また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2168955
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔(ヨモギ平南尾根?・沖水沢右岸尾根・ヤゲン沢右岸尾根)

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
11.0km
登り
1,124m
下り
1,124m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:32
合計
6:27
7:07
87
8:34
8:34
134
10:48
11:19
12
11:31
11:32
115
13:27
13:27
4
13:31
13:31
3
13:34
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛駐車場より
コース状況/
危険箇所等
【ヨモギ尾根】詳細地図に記載有り。水量が少なめでしたので渡渉ポイントが決まれば簡単に飛び石で渡れました。取付きからP806地点まで意外と勾配が有る感じ。ヨモギ平手前までは、あまり展望は期待出来ませんが歩き易くていい感じだと思いました。

【ヨモギ平南尾根?】詳細地図に記載無し。ヤマレコMAPにも記録はありませんでした。ヨモギ平からBOSCO方面へ進むと最初の柵があるので、そこから少し下った適当な場所から南方向に有る尾根で中水沢と沖水沢の出合地点に降りました(短い区間でしたが、急勾配や枝尾根も有るので注意です)

【沖水沢右岸尾根】詳細地図に記載無し。尾根の取付き地点から900m付近まではヤマレコMAPにも記録はありませんでした。ヨモギ平南尾根?降下後沖水沢を渡渉して中水沢と沖水沢の間の経路を進んで、沢の分かれる正面の尾根に適当な所から取付きました。900m付近から目印や経路も出て来ましたが、そこまでは急登をひたすら登る感じでした。

【水沢林道〜三ノ塔への経路】詳細地図に記載無し。水沢林道終点からリボン等のある明瞭な経路を辿ると、ニノ塔と三ノ塔を繋ぐ一般道に出ます(三ノ塔付近)

【ヤゲン沢右岸尾根】詳細地図に記載無し。三ノ塔のお地蔵様裏からヨモギ平方面へ下る途中(詳細地図のモノレール終点付近)から北へ延びる尾根で下りました。尾根には等間隔で杭が有りました。後半は尾根を直進せず、現れた仕事道を辿ると堰堤群の下に降りる事が出来ました。

※上記のヨモギ尾根以外はバリエーションルートになります。なお今回下山で使ったヤゲン沢右岸尾根のルートはフォローさせて頂いているold-diverさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました!
※注:ルートの感想ですが、性格上あまり正確ではないかも知れません・・・

前々回(18日前)と同じ札掛からスタート(年末からずっと寝不足なので辛い!)
2020年01月04日 06:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/4 6:56
前々回(18日前)と同じ札掛からスタート(年末からずっと寝不足なので辛い!)
札掛森の家を過ぎてガードレールが終わった所から沢に降りる。
2020年01月04日 07:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/4 7:00
札掛森の家を過ぎてガードレールが終わった所から沢に降りる。
経路が崩れているので注意!札掛森の家の敷地をショートカットすれば同じ所に出られるのだが・・・
2020年01月04日 07:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/4 7:00
経路が崩れているので注意!札掛森の家の敷地をショートカットすれば同じ所に出られるのだが・・・
吊り橋の下にある沢の出合の所からジャンプで渡渉出来る水量だが、妻がムリと言うので、簡単そうな所を探す事に。
2020年01月04日 07:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 7:03
吊り橋の下にある沢の出合の所からジャンプで渡渉出来る水量だが、妻がムリと言うので、簡単そうな所を探す事に。
少し上流へ移動したら飛び石で簡単に渡れた。
2020年01月04日 07:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/4 7:05
少し上流へ移動したら飛び石で簡単に渡れた。
渡渉後は尾根の先端付近から藤熊川沿いに巻くようにして尾根に乗ります(踏み跡は明瞭)
2020年01月04日 07:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 7:08
渡渉後は尾根の先端付近から藤熊川沿いに巻くようにして尾根に乗ります(踏み跡は明瞭)
勾配も有りますが、ヨモギ平まで歩き易い。
2020年01月04日 07:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 7:18
勾配も有りますが、ヨモギ平まで歩き易い。
木々の隙間からモルゲン長尾尾根。
2020年01月04日 07:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/4 7:19
木々の隙間からモルゲン長尾尾根。
ダイアモンド大山!(寝不足には強烈過ぎる光線です・・・)
2020年01月04日 07:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 7:56
ダイアモンド大山!(寝不足には強烈過ぎる光線です・・・)
ここのP806地点からようやく緩やかになった。
2020年01月04日 08:02撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/4 8:02
ここのP806地点からようやく緩やかになった。
植林地帯だけどなんかいい感じ。
2020年01月04日 08:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 8:18
植林地帯だけどなんかいい感じ。
柵を抜けるとそこは・・・
2020年01月04日 08:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 8:25
柵を抜けるとそこは・・・
急に別世界!
2020年01月04日 08:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 8:27
急に別世界!
ヨモギ平に到着。3日前の元日以来、早くも今年2回目。
2020年01月04日 08:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/4 8:35
ヨモギ平に到着。3日前の元日以来、早くも今年2回目。
前回拾った貝殻がまだあった。子供の頃貝を耳にあてると波の音がすると聞いた事が有るが、今は耳鳴りしかしない・・・
2020年01月04日 08:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
1/4 8:37
前回拾った貝殻がまだあった。子供の頃貝を耳にあてると波の音がすると聞いた事が有るが、今は耳鳴りしかしない・・・
黄金の相模湾。
2020年01月04日 08:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
20
1/4 8:38
黄金の相模湾。
手前は昨年の元日に登つた前水沢左岸尾根。その奥は一昨年の元日に登った前水沢右岸尾根。
5
手前は昨年の元日に登つた前水沢左岸尾根。その奥は一昨年の元日に登った前水沢右岸尾根。
今日も筑波山が見えた。
2020年01月04日 08:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11
1/4 8:44
今日も筑波山が見えた。
日光方面の山も見えた。
2020年01月04日 08:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 8:45
日光方面の山も見えた。
BOSCO方面の柵を少し進んで適当な所から尾根を外れ南側へ方向を替えます。最初下の方にも柵が見えていたが、実際に通過した所には無かった。
2020年01月04日 08:46撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
1/4 8:46
BOSCO方面の柵を少し進んで適当な所から尾根を外れ南側へ方向を替えます。最初下の方にも柵が見えていたが、実際に通過した所には無かった。
結構な急勾配。写真では分かりにくいが、下の方に小さい尾根が延びているのが確認出来る。
2020年01月04日 08:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 8:50
結構な急勾配。写真では分かりにくいが、下の方に小さい尾根が延びているのが確認出来る。
この辺だったかな?地形図だと左に少し勾配の緩い?尾根があるが、目的の降下地点より下流に行ってしまうので、そのまま進むか悩む(沢沿いがどんな感じか分からないので沢歩きのリスクは減らしたい)
2020年01月04日 09:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:03
この辺だったかな?地形図だと左に少し勾配の緩い?尾根があるが、目的の降下地点より下流に行ってしまうので、そのまま進むか悩む(沢沿いがどんな感じか分からないので沢歩きのリスクは減らしたい)
結局そのまま進んで勾配の急な尾根を選んだが、意外と行けそうでした。
2020年01月04日 09:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:12
結局そのまま進んで勾配の急な尾根を選んだが、意外と行けそうでした。
分かりずらいが、ちょうど下の方に中水沢と沖水沢の出合が見えた。
2020年01月04日 09:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:16
分かりずらいが、ちょうど下の方に中水沢と沖水沢の出合が見えた。
沢まであと2・3歩という所で妻が滑って転がり落ちて来た!そしてヨモギ平からのVR尾根もクリアー!
2020年01月04日 09:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/4 9:17
沢まであと2・3歩という所で妻が滑って転がり落ちて来た!そしてヨモギ平からのVR尾根もクリアー!
どこからでも渡渉出来そうだが、妻が渡れないと言うので少し上流へ移動してみる(正直、移動する方が大変だと思う・・・)
2020年01月04日 09:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 9:20
どこからでも渡渉出来そうだが、妻が渡れないと言うので少し上流へ移動してみる(正直、移動する方が大変だと思う・・・)
せっかく移動したのにこの後右足だけ思いっ切りドボン!でも何故か靴の中は濡れなかった(ゲイターのお陰?)
2020年01月04日 09:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
1/4 9:22
せっかく移動したのにこの後右足だけ思いっ切りドボン!でも何故か靴の中は濡れなかった(ゲイターのお陰?)
左が中水沢、右が沖水沢。沢の中間に有る細い所を歩く。よく分からないけどここを目指して来たようだ。地形図では全然こんな感じには見えなかった(老眼だからか?)
2020年01月04日 09:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:25
左が中水沢、右が沖水沢。沢の中間に有る細い所を歩く。よく分からないけどここを目指して来たようだ。地形図では全然こんな感じには見えなかった(老眼だからか?)
ここで上流に向かって沢が左右に分かれて行くので直進。
2020年01月04日 09:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:25
ここで上流に向かって沢が左右に分かれて行くので直進。
そのまま進むと
2020年01月04日 09:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/4 9:27
そのまま進むと
こんな感じの所に出て、正面に次に登る尾根の末端が有った。
2020年01月04日 09:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 9:28
こんな感じの所に出て、正面に次に登る尾根の末端が有った。
そのまま直登したら急勾配でしたが、左から回り込めばちょっとラク出来そうだった。
2020年01月04日 09:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:32
そのまま直登したら急勾配でしたが、左から回り込めばちょっとラク出来そうだった。
結構な急登だが想定の範囲内!
2020年01月04日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:34
結構な急登だが想定の範囲内!
直登のキツイ所は獣道?で巻く!
2020年01月04日 09:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:36
直登のキツイ所は獣道?で巻く!
しかし、その後も急登は続く・・・
2020年01月04日 09:43撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/4 9:43
しかし、その後も急登は続く・・・
これが出て来た所から尾根の勾配が緩やかになった。ちなみにヤマレコMAPだとここから右手前に下る赤線があった(調べたら一件ヒット)
2020年01月04日 09:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 9:52
これが出て来た所から尾根の勾配が緩やかになった。ちなみにヤマレコMAPだとここから右手前に下る赤線があった(調べたら一件ヒット)
テープをよく見ると終点と書いてある。でも終点って何が?・・・
2020年01月04日 09:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 9:52
テープをよく見ると終点と書いてある。でも終点って何が?・・・
急に目印も多くなって、経路まで出て来た。
2020年01月04日 10:00撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
1/4 10:00
急に目印も多くなって、経路まで出て来た。
フッフッフッフッ。今年2回目!
2020年01月04日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
1/4 10:02
フッフッフッフッ。今年2回目!
先程までいたヨモギ平が見えた。
2020年01月04日 10:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/4 10:06
先程までいたヨモギ平が見えた。
モノレールが出て来た。ここを上がれば水沢林道。沖水沢右岸尾根クリアー。
2020年01月04日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 10:11
モノレールが出て来た。ここを上がれば水沢林道。沖水沢右岸尾根クリアー。
モノレール沿いに歩いても三ノ塔に行けるが、今回は水沢林道の終点まで進んでから三ノ塔に行く事にした(林道を左に行くと菩提峠)
2020年01月04日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/4 10:14
モノレール沿いに歩いても三ノ塔に行けるが、今回は水沢林道の終点まで進んでから三ノ塔に行く事にした(林道を左に行くと菩提峠)
林道を進んでいたらニノ塔が見えた。
2020年01月04日 10:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/4 10:17
林道を進んでいたらニノ塔が見えた。
林道の途中で長い階段があったけど、何処行くんだろう?レコで見た事が有ったような気がする・・・
2020年01月04日 10:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 10:20
林道の途中で長い階段があったけど、何処行くんだろう?レコで見た事が有ったような気がする・・・
江ノ島が見えた。前日の早朝あそこに居ました(日の出前に鎌倉の鶴岡八幡宮に行って初詣もしていた)
2020年01月04日 10:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/4 10:23
江ノ島が見えた。前日の早朝あそこに居ました(日の出前に鎌倉の鶴岡八幡宮に行って初詣もしていた)
林道の終点。ここから目印が有る明瞭な経路になる。
2020年01月04日 10:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 10:25
林道の終点。ここから目印が有る明瞭な経路になる。
一般道に合流。例えば菩提峠から三ノ塔に行く場合、林道を使うとちょっと遠回りになるが、その分ラクチンかも知れない。
2020年01月04日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 10:43
一般道に合流。例えば菩提峠から三ノ塔に行く場合、林道を使うとちょっと遠回りになるが、その分ラクチンかも知れない。
三ノ塔に到着。どう見てもガラガラだが、小屋の中は賑やかだった。
2020年01月04日 10:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 10:48
三ノ塔に到着。どう見てもガラガラだが、小屋の中は賑やかだった。
残念・・・富士山見えず。
2020年01月04日 10:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
1/4 10:49
残念・・・富士山見えず。
大山はよく見えた。
2020年01月04日 11:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/4 11:17
大山はよく見えた。
せっかくなので、記念写真。
2020年01月04日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
26
1/4 11:26
せっかくなので、記念写真。
烏尾山荘。つい撮ってしまう。
2020年01月04日 11:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/4 11:28
烏尾山荘。つい撮ってしまう。
今回もお地蔵さんの裏へ。
2020年01月04日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/4 11:32
今回もお地蔵さんの裏へ。
右は先程のモノレールの終点に延びています。左のレール沿いに進んでヨモギ平方面へ行く。
2020年01月04日 11:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/4 11:33
右は先程のモノレールの終点に延びています。左のレール沿いに進んでヨモギ平方面へ行く。
元旦の時よりもグチャグチャでスベル!
2020年01月04日 11:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 11:38
元旦の時よりもグチャグチャでスベル!
ではこの辺からヨモギルートを外れてヤゲン沢右岸尾根で下ります。
2020年01月04日 11:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/4 11:45
ではこの辺からヨモギルートを外れてヤゲン沢右岸尾根で下ります。
出だしは広いので探す。
2020年01月04日 11:48撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/4 11:48
出だしは広いので探す。
下る尾根には所々杭が有るので目印になる。
2020年01月04日 11:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 11:50
下る尾根には所々杭が有るので目印になる。
歩き易くていい尾根(登りの場合キツイかも?)
2020年01月04日 11:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
1/4 11:55
歩き易くていい尾根(登りの場合キツイかも?)
尾根をふさぐような倒木。おまけに右の木に目印が有りましたが、ここはまだ直進。
2020年01月04日 12:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 12:09
尾根をふさぐような倒木。おまけに右の木に目印が有りましたが、ここはまだ直進。
そのまま進んで行くと伐採跡が出て来た。真っ直ぐ行くと歩きにくいし、その後尾根は急勾配になるので、ここから作業経路に従います。
2020年01月04日 12:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 12:13
そのまま進んで行くと伐採跡が出て来た。真っ直ぐ行くと歩きにくいし、その後尾根は急勾配になるので、ここから作業経路に従います。
経路は尾根を外れるように一旦右方向へ降りて行くが、下の方で同じ尾根に戻るようになっていた。
2020年01月04日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 12:14
経路は尾根を外れるように一旦右方向へ降りて行くが、下の方で同じ尾根に戻るようになっていた。
経路は歩き易くなっていた。
2020年01月04日 12:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/4 12:24
経路は歩き易くなっていた。
堰堤群を見おろす。いい眺めだがギリギリまで行くとと怖い!
2020年01月04日 12:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 12:28
堰堤群を見おろす。いい眺めだがギリギリまで行くとと怖い!
ジグザグに下ると尾根の末端が見えた。
2020年01月04日 12:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 12:30
ジグザグに下ると尾根の末端が見えた。
最後は堰堤のステップを使って降りました。
2020年01月04日 12:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
1/4 12:34
最後は堰堤のステップを使って降りました。
堰堤群を見上げる。右が降りて来た尾根。堰堤には全てステップが付いているので、挑戦してみるのも悪くないかも?
2020年01月04日 12:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/4 12:36
堰堤群を見上げる。右が降りて来た尾根。堰堤には全てステップが付いているので、挑戦してみるのも悪くないかも?
後から思うと最後の堰堤は、使わなくてもよかったかも?
2020年01月04日 12:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 12:38
後から思うと最後の堰堤は、使わなくてもよかったかも?
タライゴヤ沢とヤゲン沢出合。前々回の時、左の行者ヶ岳北東尾根から登って、右の女郎小屋ノ沢右岸尾根で降りて来た。
5
タライゴヤ沢とヤゲン沢出合。前々回の時、左の行者ヶ岳北東尾根から登って、右の女郎小屋ノ沢右岸尾根で降りて来た。
ここから札掛まで長い道のり。
2020年01月04日 12:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/4 12:44
ここから札掛まで長い道のり。
見上げると今日登ったヨモギ平が見えた。
2020年01月04日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/4 12:45
見上げると今日登ったヨモギ平が見えた。
この前は気が付かなかったけど、沢沿いを見ながら歩いていたら廃車を発見!
2020年01月04日 12:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 12:59
この前は気が付かなかったけど、沢沿いを見ながら歩いていたら廃車を発見!
なんと、もう一台あった!
2020年01月04日 13:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 13:12
なんと、もう一台あった!
この前も長かったけど、やっぱり今回も長かった!
2020年01月04日 13:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/4 13:21
この前も長かったけど、やっぱり今回も長かった!
札掛の石碑。道路の方からだと後ろ向きですが、最近「丹沢古今」を読み返したのであえて表側に廻って見た。札掛の歴史を物語っている石碑だと思うのですが、周辺は荒れている感じ・・・
2020年01月04日 13:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/4 13:33
札掛の石碑。道路の方からだと後ろ向きですが、最近「丹沢古今」を読み返したのであえて表側に廻って見た。札掛の歴史を物語っている石碑だと思うのですが、周辺は荒れている感じ・・・
そんな感じで石碑の方から出て来てゴール!
2020年01月04日 13:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
1/4 13:34
そんな感じで石碑の方から出て来てゴール!

装備

個人装備
ヘルメット チェーンアイゼン ヘッドランプ 雨具
共同装備
ロープ ファーストエイド

感想

元日に計画していたルートは中止にしたので、今回はそのルートを札掛からスタートに変更して、ヤゲン沢右岸尾根を追加するルートに変更しました。

ヨモギ平から水沢に降りたルートと次の登り返しのルートの半分はヤマレコにも記録がなかったので少々不安も有りましたが、予定通り通過する事が出来て良かったです。

急遽追加した下山ルートは下方に堰堤群があるので心配していたところ、作業経路が出で来たので安心して歩けました。

今回も計画していたルートを無事歩けましたし、正月休みに2回も山に行けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

三ノ塔でしたね
カズさん 1日に続きまた歩いて来たんですね!
よくこんなバリルート歩いたもんだと感心しました
自分が歩いたのは 三ノ塔尾根で登り下り歩いたぐらいです。

正月休み2回も山行き行けたのはよかったですね
奥さんと充実した時間過ごせたと想いました

お疲れ様でした。
2020/1/6 21:13
Re: 三ノ塔でしたね
shou2さん、こんばんは。

今年は正月休みに2回も三ノ塔に登ってしまいました!
元日は娘が一緒に来たので安全なルートで我慢しましたが、今回は計画していたルートを歩く事が出来て良かったです

年末から寝不足でしたし正月に2回登山をしたので頭も体も疲れましたが、shou2さんのおっしゃる通り充実した正月休みでした
2020/1/6 22:19
やっぱりバリルート😊
kazさん
こんばんは〜
1月まだ6日しか経ってないのにもう2回も
山に行かれたんですね✨✨
それも登り初めは娘さんと
2回目はバリルートでした。
1日の星の写真綺麗でした✨
私も星撮りたくて三脚たて高尾山で空を撮りましたが真っ暗でした。
何かコツがあるのでしょうか?
そしてこれからも親子で登山は楽しめると思いますよ😊
ツーショットの写真は姉妹のようでした。
奥様可愛いですね✨✨

4年連続で三ノ塔から
初日の出綺麗な富士山見えましたね🗻

そして丹沢には雪玉作る雪がありますね😅
毎年恒例行事となってますが
きっと奥様には当ててはいないのでしょうね🍀

バリルートやっぱり楽しそうですね🍀
川に落ちて濡れなくて良かったです。
寒くて帰りたくなってしまいますよ💦
こちらのツーショットも素敵に撮れてました✨✨
鳥尾山山荘はジオラマのようでした✨✨

バリルートを歩くことは無理なので
今年もkazさんのお写真で楽しもうと思います🍀
今年もレコ楽しみにしてますね😊
2020/1/6 22:29
Re: やっぱりバリルート😊
baboさん、こんばんは。

本当は1回だけの予定だったのですが、冗談で娘に一緒に行くかと聞いたら、べつに行ってもいいよと言うので、もう最後になるかも知れないと思ったので連れて行く事にしました
元旦の日の出はなかなか出て来なくて山頂で親子共々ブルブル震えていましたが、お陰様で何とか4年連続で見る事が出来ました(去年の日の出は怪しいですが・・・)
その時は危険の無いルートにしたので正月休みの後半に、もう一度計画していたバリルートに行く事にしました。
途中で妻がドボンした写真が撮れなかったのは非常に残念でしたが、何とか計画通り無事にバリルートを歩く事が出来て良かったです
ちなみにですが、雪があればまた雪玉を作って投げます!(でも、左手で投げているのでなかなか当たりません。当たったら10倍返しされます
星空やジオラマ風の写真は、カメラのおまけ機能なので私でも簡単に撮れるんですよ

今年もどうぞよろしくお願いします
2020/1/6 23:10
ヤマレコ初踏破♪
まずは2箇所のヤマレコ初踏破おめでとうございます
おめでとうと書いていいのかは分かりませんが 凄いですよね〜!もうVRの達人ですね

そして地形図を見て妄想するのが好きな私なので、題名とコース状況の文章だけを読んでいつものようにkazさんご夫婦が歩かれたであろうルートを想像して、それからゆっくりとレコを読みました。写真でコースの状況が細かく説明されているので自分の予想と比較しながら楽しめました
沖水沢右岸尾根を登る途中で水源の道標がある所からヤマレコMAPで右手前に赤線がある1件は私も気になったので後でレコを探して見てみます。そして水沢林道からニノ塔〜三ノ塔間へは地形図を見るとどこを登ったのかしら?登れないのでは?と思ったんですが、目印があって明瞭な経路だったなんて驚きました!!それと林道の途中の階段が気になります!

何年か前にヤマレコで札掛からの渡渉は大変!と読んだ事があり(それで当時ヨモギ平に行くのに札掛から登るのをやめました )、大丈夫だったのかしら?と思いましたが、途中の渡渉が奥さんにとっては大変だったようですね 私も渡渉には苦労しているので 長靴を持参しない場合はゲーターでも少しは効果がありそうですね

あと写真に「てまえ」「そのおく」等が書いてあるので見えている尾根が何なのか分かりやすかったです!

そしていつものようにkazさん夫婦恒例の雪玉や奥さんがコケた写真が微笑ましかったです あ!でも、コケる奥さん可愛らしいのでコケた事を楽しんでいるのではないです

次回、私もkazさんご夫婦と一緒にVR歩くのを(下山後の宴会も!)楽しみにしています
2020/1/8 14:18
Re: ヤマレコ初踏破♪
いや〜、コメントのタイトルからすると前人未到のルートを踏破したような感じですが、たぶん私達が歩いたルートはただ単に誰もレコでは記録していないだけで、大した事ではないですよ
しかも、実際に行ってみたら持参したロープもチェーンアイゼンも使用しないで行けたルートでした。
丹沢には物凄いVRを歩くレジェンドの方々がおられるので、まだまだお恥ずかしい限りです・・・
とは言え、やはりヤマレコMAPに赤線が無ので、地形図で確認しながら自分でルートを決めて計画通りに歩けたのでとても達成感かありました

最初の渡渉ですが、確かに時期によっては水量が多いので苦労されている方々のレコを見た事ありますが、私はこの辺に来る場合ヒルの居ない冬場に決めていたので、元々水量が少ない時期で渡渉の事は気にしていませんでした(本当は半分忘れていました・・・)
でも出だしから妻が渡渉出来なくて、まさか渡渉個所を探すところから始めるなんて思いませんでした
popieさんも、札掛からヨモギ尾根で登ろうとした事があったんですね
あと渡渉の時のゲ−ターは、一瞬のドボン位なら効果がありそうでした!

沖水沢右岸尾根は途中から経路が出て来ましたが、その隣にある前水沢の両尾根も経路があったので、この辺も林業の人が結構入っている感じでした。
その後の水沢林道の終点から三ノ塔に向かった経路ですが、娘と元日に登った時に一般登山道から経路の取付きを確認しておいたんです。
途中にあった長〜いハシゴはいつか確認しようと思います

こちらこそまたよろしくお願いします
2020/1/8 22:14
新年の挨拶です。
babo2000さん popieさん 明けましておめでとうございます

カズさんのレコで必ず何故か楽しみに見てしまいます
今年も山行き楽しんでください。

バボさん高尾山楽しみましたね。 
ポピエさんカズさん歩いた登山道調べてたいしたもんだと想いました。

今年もよろしくお願いします。
2020/1/8 22:49
Re: 新年の挨拶です。
kazも一緒によろしくお願い致します

今年も一年皆様もお怪我などせず
健康で楽しく登山が出来ますように!
2020/1/10 16:27
Re: 新年の挨拶です。
shou2さん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

kazさんのレコで誰が1番にコメントした?など盛り上がりますよね!コメント欄も楽しいです♪

私は地形図を見て実際の地形を予想するのが楽しいので、一般登山道ではない知らないルートを歩かれるkazさんのレコは時間をかけて拝見しています😊
2020/1/10 17:50
連続の三ノ塔
kaz01さん
新年のご挨拶・・・といってももう13日・・・ですが
元旦に引き続き三ノ塔だったのですね。
でもルートは違っていてVRだといろいろあるんだな〜と思って見ていました。でもそう言っても隣の尾根と言ってもなるほどーとしか言葉は出てきません。
最後は堰堤を下りるというなかなかハードに見える展開でこれまた凄いと思いました。
三ノ塔への林道の方が距離とは違って楽という情報がうちには約に立ちそう。三ノ塔に行くときは菩提峠から行っているので林道区間を使うとあの写真の場所までいけるので今度行ってみようかと思ったりもしてます。
そして長いハシゴの先が気になってたりもします。何となく場所は全く違うのですが槍ヶ岳の長いハシゴを思い出しました。
新年早々の1週間で仕事がバタバタでもうバテています。年末年始はゆっくり休んだのですがいきなり疲れてしまいこの週末は山はやめてお散歩してました。
あらためまして今年もよろしくお願いいたします。
2020/1/13 19:16
Re: 連続の三ノ塔
tsuyoshiさん、こんばんは。

元日に行くつもりだったVRは中止にしたので、また来年の元日に楽しみをとっておけば良かったかなーと後から思ってしまいました。
でも正月休みの後半に山へ行ける機会が出来たので、ちょっとルートを変更して忘れないうちに行く事にしました。
VRの区間は心配もありましたが想定の範囲内でしたので、それ程大変では無かったので良かったです。
三ノ塔手前で歩いた水沢林道の終点は菩提峠の駐車場から歩いて行けますよ
ちょっと遠回りになりますが、ニノ塔に登らないので意外とラクに三ノ塔に登れると思いました。
(但し道標はありませんでしたが、目印のテープが沢山あったり踏み跡も明瞭でした)
途中にあった長ーいハシゴは後から思えば確認しておけばよかったと思いました

tsuyoshiさんは正月明けからお仕事が大変だったようですので、こんな時はムリして山はお休みにしてゆっくり過ごした方がいいですね

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
2020/1/14 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら