ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158838
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

長峰山〜掬星台〜桜谷〜まむし谷

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.6km
登り
953m
下り
958m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:28
合計
4:45
11:42
12:10
31
12:41
12:41
15
12:56
12:56
10
13:06
13:06
38
13:44
13:44
19
14:03
14:03
72
15:15
谷上駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
以前は阪急六甲駅から歩いて登りましたが、急斜面の住宅街を結構登らないといけない。今回は六甲ケーブル下駅までバスで来て、ここから歩き始める。
2019年12月29日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/29 10:35
以前は阪急六甲駅から歩いて登りましたが、急斜面の住宅街を結構登らないといけない。今回は六甲ケーブル下駅までバスで来て、ここから歩き始める。
住宅街を抜け、登山口まで歩いて10分程度。アクセスの悪い長峰山ですが、このコースが一番近いかと思います。
2019年12月29日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 10:43
住宅街を抜け、登山口まで歩いて10分程度。アクセスの悪い長峰山ですが、このコースが一番近いかと思います。
最初は急登。斜面に落葉が積もっており、かなり歩きにくい。
2019年12月29日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 10:46
最初は急登。斜面に落葉が積もっており、かなり歩きにくい。
鉄塔に到着。
2019年12月29日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 10:49
鉄塔に到着。
鉄塔越えて間もなく、長峰山の登山道に合流。
2019年12月29日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 10:49
鉄塔越えて間もなく、長峰山の登山道に合流。
ここからも結構な登り。まずは大きな堰堤をひとつ越えます。
2019年12月29日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 10:53
ここからも結構な登り。まずは大きな堰堤をひとつ越えます。
もうひとつ、大きな堰堤を越えます。
2019年12月29日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 10:55
もうひとつ、大きな堰堤を越えます。
まだ急登が続きます。道はつづら折りになっていますが、斜面のため歩きにくい。
2019年12月29日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 11:00
まだ急登が続きます。道はつづら折りになっていますが、斜面のため歩きにくい。
しばらく歩くと展望が開けます。木々の間から街並みが見える箇所は結構あり、急登ではありますが、登っている実感はあります。
2019年12月29日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 11:06
しばらく歩くと展望が開けます。木々の間から街並みが見える箇所は結構あり、急登ではありますが、登っている実感はあります。
2つめの鉄塔。
2019年12月29日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 11:11
2つめの鉄塔。
趣のある木々がところどころにあり、見応えあります。
2019年12月29日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 11:19
趣のある木々がところどころにあり、見応えあります。
日なたでは、笹が生い茂っているエリアもあり。
2019年12月29日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 11:28
日なたでは、笹が生い茂っているエリアもあり。
山頂手前では、細かなアップダウンあり。
2019年12月29日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 11:33
山頂手前では、細かなアップダウンあり。
長峰山腸に到着。松が邪魔ですが、展望はかなり開けています。
2019年12月29日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 12:12
長峰山腸に到着。松が邪魔ですが、展望はかなり開けています。
掬星台方面も見えます。街並みの展望開けている場所はありますが、六甲山系を、この高度で見れる箇所はここくらいか。この山頂はかなり好きです。
2019年12月29日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 12:12
掬星台方面も見えます。街並みの展望開けている場所はありますが、六甲山系を、この高度で見れる箇所はここくらいか。この山頂はかなり好きです。
山頂はこんな岩場。狭くはないが広くもない。数人が居れるくらいのスペース。
2019年12月29日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/29 12:13
山頂はこんな岩場。狭くはないが広くもない。数人が居れるくらいのスペース。
杣谷峠に向かいます。結構なアップダウンが続きます。
2019年12月29日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 12:24
杣谷峠に向かいます。結構なアップダウンが続きます。
「もどれ」の看板が見えだしたら、杣谷峠まであと少し。
2019年12月29日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 12:26
「もどれ」の看板が見えだしたら、杣谷峠まであと少し。
杣谷峠に到着。冬季はトイレ閉鎖されていますが、横に簡易トイレが設置されています。
2019年12月29日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 12:38
杣谷峠に到着。冬季はトイレ閉鎖されていますが、横に簡易トイレが設置されています。
縦走路から掬星台へ。
2019年12月29日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 13:10
縦走路から掬星台へ。
今日は桜谷を下り、谷上へ向かいます。
2019年12月29日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 13:15
今日は桜谷を下り、谷上へ向かいます。
桜谷は歩きやすく、見所もいくつかあり。
2019年12月29日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/29 13:38
桜谷は歩きやすく、見所もいくつかあり。
桜谷出合です。シェール道へ。
2019年12月29日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 13:47
桜谷出合です。シェール道へ。
堰堤越えるため、アップダウンがいくつかありますが、明るく雰囲気のいい登山道です。
2019年12月29日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 13:58
堰堤越えるため、アップダウンがいくつかありますが、明るく雰囲気のいい登山道です。
渡渉も何度かあり。
2019年12月29日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:04
渡渉も何度かあり。
ここから左の、まむし谷へ進みます。
2019年12月29日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:09
ここから左の、まむし谷へ進みます。
まむし谷も堰堤ごとにアップダウンが結構ありましたが、歩きやすい登山道です。
2019年12月29日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:18
まむし谷も堰堤ごとにアップダウンが結構ありましたが、歩きやすい登山道です。
獺池。
2019年12月29日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:23
獺池。
西六甲ドライブウェイ横を300-400mくらい歩きますが、残念ながら歩道ありません。結構なスピードで走ってくる車もあるので、この道はお勧めできません。
2019年12月29日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:25
西六甲ドライブウェイ横を300-400mくらい歩きますが、残念ながら歩道ありません。結構なスピードで走ってくる車もあるので、この道はお勧めできません。
ここから登山道に戻ります。
2019年12月29日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:29
ここから登山道に戻ります。
石楠花山への分岐。階段を登り、炭ヶ谷方面へ進みます。
2019年12月29日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:32
石楠花山への分岐。階段を登り、炭ヶ谷方面へ進みます。
炭ヶ谷は一度歩いたことありますが、谷の上部は道がはっきりせず、歩きにくい。
2019年12月29日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:37
炭ヶ谷は一度歩いたことありますが、谷の上部は道がはっきりせず、歩きにくい。
杉林が出てくるあたりより、道は明瞭になります。
2019年12月29日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 14:40
杉林が出てくるあたりより、道は明瞭になります。
高速道路がでてくれば、あと少し。
2019年12月29日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 15:02
高速道路がでてくれば、あと少し。
住宅街へ出ました。ここから少し歩くと、谷上駅です。
2019年12月29日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/29 15:07
住宅街へ出ました。ここから少し歩くと、谷上駅です。

感想

 久しぶりに摩耶山エリアを歩きました。長峰山は単独峰のような山容で、市街地だけでなく六甲山系の展望も良く、登りがいのあるピークです。アクセスが悪いのですが、今回のように六甲ケーブル下駅より住宅地を抜けると、10分ほどで登山口なので、このルートが一番いいように思います。
 今回は、摩耶山への登山道は、どの道がより楽しいかの調査も兼ねて歩きました。長峰山は高度の変化が分かりやすく、ピークの展望も抜群。かなりいいと思いますが、摩耶山まではアップダウンが多く、中級者向けか。谷上から摩耶山のアクセスも考えたのですが、炭ヶ谷からのアクセスは、車道を歩くエリアがあるため却下。谷上からのアクセスは、谷上〜森林植物園前〜ヌケ谷〜トエンティクロス〜桜谷が無難か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三ツ下谷南尾根からシェール道を経て長峰山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら