また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2164771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

トヤド浅間・倉掛山・月夜見山

2020年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
20.8km
登り
1,587m
下り
1,574m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:30
合計
9:47
6:08
8
浅間峠登山口
6:16
6:16
106
8:02
8:13
30
8:43
8:43
27
関東ふれあいの道との合流点
9:10
9:10
1
浅間峠登山口
9:11
9:49
1
(移動)
9:50
9:50
30
10:20
10:23
65
11:28
11:28
12
11:40
11:55
7
12:02
12:02
4
12:53
12:53
28
13:21
13:21
8
13:29
13:29
33
14:02
14:20
5
14:25
14:25
17
14:42
14:42
7
14:49
14:49
21
15:10
15:12
14
15:26
15:29
26
15:55
風張峠駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トヤド浅間:浅間峠登山口スペース(上川乗バス停にトイレ付の村営無料駐車場もあり)
倉掛山・月夜見山:風張峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
1)トヤド浅間
・下川乗の清水商店の所で桧原街道から別れ川を渡り、少し進んだ所で左斜面に現れる墓地へ向かって斜面を登る。登山道入口標識は無し。
●最後の墓の所で左折し踏み跡を辿って右斜面の尾根に登るが、藪漕ぎ(この季節は葉が落ちていて枝攻撃を潜り抜けて進んだ)。
・尾根に乗ってからも少し藪漕ぎ状態だが、やがて樹林帯に入って藪から解放され、急斜面を九十九折に登る。
・急斜面を登り切ると、左にトラバース路が見える尾根が現れるが、トラバース路ではなく尾根を急登する。
・急登していると右斜面が伐採されていて視界が広がり、振り返れば浅間嶺〜松生山の稜線が望める。
・一旦斜度が緩むが、再び急登してトヤド浅間に至る。
・トヤド浅間の頂上は、二つの小ピークになっており、一方に祠、他方に山頂標識がある。
・トヤド浅間からはやや急降した後、やや急登してピーク815へ。
・その後はなだらかダウンアップして小ピークに達した後、短くやや急降すると、上川乗から浅間峠に向かう関東ふれあいの道に合流。
・合流点からは緩やかに下り、最後に急斜面を九十九折に下れば、出発点の登山口に戻る。


2)倉掛山〜月夜見山(風張峠から周回)
・駐車場から風張林道へ。入口は封鎖されており、周遊道路を50メートル程進んだ所に歩行者用入口がある。
・風張林道に入った所で、登山道入口がある。林道を進んでも登山道を進んでも、先で合流して林道を下る。
・林道を下っていると左手に階段が現れる。これを登れば倉掛山。
・ピストンして戻ると、林道の手前で広い登山道があり、これを下ると、再び林道に合流する。
・再び林道を下っていると、小屋脇を通過し、カーブミラーの所に土手を越える踏み跡がある。これを辿ると林道をショートカットでき、三度林道に合流する。
・その後は林道を下って倉掛の集落を通り抜けた所で左折して(後掲写真参照)林道から別れ4度登山道へ。
・当初はなだらかに下るが、やがて、急斜面をジグザクに下る。
・斜度が緩みと祠脇を通過、間もなく民家に下る。
・民家を回り込み一般道に出ると、藤倉バス停へのショートカット標識が立っている。
・急斜面を下って、月夜見入口バス停に降り立つ。
・以降は一般道を下り、藤倉バス停へ。
・藤倉バス停からは階段を登ってショートカットし春日神社に向かう林道へ。
・春日神社から登山道に入る。概ねやや急登して高度を稼ぎ尾根に登る。
・やがて斜度が緩み、概ね緩やか/平坦な登りとなり、荷付場地蔵、中ノ平遺跡を過ぎて、小河内峠に至る。
・小河内峠からは巻道を使えば概ね緩やかに下り(水窪山、天神山ピークを経由する場合はダウンアップする)、やや急登して登り返せは月夜見第二駐車場へ。
・月夜見第二駐車場からは周遊道路を約200メートル程奥多摩湖方向に下り、登山口へ。
・短くやや急登した後、緩やかに登って月夜見山へ。
・月夜見山からは緩やかに下って(途中、尾根の岩峰を回避する下巻きあり)周遊道路へ。
・100メートル程で再び三頭山に向かう登山道があり、再び周遊道路に合流。
・その後300メートル程進むと三度、三頭山に向かう登山道口がある。これを進んでも風張峠駐車場に下れたことを後で知った。周遊道路で駐車場に戻る。
その他周辺情報 数馬の湯
http://kazumanoyu.net/
檜原村ハイキングマップ
http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000000/628/haikinngugaido.pdf
檜原村ガイドマップ
https://hinohara-kankou.jp/wp-content/uploads/2019/09/fcfd27b1bc00380c7df5323edf2dff62.pdf
06:09浅間峠登山口
2020年01月02日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 6:09
06:09浅間峠登山口
06:17上川乗バス停(帰路時に撮影)。トイレ付村営無料駐車場(5台程度駐車可能)あり。
2020年01月02日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:17
06:17上川乗バス停(帰路時に撮影)。トイレ付村営無料駐車場(5台程度駐車可能)あり。
(帰路時撮影)下川乗バス停の向かい側に、「中央区の森」
2020年01月02日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:31
(帰路時撮影)下川乗バス停の向かい側に、「中央区の森」
桧原街道から清水商店の右脇を入る。
2020年01月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:35
桧原街道から清水商店の右脇を入る。
直ぐに、川を渡る。
2020年01月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:36
直ぐに、川を渡る。
少し進むと左斜面に見える墓地に向かう。入口には特に標識は見当たらず。
2020年01月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:41
少し進むと左斜面に見える墓地に向かう。入口には特に標識は見当たらず。
(振り返って)黄矢印の所から登って来た。
2020年01月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:43
(振り返って)黄矢印の所から登って来た。
一番上の墓地の所で左へ進む。
2020年01月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:43
一番上の墓地の所で左へ進む。
すると、葉があれば藪漕ぎの踏み跡を辿り、右上の尾根に向かう。
2020年01月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 6:55
すると、葉があれば藪漕ぎの踏み跡を辿り、右上の尾根に向かう。
尾根に乗って振り返る。
2020年01月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:01
尾根に乗って振り返る。
尾根の踏み跡を数メートル進んだら、
2020年01月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:01
尾根の踏み跡を数メートル進んだら、
(振り返って)尾根の左側斜面を進む。
2020年01月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:02
(振り返って)尾根の左側斜面を進む。
ヤブを抜けて樹林帯に入ると、
2020年01月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:07
ヤブを抜けて樹林帯に入ると、
急斜面を
2020年01月02日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:13
急斜面を
九十九折に登る。
2020年01月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:16
九十九折に登る。
急斜面を登り終えて振り返る。
2020年01月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:19
急斜面を登り終えて振り返る。
急斜面を登り終えると、左斜面に道があるが、赤テープがあるので、ここから薄い踏み跡を辿って尾根を直登。
2020年01月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:20
急斜面を登り終えると、左斜面に道があるが、赤テープがあるので、ここから薄い踏み跡を辿って尾根を直登。
(振り返って)急登
2020年01月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:23
(振り返って)急登
急登が続く。右斜面が伐採されていて眺望が広がっていた。
2020年01月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:25
急登が続く。右斜面が伐採されていて眺望が広がっていた。
(振り返って)浅間嶺、松生山
2020年01月02日 07:27撮影
1
1/2 7:27
(振り返って)浅間嶺、松生山
斜度が緩む。
2020年01月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:30
斜度が緩む。
(振り返って)右奥は臼杵山かな。
2020年01月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:43
(振り返って)右奥は臼杵山かな。
更に斜度が緩むが、
2020年01月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:43
更に斜度が緩むが、
再び急登して、
2020年01月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:49
再び急登して、
やっと頂上部が現れる。
2020年01月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:56
やっと頂上部が現れる。
08:04-16トヤド浅間。隣り合う小ピークの内の左に祠。
2020年01月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:04
08:04-16トヤド浅間。隣り合う小ピークの内の左に祠。
山頂標識は、右側のピークにありました。
2020年01月02日 08:13撮影
1/2 8:13
山頂標識は、右側のピークにありました。
08:04-16トヤド浅間
2020年01月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 8:15
08:04-16トヤド浅間
(振り返って)浅間峠方向へ下る。左ピークに山頂標識が、右ピークに祠あり。
2020年01月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:16
(振り返って)浅間峠方向へ下る。左ピークに山頂標識が、右ピークに祠あり。
急降
2020年01月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:17
急降
(振り返って)登り返しが始まる。
2020年01月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:26
(振り返って)登り返しが始まる。
2020年01月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:29
(拡大)御前山
2020年01月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:29
(拡大)御前山
七ツ石山、雲取山、高丸、日蔭名栗山かな。
2020年01月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 8:31
七ツ石山、雲取山、高丸、日蔭名栗山かな。
日蔭名栗山、鷹巣山かな。
2020年01月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:33
日蔭名栗山、鷹巣山かな。
なだらかにP815へ。
2020年01月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:34
なだらかにP815へ。
ピーク815
2020年01月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:36
ピーク815
軽くダウンした後
2020年01月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:36
軽くダウンした後
なだらかに登り返して、
2020年01月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 8:39
なだらかに登り返して、
小ピークへ。
2020年01月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:41
小ピークへ。
前方に笹尾根。小ピークから緩やかに下ると、
2020年01月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:41
前方に笹尾根。小ピークから緩やかに下ると、
上川乗から浅間峠に向かう関東ふれあいの道に合流。
2020年01月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:42
上川乗から浅間峠に向かう関東ふれあいの道に合流。
08:43関東ふれあいの道との合流点を振り返る。
2020年01月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:43
08:43関東ふれあいの道との合流点を振り返る。
緩やかにダウン。
2020年01月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:45
緩やかにダウン。
祠脇を下る。
2020年01月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:52
祠脇を下る。
急斜面を九十九折に下る。
2020年01月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:07
急斜面を九十九折に下る。
間もなく、登山口。
2020年01月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:09
間もなく、登山口。
09:10浅間峠登山口に戻りました。
2020年01月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:09
09:10浅間峠登山口に戻りました。
浅間峠登山口を振り返る。これから風張峠に移動します。
2020年01月02日 09:10撮影
1/2 9:10
浅間峠登山口を振り返る。これから風張峠に移動します。
(風張峠駐車場より)右手前:御前山
2020年01月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 9:44
(風張峠駐車場より)右手前:御前山
(拡大)左中央:六ッ石山、中央やや左:蕎麦粒山、中央やや右:日向沢ノ峰、右:本仁田山かな〜。
2020年01月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:45
(拡大)左中央:六ッ石山、中央やや左:蕎麦粒山、中央やや右:日向沢ノ峰、右:本仁田山かな〜。
(振り返って)09:50風張峠駐車場出発
2020年01月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:49
(振り返って)09:50風張峠駐車場出発
手前の風張林道出入口は閉鎖されており、黄矢印辺りに歩行者用入口あり。
2020年01月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:49
手前の風張林道出入口は閉鎖されており、黄矢印辺りに歩行者用入口あり。
歩行者用入口
2020年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:50
歩行者用入口
舗装林道を進んでも構わないが、左の登山道へ。
2020年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:50
舗装林道を進んでも構わないが、左の登山道へ。
左の踏み跡を辿って尾根に乗ったが失敗でした。直進すべき。
2020年01月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:52
左の踏み跡を辿って尾根に乗ったが失敗でした。直進すべき。
小ピークに達して
2020年01月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:54
小ピークに達して
左の踏み跡を辿って下ると、別方向だった。小ピークに戻り、右側を強引に下り、
2020年01月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:54
左の踏み跡を辿って下ると、別方向だった。小ピークに戻り、右側を強引に下り、
電波塔脇を通って、
2020年01月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:55
電波塔脇を通って、
正しい登山道に復帰して
2020年01月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:56
正しい登山道に復帰して
下る。
2020年01月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:56
下る。
舗装林道に合流。
2020年01月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:00
舗装林道に合流。
暫く林道を下り、小屋を過ぎた辺りで眺望が広がる。
2020年01月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:04
暫く林道を下り、小屋を過ぎた辺りで眺望が広がる。
左に倉掛山と大岳山。倉掛山の左肩に御前山の稜線。右には浅間尾根と笹尾根。中央に高層ビル。
2020年01月02日 10:05撮影
1/2 10:05
左に倉掛山と大岳山。倉掛山の左肩に御前山の稜線。右には浅間尾根と笹尾根。中央に高層ビル。
(拡大)都心
2020年01月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:07
(拡大)都心
笹尾根の奥には、相模湾と丹沢。
2020年01月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 10:08
笹尾根の奥には、相模湾と丹沢。
(拡大)大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山
2020年01月02日 10:08撮影
3
1/2 10:08
(拡大)大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山
2020年01月02日 10:08撮影
3
1/2 10:08
(拡大)相模湾。今日は遠くまで見えました。
2020年01月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 10:08
(拡大)相模湾。今日は遠くまで見えました。
ここから尾根に入って前方ピークの倉掛山へ向かいましたが、林道を100メートル程進んだ所に、倉掛山登山口がありました。
2020年01月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:13
ここから尾根に入って前方ピークの倉掛山へ向かいましたが、林道を100メートル程進んだ所に、倉掛山登山口がありました。
倉掛山へは尾根筋をピストン。右下に下ってみると、
2020年01月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:17
倉掛山へは尾根筋をピストン。右下に下ってみると、
林道からの入口がありました。
2020年01月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:17
林道からの入口がありました。
10:20-23倉掛山
2020年01月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 10:20
10:20-23倉掛山
登山口に戻り、林道に下らず、登山道を進む。
2020年01月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:26
登山口に戻り、林道に下らず、登山道を進む。
廃れた車。この道は林道が荒廃したもののよう。
2020年01月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:30
廃れた車。この道は林道が荒廃したもののよう。
林道と並行に進む。
2020年01月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:31
林道と並行に進む。
林道に合流。暫く林道を下る。
2020年01月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:34
林道に合流。暫く林道を下る。
カーブミラーの所に土手を越える踏み跡があり、この踏み跡を辿って林道をショートカット。登山道は少し荒れ気味ですが、道は明確。
2020年01月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:38
カーブミラーの所に土手を越える踏み跡があり、この踏み跡を辿って林道をショートカット。登山道は少し荒れ気味ですが、道は明確。
三度、登山道に合流。
2020年01月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:42
三度、登山道に合流。
(合流点を振り返る)真ん中の尾根を下ってきました。左の道は何処へ?逆コースの場合、間違えないよう要注意。
2020年01月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:43
(合流点を振り返る)真ん中の尾根を下ってきました。左の道は何処へ?逆コースの場合、間違えないよう要注意。
倉掛の集落を通過。前方は浅間尾根。
2020年01月02日 10:50撮影
1/2 10:50
倉掛の集落を通過。前方は浅間尾根。
(振り返って)右から下って来た。
2020年01月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:50
(振り返って)右から下って来た。
左手に御前山と湯久保尾根。
2020年01月02日 10:51撮影
1/2 10:51
左手に御前山と湯久保尾根。
ここで左折。道標見当たらずに50〜100メートル程通り過ぎて、眼下に集落が見える場所でGPSを確認して戻った。
2020年01月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:00
ここで左折。道標見当たらずに50〜100メートル程通り過ぎて、眼下に集落が見える場所でGPSを確認して戻った。
標識が無いですが、少し荒れ気味の登山道入口。荒れ気味に見えるのは陽当たり良い入り口部分のみで、直ぐに樹林帯に入り、道は明確になります。
2020年01月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:02
標識が無いですが、少し荒れ気味の登山道入口。荒れ気味に見えるのは陽当たり良い入り口部分のみで、直ぐに樹林帯に入り、道は明確になります。
明確な道型に変わる。
2020年01月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:03
明確な道型に変わる。
(振り返って)急斜面の下りに変わる。
2020年01月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:15
(振り返って)急斜面の下りに変わる。
(振り返って)祠脇を通過。
2020年01月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:16
(振り返って)祠脇を通過。
民家の敷地のような所に下ってしまう。住んでいないようで南に回り込んで、
2020年01月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:19
民家の敷地のような所に下ってしまう。住んでいないようで南に回り込んで、
通らせて貰いました。
2020年01月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:19
通らせて貰いました。
(振り返って)逆コースの場合、ここを入るには躊躇しそう。
2020年01月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:20
(振り返って)逆コースの場合、ここを入るには躊躇しそう。
直ぐにバス停に向かうショートカット道の標識がありました。ということは、正しい道だった?
2020年01月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:20
直ぐにバス停に向かうショートカット道の標識がありました。ということは、正しい道だった?
九十九折に下る。
2020年01月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:21
九十九折に下る。
(振り返って)逆コースの場合直進しないよう要注意。
2020年01月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:24
(振り返って)逆コースの場合直進しないよう要注意。
11:28やまびこ藤倉線の月夜見入口バス停へ降り立つ。
2020年01月02日 11:27撮影
1/2 11:27
11:28やまびこ藤倉線の月夜見入口バス停へ降り立つ。
やまびこ藤倉線は桧原村デマンドバスで誰でも利用可能だとか。上白岩方面は予約制。
2020年01月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:28
やまびこ藤倉線は桧原村デマンドバスで誰でも利用可能だとか。上白岩方面は予約制。
(振り返って)小河内峠へ向かう舗装路のガードレールが左から右に伸びていますが、右上の手摺がショートカットする階段でした。ここから右に20メートル程進んだ所に、
2020年01月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:40
(振り返って)小河内峠へ向かう舗装路のガードレールが左から右に伸びていますが、右上の手摺がショートカットする階段でした。ここから右に20メートル程進んだ所に、
11:45-55藤倉バス停がありました。
2020年01月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:44
11:45-55藤倉バス停がありました。
2020年01月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:45
2020年01月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:40
(振り返って)藤倉バス停からショートカット階段。
2020年01月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:49
(振り返って)藤倉バス停からショートカット階段。
12:02藤倉春日神社前で舗装道路から別れて登山道(右)へ。
2020年01月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:02
12:02藤倉春日神社前で舗装道路から別れて登山道(右)へ。
黄丸の所に重要文化財小林家住宅に向かうモノレール乗場。この位置の右側に旧藤倉小学校があったようだ。
2020年01月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:06
黄丸の所に重要文化財小林家住宅に向かうモノレール乗場。この位置の右側に旧藤倉小学校があったようだ。
緩やか/やや急登していると、民家脇を通過する。
2020年01月02日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:11
緩やか/やや急登していると、民家脇を通過する。
これが小林住宅かと思って覗いてみたら、「不便楽舎」という民家だった。帰宅後に調べたら、下記案内を見つけた。
http://www.murabitrip.tokyo/wp-content/uploads/2018/08/information-fubengakusya.pdf
2020年01月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:20
これが小林住宅かと思って覗いてみたら、「不便楽舎」という民家だった。帰宅後に調べたら、下記案内を見つけた。
http://www.murabitrip.tokyo/wp-content/uploads/2018/08/information-fubengakusya.pdf
V字ターン
2020年01月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:26
V字ターン
モノレールを潜ります。
2020年01月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:29
モノレールを潜ります。
右前方に湯久保尾根
2020年01月02日 12:29撮影
2
1/2 12:29
右前方に湯久保尾根
再びV字ターン。
2020年01月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:31
再びV字ターン。
(振り返って)浅間尾根(松生山と浅間嶺かな)
2020年01月02日 12:32撮影
1
1/2 12:32
(振り返って)浅間尾根(松生山と浅間嶺かな)
12:54荷付場地蔵。
2020年01月02日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 12:53
12:54荷付場地蔵。
13:00旧小林住宅分岐
2020年01月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 13:00
13:00旧小林住宅分岐
樹林帯を抜けると前方に、御前山〜月夜見山の稜線。
2020年01月02日 13:15撮影
1
1/2 13:15
樹林帯を抜けると前方に、御前山〜月夜見山の稜線。
13:23猿江林道分岐
2020年01月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 13:23
13:23猿江林道分岐
13:26中ノ平遺跡
2020年01月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:26
13:26中ノ平遺跡
左:小河内峠、右:御前山へのショートカットか?
2020年01月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:35
左:小河内峠、右:御前山へのショートカットか?
警告
2020年01月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:35
警告
小河内峠は前方稜線と思っていたら、この稜線を越えた先の稜線上でした。
2020年01月02日 13:36撮影
1/2 13:36
小河内峠は前方稜線と思っていたら、この稜線を越えた先の稜線上でした。
前のショットの稜線に達したら現れた小河内峠がある稜線。
2020年01月02日 13:45撮影
1/2 13:45
前のショットの稜線に達したら現れた小河内峠がある稜線。
警告があった斜面。注意すれば問題なし。
2020年01月02日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:53
警告があった斜面。注意すれば問題なし。
小河内峠に到着。
2020年01月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:03
小河内峠に到着。
14:03-20小河内峠
2020年01月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:04
14:03-20小河内峠
(拡大)鷹巣山かな〜。
2020年01月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:04
(拡大)鷹巣山かな〜。
右下は奥多摩湖方面に下る。直進して左の小ピークを巻いて月夜見山方向へ下る。
2020年01月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:19
右下は奥多摩湖方面に下る。直進して左の小ピークを巻いて月夜見山方向へ下る。
左にあった巻道でなく尾根を進むと
2020年01月02日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:24
左にあった巻道でなく尾根を進むと
14:25水窪山
2020年01月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:25
14:25水窪山
やや急降
2020年01月02日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:26
やや急降
(巻道との合流点を振り返って)尾根を下ってきました。
2020年01月02日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 14:28
(巻道との合流点を振り返って)尾根を下ってきました。
この小ピークは右を巻く。
2020年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:29
この小ピークは右を巻く。
巻き終わると、直ぐに、尾根道と左(南側)右(北側)の巻道の3分岐。
2020年01月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 14:33
巻き終わると、直ぐに、尾根道と左(南側)右(北側)の巻道の3分岐。
但し、右の巻道は
2020年01月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:34
但し、右の巻道は
通行止め。
2020年01月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:35
通行止め。
尾根道を進んで、3分岐点を振り返る。右の山影は御前山。
2020年01月02日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:36
尾根道を進んで、3分岐点を振り返る。右の山影は御前山。
現れた山影が、天神山。
2020年01月02日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:38
現れた山影が、天神山。
14:43天神山。以前このルートを歩いた時は、水窪山とともに巻いたので、今回はピークを踏んでおきました。
2020年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:43
14:43天神山。以前このルートを歩いた時は、水窪山とともに巻いたので、今回はピークを踏んでおきました。
天神山山頂標識。
2020年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 14:43
天神山山頂標識。
左(北側)右(南側)の巻道と尾根道の合流点を振り返る。但し北側の巻道は通行止めに。
2020年01月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:47
左(北側)右(南側)の巻道と尾根道の合流点を振り返る。但し北側の巻道は通行止めに。
やや急降後、登り返す。
2020年01月02日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:49
やや急降後、登り返す。
登り返し始め。
2020年01月02日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 14:52
登り返し始め。
登り切れば、月夜見山第二駐車場。
2020年01月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:07
登り切れば、月夜見山第二駐車場。
15:11-14月夜見第二駐車場
2020年01月02日 15:10撮影
1/2 15:10
15:11-14月夜見第二駐車場
月夜見山へ。200メートル程道路を進んだカーブの所に月夜見山への登山道入口がある。
2020年01月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:14
月夜見山へ。200メートル程道路を進んだカーブの所に月夜見山への登山道入口がある。
落ち葉に色にカモフラージュされて目立たない月夜見山への登山道入口標識。
2020年01月02日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 15:17
落ち葉に色にカモフラージュされて目立たない月夜見山への登山道入口標識。
直接稜線に登らず、左斜面を登ってトラバースする。
2020年01月02日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:17
直接稜線に登らず、左斜面を登ってトラバースする。
登山口を振り返る。
2020年01月02日 15:20撮影
1/2 15:20
登山口を振り返る。
この先の稜線に出て
2020年01月02日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:20
この先の稜線に出て
V字ターンして稜線を登る。
2020年01月02日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:21
V字ターンして稜線を登る。
三頭山
2020年01月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:23
三頭山
15:28-29月夜見山
2020年01月02日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 15:27
15:28-29月夜見山
風張峠へ。
2020年01月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:28
風張峠へ。
左に、御前山と湯久保尾根、湯久保尾根越しの大岳山。右に浅間尾根と笹尾根。中央奥に都心。
2020年01月02日 15:32撮影
2
1/2 15:32
左に、御前山と湯久保尾根、湯久保尾根越しの大岳山。右に浅間尾根と笹尾根。中央奥に都心。
(拡大)都心
2020年01月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:32
(拡大)都心
微かに東京湾と千葉の海岸が見える。
2020年01月02日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:33
微かに東京湾と千葉の海岸が見える。
尾根の岩峰に出合い、斜面を短く急降して岩峰の足元を通過。
2020年01月02日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:34
尾根の岩峰に出合い、斜面を短く急降して岩峰の足元を通過。
周遊道路へ。
2020年01月02日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:38
周遊道路へ。
再び、登山道口。
2020年01月02日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:39
再び、登山道口。
(振り返って)再び、周遊道路へ。
2020年01月02日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:42
(振り返って)再び、周遊道路へ。
木々越しに、飛龍山、雲取山、鷹巣山。
2020年01月02日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:45
木々越しに、飛龍山、雲取山、鷹巣山。
参考:2014年4月に通過した時のショット。5年8ヶ月で木が伸びてしまいました。
2014年04月07日 12:42撮影
1
4/7 12:42
参考:2014年4月に通過した時のショット。5年8ヶ月で木が伸びてしまいました。
(拡大)七ツ石山、雲取山。
2020年01月02日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:45
(拡大)七ツ石山、雲取山。
(拡大)鷹巣山
2020年01月02日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:45
(拡大)鷹巣山
大岳山
2020年01月02日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 15:46
大岳山
三度、三頭山に向かう登山道口。風張峠駐車場に戻るので、周遊道路を進む。
2020年01月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:47
三度、三頭山に向かう登山道口。風張峠駐車場に戻るので、周遊道路を進む。
風張峠駐車場に戻りました。お疲れ様!!
2020年01月02日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 15:54
風張峠駐車場に戻りました。お疲れ様!!
なお、駐車場の北の端に尾根を通る三頭山〜月夜見山登山道への登山口がありました。
2020年01月02日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 15:54
なお、駐車場の北の端に尾根を通る三頭山〜月夜見山登山道への登山口がありました。
撮影機器:

感想

・奥多摩周遊道路は18時〜9時まで閉鎖のため、9時前の時間を有効活用しようと、トヤド浅間をゲットしてから向かうことにした。

・風張峠から倉掛山までピストンでは少し時間が短いので、藤原まで下って小河内峠に登り返し、月夜見山(登ったことになっているが、実際は巻いていた)を経由して風張峠に戻るルートで歩くことにした。結果、予想より少々長くなってしまい、数馬の湯に久し振りに浸かる間がなくなってしまった。

・よく考えると、藤倉を起点に周回すれば、朝早く出発出来たわけで、何で気付かなかったか。最初に風張峠から登る(実は下るだが)と考えたことに囚われてしまっていたようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら