また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2139450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

NO.82岩湧山&南葛城山☆新日本百名山から和泉山脈最高峰を縦走

2019年12月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
12.5km
登り
1,334m
下り
1,335m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:39
合計
5:12
9:23
9:23
10
9:33
9:33
4
9:37
9:38
13
山頂広場
9:51
9:51
31
千石谷下り口
10:22
10:22
10
岩湧山登り口
10:32
10:32
69
南葛城山登り口
11:41
12:08
58
13:06
13:06
6
13:12
13:14
5
13:19
13:19
3
13:22
13:25
12
13:53
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧寺 駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
・岩湧山から千石谷へのショートカットコースは倒木で登山道が
 崩落しています お勧めできません!
・大滝の上から南葛城山への登山道はテープや踏み跡がありますが
 落ち葉で登山道が隠れていますが尾根芯を外さないように登ると
 特に問題はありません
・山頂手前の笹は背丈ほどありましたが 最近になって笹刈りを
 されて歩きやすくなっています 作業された方に感謝です
・それ以外のコースは右翼整備された登山道です
08:43
岩湧寺 駐車スペースに駐車
2019年12月10日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 8:43
08:43
岩湧寺 駐車スペースに駐車
08:45
岩湧山登山口 きゅうざかの道から登ります
2019年12月10日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 8:45
08:45
岩湧山登山口 きゅうざかの道から登ります
09:09
落ち葉を踏みしめながら登ります
2019年12月10日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:09
09:09
落ち葉を踏みしめながら登ります
09:11
この辺りは殆ど落葉しています
2019年12月10日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
12/10 9:11
09:11
この辺りは殆ど落葉しています
9:22
ダイトレに合流
2019年12月10日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/10 9:22
9:22
ダイトレに合流
09:26
山頂直下のトイレ 女性用は冬季使用不可になっています
2019年12月10日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:26
09:26
山頂直下のトイレ 女性用は冬季使用不可になっています
09:27
気温は5℃ シモバシラは見れません
2019年12月10日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:27
09:27
気温は5℃ シモバシラは見れません
09:28
登り口 ススキは殆ど終わっています
2019年12月10日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/10 9:28
09:28
登り口 ススキは殆ど終わっています
09:35
岩湧山で記念写真
2019年12月10日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
33
12/10 9:35
09:35
岩湧山で記念写真
09:35
定番の金剛山
2019年12月10日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/10 9:35
09:35
定番の金剛山
09:35
奥の大峰山脈はは霞んでいます
2019年12月10日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/10 9:35
09:35
奥の大峰山脈はは霞んでいます
09:36
二等三角点
2019年12月10日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/10 9:36
09:36
二等三角点
09:36
ダイトレ 岩湧山プレート
2019年12月10日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:36
09:36
ダイトレ 岩湧山プレート
09:37
山頂広場
2019年12月10日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 9:37
09:37
山頂広場
09:38
方位景観盤
2019年12月10日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 9:38
09:38
方位景観盤
09:38
西側 関西空港&淡路島
2019年12月10日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:38
09:38
西側 関西空港&淡路島
09:38
南側 高野山方面
2019年12月10日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:38
09:38
南側 高野山方面
09:38
東側 金剛山
2019年12月10日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:38
09:38
東側 金剛山
09:38
北側 六甲山 大阪市内
2019年12月10日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 9:38
09:38
北側 六甲山 大阪市内
09:39
奥の方の六甲山は霞んで見えません
2019年12月10日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/10 9:39
09:39
奥の方の六甲山は霞んで見えません
09:39
和泉山脈や関西空港
2019年12月10日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
12/10 9:39
09:39
和泉山脈や関西空港
09:39
山頂を独り占め!
2019年12月10日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/10 9:39
09:39
山頂を独り占め!
09:43
ススキと青空
2019年12月10日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
12/10 9:43
09:43
ススキと青空
09:46
滝畑側へ下ります
2019年12月10日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 9:46
09:46
滝畑側へ下ります
09:49
正面はこれから向かう南葛城山
2019年12月10日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/10 9:49
09:49
正面はこれから向かう南葛城山
09:51
ススキに陽が当たり輝いています
2019年12月10日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:51
09:51
ススキに陽が当たり輝いています
09:51
ここから千石谷に激下りします
2019年12月10日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 9:51
09:51
ここから千石谷に激下りします
09:52
テープがあります
2019年12月10日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:52
09:52
テープがあります
09:59
歩きやすい登山道が
2019年12月10日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 9:59
09:59
歩きやすい登山道が
10:12
崩落しています
2019年12月10日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/10 10:12
10:12
崩落しています
10:16
倒木を乗り越え
2019年12月10日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 10:16
10:16
倒木を乗り越え
10:17
急斜面を慎重に降ります
2019年12月10日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 10:17
10:17
急斜面を慎重に降ります
10:22
千石谷に合流
2019年12月10日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:22
10:22
千石谷に合流
10:23
登山口付近の三本の桧
2019年12月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/10 10:23
10:23
登山口付近の三本の桧
10:24
千石谷林道は通行止め
2019年12月10日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:24
10:24
千石谷林道は通行止め
10:25
いつもの所が崩落
2019年12月10日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 10:25
10:25
いつもの所が崩落
10:25
自己責任で渡りました 落石注意!
2019年12月10日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 10:25
10:25
自己責任で渡りました 落石注意!
10:25
通行止め
2019年12月10日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:25
10:25
通行止め
10:27
二段の滝
2019年12月10日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 10:27
10:27
二段の滝
10:31
葛城二十八宿 第十四番 鏡の宿のプレート
2019年12月10日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 10:31
10:31
葛城二十八宿 第十四番 鏡の宿のプレート
10:32
ここから南葛城山に登ります
2019年12月10日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 10:32
10:32
ここから南葛城山に登ります
10:32
飛び石渡渉 水が少なく簡単に渡れます
2019年12月10日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 10:32
10:32
飛び石渡渉 水が少なく簡単に渡れます
10:52
人工林の急登が続きます
2019年12月10日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:52
10:52
人工林の急登が続きます
10:56
尾根に取りつき広葉樹林を登ります
2019年12月10日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 10:56
10:56
尾根に取りつき広葉樹林を登ります
11:00
登山道は落ち葉に隠れています
2019年12月10日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 11:00
11:00
登山道は落ち葉に隠れています
11:20
ここでもニシキギのピンクの紅葉がありました
2019年12月10日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/10 11:20
11:20
ここでもニシキギのピンクの紅葉がありました
11:21
隣の尾根の紅葉が昇竜に見えます
2019年12月10日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 11:21
11:21
隣の尾根の紅葉が昇竜に見えます
11:23
昨日のatukiさんの情報通り
2019年12月10日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 11:23
11:23
昨日のatukiさんの情報通り
11:29
笹が刈り取られています
2019年12月10日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 11:29
11:29
笹が刈り取られています
11:32
快適に歩くことが出来ます
2019年12月10日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 11:32
11:32
快適に歩くことが出来ます
11:32
この光景が好きです
2019年12月10日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/10 11:31
11:32
この光景が好きです
11:35
一本杉
2019年12月10日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 11:35
11:35
一本杉
11:35
一本杉(鏡の宿)の説明板
葛城修験道二十八宿 第十四番経塚
2019年12月10日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 11:35
11:35
一本杉(鏡の宿)の説明板
葛城修験道二十八宿 第十四番経塚
11:40
道標
2019年12月10日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 11:40
11:40
道標
11:41
和泉山脈の最高峰 南葛城山922m
2019年12月10日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 11:41
11:41
和泉山脈の最高峰 南葛城山922m
11:42
山頂で記念写真
2019年12月10日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
26
12/10 11:42
11:42
山頂で記念写真
11:48
自家製の高菜で作った”めはりすし”と”干し柿”
2019年12月10日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
26
12/10 11:48
11:48
自家製の高菜で作った”めはりすし”と”干し柿”
11:58
ここでも山頂を独り占めです
2019年12月10日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
24
12/10 11:58
11:58
ここでも山頂を独り占めです
11:08
南葛城山の山頂は
2019年12月10日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 12:08
11:08
南葛城山の山頂は
12:08
木々に囲まれ展望できません
2019年12月10日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/10 12:08
12:08
木々に囲まれ展望できません
12:23
登山道はモトクロスのタイヤ痕で荒れています
2019年12月10日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 12:23
12:23
登山道はモトクロスのタイヤ痕で荒れています
12:37
舗装された
2019年12月10日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 12:37
12:37
舗装された
12:37
林道に合流
2019年12月10日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 12:37
12:37
林道に合流
13:07
長い林道歩きから登山道に入ります
2019年12月10日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 13:07
13:07
長い林道歩きから登山道に入ります
13:08
ダイトレに合流
2019年12月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 13:08
13:08
ダイトレに合流
13:14
錦明水 コップ一杯は10秒くらいです
2019年12月10日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/10 13:14
13:14
錦明水 コップ一杯は10秒くらいです
13:20
五ツ辻
2019年12月10日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 13:20
13:20
五ツ辻
13:24
いわわきの道の分岐
2019年12月10日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/10 13:24
13:24
いわわきの道の分岐
13:35
いわわきの道
2019年12月10日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 13:35
13:35
いわわきの道
13:38
展望デッキ
2019年12月10日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/10 13:38
13:38
展望デッキ
13:39
ここの水量は十分です
2019年12月10日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/10 13:39
13:39
ここの水量は十分です
13:39
針葉樹と広葉樹のコントラストがキレイです
2019年12月10日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
12/10 13:39
13:39
針葉樹と広葉樹のコントラストがキレイです
13:39
サワグルミ
2019年12月10日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/10 13:39
13:39
サワグルミ
13:55
岩湧山登山口 林道に合流
2019年12月10日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 13:55
13:55
岩湧山登山口 林道に合流
13:57
岩湧寺 多宝塔
2019年12月10日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/10 13:57
13:57
岩湧寺 多宝塔
13:57
4台駐車していました
2019年12月10日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/10 13:57
13:57
4台駐車していました
カヤランを1株保護 花芽が付いており来春が楽しみです
6
カヤランを1株保護 花芽が付いており来春が楽しみです
今年は4回に分けて430個の干し柿を作りました
28
今年は4回に分けて430個の干し柿を作りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ ポール

感想

・和泉山脈の最高峰 南葛城山は好きな山で良く登っていましたが
 数年前から山頂手前の登山道の笹藪が伸び 藪漕ぎしないと通れ
 なくなっていました そのため最近は南葛城山から遠ざかって
 いました
・昨日atukiさんのヤマレコの記事を見て山頂付近の笹がキレイに
 刈り取られているとの情報を見て 急に登りたくなりました
・何時ものように岩湧山から千石谷に降り大滝の上から南葛城山に
 登り周回することにしました
・山頂手前の笹が数回に分けてキレイに刈り取られて感動しました
 作業された方に感謝です
・ただ南葛城山はモトクロスの練習場になっているようで登山道が
 荒らされているのが残念です
・青空が広がり気温もあがり良い山行になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら