また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2129368
全員に公開
ハイキング
屋久島

愛子、愛子岳に登り愛子を買う そうだ、屋久島へ行こう その2

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
9.9km
登り
1,068m
下り
1,204m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:00
合計
8:17
7:19
497
スタート地点
15:36
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
路線バスは12月は始発が遅くなっていますので行きはタクシー、帰りは路線バス
小瀬田が最寄りバス停です。
コース状況/
危険箇所等
標高1000くらいまではひたすら樹林です。
上は花崗岩ですが、途中は花崗岩ではなく、苔が生えて滑ります。土も粘土質です。
昔からの登山道は抉れ、水が流れたところに苔が生え滑ります…
たいていそういうところには脇に踏み跡ができていました。雨なら小川になることでしょう。
登山口の看板にも雨の時は滑るとありますが…この日も前夜雨、途中から雨で、木の根も滑るコンディションでした。
途中、何故この山は尾根芯にあまり登山道が作られてないのかな? と思いましたが、滑りやすいため、避けているのかもしれません…

上部150mくらいは花崗岩の岩場です。
太いロープが設置されていますが、岩場としてはちょっと登りにくいところもあり、初心者向けではありません。
その他周辺情報 小瀬田と西小瀬田の間、丁度、愛子岳の麓にエムマート愛子があり、屋久島の名物、焼酎の愛子が買えます。
ペットボトルはここのみの販売で一人2本まで。
5合瓶はひと家族6本まで。
宮之浦のお土産屋さんにおいてあるのは縄文杉の箱入りで高かったのですが、ここなら紙箱入りで安く買えました。
ちなみに…11月下旬頃、ここの前の公民館で愛子祭りがあり、愛子汁が売ってます。日付は毎年変わるようですが、タイミングが合えば寄ってみるのもいいかもです。
登山口到着〜
2019年12月01日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:11
登山口到着〜
わかりやすい説明があります。
2019年12月01日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:19
わかりやすい説明があります。
あそこから。
とても生暖かい風が吹いていて…雨が心配です。
2019年12月01日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:19
あそこから。
とても生暖かい風が吹いていて…雨が心配です。
いきなり地面はつるっとしてます。
2019年12月01日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:19
いきなり地面はつるっとしてます。
千両。
2019年12月01日 07:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:23
千両。
こんな感じの道。
2019年12月01日 07:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:25
こんな感じの道。
これは何かな〜
2019年12月01日 07:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:40
これは何かな〜
お隣に実も。
2019年12月01日 07:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:40
お隣に実も。
100mごとに看板があります。
2019年12月01日 07:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:48
100mごとに看板があります。
今日は一層静かな森です。
誰もいません。
2019年12月01日 07:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/1 7:51
今日は一層静かな森です。
誰もいません。
時々この道標もありました。
2019年12月01日 07:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 7:53
時々この道標もありました。
尾根道になりました。
2019年12月01日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:01
尾根道になりました。
標高400
2019年12月01日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:05
標高400
結構、風の音がします。強く吹いてるようです。
2019年12月01日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 8:05
結構、風の音がします。強く吹いてるようです。
うわ〜、、、これは降りが滑りそう( ̄▽ ̄;)
2019年12月01日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:07
うわ〜、、、これは降りが滑りそう( ̄▽ ̄;)
ちょっと平らなところに出ました。
2019年12月01日 08:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:15
ちょっと平らなところに出ました。
標高500〜
2019年12月01日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:21
標高500〜
標高100m毎に植生の看板もあります。
2019年12月01日 08:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:40
標高100m毎に植生の看板もあります。
湿った苔付き岩に濡れた木の根、滑りやすいものだらけ(笑)
2019年12月01日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 8:41
湿った苔付き岩に濡れた木の根、滑りやすいものだらけ(笑)
苔苔の森
2019年12月01日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 8:56
苔苔の森
標高700です。
2019年12月01日 09:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 9:00
標高700です。
道が抉れて、雨の時は小川になりそう。
2019年12月01日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 9:12
道が抉れて、雨の時は小川になりそう。
なんとなく、ガスの中ではないけれど、靄ってる^^;
2019年12月01日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 9:37
なんとなく、ガスの中ではないけれど、靄ってる^^;
水場。枯れやすいと山と高原地図にはあったけど、今日は大丈夫そう。どちらかというと滑りやすいところを40m降るのは億劫だ(笑)というわけで、水は持ってるし、様子も見にいかずw
2019年12月01日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 9:40
水場。枯れやすいと山と高原地図にはあったけど、今日は大丈夫そう。どちらかというと滑りやすいところを40m降るのは億劫だ(笑)というわけで、水は持ってるし、様子も見にいかずw
この先が水場。いかにも滑りそうw
2019年12月01日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 9:40
この先が水場。いかにも滑りそうw
最初、まだ2キロあるの? とびっくりした^^;
2019年12月01日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 9:41
最初、まだ2キロあるの? とびっくりした^^;
滑りやすい岩岩たち。ほんと降りはヤダな〜
2019年12月01日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 9:42
滑りやすい岩岩たち。ほんと降りはヤダな〜
標高1000mまできました!
2019年12月01日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 9:51
標高1000mまできました!
ちょっと様子が変わってきた。
2019年12月01日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:03
ちょっと様子が変わってきた。
あ! あれが山頂だ!
2019年12月01日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:04
あ! あれが山頂だ!
ここの山は何故かトラバースの登山道が多い。
2019年12月01日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 10:07
ここの山は何故かトラバースの登山道が多い。
石が花崗岩になりました。
2019年12月01日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:11
石が花崗岩になりました。
上には青い空も…
2019年12月01日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:16
上には青い空も…
視界が開けて見下ろすと、あ、虹だ〜〜♪
3
視界が開けて見下ろすと、あ、虹だ〜〜♪
花崗岩が増えたけど、滑るのも混じってる。
2019年12月01日 10:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:19
花崗岩が増えたけど、滑るのも混じってる。
苔だらけ〜
2019年12月01日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:22
苔だらけ〜
小雨降って水が足元流れてる〜
2019年12月01日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:26
小雨降って水が足元流れてる〜
ロープ出てきた。これ、めっちゃ太い。そしてロープも苔苔
2019年12月01日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/1 10:28
ロープ出てきた。これ、めっちゃ太い。そしてロープも苔苔
こちらも。この辺はロープ使わなくても大丈夫。
2019年12月01日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 10:30
こちらも。この辺はロープ使わなくても大丈夫。
直下の岩場に来たよう。雨が本降りになってくる〜
2019年12月01日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:34
直下の岩場に来たよう。雨が本降りになってくる〜
ここが一番登りにくかった。写真では切れてしまったんですが、1段目の足場が高いw 右に登れそうなところはあるんですが…足場があまり大きくなく、滑ると怖いのでやめた^^;
2019年12月01日 10:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/1 10:36
ここが一番登りにくかった。写真では切れてしまったんですが、1段目の足場が高いw 右に登れそうなところはあるんですが…足場があまり大きくなく、滑ると怖いのでやめた^^;
うーん、このロープ伝う方が難しいですw
右側にもっと登りやすいところが。
2019年12月01日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:40
うーん、このロープ伝う方が難しいですw
右側にもっと登りやすいところが。
雨に打たれながら登ります。
2019年12月01日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 10:47
雨に打たれながら登ります。
これ、晴れてたら楽しいのにな〜〜
2019年12月01日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 10:52
これ、晴れてたら楽しいのにな〜〜
山頂とーちゃく!
自撮りもしたかったですが、天気が…なので降ります^^;
6
山頂とーちゃく!
自撮りもしたかったですが、天気が…なので降ります^^;
さくさくっと降りてきました。
2019年12月01日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 12:39
さくさくっと降りてきました。
ちょっと緩やかなあたりでお腹空いたので、昨日ひらみ屋さんで買ったパンをいただきまーす。
2019年12月01日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/1 12:39
ちょっと緩やかなあたりでお腹空いたので、昨日ひらみ屋さんで買ったパンをいただきまーす。
標高800まで降りてきました。
2019年12月01日 12:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 12:57
標高800まで降りてきました。
いやーんw
2019年12月01日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:02
いやーんw
滑りやすいところを過ぎるとホッとする〜(笑)
2019年12月01日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:06
滑りやすいところを過ぎるとホッとする〜(笑)
今度は木の根だらけ、これも滑る〜
2019年12月01日 13:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:16
今度は木の根だらけ、これも滑る〜
長ーい樹林歩き。
2019年12月01日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:30
長ーい樹林歩き。
500まで戻りました〜
2019年12月01日 13:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:47
500まで戻りました〜
これ…多分前はこっちが登山道だったと思われ。
2019年12月01日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:52
これ…多分前はこっちが登山道だったと思われ。
降りてきたら雨はやみました。
2019年12月01日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 13:53
降りてきたら雨はやみました。
またまた…でも、横には踏み跡がw
皆さん避けている模様…
2019年12月01日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:02
またまた…でも、横には踏み跡がw
皆さん避けている模様…
もーちょっと!
2019年12月01日 14:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:21
もーちょっと!
でもまた雨〜
2019年12月01日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:32
でもまた雨〜
目印みたいな木。
2019年12月01日 14:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 14:36
目印みたいな木。
標高200!
2019年12月01日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:43
標高200!
これが屋久島紫陽花?
2019年12月01日 14:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:44
これが屋久島紫陽花?
登山口到着〜
2019年12月01日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:48
登山口到着〜
あとは長ーい車道歩き。
2019年12月01日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 14:48
あとは長ーい車道歩き。
おっきな葉っぱ。
傘になります(笑)
2019年12月01日 14:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/1 14:51
おっきな葉っぱ。
傘になります(笑)
このアスファルトがまたつるつるしてるんですw
2019年12月01日 15:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 15:06
このアスファルトがまたつるつるしてるんですw
このあたりは枝打ちしてない模様。
2019年12月01日 15:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 15:07
このあたりは枝打ちしてない模様。
石蕗はあちこちで満開でした。
2019年12月01日 15:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 15:08
石蕗はあちこちで満開でした。
民家のあるエリアまできました〜
2019年12月01日 15:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/1 15:16
民家のあるエリアまできました〜
独特の字体。
2019年12月01日 15:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/1 15:16
独特の字体。
はい、ここで愛子が買えます(笑)
2019年12月01日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/1 15:27
はい、ここで愛子が買えます(笑)
残念〜。間に合わないかと思ったけど午前だけだった。
2019年12月01日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/1 15:27
残念〜。間に合わないかと思ったけど午前だけだった。
海の上に虹
コスモス畑
買い揃えた愛子(笑)
6
買い揃えた愛子(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ

感想

さて…突然ですが、私、本名は愛子です。
屋久島に愛子岳があると以前から聞き…これは一度は登らないと、と思ってました。
というわけで…

愛子、愛子岳に登り愛子を買う…
↑愛子を呑む、の方が良かったけど、焼酎は苦手なので…^^;

で、屋久島遠征3日目は誕生日前日、本命(笑)の愛子岳へ。
ちなみにこの日は記念すべき登山300回目♪

予報は雨ではなかったのですが…登山口に着くと生暖かい湿った風が吹いていてヤバげ…
なんとかもたないかな〜っと地道に樹林を進みますが…苔った岩に湿った根っこ…雨の時は滑りやすいとありましたが…これは降りがヤバそうですw
ようやく山頂が見え…

楽しいはずの岩場♪
なのですが…上の岩場は花崗岩とはいえ、苔が多い…そのうえ雨が降り出す…
えっΣ('◉⌓◉’)
これ、一般登山道にしては難易度高くない?
や、写真で見てはきたんですが…
うーん、私、このコンディションで降りられるかな〜。岩が滑ると怖いなぁ〜まぁ…いざとなったらスリングカラビナは持ってるし…ロープは丈夫そうだからなんとかなるか。

ということで山頂へ〜。
勿論眺望はゼロ〜〜( ̄▽ ̄;)
幸いなのは山頂に着いた時は雨がちょっとやんだこと。
というわけで…自撮りもしたかったけど、とっとと退散です。
そしたら雨が強くなってきた。素早く退散して良かった( ̄▽ ̄;)

風が強めなのでガスの流れで雨は強くなったり弱くなったり〜。
とっとと標高下げよう〜。そしたらガスの下に戻れる。
っと降ります〜。そしてやっぱり予想通り下りは滑りやすくて神経使いました。

標高下げて一旦はガスの中から脱出したのですが…降りていくうちにまた雨…
んん? 標高400を過ぎたのに雨って…これはもう下界も雨なんじゃ…^^;
と思いながら無事下山〜。

下山時点で登山口は雨ではなかったですが、降った模様。

行きはタクシーで登山口でしたが帰りはどのみち麓で愛子を買わないとなので(笑)林道てくてくです。
そしてまたこの林道のアスファルトが滑りやすい^^;
愛子を売ってるお店まで来たら…先ほどまで町は雨でなく、アスファルトも乾いていたのですが、土砂降りの雨がw
危機一髪で回避でした^^;

昨日、バスで通った時にお店の前の公民館で「愛子祭り」の幟がはためいてて…今日だったようなんですが、残念ながらもう終わってました。
お店の人に聞いたらお昼くらいには撤収とのこと…降りたら間に合うかな〜っと思ったのに〜
どうせ上は雨なら、山はやめて祭りの方にしておけば良かった。なにせ愛子汁が売ってたのだ…←共喰いw

というわけで愛子を買って(笑)
いたらバスが行ってしまい…次のバスまで1時間近くあるので、宿に近い方へ歩いて行くことに(笑)だって1時間近く一人でバスを待つのは退屈(笑)←公共交通利用者は下山後も歩くのはあまり苦でない(笑)
が…ハマるw
まだ早いな〜っとお店の先、3つ目くらいのバス停をスルーして次へ向かったら…次が遠い( ̄▽ ̄;)
ヤバい、乗れなくなる…と走る羽目にw しかも雨の中w
途中、雨の中ザックにお土産の愛子を下げて歩く姿に…地元の人が乗せていってあげようか?
と声をかけてくれたけど…知らない人の車に乗るのは怖いし断っちゃったけど…乗せてもらったら良かったかな〜(笑)
まぁでもなんとか次のバス停に着いてバスに乗れましたw

というわけで…屋久島珍道中(笑)
翌日はお土産買って1日かけて帰宅、でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

愛子が愛子岳に(笑)
こんばんは、earielさん♪

愛子が愛子岳に登り愛子を。。。飲めれば良かったですね(笑)
次回は愛子汁飲んで愛子をフルコンプしましょうw
その時はお供します♪
遠征で鹿児島と屋久島と堪能されましたね〜♪

あ、300回記念登山、おめでとうございます♪
2019/12/12 17:29
Re: 愛子が愛子岳に(笑)
こんばんは、tsuyoponさん♪

ほんと呑めればよかったですね〜(笑)
はい(笑)今度は愛子祭に行って愛子汁飲みましょう(笑)
屋久島、堪能してきましたよ♪

ありがとうございます♪
次は・・・400回。いつくるかな??
2019/12/31 1:55
屋久島珍道中(笑)
earielさん、こんばんは。
タイトルからは内親王関係の事なんかと思ってしまいましたが、
お名前にちなんだ記念日登山やったんですね
あいにくのお天気やったかもしれませんが、
愛子岳にようこそ♪と虹🌈が歓迎してくれたように見えます。

愛子(焼酎)どんなんでしょうか
愛子汁より焼酎が気になってます
雨の中、屋久島でザック担いで焼酎愛子ぶら下げて歩く女子。
かなり心配されてた気がしますよ
屋久島遠征お疲れ様でした〜
2019/12/12 19:13
Re: 屋久島珍道中(笑)
こんばんは、fujimonさん。
こちらも・・・すっかりお返事が遅くなってすみません

はい♪ 記念日登山でした(^^)
なるほど! 降り出した雨に、山に出て行けと言われてるのかな?
と思いましたが・・・実は歓迎してもらってたのかもです♪
焼酎は芋です。ネットによると結構評判いいみたいですよ♪
あ、やっぱり心配されてましたかね(^^;
今年のいい思い出になりました♪
2019/12/31 1:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら