 手作り感抜群の丸太橋。
2019年11月30日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:46
13:46 手作り感抜群の丸太橋。
13:47 中道尾根分岐。
2019年11月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:47
13:47 中道尾根分岐。
13:47 ここから道が広がります。
2019年11月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:47
13:47 ここから道が広がります。
13:52 幅が広いので怖くありません。
2019年11月30日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:52
13:52 幅が広いので怖くありません。
13:53 五階滝。
2019年11月30日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:53
13:53 五階滝。
13:56 慎重に下ります。
2019年11月30日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:56
13:56 慎重に下ります。
13:56 丸太橋。
2019年11月30日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 13:56
13:56 丸太橋。
14:07 金山尾根分岐。ここまあとはで来れば、あと少し。
2019年11月30日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:07
14:07 金山尾根分岐。ここまあとはで来れば、あと少し。
14:07 金山尾根は右に登ります。
2019年11月30日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:07
14:07 金山尾根は右に登ります。
14:11 ちょっとした岩場を下ります。
2019年11月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:11
14:11 ちょっとした岩場を下ります。
14:11 通行止め。
2019年11月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:11
14:11 通行止め。
14:15 魚止滝分岐。
2019年11月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:15
14:15 魚止滝分岐。
14:15 魚止橋。
2019年11月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:15
14:15 魚止橋。
14:17 ここからの景色がいいです。
2019年11月30日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:17
14:17 ここからの景色がいいです。
14:18 白滝丸太橋。
2019年11月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:18
14:18 白滝丸太橋。
14:19 渡ります。
2019年11月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:19
14:19 渡ります。
14:25 車道に出ました。
2019年11月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:25
14:25 車道に出ました。
14:25 車道を歩きます。
2019年11月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:25
14:25 車道を歩きます。
14:26 遠足尾根分岐まで戻って来ました。
2019年11月30日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:26
14:26 遠足尾根分岐まで戻って来ました。
14:36 竜の雫、水を汲んで持ち帰ります。 
2019年11月30日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:36
14:36 竜の雫、水を汲んで持ち帰ります。 
14:48 橋まで来ました。
2019年11月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:48
14:48 橋まで来ました。
14:48 紅葉。
2019年11月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:48
14:48 紅葉。
14:50 土産もの屋さん。
2019年11月30日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:50
14:50 土産もの屋さん。
14:51 駐車場に到着。お疲れ様。
15:10 駐車場発。
2019年11月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 14:51
14:51 駐車場に到着。お疲れ様。
15:10 駐車場発。
15:38 桑名インターに向かう車窓から竜ヶ岳。インターまでは渋滞。
15:50 桑名インター
16:05 名古屋西インター(700円)
16:45 自宅着
2019年11月30日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX510 HS, Canon
11/30 15:38
15:38 桑名インターに向かう車窓から竜ヶ岳。インターまでは渋滞。
15:50 桑名インター
16:05 名古屋西インター(700円)
16:45 自宅着
撮影機器:

感想

先週の御池岳に続いていいお天気。
但し、気温が低くて無風の天気予報でしたが、頂上付近は強風で寒かったです。手袋がなかったら凍えていました。あまりの風にコンロで火をたくことも出来ませんでした。

登りの遠足尾根は、すごく登り易く、初心者でも安心、北アルプスの燕岳の急登の様でした。この尾根を余裕で登れれば、燕岳も難なく登れるでしょう。

稜線に出てしまえば、それほどキツイ登りはなく、一面、笹の原の景色のとても良い道、竜ヶ岳手前から地面が霜で濡れており、靴がぐちゃぐちゃに。それでも御池岳ほどではなかったです。

竜ヶ岳直下から風が凄くて、とても頂上で寛いでいる気にはならなかったです。その前の無風のところでカップラーメンなどを済ませて正解でした。

頂上からの下山ルートの表道は急な下りですが、木に掴まれるので安心して下りられました。重ね岩にはよじ登らづ、その下を誤って下り、10分程ロスしました。

石榑峠からは旧道を歩き、小峠からは宇賀渓谷を下ります。
長尾滝からはちょっとした難所がいくつかあって初心者にはキツイと感じました。でも渓谷沿いはキレイでしたが、太陽の光が届かず不気味な所もありました。早めの通過を勧めます。

途中、竜の雫で名水をもらって駐車場には15時に着くことができました。

全体によく整備されていて迷うことなく、変化に富んだ素晴らしい登山でした。春にはシロヤシオが凄いので、次回はその季節に来たいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら