また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2172368
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口から峰の辻まで)

2020年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
9.9km
登り
649m
下り
646m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:09
合計
2:39
9:49
33
10:22
10:23
14
10:37
10:37
12
10:49
10:49
8
10:57
10:59
28
11:27
11:30
23
11:53
11:54
9
12:03
12:04
23
12:27
12:28
0
12:28
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(上部雪)
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場:あだたら高原スキー場の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
□全線雪道(ごく一部融けている箇所もありますが。)のため、チェーンスパイク等必要です。
その他周辺情報 ■道の駅:最寄り〜つちゆ
     おすすめ〜福島市から少し北に移動した国道4号沿いの国見あつかしの郷(新しいためトイレ等非常に綺麗です)
■温泉:福島西インター方面→御とめ湯り(おとめゆり) 土湯温泉の入口からすぐ。会員制ですが、無料でなれます。大人850円
二本松インター方面→ヘルシーパルあだたら:大人600円。いつも空いており、快適です。
奥岳登山口からスタート。
2020年01月06日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:46
奥岳登山口からスタート。
登山口の状況。地面が見えてる…
2020年01月06日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:49
登山口の状況。地面が見えてる…
鳥川の橋を渡ります。12月上旬の間違いじゃないかという雰囲気…
2020年01月06日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:58
鳥川の橋を渡ります。12月上旬の間違いじゃないかという雰囲気…
八の字。このあたりから少しずつ雪は増えてきます。そうは言っても、30cmあるかないかという状況…
2020年01月06日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:19
八の字。このあたりから少しずつ雪は増えてきます。そうは言っても、30cmあるかないかという状況…
勢至平に到着。風が急に強くなってきました。
2020年01月06日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:35
勢至平に到着。風が急に強くなってきました。
まだまだ笹が出ています…
2020年01月06日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:39
まだまだ笹が出ています…
上部は全く見えませんでした。
2020年01月06日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:48
上部は全く見えませんでした。
振子沢の状況。全然埋まっていない…
2020年01月06日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:51
振子沢の状況。全然埋まっていない…
くろがね小屋に到着。このあたりから、地吹雪が半端ない状況になります。
2020年01月06日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:54
くろがね小屋に到着。このあたりから、地吹雪が半端ない状況になります。
トレーズが地吹雪のため消えており、足首くらいのラッセルで登っていきます。
2020年01月06日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:00
トレーズが地吹雪のため消えており、足首くらいのラッセルで登っていきます。
もう少しで峰の辻ですが、風が半端なく、かなり歩きづらい状況に…
振子沢上部のこのあたりは、例年なら12月下旬である程度埋まっているのですが、今年は小藪すら出ている有様。。
2020年01月06日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:19
もう少しで峰の辻ですが、風が半端なく、かなり歩きづらい状況に…
振子沢上部のこのあたりは、例年なら12月下旬である程度埋まっているのですが、今年は小藪すら出ている有様。。
峰の辻に到着。これ以上行くのは、展望もなく、危険もありそうなので、ここを今日の最高地点といたしました。
2020年01月06日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 11:26
峰の辻に到着。これ以上行くのは、展望もなく、危険もありそうなので、ここを今日の最高地点といたしました。
帰りは勢至平方面のコースへ。視界が悪いですが、夏道の案内が見えるので、何とかコースは分かりました。
そもそも夏道を夏に通ったことがないので(冬しかありませんでした)、全て埋まっている時しか知らなかったのですが、結構誘導標示がありました。
2020年01月06日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:30
帰りは勢至平方面のコースへ。視界が悪いですが、夏道の案内が見えるので、何とかコースは分かりました。
そもそも夏道を夏に通ったことがないので(冬しかありませんでした)、全て埋まっている時しか知らなかったのですが、結構誘導標示がありました。
藪も全く埋まっていないため、ある意味登山道は分かりやすいです…というか、登山道以外は物理的に通れない感じです。
2020年01月06日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 11:38
藪も全く埋まっていないため、ある意味登山道は分かりやすいです…というか、登山道以外は物理的に通れない感じです。
笹が完全に出ています。この辺りは、雪があれば緩斜面ながら快適に滑れるゾーンです。
2020年01月06日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:42
笹が完全に出ています。この辺りは、雪があれば緩斜面ながら快適に滑れるゾーンです。
馬車道に合流。
2020年01月06日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:54
馬車道に合流。
かわいい雪ダルマがありました。なかなかの力作です。
2020年01月06日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 11:58
かわいい雪ダルマがありました。なかなかの力作です。
下ってくると、下のほうは青空が広がっていました。
2020年01月06日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 12:01
下ってくると、下のほうは青空が広がっていました。
旧道の登山道を下ります。土が見えている箇所も…
2020年01月06日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:07
旧道の登山道を下ります。土が見えている箇所も…
あだたら高原スキー場の駐車場まで降りてきました。
1日中、上部は雲が覆っているようでした。
2020年01月06日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 12:31
あだたら高原スキー場の駐車場まで降りてきました。
1日中、上部は雲が覆っているようでした。

装備

個人装備
ザック ハードシェル上下 中間着(アークテリクスアトムフーディ) インナー上下 ダウン 雨具 冬靴 スパッツ ファーストエイドキット コンパス GPS 地図 チェーンスパイク ヘッドライト 携帯トイレ ティッシュ ツェルト 行動食 水筒 スノーシュー

感想

小雪のため、近場で山ボードに行けるところもないため、偵察がてら安達太良山に行ってみました。
スキー場も部分営業の状態という惨憺たる状態のため、期待せずに歩き始めましたが、本当に1月なのかという?ような状況で

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

なかなか出動できませんねぇ・・
posurfさん こんばんは🌙

ホントに今季は雪がないですよね。
金沢周辺のスキー場は一部どころかオープンできていません。
スキー場関係の仕事に携わっている方のことを思うと、心が痛みます・・

私もヘタレなんで完全に仕上がってくれないと出動する気になりませんです・・
山間部のドカ雪を願うばかりです。藪滑走はしたくないですよね。

成人の日の連休も、雪山登山かな・・
2020/1/6 21:57
Re: なかなか出動できませんねぇ・・
hoyanさんこんにちは。

今年は本当に厳しい状況ですよね…
何とか営業できるくらいの雪が降ってくれればいいのですが…

私も、今週末も雪山登山になってしまうのかと嘆いておりました。
藪だと気持ちも萎えますよね。それか雪のある地域に行くかですが…
山滑走のレコ自体、かなり少ないので狼狽えている次第です。
寒波が襲来することを祈るしかなさそうです。
2020/1/7 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら