また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2157755
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 超快晴でした。

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
5.0km
登り
594m
下り
597m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
1:14
合計
4:00
9:25
35
10:00
10:12
4
10:16
10:16
3
10:19
10:19
10
10:29
10:29
4
10:33
10:34
12
10:46
11:09
5
11:14
11:14
11
11:25
11:25
6
11:31
11:32
19
11:51
11:56
6
12:02
12:03
5
12:08
12:08
12
12:58
12:58
27
13:25
天候 文句無し。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場 800円(24h)
バスとロープウェイ往復で4,200円
その他周辺情報 早太郎温泉 こまくさの湯

大人(中学生以上 610円
小人(小学生) 300円
小学生未満 無料
団体割引15名より 510円(大人のみ)
当初御嶽山の予定でしたが、急遽変更で木曽駒ヶ岳へ。
R.W往復含めて4,200円也。
2019年12月29日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:59
当初御嶽山の予定でしたが、急遽変更で木曽駒ヶ岳へ。
R.W往復含めて4,200円也。
バスは満員御礼。
臨時バスも出ていました。
2019年12月29日 08:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:17
バスは満員御礼。
臨時バスも出ていました。
R.W駅降りてこの景色。
昨年はガスってましたので今回のこの天候は本当に嬉しい。
2019年12月29日 09:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 9:21
R.W駅降りてこの景色。
昨年はガスってましたので今回のこの天候は本当に嬉しい。
南ア稜線もバッチリ。
2019年12月29日 09:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:26
南ア稜線もバッチリ。
早速取付いている方々。
2019年12月29日 09:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:26
早速取付いている方々。
雪は締まっていて歩き易い。
2019年12月29日 09:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 9:29
雪は締まっていて歩き易い。
八丁坂登り始めます。
2019年12月29日 09:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 9:42
八丁坂登り始めます。
後続も続々と
2019年12月29日 09:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:42
後続も続々と
人が多かった。
傾斜がキツくるなる辺りでは軽く渋滞。
そして暑かった。
2019年12月29日 09:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:46
人が多かった。
傾斜がキツくるなる辺りでは軽く渋滞。
そして暑かった。
段々とキツくなり始める。
2019年12月29日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:51
段々とキツくなり始める。
もう少しで抜けるという場面だが辛い…。
2019年12月29日 09:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:53
もう少しで抜けるという場面だが辛い…。
宝剣の南面は絶壁ですね。
2019年12月29日 10:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:02
宝剣の南面は絶壁ですね。
乗越浄土に上がり切りました。
ここまで暑かった。
稜線は涼しい風が。
2019年12月29日 10:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:06
乗越浄土に上がり切りました。
ここまで暑かった。
稜線は涼しい風が。
さて進みますか。
2019年12月29日 10:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:12
さて進みますか。
宝剣山荘の屋根です。
2019年12月29日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:16
宝剣山荘の屋根です。
カリッカリ。
2019年12月29日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:16
カリッカリ。
縦走したくなる稜線が広がってます。
2019年12月29日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:19
縦走したくなる稜線が広がってます。
振り返っての宝剣。
帰りに登ろ。
2019年12月29日 10:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:24
振り返っての宝剣。
帰りに登ろ。
中岳ピークまで来ると御嶽登場。
2019年12月29日 10:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:29
中岳ピークまで来ると御嶽登場。
前回は爆風で諦めた木曽駒と対面。
2019年12月29日 10:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:31
前回は爆風で諦めた木曽駒と対面。
登頂。
2019年12月29日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:46
登頂。
中アの稜線も中々です。
2019年12月29日 10:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:56
中アの稜線も中々です。
左から甲斐駒、右端に富士がひっそりと登場してます。
2019年12月29日 10:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:57
左から甲斐駒、右端に富士がひっそりと登場してます。
最近まで雪が少なかった様ですが、数日前にまとまった降雪があった模様。
そして宝剣岳の尖がり具合がそそりますね。
2019年12月29日 11:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:01
最近まで雪が少なかった様ですが、数日前にまとまった降雪があった模様。
そして宝剣岳の尖がり具合がそそりますね。
北アの尖りも微かに捉えます。
2019年12月29日 11:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:08
北アの尖りも微かに捉えます。
シュカブラ。
いー季節になりました。
2019年12月29日 11:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:15
シュカブラ。
いー季節になりました。
木曽駒に登る方々。
2019年12月29日 11:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 11:17
木曽駒に登る方々。
ヒマワリの如く凍り付いている。
2019年12月29日 11:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:18
ヒマワリの如く凍り付いている。
キラりとやっちゃいました。('ω')ノ
2019年12月29日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:21
キラりとやっちゃいました。('ω')ノ
宝剣岳まで戻ってきました。
メインイベント始めます。
2019年12月29日 11:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:29
宝剣岳まで戻ってきました。
メインイベント始めます。
近くまで来ると中々の傾斜と分かる。
2019年12月29日 11:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:39
近くまで来ると中々の傾斜と分かる。
トラバースは中々の高度感。
2019年12月29日 11:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:39
トラバースは中々の高度感。
山頂直下。
登るのはまだしも、下るのはちょっと嫌だな…。
2019年12月29日 11:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:44
山頂直下。
登るのはまだしも、下るのはちょっと嫌だな…。
宝剣に登頂。
キツい傾斜が達成感を与えてくれます。
2019年12月29日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:46
宝剣に登頂。
キツい傾斜が達成感を与えてくれます。
宝剣岳を振り返る。
一度登ると愛着湧きますね。
2019年12月29日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 12:00
宝剣岳を振り返る。
一度登ると愛着湧きますね。
宝剣へ向かう方々。
アンザイレンしている方が多かった。
2019年12月29日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:05
宝剣へ向かう方々。
アンザイレンしている方が多かった。
伊那前岳九合目ピークに来ました。
こっからの眺めの良いね。
2019年12月29日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 12:17
伊那前岳九合目ピークに来ました。
こっからの眺めの良いね。
快晴記念写真。
ちょっと悪ぶってみました。
2019年12月29日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 12:43
快晴記念写真。
ちょっと悪ぶってみました。
暫くまったりしてます。
トレースから外れたこのピークは穴場でした。
静かな時間を過ごせました。
2019年12月29日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 12:44
暫くまったりしてます。
トレースから外れたこのピークは穴場でした。
静かな時間を過ごせました。
さてと帰りますか…。
2019年12月29日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 12:51
さてと帰りますか…。
見所だらけです。
2019年12月29日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:53
見所だらけです。
登りが辛かった斜面も下りはあっという間。
2019年12月29日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 13:08
登りが辛かった斜面も下りはあっという間。
良い感じに薄っすらと雲が湧き始める。
2019年12月29日 13:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:19
良い感じに薄っすらと雲が湧き始める。
絶景です。
2019年12月29日 13:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 13:20
絶景です。
サギダル尾根ってこれか?
2019年12月29日 13:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 13:20
サギダル尾根ってこれか?
たまらん景色。
2019年12月29日 13:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 13:20
たまらん景色。
R.W駅にて。
今年は最高の登り納めでした。
2019年12月29日 13:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 13:25
R.W駅にて。
今年は最高の登り納めでした。

感想

当初、今年の登り納めとして御嶽山を予定してましたが、休憩で寄ったS.Aで最終確認したら
チャオ→濁河区間が17:30〜翌8:00まで通行止めと知る(゜Д゜;)
迂回だとかなりの時間を要するので面倒臭くなり、急遽昨年爆風で断念した木曽駒へのリベンジとなりました。
強風予報ではありましたが実際には、ほぼ風は無く最高の登山日和で登れました。
冬の宝剣も登れましたので登り納めとしては過去最高得点。今度は極楽平から登ってみたいですね。
そして登り初めはどこにしようか悩み始めてます。(´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

最高の登り納めでしたね!
いつも凄いとこ登っててカッコイイです!
雪山圧巻!
いつか追いつきたいものです(^-^)/
2019/12/30 17:10
Re: 最高の登り納めでしたね!
実はそんな凄く無くて…σ(^_^;
木曽駒は初心者向けなので思っているより簡単に登れてしまうのです。
コンディションさえ良ければ、ある意味夏山より登りやすいかと…。
そんな感じでこの景色。いー山です。(´ー`)

ayuchicさんも是非。
冬山でお逢い出来る事をお待ちしております。(^_^)ゞ
2019/12/30 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら