また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2144118
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

冬枯れの里山歩き 〜 吉井三山 八束山周回コース 〜

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
4.6km
登り
333m
下り
313m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:27
合計
2:43
9:29
23
八束山登山者駐車場
9:52
9:55
66
11:01
11:25
0
11:25
11:25
0
羊の足跡石
11:25
11:25
0
浅間山
11:25
11:25
0
蚕神社
11:25
11:25
47
八束山北登山口
12:12
八束山登山者駐車場
しばらく歩いていなかったので、かなりゆっくりとしたペースで歩きました
天候 晴れ
・少々雲があるも展望はそこそこ
・風が強めで立ち止まると汗がすぐに引いていく陽気
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R254の吉井駅入口を南へ、上信越自動車道の下をくぐり、多胡小学校を右に見た先のT字路を左折、道なりに進み左側に佐藤金属(白い建物)の手前を左折
佐藤金属の東側に芝の登山者用駐車場があります
※10台以上はは駐車可能です
コース状況/
危険箇所等
【八束山登山者駐車場〜八束山西登山口】
・佐藤金属さんの南側の舗装路を西に進み道なりに進みます。やがて吉井駅方面からの車道と交差するので左折して南進。そのまま南進すること数分で西側に割烹料理「やじま」がありますので、これを目印にして向かい側の標識を見落とさないように左折し東進します。
・道なりに進むと沢を橋で渡り、数分で西登山口に到着です。

【西登山口〜八束山山頂】
・始めは杉林の中の登りですが落葉樹に変わるころ尾根に出ます。一部急斜面や大岩を巻くトラバース等がありますが、要所要所にはロープが設置されているので安心です。
・山頂まで特に危険箇所はありません。

【八束山山頂〜浅間山〜北登山口】
・山頂は展望がありません
・山頂から空堀を2回越えると北側に展望の開ける休憩適所に出ます。太い木がいくつか横たえられているので休憩適所です。(灌木がだいぶ成長し北側の展望が悪くなっています。また下山方面への道も薮になりかけているので、少し南側の開けた場所が休憩適所かも知れません。)
・展望場所から山頂方面に進み、1つめの空堀を北側に進むと北登山道となります。初めは踏ん張りの利かないやや急な斜面ですが、徐々に傾斜が緩くなると東側に展望が開けます。すぐに羊の足跡石があり、その先は東側に展望の開けた気持ち良い尾根歩きとなります。
・1か所だけロープが設置されている場所がありますが、使わずとも問題ない程度です。二度ほど小ピークを越え、最後に斜面を登り上げると浅間山山頂です。
・浅間山からは下りのみで、途中、蚕神社と呼ばれる石碑脇を通過する北へ向かうルートと、虚空蔵跡地脇を通過する針葉樹林帯の九十九折のコースに分岐します。どちらでも直ぐに合流し、10分程度で北登山口に到着します。

【八束山北登山口〜八束山登山者駐車場】
・車道を北へ数分で駐車場に到着です
その他周辺情報 多胡小学校の先を左折した道を登り切ると、正面に牛伏ドリームセンターがあります
日帰り入浴可能です
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300643/
近所の里山だけあって
7時半起床でもお昼には下山できる予定

本日の嫁のウェアリングは冬の里山ライトコーディ
2019年12月15日 09:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
12/15 9:28
近所の里山だけあって
7時半起床でもお昼には下山できる予定

本日の嫁のウェアリングは冬の里山ライトコーディ
まずは舗装路歩きです
2019年12月15日 09:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:29
まずは舗装路歩きです
駐車スペース前のお宅のかわいいわんこ
2019年12月15日 09:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
12/15 9:29
駐車スペース前のお宅のかわいいわんこ
次回歩く予定の朝日岳
なかなかの山容です
2019年12月15日 09:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/15 9:31
次回歩く予定の朝日岳
なかなかの山容です
八束山北側の舗装路歩きは
日陰なので寒い!
ハイペースで身体を温めます
2019年12月15日 09:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:32
八束山北側の舗装路歩きは
日陰なので寒い!
ハイペースで身体を温めます
ん?
道路に大量の糞
まだ匂いが強いので今朝のものか?
ワンコではないし、何か野生の動物ですね
2019年12月15日 09:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:35
ん?
道路に大量の糞
まだ匂いが強いので今朝のものか?
ワンコではないし、何か野生の動物ですね
多胡岩を使った立派な墓地
財を成した方のお墓でしょう
2019年12月15日 09:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:39
多胡岩を使った立派な墓地
財を成した方のお墓でしょう
千両の実
この時期は目を惹きますね
2019年12月15日 09:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/15 9:43
千両の実
この時期は目を惹きますね
カラスウリ
これもこの時期ならでは
2019年12月15日 09:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/15 9:43
カラスウリ
これもこの時期ならでは
ピンクの山茶花も
2019年12月15日 09:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 9:43
ピンクの山茶花も
たくさんの柑橘系の実
栽培しているようです
2019年12月15日 09:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/15 9:45
たくさんの柑橘系の実
栽培しているようです
中央に小梨峠
左が八束山西尾根、右は朝日岳南峰
2019年12月15日 09:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:45
中央に小梨峠
左が八束山西尾根、右は朝日岳南峰
神戸交差点を左折
2019年12月15日 09:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:46
神戸交差点を左折
割烹やじまさんの前を東に
2019年12月15日 09:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:48
割烹やじまさんの前を東に
台風19号の影響はあまり感じられませんね
2019年12月15日 09:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:50
台風19号の影響はあまり感じられませんね
はい!西登山口到着
ストックを出して、急登に備えます
2019年12月15日 09:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:54
はい!西登山口到着
ストックを出して、急登に備えます
踏み跡が薄いですが
たくさんのテープがあって道迷いの心配はないです
2019年12月15日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:56
踏み跡が薄いですが
たくさんのテープがあって道迷いの心配はないです
炭焼き窯跡を通過
2019年12月15日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:57
炭焼き窯跡を通過
この斜度ですから
里山でも侮れませんね
2019年12月15日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 9:57
この斜度ですから
里山でも侮れませんね
それに大量の落ち葉
2019年12月15日 09:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 9:59
それに大量の落ち葉
これですもん
下りは滑るので注意しないとですよね
2019年12月15日 10:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:00
これですもん
下りは滑るので注意しないとですよね
少し斜度が緩んで
2019年12月15日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:04
少し斜度が緩んで
トラバース気味に
2019年12月15日 10:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:07
トラバース気味に
1か所目のロープ設置場所
ここはまだ楽です
2019年12月15日 10:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:12
1か所目のロープ設置場所
ここはまだ楽です
通過中のおじさん
2019年12月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
12/15 10:14
通過中のおじさん
開けた場所から朝日岳
2019年12月15日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 10:17
開けた場所から朝日岳
しがみつく嫁(笑)
2019年12月15日 10:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
12/15 10:26
しがみつく嫁(笑)
またまた急登!
2019年12月15日 10:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:29
またまた急登!
この斜度です
2019年12月15日 10:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:30
この斜度です
これが八束山の面白いところです
2019年12月15日 10:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:31
これが八束山の面白いところです
まだまだ急登
2019年12月15日 10:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 10:32
まだまだ急登
ゆっくりペースのおじさんは
ダメージがまだない様子
2019年12月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/15 10:33
ゆっくりペースのおじさんは
ダメージがまだない様子
キノコがついた枯れ木
2019年12月15日 10:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:35
キノコがついた枯れ木
一旦下って・・・
2019年12月15日 10:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:38
一旦下って・・・
一枚岩の登り
2019年12月15日 10:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:41
一枚岩の登り
こんな感じで通過
2019年12月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/15 10:43
こんな感じで通過
本日1番の紅葉
他はすでに落葉してました
2019年12月15日 10:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/15 10:43
本日1番の紅葉
他はすでに落葉してました
お〜!!
2か所目のロープ設置場所
2019年12月15日 10:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:44
お〜!!
2か所目のロープ設置場所
双耳峰の朝日岳がよく見える場所まで来ました
2019年12月15日 10:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 10:45
双耳峰の朝日岳がよく見える場所まで来ました
わかりにくいですが
朝日岳の左には稲含山も見えます
2019年12月15日 10:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 10:45
わかりにくいですが
朝日岳の左には稲含山も見えます
今日はゆっくりペースと決めているので
余裕の表情のおじさん
2019年12月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/15 10:45
今日はゆっくりペースと決めているので
余裕の表情のおじさん
嫁が先行です
2019年12月15日 10:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:47
嫁が先行です
ちょっと細尾根
2019年12月15日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:49
ちょっと細尾根
危険はありませんけどね
2019年12月15日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:49
危険はありませんけどね
西上州らしい尾根
2019年12月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/15 10:50
西上州らしい尾根
東谷の集落が見えました
2019年12月15日 10:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:51
東谷の集落が見えました
岩場を超えて
2019年12月15日 10:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:51
岩場を超えて
急登
2019年12月15日 10:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:55
急登
ちょっとシルエットでランドネ風
2019年12月15日 10:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/15 10:55
ちょっとシルエットでランドネ風
最後の急登を登り切って
2019年12月15日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 10:58
最後の急登を登り切って
道が平たんになると
2019年12月15日 10:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 10:56
道が平たんになると
空堀を2か所超えて
八束山山頂到着
2019年12月15日 11:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
20
12/15 11:00
空堀を2か所超えて
八束山山頂到着
東側の展望地へは空堀を1つ超えます
2019年12月15日 11:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:01
東側の展望地へは空堀を1つ超えます
以前の展望地は灌木が成長して藪状態
少し東に進んだ場所で休憩しました

榛名山がよく見えます
2019年12月15日 11:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/15 11:03
以前の展望地は灌木が成長して藪状態
少し東に進んだ場所で休憩しました

榛名山がよく見えます
市街地と奥には赤城山
黒桧山は霧氷で白くなっているようです
2019年12月15日 11:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:03
市街地と奥には赤城山
黒桧山は霧氷で白くなっているようです
樹間から吉井三山の主峰 牛伏山
2019年12月15日 11:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:03
樹間から吉井三山の主峰 牛伏山
こんな場所で休憩していました
2019年12月15日 11:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:03
こんな場所で休憩していました
振り返った場所も休憩適所かも知れません
2019年12月15日 11:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:21
振り返った場所も休憩適所かも知れません
見上げれば青空
紅葉は終わってますが気持ち良い晴れです
2019年12月15日 11:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/15 11:23
見上げれば青空
紅葉は終わってますが気持ち良い晴れです
空堀から北尾根へ
2019年12月15日 11:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:24
空堀から北尾根へ
ここから急下降!
2019年12月15日 11:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:25
ここから急下降!
慎重に下る嫁
今日はスリップすることなく下りきりました
2019年12月15日 11:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:26
慎重に下る嫁
今日はスリップすることなく下りきりました
樹間から高崎市街地
2019年12月15日 11:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:29
樹間から高崎市街地
なかなか気持ちの良い尾根下りです
2019年12月15日 11:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:29
なかなか気持ちの良い尾根下りです
吉井町が誇る立派な山容の牛伏山
2019年12月15日 11:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/15 11:31
吉井町が誇る立派な山容の牛伏山
北尾根唯一のロープ設置場所を通過
2019年12月15日 11:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:32
北尾根唯一のロープ設置場所を通過
いい尾根です
2019年12月15日 11:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:33
いい尾根です
羊の足跡まで来ました
2019年12月15日 11:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 11:35
羊の足跡まで来ました
足跡!?の窪みを清掃中の嫁
腐食してきているようで臭かったようです(笑)
2019年12月15日 11:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/15 11:35
足跡!?の窪みを清掃中の嫁
腐食してきているようで臭かったようです(笑)
しばらくは快適な尾根下り
2019年12月15日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:37
しばらくは快適な尾根下り
東には牛伏山
2019年12月15日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/15 11:37
東には牛伏山
おじさんの好きな尾根です
2019年12月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/15 11:40
おじさんの好きな尾根です
嫁は少し膝に来始めているよう
2019年12月15日 11:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/15 11:48
嫁は少し膝に来始めているよう
振り返ると先ほどまでいた八束山
下りは早いですね
2019年12月15日 11:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:50
振り返ると先ほどまでいた八束山
下りは早いですね
僅かに登り返すと
2019年12月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 11:51
僅かに登り返すと
少ピークの浅間山
2019年12月15日 11:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
12/15 11:52
少ピークの浅間山
後は下るだけ
2019年12月15日 11:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 11:59
後は下るだけ
・・・ですが、ここが一番落ち葉が多く
滑ること!滑ること!
2019年12月15日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/15 12:00
・・・ですが、ここが一番落ち葉が多く
滑ること!滑ること!
蚕神社を通過
2019年12月15日 12:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:01
蚕神社を通過
ん?
以前より灌木が少なく明るくなってます
2019年12月15日 12:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:03
ん?
以前より灌木が少なく明るくなってます
これなら気持ちがいいですね
2019年12月15日 12:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/15 12:05
これなら気持ちがいいですね
北側には朝歩いた舗装路が見えます
2019年12月15日 12:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:05
北側には朝歩いた舗装路が見えます
尾根の途中で進路を東へ
2019年12月15日 12:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:05
尾根の途中で進路を東へ
竹林を抜けて
虚空蔵様コースと合わせます
2019年12月15日 12:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:06
竹林を抜けて
虚空蔵様コースと合わせます
数分で北登山口
2019年12月15日 12:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:08
数分で北登山口
後は5分ほどの舗装路歩きです
2019年12月15日 12:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:08
後は5分ほどの舗装路歩きです
琵琶は来年の花芽を付けているんですね
2019年12月15日 12:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/15 12:10
琵琶は来年の花芽を付けているんですね
はい!駐車場所に到着
お疲れ様でした
2019年12月15日 12:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/15 12:11
はい!駐車場所に到着
お疲れ様でした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
モンベル薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GF9+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
PETボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
熊よけ鈴
1
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
eTrek30J+予備電池1set
自動車
1
ジムニー(茶)
行動食
1
菓子類
タブレット
1
電解質タブレット
地図
1
1/25000地形図コピー

感想

週明けには母の膝人工関節設置手術!
それに先立ち術前受診や検査等、この年末にきて忙しない毎日
週末には里山歩きでもと計画していても強風や所用でしばらく歩けずにいました

やっとフリーの週末公休の本日
しばらく歩いていなかったので無理せず近所の里山歩きをしてきました

吉井三山の八束山は冬場の定番コース
歩きなれた里山ですが、西尾根は急登!
下りの北尾根もなかなかの斜度の箇所もあり、短時間でも十分満足できるハイクとなりました

今年もあと2週間ほど
吉井三山の朝日岳、それに山納めにはお世話になっている牛伏山へと歩ければいいのですがね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2962人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら