記録ID: 2182327
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2020年01月13日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇 |
アクセス |
利用交通機関
一盃山の黒甫口から車で6.5Km程移動し、登山口の側の路肩に駐車
車・バイク
東側から林道に入ったが、草木が車を擦る。下山は北側に進んだがこちらの方が良い
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 57分
- 休憩
- 2分
- 合計
- 59分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
「山頂→林道」間は古い林道とヤブ
コース状況/ 危険箇所等 | 遊歩道を往復するのが良い 山頂から先は古い林道でイバラが酷い。途中で路盤が崩落しており、適当に下って車道に出た |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、高柴山に向かう |
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 |
装備
個人装備 | ウエストバッグ カメラ GPS |
---|
写真
感想/記録
by je7snv
二ッ石山 三等三角点「二石山」742.51m 初登頂
山頂から東側に古い林道があるので歩いてみたが、イバラが酷い。おまけに林道は途中で崩落し、スギ林を適当に下り林道に出た。山頂からは戻った方が良い。
これで今日3山目だ。下山後、高柴山に向かう。
山頂から東側に古い林道があるので歩いてみたが、イバラが酷い。おまけに林道は途中で崩落し、スギ林を適当に下り林道に出た。山頂からは戻った方が良い。
これで今日3山目だ。下山後、高柴山に向かう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する