また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2178564
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

香貫山〜深海水族館〜千本浜海岸

2020年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
30.8km
登り
219m
下り
214m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:18
合計
7:46
7:57
23
8:20
8:20
10
8:30
8:30
23
8:53
8:55
4
8:59
8:59
5
9:04
9:13
3
9:16
9:16
178
12:14
12:15
46
13:01
13:03
34
13:37
13:38
4
13:42
13:43
57
14:40
14:42
61
15:43
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
沼津駅から徒歩。

■帰り
吉原駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 沼津港の港食堂で、鯵のなめろう丼(1500円)を頂きました。
伊豆遠征の二日目は沼津駅南口からスタート!
2020年01月12日 07:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 7:57
伊豆遠征の二日目は沼津駅南口からスタート!
日枝神社。由緒正しい神社のようです。
2020年01月12日 08:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 8:08
日枝神社。由緒正しい神社のようです。
黒瀬歩道橋に着くと、香貫山が姿を現しました。
2020年01月12日 08:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 8:16
黒瀬歩道橋に着くと、香貫山が姿を現しました。
香貫山登山口。計画ではここから登る予定でしたが、まだ利用したことのない登山口から登ることにしました。
2020年01月12日 08:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 8:22
香貫山登山口。計画ではここから登る予定でしたが、まだ利用したことのない登山口から登ることにしました。
別の登山口に到着。今日はここから登り始めました。
2020年01月12日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 8:30
別の登山口に到着。今日はここから登り始めました。
日陰にはツワブキの花。
2020年01月12日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 8:30
日陰にはツワブキの花。
香貫山は自然公園として整備されているので、網の目のように歩道が通っています。
2020年01月12日 08:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 8:31
香貫山は自然公園として整備されているので、網の目のように歩道が通っています。
新桜台。一面にサクラが植えられていました。
2020年01月12日 08:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 8:43
新桜台。一面にサクラが植えられていました。
山頂への道を探していたら、香貫山ドラ猫を発見!丸々と太ってます(笑)
2020年01月12日 08:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 8:55
山頂への道を探していたら、香貫山ドラ猫を発見!丸々と太ってます(笑)
香貫山の山頂に到着!
2020年01月12日 08:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 8:59
香貫山の山頂に到着!
香貫山山頂からは、沼津アルプス南部や駿河湾が見えました。
2020年01月12日 09:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 9:00
香貫山山頂からは、沼津アルプス南部や駿河湾が見えました。
香貫山山頂に隣接する展望台。ここでは360度の展望を楽しめます。
2020年01月12日 09:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 9:04
香貫山山頂に隣接する展望台。ここでは360度の展望を楽しめます。
駿河湾と愛鷹山はギリギリ見えましたが、富士山は雲の中...
2020年01月12日 09:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 9:05
駿河湾と愛鷹山はギリギリ見えましたが、富士山は雲の中...
横山(左)、徳倉山(中央)、鷲頭山(右)の沼津アルプスはハッキリと見えました。
2020年01月12日 09:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/12 9:06
横山(左)、徳倉山(中央)、鷲頭山(右)の沼津アルプスはハッキリと見えました。
箱根の山々も見えました。
2020年01月12日 09:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 9:07
箱根の山々も見えました。
沼津港にズームイン。次の目的地の深海水族館は沼津港にあります。
2020年01月12日 09:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/12 9:08
沼津港にズームイン。次の目的地の深海水族館は沼津港にあります。
香貫山ドラ猫(その2)。朝食タイムだったので、餌やりの人にニャーニャーと鳴いていました。
2020年01月12日 09:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
1/12 9:14
香貫山ドラ猫(その2)。朝食タイムだったので、餌やりの人にニャーニャーと鳴いていました。
スダジイもしくはツブラジイ。伊豆半島は両種が混在しているので、パッと見た目では分かりません...
2020年01月12日 09:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 9:17
スダジイもしくはツブラジイ。伊豆半島は両種が混在しているので、パッと見た目では分かりません...
ウバメガシ。昨日登った城山にもたくさん生えていました。
2020年01月12日 09:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 9:18
ウバメガシ。昨日登った城山にもたくさん生えていました。
ヒメユズリハ。海岸近くの暖地に生えていることが多いです。
2020年01月12日 09:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 9:20
ヒメユズリハ。海岸近くの暖地に生えていることが多いです。
香貫山ドラ猫(その3)。声をかけても狸寝入り...
2020年01月12日 09:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 9:23
香貫山ドラ猫(その3)。声をかけても狸寝入り...
水道施設の脇を下っていきます。
2020年01月12日 09:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 9:30
水道施設の脇を下っていきます。
日当たりの良い場所ではスイセンが沢山咲いていました。
2020年01月12日 09:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
1/12 9:36
日当たりの良い場所ではスイセンが沢山咲いていました。
シーラカンスが突き刺さった深海パフェ(笑)
2020年01月12日 09:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 9:52
シーラカンスが突き刺さった深海パフェ(笑)
穏やかな狩野川ではボートの練習中...
2020年01月12日 09:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 9:59
穏やかな狩野川ではボートの練習中...
沼津市のマンホールは、富士山・愛鷹山・松林・ハマオモトと様々な要素が盛りだくさんです。
2020年01月12日 10:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 10:03
沼津市のマンホールは、富士山・愛鷹山・松林・ハマオモトと様々な要素が盛りだくさんです。
深海水族館に到着。入場料は1600円でした。
2020年01月12日 10:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 10:05
深海水族館に到着。入場料は1600円でした。
ホウボウ。足みたいに見えるのは胸ビレです。
2020年01月12日 10:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/12 10:18
ホウボウ。足みたいに見えるのは胸ビレです。
ヨダレカケ。皮膚呼吸できなくなるので、水中にいるのが苦手な魚だそうです(笑)
2020年01月12日 10:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/12 10:21
ヨダレカケ。皮膚呼吸できなくなるので、水中にいるのが苦手な魚だそうです(笑)
タカアシガニも居ました。
2020年01月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 10:24
タカアシガニも居ました。
深海水族館のアイドル、チンアナゴ。
2020年01月12日 10:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
1/12 10:32
深海水族館のアイドル、チンアナゴ。
オオグソクムシ。他の深海生物もそうですが、ほとんど動きがありません...
2020年01月12日 10:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/12 10:37
オオグソクムシ。他の深海生物もそうですが、ほとんど動きがありません...
冷凍されたシーラカンスの標本。
2020年01月12日 10:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 10:55
冷凍されたシーラカンスの標本。
ダイオウグソクムシ。超巨大なダンゴムシという感じです。
2020年01月12日 11:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
1/12 11:05
ダイオウグソクムシ。超巨大なダンゴムシという感じです。
深海水族館を出た後は、すぐ近くの沼津新鮮館にある港食堂で、「鯵のなめろう丼」を頂きました。
2020年01月12日 11:26撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
1/12 11:26
深海水族館を出た後は、すぐ近くの沼津新鮮館にある港食堂で、「鯵のなめろう丼」を頂きました。
港口公園の端にある巨大な水門。津波が来た時には狩野川周辺の低地帯を守る役割があるそうです。
2020年01月12日 11:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 11:54
港口公園の端にある巨大な水門。津波が来た時には狩野川周辺の低地帯を守る役割があるそうです。
千本浜海岸に到着。湘南海岸よりも静かで良い雰囲気です。
2020年01月12日 12:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 12:05
千本浜海岸に到着。湘南海岸よりも静かで良い雰囲気です。
キダチアロエ。真冬なのに南国を感じます(笑)
2020年01月12日 12:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
1/12 12:15
キダチアロエ。真冬なのに南国を感じます(笑)
千本浜海岸の陸側は、クロマツの松原がずっと続いていました。
2020年01月12日 12:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 12:17
千本浜海岸の陸側は、クロマツの松原がずっと続いていました。
ゴミだらけの海岸や河川敷を見ると悲しくなります...
2020年01月12日 12:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 12:22
ゴミだらけの海岸や河川敷を見ると悲しくなります...
ヌマヅの地上絵(笑)
2020年01月12日 12:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
1/12 12:30
ヌマヅの地上絵(笑)
駿河湾の向こうに見える山は、金冠山や達磨山でしょうか?
2020年01月12日 12:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 12:35
駿河湾の向こうに見える山は、金冠山や達磨山でしょうか?
ここで千本浜から抜けて、片浜駅へと向かいます。
2020年01月12日 12:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 12:51
ここで千本浜から抜けて、片浜駅へと向かいます。
片浜駅。駅舎内の自由通路で、駅の南北を通り抜けられます。
2020年01月12日 13:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 13:01
片浜駅。駅舎内の自由通路で、駅の南北を通り抜けられます。
今沢中央公園でしばし休憩。ベンチ・トイレ・水場が揃っている有難い公園です。
2020年01月12日 13:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 13:12
今沢中央公園でしばし休憩。ベンチ・トイレ・水場が揃っている有難い公園です。
旧東海道?
2020年01月12日 13:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 13:36
旧東海道?
ここが旧東海道だそうですが、全く面影がないですね...
2020年01月12日 13:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 13:37
ここが旧東海道だそうですが、全く面影がないですね...
原駅。ここでゴールインしようかと思いましたが、時間・体力ともにまだ余裕があったので、さらに西を目指すことにしました。
2020年01月12日 13:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 13:42
原駅。ここでゴールインしようかと思いましたが、時間・体力ともにまだ余裕があったので、さらに西を目指すことにしました。
国道1号線の脇で見かけた大型の店舗群。群馬や栃木と少し雰囲気が似ています。
2020年01月12日 14:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 14:11
国道1号線の脇で見かけた大型の店舗群。群馬や栃木と少し雰囲気が似ています。
国道1号線には歩道がなかったので、ほとんど車が通らない側道を歩きました。
2020年01月12日 14:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 14:18
国道1号線には歩道がなかったので、ほとんど車が通らない側道を歩きました。
ここで富士市に突入!
2020年01月12日 14:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 14:31
ここで富士市に突入!
八王子...ではなく、六王子神社でした(笑)
2020年01月12日 14:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 14:39
八王子...ではなく、六王子神社でした(笑)
六王子神社の裏側にあった東田子の浦駅。この駅の北にある「浮島ヶ原自然公園」にはいつか行ってみたいですね。
2020年01月12日 14:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 14:42
六王子神社の裏側にあった東田子の浦駅。この駅の北にある「浮島ヶ原自然公園」にはいつか行ってみたいですね。
檜交差点。直進すると歩道が無くなるので、左折して歩道のある旧東海道に入ります。
2020年01月12日 15:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 15:00
檜交差点。直進すると歩道が無くなるので、左折して歩道のある旧東海道に入ります。
富士市のマンホールは、竹取物語がモチーフになっているようです。
2020年01月12日 15:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
1/12 15:09
富士市のマンホールは、竹取物語がモチーフになっているようです。
南側から見る愛鷹山。裾野が広くて雄大な山容です。
2020年01月12日 15:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 15:14
南側から見る愛鷹山。裾野が広くて雄大な山容です。
倉庫や工場の合間で、低木が整然と生えていると思ったら...
2020年01月12日 15:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1/12 15:27
倉庫や工場の合間で、低木が整然と生えていると思ったら...
これはお茶の木...どうやら放棄された茶畑だったようです!
2020年01月12日 15:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
1/12 15:28
これはお茶の木...どうやら放棄された茶畑だったようです!
ゴール地点の吉原駅に到着。2日連続の30km越えはさすがに疲れました(汗)
2020年01月12日 15:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
1/12 15:42
ゴール地点の吉原駅に到着。2日連続の30km越えはさすがに疲れました(汗)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ フリース ソフトシェル 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ 小銭入れ

感想

[ルート]
沼津駅と吉原駅まで伸びている赤線を繋ぐ目的で計画を立てましたが、単に車道を歩くだけでは味気ない...ということで、香貫山に登って深海水族館に立ち寄るルートにしてみました。
香貫山と深海水族館に立ち寄らなければルートをグッと短縮できたと思いますが、
香貫山では沢山の猫たちと出会い、深海水族館では不思議な生き物を沢山見られたので、結果的に後半の長い車道歩きの辛さと相殺されたように感じています。

[展望・景色]
・香貫山:山頂近くの展望台からは360度の大展望を楽しめます。おそらく沼津アルプスで一番展望の良い山だと思います。
・千本浜海岸:砂浜と松林がどこまでも続くように思えるほどです。この日は天気が悪かったので、海岸から富士山が見えるかどうかは未知数です。

[動植物]
香貫山の山中ではメジロやシジュウカラ、ガビチョウなどが見られました。
植物で珍しい種は見つけられませんでしたが、昨日に登った城山や葛城山とは違い、シカの食害の痕跡は見当たりませんでした。
また、沼津港〜千本浜海岸では無数のトビが上空で待機していたので、この辺りの開けた場所で食事をするのはとても危険だと感じました。

[その他]
深海水族館はとても混雑していて、とてもゆっくり観察できるような状態ではありませんでした。
連休などを外せば、比較的ゆっくり観察できるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

2日続けてロング!
ardisiaさん、こちらでもこんばんわ。前日のロングも凄いと思ったけど、2日続けてって凄すぎます!足、痛くないですか(w)チンアナゴ見たいけど、2日続けては無理だろうな。先日、三浦半島先端部歩いて、翌日の続きがいやになった自分にカツを入れたくなりました。今度は荒崎のあたりを続けて歩く予定なのですが、満潮だと歩けない場所あり。海沿いはのんびりと歩くのがいいですね。
2020/1/14 0:20
Re: 2日続けてロング!
yamaonseさん、おはようございます。

二日続けて30km以上歩いたのでかなり疲れましたが、足が痛いというほどではありませんでした。
(マメが出来る寸前?くらいでした)

深海水族館ではチンアナゴ・メンダコ・ダイオウグソクムシ・シーラカンスが「四天王」という感じでしたが、来場者が多かったのでトコロテンのように展示スペースから押し出されてしまう場所もありました。
こういう時は、暗所に強いフルサイズ一眼でパッと撮れるとスマートですね。

あと、荒崎は長い間ご無沙汰なので記憶も曖昧ですが、路地に野良猫が多かったことはよく覚えています。
荒崎海岸の岩礁を楽しんだ後は、港町で「ねこあつめ」も楽しめると思います(笑)
2020/1/14 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら