記録ID: 2177733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
日程 | 2020年01月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ(若干薄曇り) |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間54分
- 休憩
- 36分
- 合計
- 7時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし。山頂付近のルートにはうっすらと雪がありましたが、問題なく歩くことができます。スリップに注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 |
写真

感想/記録
by kananaskis
静岡百山を登りに大札山、蕎麦粒山に行きました。本当は計画になかった高塚山もついでに行ってきました。高塚山は三百名山のひとつでもあるので、山の誘惑により行きたくなってしましました。残念ながら山頂からの景色は無かったですが、行くことができて良かったです。
林道に関して、事前の情報で、ウッドハウスおろくぼ付近で通行止めとなっており、途中までしか車が入れないことを知っておりました(山犬段、大札山肩登山口は車で入れない)。実際行ってみてもやはりゲート(チェーン)で規制されており、ウッドハウスおろくぼ近くから林道(アスファルト道)を歩くことになります。
登山ルートは特に迷う部分は無く、また危険個所も無いと思います。各山頂付近はルート上にうっすらと雪がある部分がありますが、問題なく歩くことができます。
尾根上や山頂付近は、風があり冷たいので防寒着は必要。
帰りは林道を通行しましたが、落石箇所がいくつもあるので、落石に注意しながら通ったほうが良いかと思いました。実際歩いた時も、パラパラと落石音がしておりました。
五樽沢のコルから山犬段のルートは通行止めのようなマークがありました。
大札山、蕎麦粒山からの山頂からは富士山や南アルプスが良く見えており、最高の景色を楽しむことができました。家から車で1時間ちょっとで登山口まで来ることができるのでまたまた近くの良い山を見つけることができました。
林道に関して、事前の情報で、ウッドハウスおろくぼ付近で通行止めとなっており、途中までしか車が入れないことを知っておりました(山犬段、大札山肩登山口は車で入れない)。実際行ってみてもやはりゲート(チェーン)で規制されており、ウッドハウスおろくぼ近くから林道(アスファルト道)を歩くことになります。
登山ルートは特に迷う部分は無く、また危険個所も無いと思います。各山頂付近はルート上にうっすらと雪がある部分がありますが、問題なく歩くことができます。
尾根上や山頂付近は、風があり冷たいので防寒着は必要。
帰りは林道を通行しましたが、落石箇所がいくつもあるので、落石に注意しながら通ったほうが良いかと思いました。実際歩いた時も、パラパラと落石音がしておりました。
五樽沢のコルから山犬段のルートは通行止めのようなマークがありました。
大札山、蕎麦粒山からの山頂からは富士山や南アルプスが良く見えており、最高の景色を楽しむことができました。家から車で1時間ちょっとで登山口まで来ることができるのでまたまた近くの良い山を見つけることができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:3343人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する