また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2159598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

小沢岳【ぐんま百名山】

2019年12月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
5.7km
登り
453m
下り
456m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:12
合計
2:16
9:03
28
9:31
9:32
42
10:14
10:24
31
10:55
10:56
22
11:18
11:18
1
11:19
ゴール地点
天候 曇り
時折雪がチラつくくらい
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
車:高崎⇒国道18号⇒県道10号⇒国道254号⇒県道193号⇒県道45号⇒県道172号

県道172号の青倉から小沢岳登山道に入るところに、小さいながらも案内看板がありました。
登山道までは1車線ですが車のすれ違いはできる舗装道です。若干台風の影響と思われる崩落がありましたが、車の通行には問題ありませんでした。
登山口には駐車場というものは無く、路肩のスペースに車を置くような感じ。3台程度しか置けないような気がしました。

【復路】
車:往路を完全に逆に走りました。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜閂峠】
未舗装の林道だったようですが、雨に削られ道とは思えない箇所が多数。特に序盤は完全に崩壊しています。
また、道の脇が急斜面の崖で、時折落石がありますので通行には気をつけたほうがいいです。
登山道としてみた場合、勾配は緩やかですしウォームアップにはちょうどいい感じ。峠に至るまで30分程度です。

【閂峠〜山頂】
峠の頂上には車が数台停められそうなスペースがあります。かつてはここまで車で上がって登山道に入ったのかもしれませんが、当然のことながら現在は通行不可能。
登山口の入口には山頂を示す標識が設置されており間違うことはありませんが、登山道と並行するように林道が走っているので、どちらを歩くべきか迷いました。
林道も途中までは登山道と平行して付いているので、どちらを歩いてもある程度まではいけると思いますが、前衛峰へ取りつく辺りで林道は見えなくなりました。
ちなみに私は登山道を歩きました。
その他周辺情報 【コンビニ等】
国道254号を走っているうちに調達しないとダメです。
登山口です。
なぜかストックが置いてあり、山頂まで1時間30分との表示。
駐車場はなく、この周辺の空地に3〜5台程度でしょうか。
2019年12月30日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:00
登山口です。
なぜかストックが置いてあり、山頂まで1時間30分との表示。
駐車場はなく、この周辺の空地に3〜5台程度でしょうか。
歩き始めて直ぐ、林道は完全に崩壊しています。
足元はしっかりしているので、歩く分には問題なさそうです。
2019年12月30日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:06
歩き始めて直ぐ、林道は完全に崩壊しています。
足元はしっかりしているので、歩く分には問題なさそうです。
林道の名残はありますが、もはや道とはいえないほど崩落しています。
2019年12月30日 09:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:11
林道の名残はありますが、もはや道とはいえないほど崩落しています。
ちょっと標高が上がると、うっすらと雪が出てきました
2019年12月30日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:27
ちょっと標高が上がると、うっすらと雪が出てきました
峠の頂上です。
登山道を示す標識がしっかりしています。
2019年12月30日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:30
峠の頂上です。
登山道を示す標識がしっかりしています。
入口は林道です。この後すぐに登山道と分かれます
2019年12月30日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:30
入口は林道です。この後すぐに登山道と分かれます
登山道は常に尾根上を通ります。
大きくはありませんが、何度もアップダウンを繰り返しながら山頂に近づきます。
2019年12月30日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:36
登山道は常に尾根上を通ります。
大きくはありませんが、何度もアップダウンを繰り返しながら山頂に近づきます。
もっぱら樹林帯歩きです。
前衛峰まで行かないと山頂は全く見えません
2019年12月30日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 9:51
もっぱら樹林帯歩きです。
前衛峰まで行かないと山頂は全く見えません
前衛峰への登りは勾配もあり、直登気味なのでなかなか疲れます。
そして、ここが山頂だと思って1枚撮りました。
2019年12月30日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:03
前衛峰への登りは勾配もあり、直登気味なのでなかなか疲れます。
そして、ここが山頂だと思って1枚撮りました。
前衛峰から一旦降って、ボスキャラに向かって登り返し。
この登り返しは距離も短いし、標高差も大してありません。
2019年12月30日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:05
前衛峰から一旦降って、ボスキャラに向かって登り返し。
この登り返しは距離も短いし、標高差も大してありません。
ようやく空が近づいてきました。
2019年12月30日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:12
ようやく空が近づいてきました。
山頂に到着。
2019年12月30日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:13
山頂に到着。
山頂の看板があちこちにかかっています。
2019年12月30日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:14
山頂の看板があちこちにかかっています。
妙義方面
だんだんガスが低いところまで降りてきています
2019年12月30日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:14
妙義方面
だんだんガスが低いところまで降りてきています
どこだか分からない・・・
この時、雪がちらつき始めました。
2019年12月30日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:14
どこだか分からない・・・
この時、雪がちらつき始めました。
山頂は4畳ほどの広さでしょうか。
多くの人が腰を下ろして休めるような雰囲気ではありませんでした。
2019年12月30日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:22
山頂は4畳ほどの広さでしょうか。
多くの人が腰を下ろして休めるような雰囲気ではありませんでした。
眺望はあまり楽しめそうな山ではありませんでした。
2019年12月30日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:23
眺望はあまり楽しめそうな山ではありませんでした。
冷えてきたので早々に下山します。
2019年12月30日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:31
冷えてきたので早々に下山します。
尾根通しの登山道です。
両側は少し落ちてます。
2019年12月30日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:42
尾根通しの登山道です。
両側は少し落ちてます。
登山道は明瞭なのですが、テープは少ない印象でした。
2019年12月30日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:42
登山道は明瞭なのですが、テープは少ない印象でした。
登ったり降りたりを数回繰り返します。
2019年12月30日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:43
登ったり降りたりを数回繰り返します。
植林している所は眺望が開けます
2019年12月30日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:49
植林している所は眺望が開けます
急峻という感じではないのですが、尾根は細めですね
2019年12月30日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:49
急峻という感じではないのですが、尾根は細めですね
峠近くの林道はしっかりしてます。
2019年12月30日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 11:00
峠近くの林道はしっかりしてます。
右側の崖から落石があります。
2019年12月30日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 11:09
右側の崖から落石があります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 携帯 時計 ストック カメラ

感想

2019年の登り納め。
この年末で最も天気が悪い日に当たってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら