ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162166
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

登山復活祭 玄岳

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
8.8km
登り
731m
下り
737m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:33
合計
5:07
9:30
9:34
27
10:19
10:47
103
12:51
12:52
39
13:32
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海道本線 熱海駅より東海バス ひばりヶ丘行き乗車、玄岳バス停下車
※バスは現金のみ
コース状況/
危険箇所等
玄岳〜氷ヶ池の下りと氷ヶ池〜玄岳分岐までの登りが滑りやすい
peachに登山復活祭に参加してもらってスタート。
2020年01月01日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 8:28
peachに登山復活祭に参加してもらってスタート。
登山口までの急坂まつり
2020年01月01日 08:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 8:31
登山口までの急坂まつり
竹林祭り
2020年01月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/1 9:02
竹林祭り
またカケスの羽がたくさんありました:pe

カケス祭り:bo
2020年01月01日 09:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
1/1 9:06
またカケスの羽がたくさんありました:pe

カケス祭り:bo
祭りをしみじみ楽しんでいる様子
2020年01月01日 09:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 9:09
祭りをしみじみ楽しんでいる様子
「帰るとき、私は新品です」新年にはふさわしく、登山復活祭にもふさわしいお言葉
2020年01月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
1/1 9:44
「帰るとき、私は新品です」新年にはふさわしく、登山復活祭にもふさわしいお言葉
展望台にて
2020年01月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 10:04
展望台にて
帰りはこの分岐迄登り返してきつかったです。
2020年01月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/1 10:08
帰りはこの分岐迄登り返してきつかったです。
富士山祭り
2020年01月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/1 10:09
富士山祭り
山頂は雲の賑わい
2020年01月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/1 10:17
山頂は雲の賑わい
大島
2020年01月01日 10:21撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
1/1 10:21
大島
海展望祭り

おしるこうまし
2020年01月01日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/1 10:28
海展望祭り

おしるこうまし
氷ヶ池に向かいながら駿河湾方面
2020年01月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 10:56
氷ヶ池に向かいながら駿河湾方面
歩行者禁止の看板から氷ヶ池に入れます。
禁止なのに歩行したので顔を隠しています多分。
2020年01月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/1 11:11
歩行者禁止の看板から氷ヶ池に入れます。
禁止なのに歩行したので顔を隠しています多分。
笹まつり
2020年01月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/1 11:21
笹まつり
逆さ富士祭り
2020年01月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
1/1 11:30
逆さ富士祭り
一富士二たらこ三なすび
2020年01月01日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 11:37
一富士二たらこ三なすび
デデーン
2020年01月01日 11:42撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
1/1 11:42
デデーン
めでたいの押し売り
2020年01月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 11:46
めでたいの押し売り
隠し通路みたいなところはスルー
2020年01月01日 12:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
1/1 12:01
隠し通路みたいなところはスルー
狂いマツムシソウ?
2020年01月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/1 12:02
狂いマツムシソウ?
神隠しに会ってるようです
2020年01月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
1/1 12:09
神隠しに会ってるようです
大室山
2020年01月01日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 12:10
大室山
途中の展望台から
2020年01月01日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/1 12:10
途中の展望台から
気持ちよさそう
2020年01月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/1 12:11
気持ちよさそう
登山口に帰ってきました
2020年01月01日 13:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 13:13
登山口に帰ってきました
めっちゃ坂ずっと坂
2020年01月01日 13:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
1/1 13:24
めっちゃ坂ずっと坂
熱海城
2020年01月01日 13:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 13:57
熱海城
初島
2020年01月01日 13:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
1/1 13:57
初島
下山後に眺める元日の午後の海、なんというリラクゼーションタイム
2020年01月01日 13:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 13:58
下山後に眺める元日の午後の海、なんというリラクゼーションタイム
凍えそうなカモメ見つめ…って今日あったかいなぁ

カモメ祭り:bo
2020年01月01日 13:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
1/1 13:58
凍えそうなカモメ見つめ…って今日あったかいなぁ

カモメ祭り:bo
これがあの(あまり知らない)
2020年01月01日 14:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 14:07
これがあの(あまり知らない)
お宮の松り
2020年01月01日 14:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 14:09
お宮の松り
初代…
2020年01月01日 14:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1/1 14:10
初代…
冬の常夏
2020年01月01日 14:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
1/1 14:11
冬の常夏

感想

昨年末ようやくリハビリのめどが立ち、「あとは筋力の回復が主体ですね」とお墨付きを頂きました。そして2020年に入りいよいよ登山復活とあいなりました。いろいろ迷惑をかけたpeachと二人きりですがそれで充分の登山復活祭を開催しました。

ここ数年、新年初登山は静岡県にお邪魔していますが特に意味はありません。しいていえば海が眺められる山が豊富だということでしょうか。

玄岳は熱海駅からバスで登山口までアクセスとなり、我らの拠点埼玉県からはなかなか遠いです。在来線で安く上げるために始発に乗って向かうことにしました。

コースはバス停からいきなり激登りの舗装道には面食らったもののよく整備されておりました。
竹林あり赤土の道やピンクっぽい土の道もあったり上部に差しかかるとよく刈りはらわれた笹原があったり。笹原まで登ればそれまでうっそうとした樹林帯から解放されるように展望が広がります。やはり海の展望はさすがでした。

氷ヶ池分岐から数十mで富士山の展望がついに広がり、思わず感嘆の声を上げること間違いなしかと。

山頂ではぐるりとほぼ360度展望がありました。

氷ヶ池までの下りでは最初は富士山の展望で気持ちがいいものの油断ならない急傾斜の滑りやすい道にヒヤリとしました。

氷ヶ池では風が無ければ逆さ富士も撮れるほどの静かで雰囲気のいいポイント。
その後吹かれてしまいましたが無風ならばなかなか良い感じでした。

この後玄岳分岐迄登り返しますが途中にあるコンクリート製の展望台は意外と展望の良いスポットでした。茶色いプリンのような大室山もみえたり勿論富士山も見えたり。ちょうどパラグライダーが何機か離陸していて気持ちのよさそうなグライドを眺めさせてもらいました。

そこから分岐迄はやはり滑りやすい激登りでちょいと疲れました。

登山口までの下山で膝の調子を確かめながらまだしばらくはリハビリが必要かな、という感じでしたがその後の舗装道路激下りは「とても足に悪いっ」と感じずにはいられないものでした。

折角来たので熱海のサンビーチでバス下車して寛一お宮の像やら松やらをみて、駅ビルで海鮮を頂いて2020年をいい感じでスタートできました。

毎年恒例?となりつつある静岡での初登り。
いよいよ登山を開始できるということで、計画準備のためパソコンに向かい、切なくなるからとあまり開かなかった山サイトを見て、色々しらべるbo-さん…この光景が久しぶりだ。

大晦日に食べ過ぎたお腹と眠い目をこすりつつ始発に乗り、熱海へ。
正月を熱海で過ごすなんて素敵じゃない!と思われそうだが、山登ったら帰るいつものパターンで今年も始まります。

バス停に降り立ち、スタート…から登山口までの坂道がまずきつくて笑ったが、その後は自然のなかをゆっくり気持ちよく歩いた。
道中は鳥の出が少なかったものの、ルリビタキが見られたりもして幸先良し。
山頂につく頃には晴れるかな?と言っていた雲は結構残っていて、時折太陽を遮りはしたが、今年も雄大な富士山を眺められ、360度の展望と風のない穏やかさを二人きりで満喫したのでした。

途中泥傾斜な登り下りで気を使ったものの、無事に登山完了。
bo-さんは見る感じ普通に歩けており、下りはより慎重に足を使っていたかな。
しかし嬉しそうでした。
今後は登山自体もリハビリとして頑張ってくれるでしょう。

帰りは少し熱海っぽさを楽しんで、電車で寝まくりながらなんとか帰りました。
今年1年、健康で山を楽しめますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

あけおめ
ピーチさん、ボーさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします
登山復活
こりゃ新年からめでてぇーや!

これがあの男女の銅像は金色夜叉なのは知ってますが
内容は、知りませぬ。。。。。
2020/1/2 12:02
Re: あけおめ
らいちょうさんあけおめことよろです
ようやく回復公開することができました。
本当に応援してくださってありがとうございます、大きな励みだったと思います。

寛一お宮像、知らずにみると女の人蹴るなんてひどいな何事か、と思いますよね。
思いました。ちょっと調べてそら蹴られるわとなりました。
そして金色夜叉って未完なのですね〜。
2020/1/2 16:15
Re: あけおめ
らいちょうさん、明けましておめでとうございます。

めでたい、と言ってもらえて光栄です。登山を趣味に持ち本当に良かった、
とまた思えました。

寛一お宮の銅像は久しぶりに見ましたが金色夜叉自体は未だに読んだことは
私もありません。
しいて言えばお宮を蹴る足と私が治療した足が同じ右足だ、という共通点ぐらいですね
2020/1/3 2:20
お帰りなさい!
boさん peachさん
明けましておめでとうございます

そしてboさん、
膝が登山が出来る程度まで快復して何よりでした!
いつかのレコに、
また登山が出来る日が来るといいですね、と書いた記憶がありますが
こんなに早く復帰されるとは驚きです

日記で拝読しましたが、
難しい手術やリハビリなどさぞかし大変だったと思います
乗り越えられたのは奥様のおかげかしら

ともあれ、無理はなさらぬよう
山に関わる色々な事柄に対して興味を持ち造詣を深め
お2人に似合ったスタイルで末永く楽しめると良いですね
鳥以外にも花や樹木、苔に昆虫、キノコに岩石や地層など
対象は数え切れないほどありますから

でも、ホントに良かったです…
またお二人の鳥レコも楽しみにしてますよー
2020/1/2 20:59
Re: お帰りなさい!
ケダマさん、明けましておめでとうございます。

あと2週間ほど様子を見ようと思っていたのですが「元日」というハレの日の
誘惑に負けてしまい、恐る恐る登ってきてしまいました。

入院中はリハビリ含め身体的に辛く、退院後は一体いつ治るんだろう?という
不安に苛まれ気持ちも沈みがちでした。
それでも少しずつ可動域が広がり、痛みが和らいでくるとケダマさんの励ましの言葉
も現実味を帯びてきて復帰に向けて頑張ることができました。

まだなのかここまでなのか分かりませんが膝の不具合は少し残っています。無理無謀
だけはしないように楽しむつもりです。

樹木や岩などには興味が湧きつつあるんですけどなかなか難しくて…
それ以外にも歴史や伝説などの掘り起こしも楽しそうですし、水源とかを知るのも
よさそうですしもっと山の中で視野を広げられたらなと思っています。

今後もどうぞよろしくお願いします
2020/1/3 2:11
Re: お帰りなさい!
ケダマさん明けましておめでとうございます

bo-さんの治療についてはあーだこーだと口を出してしまったので、その分お手伝いしたつもりでした。
でも何のことはない、本人がめげずに頑張り本当に思ったよりも早い今日が訪れました。
ここで良いお友達に声をかけていただく嬉しさ、明るい報告をしたいという希望があってこそだと思います。

ゆるめの鳥レコ含め、今しばらく温かい目で見ていてくださればうれしいです
これからもよろしくお願いします。
2020/1/3 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら