記録ID: 2178242
全員に公開
フリークライミング
比良山系
日程 | 2020年01月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
タクシー、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by kuiten
本来は比良山系の八雲ヶ原で雪上訓練&テント泊の予定だったが、今年の比良山に雪は全くない。
相方が、アイゼントレーニングをしたいということなので、比良山系の白坂でアイゼントレーニングができるとのことだったので、行ってみた。
長谷寺から30分ほどで白坂に到着。気持ちシダの群生がマシだったように思う。
白坂の出来るだけ急斜面の場所を探して、前爪を使っての登り、トラバース、クライムダウンを1時間程行って、昼食。
若干やることが無くなってきたので、白坂は降りて、大津の千石岩に向かうことにする。
今回登ったルート
青:ミセスロビンソン、5.11b
赤:クリンクリン、5.8
まずはクリンクリン5.8をリードで登りロープをかける。
元々自身のクライミング力自体高くもないが、全く登れ無くなっていた。
リードで登ったが、恥ずかしいムーブでなんとか登り、次は相方と交代でしっかりクライミングの動きを思い出していく。
時間も16時近くなってきたので、最後にミセスロビンソン5.11bをトップロープで登る。
トップロープだがそれなりに良い動きで登ることができて、良い締めくくりになった。
一刻も早く比良山系の大寒波を期待する。
相方が、アイゼントレーニングをしたいということなので、比良山系の白坂でアイゼントレーニングができるとのことだったので、行ってみた。
長谷寺から30分ほどで白坂に到着。気持ちシダの群生がマシだったように思う。
白坂の出来るだけ急斜面の場所を探して、前爪を使っての登り、トラバース、クライムダウンを1時間程行って、昼食。
若干やることが無くなってきたので、白坂は降りて、大津の千石岩に向かうことにする。
今回登ったルート
青:ミセスロビンソン、5.11b
赤:クリンクリン、5.8
まずはクリンクリン5.8をリードで登りロープをかける。
元々自身のクライミング力自体高くもないが、全く登れ無くなっていた。
リードで登ったが、恥ずかしいムーブでなんとか登り、次は相方と交代でしっかりクライミングの動きを思い出していく。
時間も16時近くなってきたので、最後にミセスロビンソン5.11bをトップロープで登る。
トップロープだがそれなりに良い動きで登ることができて、良い締めくくりになった。
一刻も早く比良山系の大寒波を期待する。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する